「今すぐモテたい!」「もっと可愛く見えるような髪型ないかなぁ…」なんて思っているそこの美女さま!
実は、モテる髪型にはコツとポイントがあったんです!
コレまでに全くヘアアレンジをしてこなかった方も、ヘアアレンジをしたいけれどなんとなく諦めていた方も…この記事を機会に、髪の毛を生かして可愛く変身してみませんか?
せっかく女性として生まれたのですから、オシャレをして過ごしたいですよね。
もうその気持ちをガマンする必要は無いのです。
とことんキレイになって、男性から一目置かれる存在になってしまいましょう♪
この記事では、モテる髪型とはどんなものなのか?
そしておすすてのヘアスタイル&アレンジを13個ご紹介しています。
そしてせっかくヘアアレンジするのであれば、きれいな髪の毛でいたいですよね。
そんなあなたのためにヘアケアのコツもお伝えしています。
これを読むだけでモテる髪型になれるはずです!ぜひあなたもチャレンジしてみませんか?
モテる髪型って?
街を歩いていると、なんだかとても目を引く女性がいたとしましょう。
そのような人はどんなファッションをしているでしょうか?
多くの方は、服装・メイク・靴…そして髪型を一瞬でチェックするのではありませんか?
人は見た目でほとんどその人の印象が決まってしまうといわれています。
要するに、見た目をきれいにしていれば必ずモテる要素を取り入れることが出来るということなのです。
特に髪型や顔というのは、パッと目に入りやすい場所ですよね。
そのため、知らぬ間にあなたも街行く人、すれ違う人から髪型を注目されている可能性が高いのです。
さらに、学校や会社などで顔を合わせる回数が多い相手ほど、しっかりあなたの髪型をチェックしていますよ。
何もいわないし、いつも髪型を見ているような気がしないかもしれません。
しかし、人って自然とその人の髪の毛を見てしまうものなんですよね。
あなただって、誰かと会話をするときに目ばっかりじーっとみるのではなくて、髪の毛をチラッと無意識に見てしまうことはあるのではありませんか?
ずばり、その瞬間にどんな髪の毛をしているのか?
髪形をしているのかによって、モテるかどうかが変わってきてしまうのです。
できれば、誰だってモテたいですよね。
あなただって、少しは誰かから好意を示されたりもてはやされたりしたいはずです。
どんなときでも可愛くいたい!きれいにいたい!…そう感じるのは、女性であれば全くおかしいことではありません。
年齢をとるにつれて、そのように感じるのはおかしいという方がいます。
そんなことはないのです。
せっかく女性に生まれたのですから、20代になったって、30代、40代、50代、60代…100歳になったって、「キレイでいたい」と思うのは普通のことです。
だって女性なんですから。
しかしキレイでいたい!という気持ちにプラスして「モテたい!」と思っているのであれば、周りの人からの見た目までこだわる必要がありますよね。
そんなあなたのためにまずは、男性ウケをするために意識しておきたいポイントをご紹介します。
きれいでいたいと思っているのであれば、既に意識していることがあるかもしれませんね。
また、最近きれいになってモテたいなぁと思い始めた方も遅くはありません。
これからご紹介することをぜひ実践して、まずはきれいな髪の毛を手に入れてみましょう。
男性ウケを意識した髪型
男性というのは、女性よりも相手の髪の毛をしっかり見ているものなんです。
男性が初対面の女性に注目するのは、唇、目、髪の毛、指、肌…となっています。
もちろん体の形を気にするような男性もいますが、ほとんどの男性は髪の毛に注目しているんですね。
髪の毛のどこに注目しているかといいますと、どんな髪質なのか?傷んでいないか?アレンジしてるのか?になります。
そのように意識的に見るような意識高い系男性もいますが、ほとんどの場合は自然と目がとまり、そのような観点で見入ってしまうんですよね。
それに男性というのは、いつだって清潔で清楚な女性を好む傾向があるものです。
いつもは派手なケバケバしている女性とお付き合いしている男性であっても、結婚相手は黒髪の和風美人を選ぶなんてよくある話です。
本当の意味でモテたい人こそ、髪の毛の質や色にはこだわるべきなんです!
では、男性ウケをよくするにはどんな髪型にすればいいのでしょうか?
その髪型などについて詳しく見ていきましょう。
また、これからご紹介することを「へぇ~」と納得して終わりにするのではなく、ぜひあなたもそのようにしてみてください!絶対にあなたの何かが変わります。
ダメージのないきれいな髪
鏡の中を覗いてみてください。
あなたの髪の毛はキレイですか?
ダメージがありませんか?
ツヤがなく、また天使の輪ができずにガサガサの髪の毛になっていないでしょうか?
もしもそうである場合、そのままでは男性からモテるのは難しいでしょう。
もしも、そのような状態でしつこい男性がいるのであれば、最悪の場合はあなたの体目的なんてこともありますから注意したいですね。
ダメージがあることが分かったら、すぐにケアを始めましょう。
シャンプーをするときの温度は熱湯にせず、シャンプーはしっかり泡立てて地肌を洗うようにしてみてください。
すすぎはしっかり行い、ドライヤーも欠かさずしてくださいね。
ドライヤーをする前には、洗い流さないトリートメントをつけるのがオススメです。
それでもダメージが落ち着かない場合には、美容院で特別なトリートメントケアを受けてみてください。
それまでの髪の毛はいったいなんだったのかと自問自答してしまうほどに、きれいに輝く髪の毛になるはずですよ!
なぜこんなことをいうのかといいますと、男性は女性の傷んでいる髪の毛には敏感なんです。
その理由は定かではありませんが、きれいな髪の毛をしているということは体全体にしっかりと栄養素がいきわたっているということにもなりますよね。
そのため、生殖関連からも魅力的にうつるのかもしれません。
また、枝毛があったり傷んでパサパサしている髪の毛の女性になにか魅力を感じるでしょうか?感じませんよね。
自分を大切にしていないことがよく伝わってきますし、それにお手入れもできないほどガサツなのかなんて思われても仕方ありません。
男性によっては、しっかりしている女性を好んでいることもあり、髪の毛ひとつでその点を判断されてもおかしくないのです。
それにどんなにきれいな顔をしていても、髪の毛がダメージばかりあるのであればそれも台無しになります。
肌と髪の毛はどんなことよりも美しく保てるように努力しましょう。
落ち着いた髪色
あなたは髪の毛を染めていますか?
もしも染めているのであれば、何色にしているでしょうか?
時代や時期によっては、ピンクや栗色などの明るいカラーが人気になることがありますよね。
その流行に乗っかり、染めているのであれば少し注意が必要です。
男性というのは、いつだって清楚な女性を好む傾向が高いもの。
要するに、ピンク色の頭をしている人はもう見た目からしてNGになってしまうのです。
その男性も派手や奇抜な格好をする方であれば、もしかしたらピンク色などの変わった髪色を受け入れてくれるかもしれません。
しかし、一般的な男性はそのようなちょっと変わった色に染めている人には、近寄りがたくなってしまうんですね。
それにそんな色に染めるのですから、性格も変わっているにちがいない!なんて思われてしまうことも。
意中の相手がいる場合、そしてその相手がマジメなタイプであるのであればなおさら明るい色にすべきではありません。
でも髪の毛を染めないとやってられない!そんな風に思う方もいるでしょう。
地毛の黒髪のままだとメイクも楽しくないし、好きなファッションが似合わなくて困る!
…女性はいつだってきれいにしていたいですから、そのような悩みが出てもおかしくありません。
そんなときは”暗めの落ち着いた色”に染めてみましょう。
ビターチョコレートのような茶色もいいですね。
間違っても赤色などの派手な色は控えましょう。
染める際に遊びたい方もいますよね。
そういう場合は、ベースカラーは茶色系にし、そこに紫色を足してもらってください!
髪の毛が紫色になることはありませんし、茶色のモチがよくなります♪
また、「自分は茶色だけじゃなくて紫も入ってるの!」なんていう気持ちがオシャレ魂を安心させてくれるかもしれないですよ。
凝りすぎないヘアアレンジ
髪の毛が長くなってくると、アレンジするのが楽しくて仕方ないですよね。
毎日、全く違う自分になれるようでヘアアレンジの研究を行なっている方もいるのではないでしょうか。
そのような方は、さまざまなアレンジをこなしていくうちに自分のオリジナルのアレンジが完成することがあるはずです。
または雑誌やWEBサイトで発見した、街では見かけたことの無いようななんだか特別はヘアアレンジもあるでしょう。
そのような凝りすぎているヘアアレンジというのは、男性によってはドン引きするポイントになってしまいます。
ヘアアレンジにこっているということは、自分磨きに一生懸命になれるということです。
しかし、男性によっては「お金がかかる女なのかもしれない」なんて思うこともあるんです。
あなたの好きな人に合わせてヘアアレンジのレベルを変えて行きたいものですね。
しかし、ほとんどの場合はかわいくアレンジしている女性に悪い気を起こすことはありません。
かなりの貧乏性な男性に限って、こりすぎているヘアアレンジの女性を敷居高く感じていることが多いです。
それにその独りの男性に合わせるよりかは、あなたらしい凝っているヘアアレンジをしているあなたに惚れてくれる人と一緒にいた方が気持ちがらくだと思いませんか?
ここに関しては、人それぞれ感じることがあると思いますので、相手に合わせてヘアアレンジを帰るようにしてみてくださいね。
また、凝っているヘアアレンジをしなくてもヘアアクセサリーをゴージャスなものにすれば、同じくらいに輝けますよ。
女性らしい髪型
女性によっては、おこなっているスポーツや仕事の関係から、髪の毛をボーイッシュな髪型にしている方もいると思います。
たしかに、そのほうがラクでいいですよね。
しかし、男性にとってはその髪型のせいであなたのことを女性としてみなしていないかもしれません。
なぜだか女性というのは「長い髪の毛」という印象をもたれることが多く、短ければ短いほど女性らしさが失われてしまうのです。
でも安心してください!
短いボーイッシュなヘアスタイルであっても、ミニコテなどでカールをかけてふんわりさせてみましょう。
ボーイッシュなスタイルで髪の毛がストレートになっていると、男性らしさがアップしてしまいます。
しかし、少し毛先を躍らせることにより女性らしさを演出することができるんです。
ふわっとしている人ほど、女性らしさを感じることが出来ますよね。
それは男性も同じことなのです。
モテる髪型へ!おすすめヘアスタイル13選
では、実際にモテる髪型を13個ご紹介していきます!
ヘアアレンジのものは簡単な説明もお伝えしていますので、ぜひ実践してみてくださいね。
ヘアアレンジというのは、一発目で成功することは出来ないものです。
もしも出来たらかなり手先が器用なのでしょう。
そのため、一度や二度くらいで成功しなくても絶対に諦めないことです。
誰だって必ずできるようになります。
そのためには自分の髪の毛の感覚を掴む必要があるので、それなりに回数をこなす必要があるんです。
ではさっそく、見ていきましょう!
黒髪ストレートロング
モテる髪型の王道1位は、黒髪のストレートロングです。
平安時代、江戸時代と女性はいつだって長い髪の毛を象徴にしてきました。
現代では、髪の毛を短くしてしまう女性も増えてしまいましたが、女性らしさ=長い髪の毛と思っている男性は少なくありません。
それにオシャレに目覚めるとどうしても茶色などに染めてしまいますよね。
そのため、黒髪女子というのは貴重な存在になっているんです。
某アイドルは「絶滅黒髪少女」なんて曲をリリースしましたが、街を見渡しても電車の中を見渡してもほぼ大半の女性が髪の毛を染めているんです。
海外の方は「きれいな黒髪だというのに、どうして茶色にするのか分からない」なんて発言しているほどなんです。
貴重な存在であるということ、そして黒髪である=純潔であるという勝手な男性の妄想などにより、モテるんですね。
それにストレートという、全く何もしていないような素の姿もモテます。
黒髪の方でもコテを使ってふわふわにしているかもしれません。
しかし、たまにはストレートのままで通学、そして出勤してみてください。
いつもと違うギャップにもだえる男性がたくさんいるはずです。
今は茶髪だけれども一瞬だけ黒髪になりたいという方は、黒染めよりは黒色のスプレーがオススメです。
ドラッグストアなどで販売されており、シャンプーで落とすことが出来ます。
なぜ黒染めをオススメしないかといいますと、一度黒色がキューティクルの中に入ってしまうとそれから少しの間は茶色などの明るい色に染めにくくなってしまうのです。
あなたも日本の和風美人を目指して、黒髪ストレートロング女性に変えてみては?メイクもさほど濃くする必要ないですよ。
エアリーボブ
男性は、女性=黒髪でストレートなんてイメージを持っているとお伝えしました。
でも短い髪型が好きな女性もいるはずです。
そんなあなたは、エアリーボブにしてみましょう。
ボブとは肩上までの髪の毛を内巻きにワンカールさせる髪型ですね。
エアリーとは、その基本のボブスタイルがまるで空気に踊っているようなそんな軽いイメージを持たせるものになります。
美容院にてパーマをかけることもできますし、ストレートも楽しみたいのであればあなたのお手持ちのコテでふわふわさせるのも楽しいですね♪
髪の毛がふんわりしていることによって、なんとなく厳しいイメージを追っ払うことができるんです。
髪の毛が顔にじとっとくっついている人よりも、どこかふんわりとしている人のほうが女性らしさを感じることが出来ますよね。
男性もそれを感じているんですよ!
それにいつもはボブスタイルで、男っぽくしている方はたまにエアリーにすることによって、女性らしさを演出しギャップを与えることが出来ます!
男性はギャップに弱いところがありますから、ぜひトライしてみてください。
斜め前髪
女優さんやモデルさんが一斉に斜め前髪にし始めると、街にも斜め前髪にする女性が増えました。
女性は、基本的に前髪をおろしているタイプか前髪を伸ばしていておでこを出しているかどちらかに分けられますよね。
この斜め前髪というのは、おでこを出しながらも前髪を作ることが出来るんです。
それに斜めにすることによって、顔を細く見えさせる効果もあるため、モテ度がアップするんです。
アシメバングなんていわれていることもありますよ。
普通の前髪とはちがい、ちょっぴり個性があるので男性からも一目おかれやすくなるんです。
【前髪については、こちらの記事もチェック!】
パーマスタイル
髪の毛が天然パーマで悩んでいる人もいれば、ストレートすぎて悩んでいる人もいますよね。
ストレートすぎて悩んでいる、または毎日コテで巻くのはめんどうくさい!そのように感じているのであれば、パーマをかけてみませんか?
パーマをかけるだけで、その髪型を何もしなくても維持できるようになります。
朝は髪の毛をぬらす必要がありますが、コテで全体を巻く時間を考えたら水でぬらし、ドライヤーでセットするほうが時短になるかもしれません。
それにふわふわと可愛いスタイルを簡単に毎日実現できるため、男性から女性らしいと思われるようになります。
ストレートはモテる髪型ですが、あまりにもストレートすぎると硬い印象を与えてしまうことがあります。
その場合には、美容師さんの技術に頼ってみてもよいのではないでしょうか?
ショートカット
男性は、女性というのは長い髪の毛を持っているものだという固定概念をどこかで持っているものです。
しかし、そんな男性もいれば、髪の毛が短い女性が好き!という男性もいるのです。
また、今までは髪の毛を長くしていたけれど急にショートカットにしたときのそのギャップに萌える男性もいるんですよ。
ショートカットにしても、コテで髪の毛を巻くことは出来ますから女性らしさを演出できないわけではありません。
毎日のセットが少しめんどうになってきたかた、思いっきりイメチェンを行ないたい方はぜひショートにしてみてはいかがですか?
ハーフアップ
両耳から上の髪の毛だけを結ぶのがハーフアップです。
両耳を線で結んだ上部の全ての髪の毛を結ぶ場合もあれば、両耳の上部分だけの髪の毛を結ぶ場合があります。
この髪型は、ポニーテールとは違い、結んでいるけれども長い髪の毛を肩におろすことになりますよね。
それは女性らしさを演出することができるんです。
また、ハーフ部分をくるりんぱすれば、手の込んだアレンジをしているように思われることも。
耳周りがすっきりしていると、誠実な印象を与えることも出来ますからぜひチャレンジしたいですね。
ポニーテール
髪の毛を耳より少し高めの位置、後頭部にて結ぶのがポニーテールです。
男性は揺れるものに引かれるという性質があります。
ポニーテールは、歩くたびにまたは走るたびにゆれますよね。
そのため、男性から注目されやすい髪型なんです!
ただ普通にポニーテールにするのもいいですが、結んだ後に毛先だけでもコテで巻いてみてください♪
上品さをプラスすることができます。
また後れ毛もコテで巻くと、そこまで気を遣っているのかと思わせることも出来ますよ。
ヘアアクセサリーにもこだわれば、いうことなし!黒髪ストレートの次にモテる髪型といえるでしょう。
サイドテール
ポニーテールは、耳の少し上あたりで結びということでした。
サイドテールとは、耳の下あたりに結ぶひとつむすびのことです。
それは右耳の下かもしれないですし、左耳のしたかもしれません。
それは前髪の分け目によって変えてみると、印象を変えることが出来ますよ。
ポニーテールと同じでただ結ぶのもいいですが、できれば毛先だけでも軽くコテで巻いてみてください♪
ストレートのサイドテールもとても可愛らしいのですが、そこに巻き髪は加わるだけで女性らしさがプラスされます。
ポニーテールよりは、落ち着いた印象に見せることが出来るため大人な男性を相手にするときにはオススメの髪型になります。
くるりんぱ
一度髪の毛をむすび、結び目の上の髪の毛にすきまをあけ、結んだ髪の毛を入れ込むのがくるりんぱです。
あいのりのももさんが美容メディアで発信するようになってから、瞬く間にさまざまな人が活用するようになりました。
このくるりんぱのすごいところは、どんなに初心者であっても凝っているようなヘアアレンジをすることができるということです。
一度だけくるりんぱをするのもいいですし、まずはハーフアップにしてくるりんぱ、その髪の毛を全体で結んで更にくるりんぱするのもオススメ!
ただ、コツとしては全体的にゆるまきにしてからくるりんぱをすることになります。
そうすると全体はふわっとし、こなれ感が出ます。
髪の毛がペッタンコになっていると古い印象を持たせてしまうことがあるので、注意したいですね!
くるりんぱは、急いでできるアレンジでもありますから「この短時間でそんなきれいにしたの!?」なんて男性には驚かれるかもしれないですね。
お泊りデートの翌日などに気軽に使えるテクニックのため、ぜひ知っておいていただきたいワザになります。
編み込み
普通のみつ編みだけだとなんだか子供っぽい…。
そんなときは編みこみをしてみましょう。
髪の毛に編みこみながら、通常のみつ編みを作っていくのです。
最初は慣れるまでに時間がかかるかもしれません。
しかし、一度コツを掴んでしまえば必ずできるようになりますよ。
筆者は3日もかかりましたが、習得できました。
みつ編みが出来ない方は、まずはみつ編みからマスターしてみてください。
そして、前髪で編みこみを作る練習をしてみましょう。
前髪であれば鏡で見ることが出来るので、どこで間違っているのかを確認することができますよね。
初めから後ろの髪の毛などをおこなっても、難しいはずです。
それに編みこみというのは、凝っているように見えるため男性からは「自分磨きをしている子なんだな」なんて思われますよ。
それって自分を大切にしていることでもありますし、男性からは株があがるのです。
フィッシュボーン
フィッシュボーンとは、どう見ても魚のように見える四つ編みのことです。
みつ編みなら、誰しも女性ならアレンジしたことがあるのではないでしょうか。
フィッシュボーンは、いつも三つにわけるところを四つに分けて右左の外側の毛を交互に編んでいく方法になります。
フィッシュボーンの完成図をみるととても難しいように見えますよね。
しかし、コツを掴んでしまえば誰もができるヘアアレンジになるんです。
そのため、絶対にあなたもできます!もしも何度やっても失敗してしまうのであれば、四つにわけた髪の毛を予め小さめのごむで結び、分けておきましょう。
そうするとこんがらがることがなくなり、すんなりと編むことが出来ますよ。
また、フィッシュボーンは誰がみても「複雑で難しそう」に見えます。
それは男性が感じるのも同じこと。
それを行なっていれば、器用な人なんだなんて思われることも!それにあまり見かけることの無いアレンジですから、男性も見入ってしまうのです。
アップスタイル
アップスタイルにノックアウトされない男性はいません!
男性はいつも見えないところが見えることでギャップを感じ、興奮する生き物です。
こんな言い方をするとただの変態のような気がしますが、あなたもいつもは見ない好きな男性の上半身裸をみてしまったら緊張するでしょう?
それに少し興奮というか、ワクワクするのではないでしょうか?男性もそのような気持ちを持っているんです。
アップスタイルにすると、髪の毛をおろしているときには観ることの出来ない”うなじ”を見る事が出来ますよね。
うなじに興奮する男性はとても多いものです。
そのため、浴衣姿でアップスタイルをしている女性には心を射止められやすくなっているんですね。
もしもアップスタイルにするときは、うなじのムダ下処理を怠らないようにしてください。
男性はちゃっかりあなたの後ろ姿と一緒にうなじチェックしていますよ。
モテる髪型になるためのヘアケア
これまでにモテる髪型をご紹介してきました。
しかし、どんなにモテる髪型やヘアアレンジをしたとしても、それを作る髪の毛が美しくなければ意味がありません。
では、次にモテる髪型になるためのヘアケア方法を見ていきましょう。
正しいシャンプー法で洗う
あなたは、爪をたててシャンプーしていませんか?
きれいな髪の毛を育てるためには、正しい方法でシャンプーをする必要があるのです。
1.シャンプー前はしっかりお湯ですすぐ。
2.シャンプーは事前にお湯であわ立ててから、頭皮になじませる。
3.頭皮を指でマッサージするように洗う。
4.よく洗ったら、しっかりとすすぐ。
5.コンディショナーは地肌にはつけず、毛先を中心になじませる。
6.しっかりすすぐ。
以上の6点を守ってみてください。
たまにはトリートメント
毎日のケアでコンディショナーは使っているかもしれないですね。
それでもダメージが気になるのであれば、たまにはトリートメントをしてみましょう。
トリートメントはコンディショナーと同じく、毛先を中心にぬりこみましょう。
その後はすぐに落とすのではなく、タオルやラップで舞いてみてください。
その状態でだいたい15分くらいは放置したいものです。
その間に湯船につかるのがオススメ!そして、しっかり洗い流して見ましょう。
蒸気によるスチーム効果で髪の毛の奥深くまで浸透しています。
ドライヤーをするときの指どおりに驚くはずです!
頭皮マッサージ
頭皮マッサージをすると、頭皮の血流がよくなるために健康的な髪の毛が育ちやすくなります。
まず、あなたのおでこのお肉を指で触ってみてください。
どれくらいの柔らかさなのか覚えて置いてくださいね。
そしてお次は、頭皮も同じように触ってみて。
おでこと同じくらいの柔らかさであれば、頭皮の血流が良いです。
しかし、とても硬くなっている場合は血流が悪くなっています。
そんなあなたはダメージの強い髪の毛をしているのではありませんか?
指の腹をつかった、もんでみてください。
気持ちいいポイントがあれば、そこを重点的に!元気な髪の毛が育つだけではなく、あなたの表情まで明るくなりますよ☆
栄養と睡眠をしっかりとる
髪の毛だって私達の体から作られている”細胞”です。
元気な細胞を作り出すためには、たっぷりの栄養と睡眠を取る必要があります。
ミネラルやビタミンたっぷりの食事を心がけ、そして睡眠もたっぷりとるようにしましょう。
髪型だけでもモテはつくれる!
今回は、モテる髪型について特集してきました!
いかがでしたか?
どんなに肌や顔に自信がなくたって、髪の毛をきれいにしていればそれだけでモテることは可能なんです!
しかし、そのためにはきれいな髪の毛を育たせるような環境、そして状況をあなたが創っていかなければなりません。
あなたも髪の毛を美しく保ち、そしてかわいい髪形をしてモテちゃいましょう♪