あなたの周りには、どことなく一人にしておけないような、何かあるとスグに落ち込んでしまうような人はいませんか?その人は、もしかしたら”メンヘラちゃん”なのかもしれません。
メンヘラとは、普通の人に比べてちょっぴり精神が弱い人のことをいいます。
そのような人が身近にいるとなんだか放っておけないんですね。
または、もしかしたら自分自身がメンヘラなのではないかと悩んでいる方もいることでしょう。
この記事では、メンヘラちゃんと言われるようなメンヘラの人の特徴をご紹介しています。
メンヘラ”ちゃん”としているので、今回は女性のメンヘラの人について詳しく特集していきます。
その特徴を知り、さらにはメンヘラちゃんとの良好な関係を築くためにも気をつけてほしいこともお伝えしています。
メンヘラちゃんの特徴を知ろう!
あなたは、自分のことをメンヘラだと思いますか?
または、あなたの身近な人にメンヘラちゃんはいるでしょうか?
心が健全な方もいれば、走ではない人もいるのがこの世界です。
要するに、心が強い人もいればそうではない人もいるのです。
メンヘラちゃんが側にいると、いつもの自分のペースを乱されることも増えますよね。
だからといって突き放すとどうにかなっちゃうんじゃないかなんて心配になってしまうものです。
そんなメンヘラちゃん…どんな特徴を持っているか説明することはできますか?メンタルヘルス―精神の健康―がそのまま名詞になっているように、普通の人と比べるとちょっぴり心に病気がかかりやすい人のことなんです。
普通の人だったらすぐに立ち直れることだとしても、メンヘラちゃんにとっては「しにたい」と思うくらいのことになってしまいます。
最初は普通の人だと思っていたのに、仲良くなるにつれてメンヘラであることが明らかになり、気づいたらそのドツボにはまっていたなんて経験もあるかもしれないですね。
メンヘラちゃんは人への執着心が強いため、離れようとすると異常なまでにひっついてくるんです。
そのせいで自分自身のことができなくなってしまった男子、そしてメンヘラちゃんをかまいすぎるがためにメンヘラちゃんのメンヘラをもっと悪化させてしまった人もいるのでは。
メンヘラちゃんは、初対面ではとっても可愛らしい女の子に見えることがほとんどです。
それに健全な心を持っているように見えますから、モテる女子が多いもの。
しかし、それに騙されてすきになってそしてメンヘラ発覚…なんてなってしまったら、そのメンヘラちゃんと永遠にお付き合いをしていかなくてはいけないかもしれません。
時に他人の人生までを狂わすことのあるメンヘラちゃんですから、恋人にするのにも友達にするにも最初から「メンヘラちゃん」であることを知っておきたいですよね。
そんなあなたのために次の項目では、メンヘラちゃんの特徴をご紹介します。
メンヘラちゃんはこんな女の子
メンヘラだとは知らずに付き合って、気づいたらメンヘラそのもので人生がうまくかなくなってしまった…。
そんな男性もいるものです。
あなたの好きなその女性は、またはあなたにアピールしてくるモテるあの女子はメンヘラちゃんではありませんか?
メンヘラちゃんとお付き合いするということは、その人の心の負担を一緒に請け負っていかなければならないということです。
要するにメンヘラちゃんが苦しんでいることは、彼氏も一緒に苦しまなければなりません。
というか、苦しむようになりますし、メンヘラちゃんがそれを強要してくることもあるのです。
付き合ってからはなかなか別れるのが難しいため、できればメンヘラちゃんとのお付き合いは避けたいですよね。
そのためにメンヘラちゃんの特徴を理解し、これから出会う女性をチェックしてみてはいかがですか。
寂しがりや
まず第一にメンヘラちゃんは、ものすごい寂しがり屋です。
彼氏が出来ればイツだって彼氏と一緒にいたいですし、いつだって連絡をとりたがります。
学生であれば教室でひとりぼっちでいるということはほぼなく、いつも誰かとつるんで行動しています。
その姿は社交性があるように見えるのですが、そうではないのです。
自分が寂しくならないように、その友達に”寄生”しているのと同様です。
寂しがりやであるためにお付き合いを開始すると、少し面倒なことが起こります。
部活や友達との遊びをしていたために、少しでも連絡を返すことが出来ないとものすごい数の着信や連絡がきているんです。
LINEであれば100件以上きていたり、電話が100回もかかってきていた…なんてよくあることですよ。
もしも少しでも連絡がとれなくなったときに執拗にそのように連絡してくるのであれば、メンヘラちゃんの傾向が高いかもしれません。
かまちょ
寂しがりやだし、いつだってかまちょです。
誰かにかまってもらえないと寂しくなってしまうのです。
そのため、全く用事もないのにLINEのスタンプだけを貼り付けてきたり、いつも人と変わったことをしようとします。
そうすることで目立ち、人の気を引いてかまってもらおうと思っているのです。
また、平和な時期というのが苦手なもので、人生にスパイスを与えるような形で急に「もういまからしぬから」なんて簡単にLINEしてくるのです。
普通の人であれば「一体何があったんだ!?」と心配してしまいますよね。
メンヘラちゃんはそのように思ってくれるのをわかっていて、しぬつもりなんかないのにそのようなLINEを送ってくるのです。
そうすれば嫌でもその子にかまいたくなる、その子の安否を確認したくなるものですよね。
これは一つの例ですが、他にもかまちょ=かまってアピールするケースが多いです。
仲良くなればなるほど、その度合いは深くなり、そして回数も多くなる傾向があります。
あなたの気になっているあの女子には、そのような傾向はありませんか?少しでもかまちょの傾向が見られたら、手をひくのがベストかもしれません。
自分を大切にする人に懐く
メンヘラちゃんは、自分を大切にしてくれる人だけにべったりになります。
誰だって自分を大切にしてくれる人は大切にしたいものですが、社会関係を営んでいくにはそんなことはいっていられないですよね。
ガマンしてお付き合いしなくてはいけない先輩や上司もいますし、同僚だっているはずです。
その点から見ると、メンヘラちゃんは自分のことを大切にしてくれる人だけにしか優しくしません。
そもそも口を利かないというメンヘラちゃんもいます。
かなりツワモノですよね!
そのため、自分を大切にしてくれる人であれば誰でも良いということになり、悪い人に利用されやすい傾向もあるのです。
「優しくすれば言うことを聞いてくれる」なんて思われていても、メンヘラちゃんは相手の本心を見抜くことが出来ないのです。
優しい人に甘える
優しい人は誰にだって魅力的に見えるものです。
でも人生を生きていれば、優しい言葉をかける人もいれば厳しい言葉をかけてくれる人もいますよね。
そんな言葉は全て自分自身に必要なものであり、成長するためには必要なものなんです。
しかし、メンヘラちゃんは厳しかったり、いつも怒っているような人にはなつきません。
というか、同じ空気を吸いたくないとさえ思っています。
要するに、甘い言葉をかけてくれる人しか相手にしないのです。
そのため、メンヘラちゃんは幼稚なところが多いです。
なぜならそれを注意する人がいてもすぐに縁を切り、自分に都合の良いことだけを話してくれる人しか周りにおかないからなんです。
いつもはメンヘラちゃんに対して優しい言葉ばかりをかけている人であっても、たまに怒りがこみあげてくるときがあるはずです。
そんなとき、その気持ちに正直になって話してみると、その後のメンヘラちゃんの態度が急変するはずです。
冷たい女になりますよ。
もしもメンヘラちゃんに飽き飽きしているのであれば、キツイ言葉をいうのが効果的です。
ヒステリック
メンヘラちゃんは、怒ったり何か嫌なことがあるとヒステリーを起こします。
先ほどメンヘラちゃんに嫌気がさしているのであれば、キツイ言葉を話せばいいとお伝えしました。
しかし、あまりにもひどい言葉でメンヘラちゃんに接するとヒステリックになってしまう恐れがあります。
人はヒステリックになると、何をしでかすか分かりません。
メンヘラちゃんでなくとも、人を殺害したり衝動的に自殺をする人というのはヒステリーになってることが多いのです。
また、いつもはニコニコしているメンヘラちゃんが大きな声で叫び、いつもは見たことのないような形相でこちらをにらんでいたらとても怖いですよね。
いつもはニコニコしているお人形さんが髪の毛を逆立てて怒っているようなものです。
メンヘラ=気の弱い人なんて思っているト、ヒステリックを起こさせその人自身が被害を蒙ることになるのです。
【ヒステリーな女性については、こちらの記事もチェック!】
感情で動くタイプ
人は誰でも感情がある生き物です。
その感情にそって、物事を決断したりしています。
でもどんなに悲しいことがあっても、やりたくないことがあっても、やるべきことはやるものですよね。
やりたくないという気持ちがあるからやらない、行きたくないという気持ちがあるから行かないというのではないのです。
普通の人は、成長していく中でそれを身に付けています。
しかし、メンヘラちゃんは親に甘やかされて育ったということ、そして厳しい言葉をかけてくれる人を避ける傾向のため、感情で動くことをやめることができないのです。
学生であれば「学校に行くか行かないかは”気分”」であり、友達との約束も”行く気起きないから”という理由でドタキャンを繰り返します。
それって人としての信用度を得ることは出来ませんよね。
それどころか信用はどんどんなくなります。
そして、しっかりした人はメンヘラちゃんに近づかなくなるのです。
それでもメンヘラちゃんの側にいるという人は、もしかしたらメンヘラちゃんの何かを利用しているのかもしれないですね。
虚言癖がある
虚言癖とは、事実無根のことを本当のように話す”ウソ”をつく人のことです。
ウソをついたら泥棒の始まり!なんていわれるくらいに、ウソをつくのはよくないことだと誰もが習っているはずです。
しかし、メンヘラちゃんはウソが悪いことと思っていません。
それにいつだって話すことに何かしらのウソが含まれているのです。
そのため、人を騙すことになり悲しい思いをさせることも少なくありません。
どうしてメンヘラちゃんがウソをつくようになったのかといいますと、自分をよく見せようと思ってしまうからなんですね。
メンヘラになるくらいですから、自分のどこかに欠点を感じているはずです。
そこを補うために、自分を偉大な人にみせるために自然にウソをついてしまうのです。
人によっては、まるで呼吸をするかのように普通にウソをペラペラと話すことがあります。
それが相手にとって良い情報ならいいのですが悪い情報だったり、全てがウソだったとばれたときには人が離れていきます。
でもメンヘラちゃんはウソをつくことに悪気を感じていませんから、相手が裏切ったのだと勝手に解釈しさらにメンヘラになっていくのです。
ネガティブ思考
メンヘラというのは、普通の人とは思考がちょっぴり違う人のことをさします。
そのため、メンヘラちゃんはネガティブ思考であることが多いんです。
ネガティブといっても、ただ落ち込むとかそういうレベルのものではありません。
自傷行為に結びついてしまったり、そのまま自殺まで考えてしまうほどのネガティブぶりです。
心が健全な人にとっては、どうしてそのようなことを感じるのか全く理解できないんですよね。
メンヘラちゃんは、普通の人とは違うのでちょっとしたことでもネガティブになり、そして命の必要性まで考えてしまうのです。
それを理解している方にとっては、メンヘラちゃんにちょっとした批判もできなくなってしまうんですよね。
その結果、メンヘラちゃんのメンヘラは助長され、人として成長することはないのです。
SNSの更新頻度が高い
メンヘラちゃんは、いつでもスマホを片手に持っています。
ご飯を食べている時、お風呂にはいっているとき、トイレに入っているときでもスマホを欠かさずもっているのです。
何をしているのかというと、SNSをチェックしたり自分の投稿をしているんですね。
現代になってSNSが盛んになっていますが、人によっては「そんなにスマホいじってるの!?」と感じてしまうくらいに秒単位で投稿している人がいますよね。
メンヘラちゃんはまさにそのタイプで、いつだってSNSを更新しているのです。
ちょっとした気持ち、なんでもないちょっとしたことをすぐにアップしてしまうのです。
SNS自体、表現の自由がありますから何を書いてもかまいません。
でもやっぱり生死に関わるようなことを書かれるのは、見ている側としても気が気でないですよね。
寂しさを紛らわせたい
寂しさを紛らわすために、今みんなは何をしているのか、また自分が投稿すれば他の人がコメントをくれるかもしれない!そんな気持ちでいつもSNSを開いています。
要するにスマホ依存症なんですね。
現実世界を生きているというよりは、SNSの世界で生きているのと同じようなものです。
また、寂しさを紛らわすために投稿している時には、「〇〇だと思う人イイネして!」なんてほかの人から、必ずアクションがもらえるような投稿をすることも。
同じようにメンヘラ傾向にある人やスマホ依存症の人にとっては、そのような投稿を面白く感じ、返信してしまうんですよね。
そして、メンヘラちゃんは味をしめてまた投稿するのです。
自虐的SNS投稿
SNSに投稿する内容は、本当にどうでもいいことだったり、逆に「これって書くべきではないのでは?」なんて思ってしまうような内容のことがあります。
ずばり自虐的なSNS投稿です。
「自分はもうだめだしにたい」だとか「何をやってもうまくいかない」なんていう言葉がタイムラインに流れてきたらどうでしょうか。
誰だって気持ちがよくないですよね。
それどころか、この人大丈夫なのかななんて心配して、心配する返信をしてしまうこともあるでしょう。
それは寂しさのために誰かにかまってもらうために書いているのです。
そのようにすれば誰だって、いや優しい人であれば確実に返事をくれるものと知っているからです。
または、自分の気持ちを自分のなかに全てとどめておくのではなく、なんでもかんでも誰かに知らせたいという気持ちも働いています。
SNSでは、そのようなことを投稿できるのが社会問題にもなることがありますが、できれば自分の中で押されておきたいですよね。
書いている本人はなんとも思わないかもしれませんが、その投稿をみた第3者はだれだって気分が悪いのですから。
彼氏や男に依存する
メンヘラちゃんは、何かに依存していないと生きることのできない生き物です。
そのため、彼氏ができれば彼氏にとことん依存します。
また、彼氏でなくとも自分に優しくしてくれる男性にだったら依存してしまうのです。
その男性たちが登場するまではアニメのキャラだったり、両親に依存していたかもしれませんえ。
依存しているということは、周りが全く見えていないということです。
そのため、悪い男にひっかかりやすいのも特徴のひとつなんです。
それにホストにはまってしまう女性も典型的なメンヘラが多いです。
それは自分に強くなり自立できるようにならなくては、改善することはできません。
嫉妬深い
メンヘラちゃんは一度自分のものだと思ったものが誰かに奪われそうになったり、その彼氏が他の女性を少し見ているだけでもものすごい嫉妬をします。
殺されるんじゃないかって思うくらいの嫉妬をしてくるものです。
そのため、お付き合いをはじめたら「女性の連絡先は全て消して!」なんて言ってくることもしばしば。
他の女性には女性としての好意を抱いていないということを説明しても、全く理解してくれません。
嫉妬深いのは、時にとても嬉しくなるものですよね。
しかし、メンヘラちゃんの嫉妬というのはそのようなレベルではないのです。
友達はスマホ
さきほどもお伝えしたようにメンヘラちゃんは、スマホ依存症である傾向が高いです。
そのためSNSに依存していますし、いつだって誰かと連絡をとりあっていたいのです。
LINEでは誰かといつでも話していたいし、SNSでは常にイイネ!がついたりコメントがついていないと嫌なのです。
もしも、そのような状態が訪れてしまうと急に寂しさを感じ、ネガティブ思考に陥ります。
たったそれだけ―SNSにコメントがつかなかっただけ―で、しにたいと考えてしまうのです。
これは困ってしまいますよね。
また、ひどい状態になるとスマホの自動音声機能に話しかけ、そのAIと会話をするなんてことも…。
人形などに話かけるよりも確実に返事をくれるスマホに依存してしまうのです。
あなたの好きな人はいつでもどこでもスマホを覗いていませんか?また、一人でいる時にスマホに語りかけていることはないでしょうか。
もしもそのような傾向があったら、メンヘラちゃんを疑って!
何かと夜行性
メンヘラちゃんは、夜行性の人が多いです。
そのため、メンヘラちゃんのSNSは夜間に盛り上がります。
特に夜間にSNSの投稿が多い人に関しては、メンヘラちゃんを疑ってみてもいいかもしれません。
夜更かししてしまうというのは、その日1日を楽しむことができなかったために「寝るのがもったいない」と感じているからなんですよね。
メンヘラちゃんはいつだってスマホを見ていますから、誰かと実際に会話をしたりどこかに出かけるといったことがありません。
それなら当然のようにその日1日に充実感を感じることは出来ないですよね。
また、夜行性の人はメンヘラになりやすい傾向があるといえます。
夜中に起きて、日中を寝て過ごしてしまい太陽の光を浴びることが出来ないからです。
不思議なことに人間というのは、太陽からエネルギーをもらっています。
生活が不規則
メンヘラちゃんは、夜行性でしたね。
ずばり、生活が不規則なんです。
通常であれば朝起きて、日中に活動し夜は眠るものです。
しかし、メンヘラちゃんはそのような生活を送る日もあれば、夜更かしをたっぷりして翌日は全く起きず、夜や夕方に目覚める…そんな生活を送ることもあるのです。
不規則な生活をしていると、思っている以上に体と心にダメージがいってしまうんです。
どんなに健全者であっても不規則な生活をしていたら、誰だってメンヘラちゃんになってしまいますよ。
人を噛む癖がある
「人を噛むクセ!?」なんて思ったかもしれないですね。
そうなんです。
自分ではなく、誰か他人を噛むクセがあるんです。
人を噛むなんて猫か人間の赤ちゃんなんじゃないの!?と思うものですが…メンヘラちゃんもそうしてしまうんですよね。
赤ちゃんがお母さんなどを噛むのは、その存在をしっかりと確認するためであり、自分はここにいるということを伝えるためです。
メンヘラちゃんは自分をかまってもらうために噛みますので、赤ちゃんがやっているのと全く同じことになるんですよね。
普通の人は、人が人をかむという習慣がないためにメンヘラちゃんにそのようなことをされると、ドキッとしてしまうでしょう。
そのドキッを恋心と間違えないようにしたいですね。
LINEがチャットと化
LINEというのは、メールの代わりのようなものです。
しかり、メンヘラちゃんはLINEをまるでチャットのように使うことが多いのです。
たしかに連絡をしていたら、相手も都合よくLINEを開いて少しチャット化することはあるものです。
しかし、それを長時間やり続けるでしょうか。
スマホをいじるよりも他にやることはありますし、ずっとスマホをいじっているわけにはいきませんよね。
しかし、メンヘラちゃんはLINE=チャットと思っています。
そのため、既読はつくのにすぐに返事をくれないと怒りを感じるのです。
全ての人がメンヘラちゃんのようにいつもスマホを持っているわけではないことを理解していないんですよね。
自傷行為
メンヘラちゃんの代名詞といえば、自傷行為でしょう。
メンヘラちゃんは嫌なことがあったりすると、すぐに自分を傷つけようとします。
代表的なのがリストカットです。
腕に傷跡がある場合、その女性はもしかしたらリストカットをしているのかもしれません。
しかし注意したいのがリストカット跡に似ている”猫のひっかき傷”があるということです。
勝手に判断せず猫を飼ってるのかを聞いてみるといいかもしれないですね。
自傷行為はリストカットだけではありません。
自分の体を燃やしたり、髪の毛を抜いたり、爪をかんだり、眉毛を抜いてしまうなんて人もいます。
あなたの身の回りの女性にそのような傾向がある人はいませんか。
体調不良のアピール
メンヘラちゃんはいつでも体調が悪い!といってます。
どうみても元気だけれども、急におなかが痛いだとか耳がいたいだとか吐き気がするなんていっています。
君には健康な時期はないのか!?と思ってしまうくらいにいつでも体調不良をアピールしているのです。
体調不良をアピールすることができれば、誰だって自分にかまってくれて心配してくれると思っているからなんです。
それでも誰も心配してくれない場合は、もっとひどい痛みを感じているような素振りをすることがあります。
そんな風にいつもウソをついているからこそ、本当に病気になった時に誰も助けてくれなくなってしまうのです。
それにそんなに体調が悪いんだったら、大きな病院で全身を検査してもらいなさいよって話ですよね。
酔っ払うと持ち帰りは当たり前
メンヘラちゃんは、自分の心の軸がありません。
そのため、いつでもふらふらしています。
そこに悪い男性に目を付けられてしまうこともしばしばあります。
お酒をガンガン飲まされて、飲んだ矢先に酔っ払ってしまうとしましょう。
普通の女性であれば、よいそうになる前に飲酒をやめます。
または、終電の時間をしっかりチェックしてその時間に合わせてお開きにするものです。
しかし、メンヘラちゃんはそういうことができません。
「のみなよ」といわれれば、そのまま飲んでしまうのです。
そして相手にお持ち帰りされてしまうのです。
一度体の関係を持つと、その相手に恋心を抱きやすくなるのがメンヘラちゃんでもあります。
「遊びだった」なんていわれたら、メンヘラちゃんはいつものネガティブ&かまちょモードになるでしょう。
そしてお持ち帰りしてしまった男性に被害がやってくることも。
メンヘラちゃんをむやみにお持ち帰りしない方が賢明でしょう。
女友達が少ない
メンヘラちゃんはチヤホヤしてくれる人には、いい顔をしています。
ずばり可愛いといってくれる人、そして優しくしてくれる男性にはいい子でいるのです。
しかし、その姿は女性からみたら「ただのぶりっこ」そのもの。
そんな女性と誰が友達になりたいと思うでしょうか。
自分さえ良ければいいと思っている、ちょっと頭がいかれた人とは誰だって友達になりたいと思わないものです。
そのため、メンヘラちゃんには女友達が少ないのです。
また、メンヘラちゃん自身が近くに自分よりもきれいな人を置かないということも原因かもしれません。
いつだって自分が輝けるように計算してるんです。
そんな女に、女性は厳しいんですよ。
たくさんの男性とずっと連絡を取ってる
女友達が少ないということは、必然的に男性としか連絡をとりあっていないことになります。
そのため、メンヘラちゃんのスマホの連絡先だとかLINEのトーク画面をみると男性だらけで驚くことがあります。
そんな人とどこで出会ったのなんて思ってしまうような人もいるんです。
そして、いつでも絶やさずに色々な男性と連絡を取り合っています。
一人の男性とだけ連絡をとっていたら、その人が返信をくれなくなってしまったら寂しい思いをしてしまうからなんです。
相手の男性は自分だけと連絡してくれていると思っていることもあり、その男性の気持ちになるとなんだかかわいそうですよね。
メンヘラちゃんは愛情で守ってあげよう(まとめ)
今回は、この世界のいたるところに存在するメンヘラちゃんについて特集いたしました。
いかがでしたか。
あなたの周りにはメンヘラちゃんと思われるような人は存在したでしょうか。
どんなに可愛くても、メンヘラちゃんだったらお付き合いするのは大変なものです。
それは恋人としてもそうですし、友達としてもです。
もしも、今現在メンヘラちゃんが友ダチにいる方は、メンヘラちゃんを大切に扱ってあげてくださいね。
ガラスのハートを持っている女性ですから、ちょっとやそっとのことでしんじゃう!なんていい始めます。
そうなると近くにいるあなたに負担が舞い降りてしまうのです。
ぜひ、メンヘラちゃんの特徴を理解し、暖かい愛情で守ってあげてくださいね。
【メンヘラ女子がかわいいと思えるポイントは、こちらの記事もチェック!】