あなたは、あなたの太ももについてどのように感じていますか?
「もう少し痩せることが出来れなぁ」「もっと細かったら短いスカートもパンツもはきこなすことが出来るのに!」なんて思っているのではないでしょうか。
太ももは「太いもも」と書きますが、やはりそれでも太すぎると体のバランスを悪くしてしまいますよね。
それにヘタにダイエットをしても、太ももにいらない筋肉がついてしまった、やせにくく更には筋肉質な足が出来上がってしまうかもしれません。
オシャレをしたい方、もっと素敵な洋服を着こなしたい方、スタイルを良く見せたいと感じている方には、太もも痩せはとても気になることのはずです。
それに失敗せずに、誰もが太ももダイエットを成功させたいと感じているのでは?
しかし、どのようにダイエットをすればキレイなほっそりした、あのモデルさんのような太ももになることができるのでしょうか…。
悩んでいてもあなたの太ももは痩せません。
それに危険な生活習慣が原因で更に太ってしまうかもしれないのです。
この記事では、太ももを痩せさせたい!
もっとほっそりさせたいと感じている方のために、太ももをやせるためのコツや運動方法などをお伝えします。
実は、太ももを痩せるヒントは”内もも”にあったんです。
どうしてそれがヒントなのか、なかなか想像できないかもしれません。
その理由もあわせて確認し、夏の終わりまでにはほっそりしたキレイな太ももをゲットしてしまいましょう!
太ももをやせさせたい!キレイになりたい!
…その気持ちがあれば、誰だって必ずキレイになることはできるのです。
内もも痩せを目指そう!
太ももをやせさせたいと思う方は、太ももがどう見てもぼってりしていて重いイメージがあるからそのように感じてしまうのですよね。
しかし、太ももだけをやせさせようとすると無理なダイエットをしたり、太ももにおかしな負担を与える運動などをしてしまうことがあります。
その結果として、太ももにはかなり大きな筋肉がついてしまい、今よりも太くゴツいものになってしまうこともあるのです。
もしも、そのようになってしまえば筋肉をほぐすことから始めなければなりません。
しかし、今すぐにでもほっそりしてキレイな太ももを手に入れたいのであれば、そのような遠回りはせずにスグにでも太ももやせを実現してしまいましょう!
そのヒントは、内ももにあります。
あなたは、どうして太ももが太いと感じてしまうのでしょうか?
冒頭でもお話しましたが、太ももは太いももと書くため、誰であっても太いのが当たり前です。
しかし、有名なモデルさんやあなたの憧れの芸能人などは、もしかしたらふくらはぎよりもちょっと太いくらいの太ももを持っているのかもしれませんね。
そのようなキレイなほっそりした太ももを見てしまうと、「どうして自分の太ももはこんなにもデブなのか」「どうしてこんなに太いんだろう」なんて悩みのタネになってしまいかねません。
短期間で太ももをほっそり、そしてスッキリ見せるためにまずは内ももダイエットから始めてみましょう!
美脚といえば内もものスキマ!
あなたの目標とする太ももは、どのような太ももでしょうか?
人によっては、憧れのモデルさんや芸能人のような太ももになりたいと思っているはずです。
その方の太ももって、よーく見てみると足をそろえているのに、太ももの間に隙間がありませんか?
また、その隙間がない人の太ももをしている写真も見てみましょう。
2人とも同じ太ももの太さだったとしても、内ももの間にスキマがあるかないかによって痩せているかどうか見え方が全く異なってくるのです。
また、あなたの太ももはどうでしょうか。
足をそろえて、全身うつる鏡の前に立ってみましょう。
内ももの間には、スキマがあいていますか?
もしもスキマがないという方は、手で内ももの肉を後ろ側から横に移動させてみましょう。
手で肉を押さえる形になりますが、きっとあなたの内ももに肉のないスキマができあがっているはずです。
その太ももを見て、あなたはどう思うでしょうか。
多くの方がほっそりしているように感じるはずです。
このように、太ももを痩せているように見せるには、内ももの脂肪をどうにかするべきなのです。
ここが空いているだけでキレイに見える
何度もお伝えしていますが、内ももに肉がないだけで太ももをほっそりと見せることが出来ます。
さきほどお伝えしたように、ご自分で肉を移動させてみると、あなたが手に入れることの出来る太もも像をすぐにでも観ることが出来ます。
しかし、内ももの間にスキマがないとどんなに細い足であっても、太って見えてしまうんですよね。
それは腰周りのクビレと同じです。
どんなに痩せている人でもクビレのないメリハリのないボディですと、ずんどうな体に見えてしまうものです。
しかし、少し太っていてもクビレがあるだけで美しいボディに見せる事ができ、その人の持っているもの以上の魅力を発揮することができます。
人は、錯覚で物事を見ているのです。
そのスキマがあるだけで、クビレがあるだけでその人が痩せている、キレイな体つきをしていると判断してしまうものなのです。
また、ここにスキマがあるだけでどんなに太っていても多少は美しい太ももに見えるため、きれいになっていっている自分自身を実感することができます。
人はすぐに効果が現われないと、結果に出ないとその目標に対してやる気を失いがちです。
でも少しずつでもそうやって見た目に変化を表すことが出来れば、太もも以外のダイエットにもやる気がおきてくると思いませんか。
人ってそうやって小さな変化をもたせることで、やる気そのものも変わってくるのです。
内転筋という筋肉がある
内もも付近には、内転筋という筋肉があります。
この筋肉に関わらず、筋肉を使わないままにしておくと脂肪部分に変化してしまいます。
しかし、しっかり鍛えることでそこの筋肉を活性化させることができ、内もものクビレそしてスキマを作ることが出来るのです。
内ももにスキマがある人って、なんだか足にハリがあるように感じませんか?
それは太もも自体の筋肉をしっかり使うことができているからなんです。
おなかだって顔だって、筋肉を使わなければたるんでしまいますよね。
そしてぶよぶよのおなかになったり、シワやほうれい線などがある顔になってしまうのです。
筋肉を鍛え、そして毎日使うように心がければその心配がなくなるのは、太ももだけではないんです。
内もも痩せで脚をゲットしよう!
太ももをやせさせるには、そしてきれいに見せるためには内ももを痩せさせればいいということでしたね。
そのためには、内ももにある内転筋というものを鍛え、そして活性化する必要があります。
筋肉トレーニングをしなければならないのか…難しいダイエット、過酷なものなるのかと落胆する必要はありません。
ジムやフィットネスに通うことなく、あなたの家でもしかしたら今すぐにでも実践することのできる運動方法があるのです。
それは当たり前のような運動方法かもしれません。
しかし、それを継続して行なうことによって、あなたの太ももの間には次第に美しいクビレであるスキマが出来上がることでしょう。
あなたも内もも痩せを実践して、きれいな足をゲットしませんか?
内もも痩せのための運動方法
これからは、あなたの内ももをやせるための運動方法をご紹介します。
これまでに運動は苦手であまり運動はしてこなかった人も、運動は好きだけれど過激なものをやりすぎて太ももに余計なゴツい筋肉をつけてしまった人も、これらのメニューを毎日継続して行なってみてください。
どんなときでも呼吸は、深くゆっくり行なうことです。
短い呼吸になってしまいますと、その負荷によって筋肉質な足になってしまうかもしれません。
もちろん筋肉質な内ももになりたいのであれば、それでかまいません。
しかし、ほとんどの方はキレイでほっそりした、内もものスキマを目指しているはずですよね。
そんな方は、焦らずにゆっくり呼吸を吸い、吐くことです。
腹式呼吸を行なえば、じんわりと酸素をいきわたらせることが出来るのです。
その呼吸に注意しながら、以下のことをさっそく生活に取り入れてみて下さいね♪
スクワット
スクワットは、足を腰幅に開き、手は頭の裏で組みましょう。
その状態で、上下にゆっくりと動きます。
スクワットは、学生時代に基礎運動として行なっていた方もいるかもしれません。
これは太ももの力によって、身体を上下させるので太ももの筋トレには必ず取り入れたい方法なんです。
ゆっくりとした呼吸で、1日5回を3セットくらい行ないましょう。
やりすぎは禁物です。
筋肉太りの心配は無用!
しかし、人によっては、スクワットで余計なゴツい筋肉がついてしまうのではないかと心配になってしまう方もいますよね。
しかし、その必要はありません。
どんな時でもゆっくりとした呼吸、そしてゆっくりとした動きを心がければそのようなゴツい筋肉はつくことはないのです。
どんな時でも、有酸素運動を行なうようにイメージし、行動してください。
そうすることで、筋肉太りするということはありません。
また、さきほどお伝えした回数以上行なうのもあまりおすすめしません。
あなたの太ももが少し疲れるくらいにしておきましょう。
負荷をかけすぎると余計な筋肉が活性化して、筋肉太りする可能性が出てきてしまいます。
足で物を挟んでキープ!
あなたのいつも使っている枕、またはクッション、バスタオルを丸めたものでもいいです。
それを太ももの間に挟んで、ギュッと太ももに力を入れましょう。
その太ももに挟んでいるものを潰すような気持ちでやってみてください。
また、テレビを見ながら歯磨きをしながら、それを行なっても良いでしょう。
そうすることで太ももの外側の筋肉を鍛えることが出来ます。
筋肉が活性化するとその周りの皮膚を引っ張るような現象がおき、内ももにスキマができるようになるのです。
それに内ももに何かを挟んでおけば、その跡がつくような形で内ももの間にスキマができます。
かなり即効性があるものなので、毎日必ず行なうようにするといいでしょう。
足パカエクササイズ
まずは、ベッドや布団、ソファなどの柔らかいところに横になりましょう。
そして、仰向けになり足をまっすぐ上にあげます。
持ち上げるような形になりますね。
そして、両手は広げて床に固定し、足をパッカン開いたり閉じたりを繰り返しましょう。
手で床を押さえておかないと、バランスを崩し、横に回転してしまうことになりますので注意が必要です。
足パカエクササイズは、とじる&開くの動きを1セット15回として、ヒマな時間に行なってみましょう。
また、それが終わったあとには、まるで空気中で自転車を乗っているように足をぐるぐる回転させるのもオススメです。
太ももが太るのは、むくみが原因のこともあります。
それを改善するために役立つのです。
足先で物を挟み上げ下げ
足パカエクササイズと同じで、仰向けになって横になりましょう。
その時に足先に何かモノを挟んでみてください。
あまり重たすぎず、軽すぎないものがいいですね。
オススメは、枕やクッションなどになります。
嫌でなければぬいぐるみをはさむのもオススメです。
まるで子供を高い高いしているかのような、少し楽しい気持ちになりながら行なうことが出来ます。
そのモノを足先に挟み、上から下へいったりきたりさせてみましょう。
そうすることであなたの太ももの筋肉を鍛えることが出来ます。
上げ下げ1回を10回で1セットとし、休憩を挟みながら3セット行ないましょう。
また、テレビを見ながら上げ下げするのもいいですね。
あまりにもそのあたりの筋肉を使っていない方は、このエクササイズをした後に軽い筋肉痛になるかもしれません。
片足立ちで足を回す
まずは、立ってみてください。
そしてどちらか一方の足で片足立ちをし、もおう片方の足をくるくると回してみます。
そうすると地面についている足は、しっかりと踏み込まなければ立っていることが出来ないですよね。
その中で太ももを鍛えることが出来るのです。
また、くるくる回している足も太ももに少なからず負荷がかかるため、しっかりと鍛えることが出来ます。
かなり一石二鳥を感じることの出来るエクササイズなんです!
歯を磨きながら、またキッチンに飲み物を取りに行くついで…などなど、やる場面を決めておくといいかもしれませんね。
そうすると忘れることなく続けられるのでないでしょうか。
だいたい2分間できたら、1日分は終わりです。
しかし、太ももの筋肉がなんだかなまっているような気持ちになるときには、時間を増やしてやってみるのもいいのではないでしょうか。
あなたの太ももの調子に合わせて回数を増やしたり、減らしたりしてみてくださいね。
ストレッチ
ストレッチは既に毎日行なっている方もいるかもしれません。
オススメは、地べたすわり足を伸ばし、足先にめがけて手を地が付ける動きになります。
また、足を広げて片方ずつの足指に両手の指がつくようにする開脚ポーズもおすすめ。
この際に太ももをしっかり伸ばすことで、さきほどまでにご紹介した筋肉の疲れを解消することができます。
また、使っていない筋肉をストレッチで伸ばすことによって、刺激することができるのです。
ストレッチを行う時には、必ずゆっくりとした呼吸で行なうようにしてください。
呼吸を浅くした方が早く効果を得ることが出来るのではないかと思われるかもしれません。
しかし、ゴツイ筋肉を作ってしまうだけなんで避けましょう。
マッサージ
もしも運動するのが少しでも苦手だという方は、マッサージをたっぷり行ないましょう。
内ももを下から上でグーにした手で、なすりあげたり、雑巾のように内ももを搾る動きが特にオススメです。
まずは、太もも全体を両手でつかみ、下から上になすりあげましょう。
このときベビーオイルやボディクリームを塗った状態で行なうと、効果をより感じることが出来ますよ。
それを5回、そして今度は内ももをグーにした手で力をこめて、下から上になすりあげます。
そのあと、雑巾絞りの動きをすれば完璧!
仕上げに、太ももの付け根をグッと親指で押しましょう。
ここはリンパのツボになり、ここを押すことで太ももにある毒素をしっかり出すことが出来ます。
上手にマッサージできた後は、必ずお通じがよくなるものです。
また下から上に流すことによって、リンパの流れに沿っているのでより美しい太ももにすることができるんですよ。
毎日コツコツと続けることが大事!
これまでに今日からでもすぐに生活に取り入れることの出来る内ももを痩せさせる方法をご紹介しました。
あなたは、一回だけでも試してみましたか?
もしも、めんどうくさいと思ってしまったとしてもそのように思わないようにして、一度だけでもチャレンジしてみてください。
どうすると、あなたの太ももは明らかに変化してくるでしょう。
しかし、続けろといわれたってどれくらい続ければいいのか?
はたまた、エクササイズやマッサージをする以外にも内ももやせを実現するには、どのようなことに気をつけたらいいのかなかなか分からないですよね。
そんなあなたのために、ここでは、太ももやせをしっかり体感するために私生活で気をつけて欲しいことをご紹介します。
もちろんさきほどご紹介した内ももやせエクササイズやマッサージだけをするにしてもかまいません。
しかし、これからご紹介することを生活の中にプラスすれば、あなたの太ももやせはもっと加速して手に入れることが出来るでしょう。
ぜひ確認しておいてくださいね!これを知っているのと知らないとでは、全く違います。
少ない回数でも毎日やる
どんなときでも、どんなにめんどくさいと思ったとしても、必ず少ない回数でもいいので継続して行なうようにしてください。
1日でもさぼれば人間というのは、さぼりクセがついてしまうものです。
もしも、ご自身にそのような傾向があるのであればなおさら、継続することを意識してみましょう。
足パカエクササイズであれば、1日に何回も行いのが苦痛にしか感じられないかもしれないですよね。
そんな時には、たったの5回だけやってみる、とか自分自身でオリジナルの最低ラインを決めておくと良いでしょう
そのような最低ラインを決めておくことによって、あなたはどんなに少ない回数であっても必ず継続しておこなうことができるはずです。
そうすると1日でもサボることがなくなり、「できなかった」なんて自分を責めることにはなりません。
それどころか「昨日は2回できたから、今日はもっとやってみようかな!」なんてワクワクしながら取り組むことが出来るかもしれません。
どんなときでも、自分に負けずににどんなに少ない回数でもかまわないので、必ず継続するようにしましょう。
これまでに何事も三日坊主でしか終わらせることが出来なかった方も、この太ももやせをキッカケに何かを継続して取り組むことでうれしさを感じられ、他のことでも継続して何かをトライできる人になるかもしれません。
まずは、少ない回数でもいいです。
さきほどお伝えした回数を全てやりこなさなくてもいいんです。
完璧でなくていいんです。
あなたのペースで、出来ることから始めましょう。
しかし、「やらない」という選択肢は絶対にないようにしてくださいね♪
内もも痩せのために日々意識したいこと
次に内ももやせのために、継続して行なう意外にぜひとも日々意識しておいてほしいことをお伝えしていきます。
これは今すぐにでも実践できるものもありますから、「後でやろう」などといわずに今からチャレンジしてみてくださいね!
常に座るときは足を閉じる
あなたは、今たっていますか?
それとも座っていますか?
どんなときでも常に座るときには、足を閉じるようにしてみましょう。
足を閉じるということは、膝と膝をピッタリあわせて据わるということですよね。
人によっては、既にマナーとして必ず行っている人もいるかもしれないです。
しかし、マナーを知らなかったり、太ももの筋肉が弱っているとそのように膝をあわせて、足を閉じて座るということが苦痛になってしまうのです。
太ももがプルプルしだして、もうがまんできない!なんて気持ちになってしまうこともあるかもしれないですよね。
筆者はそうでした。
しかし、どんな時でもひざを「ただつける」ことを意識するようにしたら、そのプルプルした筋肉の振るえは消えていったのでした。
浅めに腰をかけるのがコツ
イスなどにふかめに座ってしまうと、足を閉じて座る時にかなり太ももに負担になってしまいます。
本来はその方がいいのですが、なかなか足を閉じる習慣がない方にとっては難しいかもしれないですよね。
そんなときには、イスなどに浅めに座るようにしましょう。
そして足を閉じるように意識するのです。
そうすると深く座っているときに比べると、太ももの肉がジャマしません。
それに姿勢もよくせざるをえなくなり、おなかやせにも効果を発揮してくれることがあります。
まぁ「絶対に足をとじるぞ!」と気合を入れすぎると、かえって疲れてしまいますから「少しでも足をくっつけるようにする」「足を開かないようにする」など最低ラインを決めておくと良いでしょう。
ちょっとした距離なら歩く
そして、どんなときでも少しの距離であれば歩くようにしましょう。
しかし、ちょっとの距離なんていわれてもなかなか想像つかないですよね。
そのちょっとの距離とは、駅の改札からホームまでに行く道のり、駅の衣入り口から改札に行くまでの道のりも含まれます。
駅によっては2階だてになっていることがあり、エスカレーターやエレベーターがついていることってありますよね。
それに乗らないようにし、できる限り自分の足で階段を使って上にあがるようにするのです。
これまでにエレベーターやエスカレーターばかりを使っていた人にとっては、少し難しい難題に感じられてしまうかもしれません。
それは最初のうちだけ!
どんなときでも歩くようにしていれば、どんなときでも歩きたい!
そんな気持ちに変化があらわれます。
また、長い距離を歩こうと思うようになります。
足を組まない
そして誰も荷気をつけて欲しいポイントのなかに「足を組まない」ということがあります。
足は、気づいたら組んでしまっていた…なんていう方もいるのではないでしょうか?クセになればなるほど、足を組みやすくなってしまうものです。
それに、足を組むのが当たり前になっている人は、足を組まないと仕事や勉強に集中できな
いなんてこともありますよね。
そんな方にとっては、足を組むのをやめるのは至難の業かもしれません。
それに足を組んでいる人ってなんだかカッコよく見えてしまうものです。
場合によっては、ものすごいだらしなく見えてしまうこともありますが、身なりをきちんとしていればそれなりに”大人らしさ”を出してくれますよね。
歪みの原因になる?
しかし、そのような足を組むしぐさというのは、身体全体のゆがみにつながります。
体がゆがめば、あなたの体は太りやすい体質になります。
そうなるとどうでしょうか。
せっかく太ももを痩せさせようとしているのに、せっかく太ももが痩せてきているのにそれをストップさせてしまうことになるのです。
足を組むことでゆがむのは、主に骨盤です。
骨盤がゆがむと、太りやすい体質になるだけではなく、O脚やX脚などにもなるリスクが高まります。
そうなってしまうと、太ももにつく筋肉が限定されてしまうことになり、あなたの足はどんどん不恰好になってしまうかもしれません。
きれいに太ももを痩せさせたいのであれば、今すぐにでも足を組むのをやめましょう。
自然に足を組んでしまう人は、足を組んでいるのを発見したらすぐに足をそろえて座るようにしてみましょう。
男性であれば、足をそろえなくてもいいので、なにがなんでも足を組むのをやめてみてください。
すぐには効果は出ないかもしれないですが、次第に足を組むことですぐにでも腰痛が出るようになるかもしれません。
それは、あなたの体が正常な形になったということでもあります。
ぜひ、これからの生活では気をつけてみてくださいね!
正しい歩き方をする
足を組まないことと同じように、正しい歩き方をしてみましょう。
女性であればヒール、そして男女共に磨り減った靴などをはいていると、あなたの歩き方に支障が出てしまうのですそうなると、せっかく痩せようとしているのにその負担を軽減したり、カバーするために余計な筋肉をつけてしまうことになりかねません。
太ももやせをしたい方の多くは、既に大きくなった太ももをほっそりさせたかったり、太ももについているゴツくなってしまった筋肉を緩和したい…とおもっているのではないでしょうか?
それを治すためには、歩き方を正しくし、足に負担をかけさせないことが重要なのです。
また、しっかりとした正しい歩きk田をすることによって、あなたの足には必要な筋肉だけがつくようになります。
そうなると自然に「ついているところにはついている、メリハリのある足」を手に入れることが出来るのです。
また、姿勢を正しくすることも出来ますから、見た目そのものも変わるでしょう。
正しい歩き方って?
正しい歩き方をしましょうといわれても、多くの方が「どんな歩き方なのだろう?」と疑問に思うはずです。
それに今は本当に正しい歩き方をすることはできていないのか…なんて不安になってしまうこともありますよね。
そんなあなたに正しい歩き方を伝授いたします!
まず、どんなときでも一線の棒または線の上を歩いているように意識するのです。
そしてその線にそって、歩いていきます。
そうするとガニ股など、少しおかしな歩き方にはならないですよね。
ぜひ実践してみてください!階段を下りるとき、あがるときにもそれを意識して行なってみてください。
あなたの太ももやせに効果があるだけではなく、きっとあなたの身なりそのものまで変えてくれるでしょう。
体の姿勢というのは、あなたの人生の姿勢そのものです。
きっとあなたの人生になんらかの良い影響を与えてくれるはずです。
時間があればマッサージする
どんな時でもやせたいと思うのは、自分の太ももを見て太いと感じてしまうからですよね。
そうであるならばそのように感じてしまう時間までもダイエットの時間にしてしまいましょう。
ちょっとしたあき時間、休憩時間などに足をマッサージしてみてください。
さきほどご紹介したマッサージ方法でもかまいませんし、エクササイズでもかまいません。
そのように少しの合間をぬってでもマッサージすることは、足をやせさせる効果を促進させます。
また「自分は太ももやせのために、何かをしている」という意識を持つことも出来ますよね。
それって達成感を感じるためには、とても効果的なのです。
達成感があると、もっとやろう!なんてやる気をアップさせることができたり、自分に自信を持つ事だってできるんですよ。
太ももを下から上に流し、足のつけ根のリンパを押すだけでもかまいません。
または、雑巾絞りマッサージをしてもかまいません。
どんなときでも痩せてやる!という気持ちを忘れないようにしてくださいね。
夏までに内もも痩せを狙え!
今回は、誰もが一度はやせたいと感じることのある「太もも」をやせさせるやり方やコツなどをご紹介しました!
いかがでしたか?
これまでに太ももをダイエットしようとしたことがあったとしても、成功しなかったかもしれません。
しかし、今回ご紹介したマッサージやエクササイズ、そしてコツを実践すれば、少しずつでも変化が現われるはずです。
それにたった1日やっただけで効果がでないからといって、諦めないでください。
何事も継続して行なうことが大切であり、1ヶ月しっかりとりくめばそれなりに結果として帰ってくるものです。
1日でむくみなどが解消されることもありますが、できればむくんでも太くみえない足になりたいものですよね。
そうなれるように、ぜひ今回の記事の内容を参考にしてみてください!
【太ももを細くすることについては、こちらの記事もチェック!】