男性の皆さん……ちゃんと正しい”男らしさ”身につけられていますか?確かに男らしい男性というのは素敵なものだし、そんな男性が理想という女性も多いものですが…。
でも実はその男らしさの定義、女性が本当に求めているものとは全く違うものだったりするんですよ。
ということで今回はそんな迷える男性の皆さんのために、正しい男らしさの身につけ方をしっかりレクチャー!
ついでに皆さんが一体男らしさをどう勘違いしてしまっているのか、そこのところも注意点と一緒にご紹介していきたいと思います。
これを機に女性が求める本当に男らしい男性に生まれ変わって、人生をより充実したものに変えてしまいましょう!
多くの女性は男らしさに惹かれるもの
やはり多くの女性は”男らしさ”を持った男性に弱いもの。
そしてそんな女性の理想に近付こうと、多くの男性もまた男らしさを身につけようといろんな努力をしていたりするんですよね。
ただ実は……男性の中にはそんな女性が求める男らしさの意味を勘違いしている人も。
自分の中で勝手に男らしさとはこういうものだ、と決めつけてしまって、女性の理想とするものとはまったく違う男性像に近付いていってしまっている傾向にあるんです。
男らしさの身につけ方
そこで今回はそんな男らしさを勘違いしてしまっている男性のために、正しい男らしさを身につける方法について詳しくご紹介!これを読めば女性が本当に求めている男性像というのがしっかり分かって、目指すべき目標も変わってくると思いますよ。
それでは早速見ていきましょう。
身体を鍛える
これはきっと男性の中でも同じ定義で、既にやっているという人も多いと思いますが……やはり男らしい男性には強そうな筋肉が必須!ということでまずは筋トレなどをして、しっかり身体を鍛えていくようにすると良いでしょう。
やっぱり筋肉というのは男性の魅力を引き立ててくれるものですから、女性も見るとついキュンキュンしてしまうものなんですよね。
理想はソフトマッチョ
ただしここで重要なのは、どれくらい鍛えるのかというところ。
男性の中には首や腕を太くして、ゴリゴリに鍛えた方が男らしいと思っている人が多いかもしれませんが……実は女性にとって本当に理想的なのはソフトマッチョくらいの男性だったりするんですよ。
というのも女性というのはやっぱり筋肉のある男性だけでなく、スマートな男性も好きなものなので、その2つを丁度兼ね備えたような身体が最も理想になってくるんですね。
だからソフトマッチョはまさに◎。
見ていて特にキュンキュンしてしまう身体になってくるわけです。
決断力を磨く
実は女性にとって本当に男らしいと思える男性は、身体よりも精神力がしっかりしている人。
ということで男性の皆さんもまずは精神力を鍛えていった方が良いかもしれません。
特に女性が求めているのは自分の意見をきちんと持った決断力のある男性。
なのであらゆる場面で決断を早くするようにしたり、人の意見に流されないよう心がけるなど、そういったことを繰り返し決断力を鍛えていくようにすると良いと思いますよ。
自分の意見を言える様にしておく
また決断力のある男性というのは常に自分の意見をしっかり持っているので、いざという時にその意見を人前で堂々と話すこともできたりしますよね。
なのでそういった部分も鍛えていくというのも良いかも。
人前で話す機会を増やしたり、スピーチの練習などをしたりすると、効果的になってくると思いますよ。
ただしあまり自分の意見を押し通し過ぎる人というのも女性からすると良い印象ではないので、状況によって人の意見に合わせられるような、そんな柔軟な部分も身につけていくようにしてみてくださいね。
行動力を身につける
もちろん男らしい男性なら実際にアクションを起こせるような行動力も必要!ということで精神力と一緒に行動力も身につけていけるようにすると、更に理想の男性像に近付くことができると思いますよ。
例えば普段から何か思いついたらすぐに行動を起こすようにしたり、あるいはいろんなことに興味を持って挑戦してみるようにすると良いのではないでしょうか。
また何か責任ある仕事やハードルが高い目標などを見つけて、そういったものに積極的に動いていくようにするのも非常に有効になってくるかもしれないですね。
社会に出てからも役立つ
ちなみにこういった行動力というのは、先程の特訓方法でも分かるとおり様々なメリットが生まれやすいものなので、社会に出てからも大いに役に立つようになると思います。
会社などでもきっと評価され責任ある仕事を色々任せてもらえるようになるはずですし、様々なことに挑戦していけば自然と自身のスキルアップにも繋がっていくようになるはずですよ。
また当然普段の生活や恋愛面などでも有利になることが多くなってきそうですよね。
なので若い人などは今のうちからしっかり鍛えていくようにして、より男らしいを大人の男性を目指していくようにしましょう。
困っている人を助ける
女性は男らしい男性というものに強さだけでなく優しさなども求めているもの。
特に困っている人を助けるような、そんな男性が理想だと考えています。
だから男性の皆さんも普段から何か人助けをすることを意識して、男らしさを鍛えていくと◎。
誰にでもできるようなちょっとしたことでも構わないので、困っている人がいたら積極的に助けていくようにすると良いと思いますよ。
見て見ぬふりが一番ダメ
ちなみにその場合1番ダメな行動なのが、見て見ぬふりをするということ。
これは非常に男らしくないことですし、見るとちょっとガッカリしてしまいそうなことですよね。
だったら例え失敗してでも助けてあげようと頑張ってあげた方が全然男らしい。
大事なのは実際に助けられたかどうかではなく、助けてあげようという気持ちがあったかどうかになってくるんですよ。
失敗してもカッコ悪くても構わないので、助けるための努力をする。
その心がけを持つことから始めてみましょう。
男らしさを身につけるための6個の注意点
ここまで記事を読んできて、女性が本当に求めている理想の男らしさというものが大体分かっていただけたかもしれませんが……では逆に男性は一体どんな勘違いをしているものなのでしょうか?ということでここからは男性が思い込みやすいちょっと間違った男らしさの紹介と共に、男らしさを身につける際の注意点についてお話していきたいと思います。
男性の皆さんはこちらの方もよく読んで、そして自分はどう意識を変えていったら良いのか、というのを考えてみるようにしてみてくださいね。
1、”オラオラ”は”男らしさ”じゃない
男性の中にはよく”オラオラ”、つまり強引に相手を責め立てるようなそんな強さを男らしいと思いがちだったりしますが。
でもそんなただ強引だけというのを女性は実は男らしいなんて思っていなかったりするんですよね。
女性が本当に男らしいと思えるのは自分が有利になるためでなく、むしろ人のために強引になれるような人。
つまり人のために無理にでも行動を起こせたり人の気持ちを正しい方へと強く引っ張ってくれるような、そんな強引な人を理想としているわけなんです。
だから男性の皆さんもそこを勘違いしないように。
正しい強引さを覚えていくようにしていくと良いですね。
2、ケンカの強さを自慢する
男性の中にはケンカが強いということを男らしいと思い自慢してきたりするような人もいますが……実はこれも勘違い。
女性からするとケンカが強いなんていうのはただ乱暴とか危ないといったイメージでしかなく、別に素敵とは思えないものなんですよね。
むしろ女性が本当に男らしいと感じる強さというのは、やっぱり内面的なもの。
例えば逆境に強い・プレッシャーに強い・挫折に強いなど、そういった芯のある本当に精神的に強い男性に惹かれやすいものなんです。
だから男性の皆さんは腕っぷしを鍛えようとしてケンカの回数を増やしていってもまるで意味なし。
まずは自分の内面的な部分を鍛えることから始めてみるようにしてみてください。
3、無愛想で表情を変えない
「男は人前で簡単に笑わないもの」そんな硬派なイメージを男らしいと思っている男性も多いですが、これも実はそんなことはなく。
むしろ女性はそんな男性に対して「怖い」「近付きにくい」といったマイナスなイメージばかり持っていたりするものなんですよ。
そして笑顔の素敵な爽やかな男性。
こういった男性の方にこそ女性は惹かれやすくなり、男らしさを感じていたりするものなんです。
もちろんあまり無駄にヘラヘラ笑いすぎる男性というのもあまり良い印象ではありませんが……でもやっぱり無愛想な人よりは好印象かも。
だから今後は硬派で強い男性ではなく、誰にでも優しい親しみ溢れる男性というのを目指していった方が良いのかもしれませんね。
4、昔の武勇伝を話す
男性の中には昔の武勇伝について話すという人もよくいて、そしてそんな武勇伝があることを男らしいと思っていたりもしますが……でも女性からするとそれは所詮過去のこと。
それよりも女性は今何かを頑張っている人の方にこそ興味が湧きやすくそして惹かれやすいもので、その今についての話を色々と教えてもらいたいものなんですよ。
だからいつまでも過去の武勇伝にこだわっている男性というのはむしろちょっとカッコ悪いと思われてしまうかも……それよりも今何か夢中になれるものを見つけて、その話をした方が断然カッコいいと思ってもらえるはずです。
趣味でも特技でもなんでも良いので、その夢中になれるものを探すことをまず始めてみることにしましょう。
5、恋愛経験が豊富アピール
先程の武勇伝同様、過去の恋愛経験の豊富さをいつまでもアピールし続ける人もいますが、これも女性からするとやっぱり興味なし。
むしろ恋愛経験が多いというのは「チャラい」「遊び人」というイメージが強くなってしまい、男らしいというイメージとはかなりかけ離れるようになってきてしまいます。
またそんなに自分の恋愛の話を話し過ぎる男性というのもやはりちょっと男らしくないイメージが付きやすいもの……だったらやはり恋愛経験が少なく、そしてそのことをあまり話さない男性の方が、真面目で男らしいと思えるようになってくるでしょう。
なので恋愛経験が多い男性はウソをつく必要などはありませんが、あまり余計なことは話し過ぎないようにした方が◎。
例えば女性などに恋愛に関しての質問をされた時、そういった時にだけ必要なことを話していけば良いと思いますよ。
6、がさつを男らしいと思っている
「がさつな方が男らしい」男性の中にはこんな考えを持っていて、服装や振る舞いなどを敢えて雑にする人などもいたりしますが。
これも実は女性の理想とはまったく逆となるもの。
女性からするときちんと身なりに気を使っていて、周囲への気配りなども忘れない。
そんな男性の方が素敵で男らしいと思えるものなんですよね。
がさつな男性は下手をすると「汚くて不潔…」なんて思われてしまう恐れも。
だからすぐにでも服装・振る舞いをきちっとして、清潔感のある男性へと近付いていった方が良いでしょう。
もちろん元々がさつな性格だったりすると生活を正すというのもなかなかすぐにはできないことかもしれませんが、でも正そうという気持ちを持って少しずつでも始めていくことが大切だと思いますよ。
とりあえずまずは自分の服装や部屋など、整えられるものから整えていくようにしてみると良いのではないでしょうか。
男らしさを勘違いしていると女性は離れていく
いかがでしたか?女性が感じる男らしさと男性が感じる男らしさ、かなりの違いがあると分かっていただけたでしょうか?こうして見てみると男性は昔からよくあるような、強くてたくましくて硬派、という男性に男らしさを感じているというところがありますが。
その一方女性はカッコいいんだけれどでも優しくて爽やか、といったような男性に男らしさを感じている傾向があるようですね。
また男性は見た目にこだわっていて、女性は内面にこだわっている。
そんな違いもあるようです。
しかし注意点を見ても分かるとおり、男性の感じている男らしさというのはやはり女性からするとマイナスに思える部分も色々あったりするので……このまま勘違いし続けていると女性が離れてしまう、なんて事態にもなってしまうかもしれませんよ。
やっぱり女性に好きになってもらうためには、女性が理想とする男らしさを身につけるべし。
ということで今回の記事などを参考にして、今後色々見直すようにしていくと良いと思いますよ。