女性にとって、いつまでも、いくつになってもスタイルの良い女性は憧れですよね。
この身体のスタイルですが、美しいプロポーションになるのはもちろん大変なことですが、もっと大変なのはベストプロポーションを維持することではないでしょうか?
最近では、40代・50代の芸能人女性がいろいろなサプリのCMや健康グッズの宣伝をしていますが、もともとスタイルが良い女性も若い頃とサイズがさほど変わっていないそうです。
それはなぜなのでしょうか?
プロポーションを保つには、特別なことをしなければならないでしょうか?
一般の女性が自分でできることは無いのでしょうか?いえいえ、芸能人だろうが一般人だろうが同じ人間です。
一般の方にもできる秘訣が必ずあるはずです!
今回はプロポーションを綺麗に保つために普段からできることについてお話して行きます。
プロポーションを保つことは大切!
プロポーションを保つと言うことは、とても大切なことです。
見た目に美しいのはもちろんですが、プロポーションを保つためにやれることは、とても健康に良いことでもあります。
今からひとつずつご説明していきますが、プロポーションを保つためにやることは、健康維持でもあります。
また、外見だけを磨けばプロポーションが保てると言うわけではありません。
やはり、内面からも磨いたり気をつけたりしなければ、維持には繋がって行かないのです。
さらに、プロポーションを保つと言うことに関して、近道はありません。
日々の努力が物を言いますので、自分でできることを少しずつでも構いませんので、今日からすぐに始めてみませんか?
プロポーションをキレイに保つために普段からやるべき8個のこと
それでは本題です。
プロポーションを美しく保つために、普段からなにをすればいいのでしょうか?
ここでご紹介するのは、特別な道具やサプリメント、高いお金を出してジムに通うなどできる人とできない人がいるようなことではありません。
誰もが普段の心がけ次第でできるようになるものばかりです。
しかし、継続ほど難しいものはありません。
習慣化してしまえばどうってことないのですが、それまでがなかなかしんどいのですよね。
でもまずは、3日続けてみてください。
人間は意外と3日続けられればその後も続けられる確率が高いのです。
3日坊主という言葉がありますが、これは言いかえれば3日続けられれば乗り越えられるという意味でもあるのです。
1.毎日の運動を欠かさない
痩せるだけでしたら、食事制限だけで痩せることはできますよね。
しかし、プロポーションを保っておくには何が必要かわかりますか?そう、筋肉なんです。
筋肉は食べる・制限するだけでは作られることはありません。
筋肉を作る、その筋肉を保っておくには、毎日の運動が必要なのです。
別に激しい運動を毎日する必要はありません。
プロポーションを保つのには、むしろストレッチのような運動が合っています。
もちろん激しい有酸素運動も効果はありますが、こればかりだと続きません。
また、「きれいな」プロポーションを保つのが目的ですので、いかに綺麗なままでプロポーションを保っておくのかが最重要視されます。
運動も、ウォーキングやラジオ体操など、誰にでもできるような体を動かすような運動をしていきましょう。
2.常に姿勢を意識する
プロポーションが美しい人の特徴ってどういうところでしょうか?そうです。
プロポーションが美しい人は常に姿勢を意識しているのです。
立っている時も、歩いている時も、座っている時も、一緒に居るときには、だらっとした姿勢を見せることがありません。
歳をとっていても、姿勢がピンとしている方は見ていても気持ちいいですよね。
姿勢が正しいと言うことは、身体の中の内臓の位置も正確であると言うことです。
実は姿勢の悪い人は内臓の位置まで歪んでいる可能性があります。
そうなりますと、病気の原因にもなりますし、もちろん体に良いわけがありません。
姿勢を正すことは今すぐにできますので、さっそくやってみましょう!!
3.食事のカロリー管理
プロポーションを保つというと、なぜか「ダイエット」を連想する人がいるのですが厳密に言えばプロポーションを良くするのではなく、保つのですからもともと理想のスタイルでいらっしゃる人はそれ以上のダイエットは必要ありません。
しかし、食べたいものを食べたいだけ食べて、全く運動しないとなるとあっという間にプロポーションは崩れてしまいます。
それ以上痩せず太らずでいるということは、日々の生活の管理を徹底しなければなりません。
その一つに、食事の管理と言うものがあります。
食事のカロリー管理はもちろんですが、必要な栄養素を取りながら、カロリーを取りすぎない食生活を心がけましょう。
カロリー過多になった場合は翌日調整したり、運動量を増やしたりしてバランスを取ります。
4.規則正しい生活
プロポーションを保つには、規則正しい生活が一番重要です。
もちろん毎日毎日同じような生活ができるわけではありませんし、時にはさまざまな事情でどうしても不摂生をしてしまう時期もあるでしょう。
しかし、プロポーションを保つ、美しくいられるようにするには、やはり規則正しい生活は必須です。
規則正しい生活と言うのは、主に食生活と睡眠です。
また、1日の中で休憩する時間と集中して業務を行う時間のメリハリをつけなければいけません。
心にも身体にも適度な刺激は必要になって来ます。
もし今規則正しい生活ができていないなと思われているようでしたら、まずはご自身の1日の生活をグラフにして描きだしてみましょう。
そうすると、どこをまず直せばいいのか、どこを重要とすればいいのかが一目瞭然ですよ。
5.質の良い睡眠をしっかり取る
プロポーションを保つだけでなく、健康でいるにはしっかりと睡眠を取ることです。
しかも、だらだらとした睡眠では無く、質の良い睡眠を取らなければなりません。
では、質の良い睡眠とはどういう睡眠のことを言うのでしょうか?
人は睡眠を始めると、まずは、深い眠りであるノンレム睡眠という睡眠が始まります。
そして約90分後に浅い眠りのレム睡眠に移ります。
この、ノンレム睡眠とレム睡眠を睡眠中に繰り返し行っています。
質の高い睡眠とは、この繰り返しを3~4回行った後の、ノンレム睡眠のことを指します。
深い眠りであるノンレム睡眠をとることにより、短い睡眠時間でもぐっすり眠れたと感じることができます。
このノンレム睡眠をしっかりと取れるような睡眠が理想の睡眠です。
6.身体を冷やさない
冷えは女性の大敵と言いますよね。
でも何故体を冷やすとよくないのでしょう?それは、体が冷えると、それがむくみに繋がり、むくみはやがて代謝を低下させる原因となります。
また、むくむということは血流が悪くなるという意味ですので、さまざまな病気の原因にもなります。
ですので、身体を冷やすということは百害あって一利なしなのです。
冬場はもちろんですが、夏場でもクーラーの風などでは自分が思っている以上に身体は冷やされてしまっています。
1年を通して身体の冷えには十分注意して下さい。
身体を冷やしてしまうと、代謝が落ちるため痩せにくい身体になってしまいます。
常に身体をあたためておいて、代謝をアップさせ血流を良くすることで理想のプロポーションを保つことができます。
7.代謝を上げる
先程から何度か申し上げていますが、代謝を上げると言うことです。
代謝ってなんでしょうか?代謝とは、生命維持活動に必須なエネルギーの獲得、および成長に必要な有機材料を合成するために生体内で起るすべての生化学反応を言います。
これを代謝とか、基礎代謝と呼んでいます。
年齢があがると、基礎代謝能力がぐんと低下します。
筋肉を使う為にエネルギーを必要としますが、この筋力が衰えてくると当然エネルギーも必要なくなります。
そこで、だんだんと代謝も落ちてくるのです。
代謝が落ちてしまうと、太りやすい身体になってしまいます。
ですので、歳を重ねてもできるだけ代謝を上げたままでいれるように努力することが必要です。
代謝をあげるには、さまざまな方法がありますので、いくつかご紹介しましょう。
辛い物を食べる
代謝をあげるための手っ取り早い方法は、身体をあたためて汗をかくことです。
運動すれば自然に汗をかきますが、その他には「辛いものを食べる」と言う方法もあります。
では、人は辛いものを食べると何故汗をかきやすくなるのでしょう?
人は辛いものを食べると、発汗神経という神経が刺激されて、汗が出ます。
これは個人差はありますが、誰にでも起こる現象です。
ところが、実はこの仕組みや理由についてはまだ解明されてない部分もあり、未知の分野でもあります。
辛いものを食べると、身体があたたまって汗をかくというのは事実ですから、もし辛いものが苦手でないという方は、代謝をあげるために辛いものを食べると良いかもしれません。
ただし、辛いものを食べたからと言って痩せるわけではないので、注意して下さい。
ホットヨガに通う
最近、女性の間では「ヨガ」が大ブームとなっています。
ヨガには、いろいろなタイプがありますが、中でも代謝をあげるのに効果的だとされているのが、ホットヨガです。
「ホットヨガ」とは、室温39度前後、湿度60%前後に保たれた室内で行うヨガのことです。
ホットヨガを行うのに最適だとして設定されたこの温度と湿度は、体を柔軟にし、多湿でもあるため発汗を促します。
ホットヨガは、温かい環境の中行いますので、代謝がよくなり身体にさまざまなプラスの影響を与えてくれます。
代謝をあげるだけでなく、冷え症の改善、むくみの改善、肩コリ、便秘まで解消してくれると言われています。
ホットヨガは、特殊な環境下で行うヨガですので、自宅で行うことができません。
専用のスタジオにいかなければならない手間と料金がかかってきますが、効果は抜群ですので、月1回でも良いですし、一度チャレンジしてみませんか?
筋肉を増やす
代謝をあげるには、まず筋肉を増やしてあげることです。
年齢を重ねても筋肉を鍛えることは十分に可能です。
筋肉を適度に増やすことで、エネルギー代謝が高まり、疲労もしにくくなります。
筋肉を鍛えるためのストレッチなども紹介されていますので、是非チェックしてみて下さい。
なお、筋肉を増やすためには当然筋肉に多少負荷をかけなければなりません。
ですので、自宅でできるものと、できればジムに通って専門家の指導のもと行う筋肉増加の対策の両方をした方がいいと思います。
プロポーションを保ち続けるのは、もちろんご自身の気持ちと行動が中心になりますが、場合によってはプロの手を借りる方が遠回りせずに正しい方法で行うことが可能です。
特に身体の事に関しては、専門的知識に基づいて論理的に行うのも良い方法です。
8.自分に自信を持つ
プロポーションを保つ秘訣に、姿勢を保っておくということが必要であると最初の方でお話ししましたよね。
姿勢も正しい姿勢を保たなければ意味がありません。
それには、背筋をぴんと伸ばすのが大切だともお話をさせていただきました。
背筋を伸ばすには、何が必要だと思われますか?そうです。
自分に自信を持つことです。
自分に自信を持って胸をはっていなければ、姿勢も正しくなりませんし、プロポーションを保っておくこともできません。
ですので、どうぞ自分に自信を持ち続けていてください。
自信を持ったり持ち続けたりすることは確かに気持ち的にも大変重圧でもありますが、それがプロポーションを保つ秘訣にもなります。
良いプロポーションの条件とは?
では、良いプロポーションの条件とは何でしょうか?よく勘違いされてしまうのですが、「痩せている」と「プロポーションが良い」と「スタイルが良い」というのは、似ているようで違う言葉です。
まず、「痩せている」と「プロポーションが良い」というのは全く違います。
人は痩せすぎていると、とても痛々しく見えますし、お世辞にも健康体だとは言えません。
ですので、適度なところに適度に肉がついていること、筋肉がほどよくついていることが良いプロポーションの条件であると言えます。
それでは、「良いプロポーション」というのは、どういう条件のことを言うのでしょうか?いくつか挙げてみましたので、順にみていくことにしましょう。
これを知っていただくと、目指すところが見えてくるでしょう。
1.姿勢が良い
ところで、「スタイル」と「プロポーション」の違いをご存じでしょうか?「スタイル」というのは、そのものの姿・容姿のことを言います。
プロポーションは、「均衡」「つり合い」という意味があります。
つまり、一見同じような意味のように思える二つの言葉であっても、微妙に意味が違うのです。
ですので、理想を言えば、「スタイル」においても「プロポーション」においても「良い」状態であるのが一番です。
話しは少しそれてしまいましたが、ここではプロポーションの話ですので、まずは、プロポーションを重点的に考えることにしましょう。
まず、良いプロポーションの第一条件は、これは何度も言っていますが姿勢が良いと言うことです。
姿勢が悪いと、いくらもともとのバランスが良くても良いプロポーションであるとは決して言えません。
2.歩き方が良い
モデルさんが歩く、独特の歩き方ってとっても綺麗ですよね。
あの歩き方は、モデルさんたちを一番美しく見せるための、歩き方です。
また、歩き方でその人が健康かどうかがわかると言う人もいます。
つまり、人が歩く際の歩き方は健康のバロメーターであるとも言えるでしょう。
プロポーションが良い人は、歩き方についても綺麗です。
それは、身体全体のバランスが取れているので、身体が歪んでいたりすることもなく姿勢も良いので、結果的に歩き方が良いと言うことになります。
カッコよく颯爽と歩いている人は、たいていプロポーションが良いと思います。
もちろん年齢は関係ありません。
歩くと言うこと自体、とても健康に良いので最近あまり歩いていないなと思っている方は、是非日々の散歩から始めて見て下さい。
3.ちょっとした動作に美しさがある
プロポーションが良い人は、手足の先まで神経をとがらせてあらゆるところに気を使っています。
ですので、どんな動作にも日本舞踊のような美しい所作が見て取れます。
特に指先まで神経をとがらせていて、手の動きが美しい方は全体の動きがとても美しく見えますよね。
これは、プロポーションが良い人と言うのは、良い意味で自分が人から見られているということがよくわかっているので、自然と動きも美しいものになります。
ようするに木が抜けない状態であると言うことです。
ずっと人に見られているともちろん疲れて来ますが、人の目にさらされるというのは、適度な緊張感もありますし、美意識を高めることにも繋がりますので、プロポーションを保つという意味では良いのかもしれませんね。
4.くびれがある
当然ですが、ウエストにくびれがないと、良いプロポーションとは言えません。
また、逆にウエストにくびれが無いということは、既に健康に対しても被害が及んでいるかもしれないと言うことです。
内臓脂肪はまずお腹周りについてしまいますので。
もちろん、くびれウエストだけではありません。
肘の部分や膝の部分にくびれがあるとバランスがよくプロポーション的にも素晴らしいと言えますね。
いまさらですが、くびれというのはもともと物が一部分だけ凹んでいることを意味します。
他の部分よりも凹んだ部分を言うのですね。
きゅっとしまったウエストつまりくびれですが、細すぎずバランスの良いスタイルの人をみると本当にうっとりしますよね。
あなたも是非うっとりされるようなくびれ目指して頑張りましょう。
【くびれについては、こちらの記事もチェック!】
5.手足が長い
手足の長さは生まれ持ったものですので、ある程度しょうがないでしょう。
良いプロポーションの条件として大切なのはあくまでも「バランス」です。
ですので、背が低いのに手足だけが異様に長くてもそれはそれでちょっとバランスがおかしいなと言う風になるわけです。
手足が長いともちろんスタイル良く見えますし、ほっそりしてみえます。
人は縦に長いものを見ると細く見えると言う傾向がありますので、目の錯覚では無いですが手足が長ければより細く見えるのは事実です。
しかし、手足の長さだけは足すことができませんので、これは努力ではどうにもなりません。
しかし、着こなしや歩き方、見せ方などで工夫できるのでいろいろやってみてはいかがでしょう?
6.顔が小さい
顔の小ささは、ある程度努力でどうにかなります。
もちろん骨格の問題がありますので、もともとえらが張っているというような人はどうしても顔が大きく見えがちになります。
しかし、もともと顔は小さいのに太ってしまっていると、下あごや首回りに脂肪がついてしまいますよね。
こうなると、骨格からみる顔の大きさはとても小さいのに、太っているとどうしても顔が大きく見えてしまうのです。
また、プロポーションはバランスが重要ですので、身体全体を整えるようなトレーニングをしないと、例えば身体だけガリガリにやせ細ってしまい、顔がむくんだままというような状態では、より大きい顔に見えてしまいます。
何事もバランスが重要ですが、顔の大きさを気になさっている方は、小顔の体操やマッサージ方法もいろいろと紹介されているので、調べてやってみてくださいね。
7.バストとヒップのバランスが良い
今はあまり言わないかもしれませんが、いわゆるスタイルが良い人のことを「ボン・キュ・ボン」と表現していました。
これは、バストとヒップにボリュームがあり、ウエストがきゅっとくびれている人を一般的に抜群のプロポーションと呼んでいたという経緯があります。
イラストやコミックなどで、スタイルの良い女性の描かれ方はたいていこのバランスです。
少しデフォルメしているイラストであれば、まさに昆虫のハチのような姿で描かれることが多いようです。
美しいプロポーションの持ち主の条件は、バスト・ウエスト・ヒップのバランスが良いのが条件でもあります。
特に、バストとヒップのバランスがよければ、自然と「抜群のプロポーションである」と言われるようになり、その状態を基準にプロポーションを保って行くということになります。
プロポーションが良いとオーラが出る!
プロポーションが良い人って、なんだかオーラが凄いと思いませんか?それはその人自身が自分のプロポーションに自信があり、それ相当の努力をしているから自分に自信があるのです。
それがオーラとなって見える気がするのではないでしょうか?
どういうオーラかというと「キラキラ感」「セレブ感」が出るようなオーラであることが多いでしょう。
癒しのオーラというよりは、自信に満ち溢れていきいきと輝いている、なにかその人の周りがきらきらしてみえるといった具合です。
プロポーションが良いとオーラが出るというのは、人によって感じ方も変わって来るとは思いますが、その人に対して誰もが「あの人輝いているな」と思いますよね。
プロポーションが良いとこんなメリットが
ここまでお話しをすすめてきましたが、プロポーションが良くなければ生きていけないというわけでは決してありません。
スタイルが悪くても、健康であれば長生きできますし、自分の気の持ちようで幸せにも過ごせます。
しかし、プロポーションが良いことのメリットももちろんあります。
それは、人は最初は100%見た目で判断するからです。
太っている人はどうしてもだらしなく、不摂生にみえがちです。
しかし、プロポーションの良い人については、日頃からきちんとしているのだなという印象を与えます。
場合によっては、就職活動などでもプロポーションの良い人の方が採用に有利な場合もあります。
健康的に痩せている人は、やはり異性からの扱いも違いますし、同性からだって扱いが違ってくることもあるんですよ。
1.自己管理がきちんとできる人だと思われる
プロポーションが良い人はなんといっても、自己管理がきちんとできる人だと思ってもらえます。
もっといえば、セルフプロデュースができるとみなされることが多いと言うことです。
プロポーションが良い人はスタイルもさることながら着こなしもきちんとしています。
ですので、だらしないとか、気を使わないというような人には見られないというメリットがあります。
もちろん中にはスタイルがよくてもだらしの無い人はいますし、逆にスタイルが悪い人であってもきちんと自己管理ができて仕事もバリバリこなせるひともいます。
しかし、初対面ではなかなかそれは伝わりませんし、特に異性との初対面はどうしたって第一印象で決まってしまいます。
不摂生によるスタイル維持が難しい人は生活を改めた方が良いかもしれません。
2.健康的になり体調が良くなる
先程も申し上げましたが、プロポーションを美しく保つということは、健康維持でもあると言うことです。
ダイエットし出した人が、体調までよくなったというのを聞いたことはありませんか?これってダイエットあるあるですよね。
身体の余分なものをそぎ落とすことで、悪い部分も取り除かれて健康体になってくれるのです。
また、免疫力も大幅にアップしますので、肥満だったときはすぐに風邪をひいたり体調を崩したり生理不順であったという人も、ダイエットのおかげで全て解消されて病気をしなくなったと言う人も多くいます。
3.気持ちが前向きになる
自分のスタイルにコンプレックスがある間はどうしても後ろ向きな考えになりがちです。
ですが、ダイエットに成功したとたんに明るくなり、自信に満ちて考え方も前向きになり、社交的に変身する人も少なくありません。
スタイルのコンプレックスから解放されるということは、とても自信に繋がるのです。
一度理想のプロポーションになれると、二度と前の自分には戻りたくなくなります。
それはあきらかに前の自分より今の自分の方がちやほやされるからです。
人は良い時を知ってしまうとなかなかそれを忘れることができません。
しかし、それこそがプロポーションを保つ原動力になるのではないでしょうか?気持ちが前向きになり明るくなり、モテることもあるなんて、とても素敵なことですよね!
4.代謝が良くなる
プロポーションを良くするために、代謝を上げるのが良いとご説明しましたが、代謝が良くなった状態を保持していると、ずっと代謝は良いままです。
代謝がよくなると健康でいられますし、太りにくい身体になります。
また、肌もとても良い状態になり、肌の状態に悩んでおられた方はいつのまにか自分の肌が驚くほど綺麗になっていることに気が付くでしょう。
これも代謝が良くなっているからなのです。
5.腰痛や肩こりが治る
腰痛や肩こりの原因は、ずばり血行の悪さです。
血行が悪いと老廃物がたまりやすくなり、そこが炎症を起こします。
これが腰痛や肩こりの原因です。
ですので、プロポーションを良くするために運動や食生活に気をつけるようになると、自然と血の流れもよくなります。
そうしますと、長い間肩コリや腰痛で悩んでおられた方も、適度な運動もしていますし、その悩みから解放されることができるでしょう。
6.痩せやすい体質になる
プロポーションを保っていると、そのおかげで代謝が上がるようになりますよね。
そうなると、痩せやすい体質になってくれます。
つまり、食べても太らないという理想の身体になってくれるのです。
太りやすい体質だった人も、代謝をあげることにより痩せやすくなります。
体質はあなたの努力で変えることが可能です。
プロポーションを保つ努力をするだけで、あとは簡単に維持できるようになりますので、最初だけ頑張ってみてください。
プロポーションを意識して生活しよう!
プロポーションを意識して生活すると言うことは、自分自身に自信を持って生きて行くと言う意味です。
自分が納得のいくプロポーションをしていれば、もちろん自分自身に対して自信が持てますし、プロポーションを保っていると言うことは、並大抵のことで無いことは周りだけでなくご本人が一番よくわかっていますよね?
プロポーションを意識して生活すると、いつまでも若々しくいられます。
女性ですもの、いつまでも、「お若いですね」「年齢より若く見えますね」って言われたいですよね。
それには、自分自身の心がけが大切です。
あなた自身の為に、あなたができることをいつまでも長く続けて下さいね。
プロポーションを意識して、いつまでも健康で若々しい身体を目指しましょう!それには毎日の積み重ねが何よりも大切なのです。