モテる女性を観察してみればわかることですが、モテる女性=性格がいいのです。
もちろん美しさは女性にとって強い武器になりますし、顔が良ければモテる可能性もあがりますが、性格ブスではモテたとしても若いうちだけで、決して幸せにはなれません。
内面が美しい女性は必ずと言って人脈に恵まれます。
なぜなら良い人には良い人が集まるからです。
見た目が特別美人でもないのにモテている人、どちらかというと見た目は良い方ではないのに素敵な彼氏や旦那さんがいる人もたくさんいますよね。
モテない女性にありがちなこと
性格が大事だと言いましたが、まず綺麗になろうともしないのは論外です。
モテたいと思うのであれば、自分をいかに最大限までに美しくすることができるか、努力することは必要です。
中身が同じとして、ブサイクなあなたと、美しいあなた、どちらがより多くの人に好まれると思いますか?
もちろん中身が同じならば美しいあなたの方より多くの方に好まれる可能性があります。
では美しいとはどういう状態を差すのでしょうか。
それは健康的かつ清潔感が有り、笑顔が良いことです。
爽やかな笑顔でも、穏やかな笑顔でも、活発的な笑顔でも良いです。
つまり相手を良い気分にさせる笑顔です。
健康的な女性は好感を持たれます。
寝不足で目の下にクマだらけだったり、肌がガサガサしているより、きちんと睡眠を取ってスッキリと清々しい表情をしている女性のほうが魅力的に写るのは言うまでもありませんね。
感情が顔に出る
先ほども述べたように、相手に良い気分にさせる笑顔が好感を持たれるのであれば、その逆の相手を不快にさせる顔は好感が下がることがわかりますよね。
感情が顔に出やすい人は自分でも気がつかないうちに相手に不快な思いをさせていることがあります。
たとえば寝不足でイライラしている状態では顔に不満が出やすいですし、もしかしたら言葉までもがキツくなっているかもしれませんね。
また苦手な人と話をする時にあからさまに顔に出る方がいらっしゃいますが、それも注意が必要です。
なぜならあなたには苦手な人しか視線に入っていないとしても、周りはあなたのことをみているかもしれないからです。
相手があなたに対して理不尽なことを言ってきている場合は顔に出すことも大切ですが、相手はあなたに対して何も悪いことをしていないのに、あなたの好き嫌いや感情だけで顔にだすことはしないように心掛けましょう。
まずイライラしないように大きな心を持つことが大切です。
そのためには睡眠をたっぷり取ることを忘れないようにしてくださいね。
あとは相手の立場で考える癖をつけましょう。
それは人間関係を良くするだけでなく、あなた自身の物の見方を合えることができますし、新しい発見もたくさんできるかもしれません。
おしゃれの仕方が間違っている
これもありがちな失敗ですが、自分が見えていない人はオシャレの仕方も間違いがちです。
自分は自分なりのオシャレで個性を貫きたい!と思う方はそれでいいと思いますが、中途半端にモテることを意識するのもやめた方がいいでしょう。
まずモテたいのならば清潔感が大切です。
そのためにはごちゃごちゃと飾り立てるより、シンプルな美しさをまず身に付けましょう。
個性をだすのはそれからでも遅くはありません。
一番簡単にモテるファッションを身につけるには、たくさんの女性ファション雑誌の中から、男性だったらこんな女性に惚れるだろうな。
とかこんな女性を連れて歩けたら嬉しいだろうなと思う女性を探してください。
そんな女性達が数多く登場する雑誌があれば是非購入して真似てみて下さいね。
卑屈で八方美人
モテない人の典型的な人物は卑屈な人です。
私ってブサイクなんで、私って太ってるんで、私オシャレじゃないので・・・
とか色々言っている女性は要注意ですよ。
自分は可愛いとわかってて「私みんなみたいに可愛くないんで」なんて言っている人よりも本当に自分はダメだと思っている人の方が正直イタイです。
だって相手の立場で考えたら、答えに困るのがわかりますよね?
本当に可愛いと思える子なら「いやいやそんなことないよ十分可愛いじゃん」とか「可愛いってわかってて言ってるでしょ」とか返しやすいですが、
本当にそこそこだと思う人にはフォローに困りますよね。
相手に気を使わせるくらいなら卑屈な言葉は本当にやめた方が自分のためです。
自分の短所より長所をピールする方がよっぽど周りにとっても反応しやすいですし、
本当に素敵な長所の場合は、あなたの魅力に気付いてももらえますよ。
「私美味しいお店たくさん知ってますよ」とか「私頑張ってゴルフの練習してるんです」とか「趣味で○○通い始めたんですよ」とか前向きな発言は思い出してもらいやすいですし困った時に誘いやすいですよ。
「イタリアンのおいしいお店って知ってる?」「今度のコンペに人足りなくて一緒にラウンドしてくれない?」とか「この間言ってた○○実はクライアントも趣味で通ってるらしくてちょっと教えてくれない?」とかチャンスが広がる可能性がありますよね。
だから思い当たる人は卑屈な発言は今日からやめて前向きな発言を意識しましょう!
次に八方美人はあなたの好きではない人にモテることがあっても、あなたの好きな人からはモテない可能性が高いです。
これは思い当たる人が多いんじゃないでしょうか?
八方美人の何が悪いかと言うと、気になる異性に、特別だと思ってもらえないところです。
みんなに気を使ったり、みんなが気持ちよくいられるようにと気を配るのは素晴らしいことですが、気になる異性には、違いを出さなければ進展しません。
僕は特別なのかな?いや違うのかな?どうなんだろう?くらいに思ってもらわないと、気にはなってもらえません。
八方美人はそこそこにして、はっきりと出さなくても好きな感情はにわかにわかるくらいには表現することをお勧めします。
「何を考えているのかわからない」と言われる
先程述べた八方美人にも多く当てはまりますが、何を考えているかわからない人は敬遠されがちです。
つい人に合わせすぎたり、自分の意見が言えない人は、周りの人から見れば意見のない人に映ります。
人は自分の意志をはっきり持った人に心引かれるものなので、何を考えているかわからない人には惹かれないどころか、優先順位もどんどん下がってしまいます。
恋愛だけでなく、人生でも損をすることが多いので気をつけましょう。
また天然女子にありがちな話のキャッチボールが出来ない現象は、それを可愛く思える男性以外にはまったく効き目がなく、ただただめんどくさい人、になってしまう可能性があります。
落ち込みやすい
これはすごく困る特徴ですね。
落ち込みやすい人は扱いにくく、気を使って話をしなければならないので、いつまでも壁がなくなりません。
つまり仲良くなれないのです。
また落ち込みやすい人の周りからは人が遠ざかってきますので、自然と出会いや会話のチャンスも逃して行くのです。
だってもし自分だったら暗い人の横にいるのは疲れますよね。
負のオーラをもらってしまいそうでできれば近づきたくないですよね。
もしなに怒られたり、イライラすることがあったとしても、気分を上手く切り替えられるように練習して行きましょう。
そのためには失敗や困難も自分の未来のためだと思うようにすることです。
一度失敗しておけば同じ失敗を大事な時にしなくてよくなります。
苦しい困難もそれを乗り越えれば、そんなこともあったなという過去になります。
様々な宇南は自分を強くしたり、レベルアップさせるためのツールだとおもうようにすることで前向きなパワーに変えていくことができますよ。
モテる女性になるためすべきことをご紹介
では次は会話に付いてお話したいと思います。
男性に好感をもたれる笑顔を身につけたあなたがまだモテないとすれば、それは話していて退屈だからに違いありません。
まず外見から入る男性が多いのも事実ですが、会話を楽しめなければ興味は続きません。
話していて楽しくない人とは友達にすらなれないのです。
だから外見より中身重視する男性には見た目だけ可愛い女性より、見た目がそこそこでも楽しい女性の方が選ばれるのです。
では話が楽しいとか、退屈とは何で決まるのでしょう。
話の内容については趣味や好みも違えば人それぞれなので一概には言えませんが、どんな人を相手にしてもモテる人はみな共通して聞き上手だったりします。
つまり相手に喋らせるのが上手いのです。
知らないうちにたくさん喋っているなんてことになれば、この人とは話が合うとか、喋りやすいなんて思ってもらえます。
もともと人は誰かに話を聞いてもらいたい生き物なので、聞き上手になるだけで格段にモテ度はあがると言えます。
では実際に相手に喋ってもらうにはどうすればいいのでしょうか。
それは「質問上手」になることです
これはやたらなんでも聞く事とは全く違います。
質問攻めは相手を窮屈に感じさせるうえに、相手に探られていると感じられて壁を作らせてしまうことがあるからです。
上手に質問するには自分の話や意見を織り交ぜながら、相手に質問するように心掛けて下さい。
それからはその会話に沿って質問を広げながら、相手に対する自分の返事を繰り返していきます。
そーすることで話を聞いていたはずが、気付けば自分がたくさん話してた。
という状況を作りあげることができます。
例)○○さん。
この間話しにでていたカフェに行ってみたんですがお休みだったんですよ。
水曜が定休日なんですかね?
「あーそうだねたしかあのお店は第2と第4水曜が定休日なんだよ。」
そーだったんですね。
○○さんすごく詳しいですね。
お昼休みによく行かれてるんですか?
「いや実はあの店のオーナーと同級生でたまに飲みに行ったりしてるんだ」
じゃあもしかして○○さんもカフェは行ったことがないんですか?
「いや1度だけ有るよ。でもそれから行けてなくて、また行かないととは思ってるんだけどね。」
そーなんですか?じゃ今度行く時にご一緒してもいいですか?
「もちろん!あのお店は女性も多くて一人ではちょっと入り辛かったんだ」
そーなんですね。
ならお互いちょうどよかったですね♪
来週あたりどうですか?
「いいね!じゃ来週の月曜昼休みにここで待ち合わせね。」
なんて感じで上手く質問を繰り返すことでうまく自分のペースを作っていくことも可能ですよ。
この会話で大事なポイントはあくまでも私はあなたが以前話していたお店に行ってみたいと思っているというところ。
あなたではなくお店に興味があるというところなのです。
相手の男性からすればあなたに気があってもなくても誘いを受けやすくなるメリットがあります。
気に入られてなくても一緒にいる時間を増やさなければ見てもらうことなんでできません。
気に入られているかもと思うまではあまり女性を出さず、つまり女性としてあなたに見てほしいと言う感情を隠して、うまく誘って、まずは気付いたらよく一緒にいるなという状況を作っていきましょう。
なぜなら相手には好きな人や彼女がいるかもしれません。
その場合、あなたを男性としてみてますよ、私を好きになってください。
という感情を感じ取らせてしまったら、相手に警戒されますし、一度警戒されてしまうとなかなか誘いには乗ってもらえません。
まずは女性としてみてもらえていなくても、人間的に好意を持ってもらって、良く一緒にいられる環境を作りましょう。
モテるために、常に明るく
またモテる女子は常に明るく周りを元気にさせる雰囲気があります。
朝あった人が笑顔で挨拶してくれるのと、しんどそうな顔で会釈されるのとでは印象は大きく違いますし、もちろん前者の方が相手の気分を明るくしてくれます。
人は鏡なので、好意的な態度をされると相手に好意を持ちますし、嫌な顔をされれば相手のことを苦手に思うことも普通にありえます。
だから好かれたいなら自分がされて嬉しいと思う態度を自分からしていけばいいんですね。
陰のある女性やお高い女性に憧れている女子もいるかもしれませんが、それはまずモテてからの話です。
モテたいのならばまずは常に笑顔で明るく振る舞うようにしましょう。
嫌な顔は周囲も嫌になる
知らないうちにしている可能性がある嫌な顔。
これは自分が興味ない人や第三者などにしていることはないでしょうか?
基本的に陰口や、人のことを見下したり、バカにしたり、嫌な顔をしたりしていると、
必ず誰かは見ています。
性格の悪い人が好かれないのは当たり前ですよね。
まずは心の綺麗な人になれれば一番良いですが、どうしても人の欠点が許せなかったり、お広い気持ちで他人を見ることが出来ない人は、せめて嫌な顔をしないように心掛けましょう。
嫌な顔は周囲までもを嫌な気分にさせますし、人を蔑む行為はあなた自身の価値を下げているのと同じです。
笑顔は周囲も明るくなる
嫌な顔とは真逆で、笑顔は周囲までもを明るい気持ちにすることができて、良い影響をもたらします。
実際に家でテレビをつけていて、笑っている人たちを観ているとなんだか楽しい気分になっていてりしますよね。
笑顔=楽しい、いい人、友好的、社交的、明るい、優しい
など笑顔から連想されるのは良いイメージばかりです。
笑う角には福来たると言うことわざがありますが、まさしくこのことで、笑っていれば周囲も明るい気分にさせることができ、自然と人や良い話などが集まってくるのです。
また表情は自分自身の気持ちも左右しますので少々なら無理にでも笑顔で過ごす方が、気分も前向きになっていきます。
だから笑顔で毎日過ごしましょう。
ただし、卑屈な笑顔はダメ
笑顔を一度鏡で見てみましょう。
人を元気にしたり明るくする笑顔とは自然で爽やかな表情です。
目が少し細くなり、口角があがっているのが理想的な笑顔です。
特に美人じゃないのに笑顔が魅力的な人っていますよね。
それは笑い方が美しいからです。
もし笑顔が苦手という方は練習してみるといいですよ。
笑顔は笑顔でも美しい笑顔の方がもちろんモテ度はアップします。
美しい笑顔をつくるコツとしては、あなたが美しいと思う笑顔を検索して探します。
憧れているモデルさんや女優さんでもいいです。
その人の笑顔を真似るのです。
表情は元々の骨格や目鼻立ちに表情筋によって作られています。
なのである程度は努力で変えることができます。
鏡で笑顔の練習をしよう
憧れの笑顔と自分の顔を鏡で見比べながら、口元を意識して笑顔の練習をしていきます。
外ではなかなかできないので、家でテレビを観ながら、お風呂に入りながら、何かをしながら毎日やることをお勧めします。
口角がなかなかあがらないという方は割り箸を前歯で軽く噛むと口角があがりやすくなりますので練習に是非取り入れて頂きたい方法です。
また歯が気になって上手く笑えないと言う方は是非一度歯医者に行って治療することをおすすめします。
モデルさんや女優さんで歯が汚い人がいないように、笑顔の美しさは歯の綺麗さと深い関係があります。
歯が綺麗になることで歯を見せて笑うことへの抵抗がなくなりますので、自然と笑顔になれる回数が圧倒的に増えていきますよ。
自然体なおしゃれを心掛ける
喋り方や笑顔も大切ですが、第一印象にも影響を与えるファッションはとっても大事です。
服がダサい人とは一緒に歩きたくないと思ってしまうのは仕方がないこと。
まずは嫌われないファッションを心掛けましょう。
ナチュラルな服装は自信が持っている個性を引き出してくれますので、無理して個性を出そうとファッションを模索するよりも、まずはシンプルを突き詰めていってほしいです。
その中で自分に似合う色や丈やバランスを見つけてみてください。
周りの人の意見もちゃんと参考にすることで、どんどんあなたの魅力が引き出されていきます。
知っててほしいのは、自分が好きなもの=似合うものではないことが多々あるということです。
目立ちすぎる服装はダサい
よくある勘違いですが、「派手=華がある」これは決して正解ではありません。
華がある人は、立ち振る舞いや仕草、表情、そして自分を引き立てるファッションを知っている人で、最大限に自分の魅力を引き出せた時に華は出てくるものです。
目立とうとして派手に着飾ることは逆に自信の個性が派手さに紛れて見えなくなるどころか、悪目立ちしてしまうのでお勧めしません。
真っ黒な服を着ていても派手なオーラがある人もいれば、真っ赤なニットを着ていても上品に見える人もいます。
つまり派手に着飾ることよりも、自分を引き立てる色を知って、シンプルにコーディネート出来る人の方が異性からの好感度は高いようです。
分厚い化粧は気持ち悪い
派手な服装と同じく、分厚い化粧も男性からの好感度は高くありません。
自分を隠すような分厚い化粧よりも、自分の欠点をカバーしつつ自分のパーツを活かす化粧を心掛けましょう。
例えば目が綺麗だとよく言われるのであれば、綺麗なアイシャドウで目を強調し、その他のパーツは濃くしないようにするなど、全部を濃くしないことが大切です。
コンプレックスを隠すというよりは良いところを強調して、悪いところに目がいかないようにすることです。
欠点を隠したいあまりに厚化粧にならないように、欠点をカバーする際には必要最低限に押さえましょう。
健康的で自然なメイクに仕上げるには肌のコンディションを良い状態に保つことも大切です。
たっぷりの睡眠とバランスのよい食事、それからメイク落としにこだわってみましょう。
メイク落としの基本はぬるま湯と、粟立てたきめ細かい泡で洗顔することです。
また洗顔後の保湿もしっかり行って美肌を目指しましょう。
目立ちすぎず、でも気持ちのいいファッションを
気持ちのいいファッションとシンプルの中に程よい流行や個性を感じるファッションです。
シンプルなパンツとシャツのスタイルでも、パンツの太さや丈シャツの長さなど、その時々の流行のバランスを作ることで、今っぽい雰囲気に仕上がります。
まだその時のトレンドに合わせた小物を持つだけでトレンド感はぐっとアップします。
コンビニや本屋さんなどに寄った際にはちらっとでもファッション誌に目を通し、マネできそうなバランスやスタイルを見つけましょう。
>ナチュラルな魅力を引き出すメイクを
ァッションも大事ですが、話をしている時に見るのはやはり顔なので、メイク上手が得するのは言うまでもありませんよね。
ではモテるメイクとはどういったメイクでしょうか?
メイクの基本は肌の美しさなので、スキンケアを怠らないように日頃から心がけてください。
そしてメイクの前のUVカットは忘れずに。
男性は透明感ある肌が好きな方が多いので、日焼けによるシミやソバカスを作らないように気をつけましょう。
下地クリームやローションなどはUVカットされているものがほとんどです。
肌の色に合わせてカバーできる下地選びが大事なので、一度デパートなので相談しながら化粧品をじっくり選んで見るのをおすすめします。
下地でUVカットとくすみケアとしたら、次は肌の凹凸をカバーするためにプライマーを使うことをお勧めします。
肌がもともときめ細かく、肌が綺麗な方には必要ありません。
次にファンデーションを肌に乗せて行きますが、リッキドファンデーションかパウダーファンデーションかは肌に合わせて選んでくださいね。
一般的には乾燥肌の方にはリキッドファンデーション、脂っぽい肌質の方にはパウダーファンデーションを勧められることが多いようです。
パウダーファンデーションはブラシで丁寧に乗せていくと厚塗りにならなくて綺麗に仕上がります。
アイシャドウはグリーンやブラウンなどが日本人の肌には合いやすくナチュラルに仕上がります。
肌が白い方にはピンクやパープルなども綺麗ですよ。
チークは明るめのピンクやオレンジを頬骨より上めに、そして目の下くらいのやや内側にいいれることで可愛らしい女の子っぽい印象を作ることができます。
チークを外側に入れるのは比較的に年齢が上がって見えますので注意しましょう。
小顔に見せたい場合はチークではなくブラウン系のチークや暗めのファンデをフェイスラインにブラシで軽く入れます。
あくまでも自然に見えるメイクを心がけてほしいので、足し算よりは引き算メイクで、必要な場合のみおこなってください。
ナチュラルメイクに仕上げるコツとしてはできる限り色をたくさん使わないことです。
アイシャドウをブラウン系で仕上げたら、明るめのオレンジやピンクのチークでほんのり仕上げて、薄化粧っぽいでもどこが色っぽい雰囲気に仕上げることがモテるメイクの秘訣です。
自分に自信を持てば自然とモテる
ここまでモテるファッションやメイクそしてトークに至るまで自分を磨いていくうちにどんどん自信が湧いてくるのがわかるのではないでしょうか?
内面や外見を共に磨いていけば、それに伴って自然と自信も付いてきます。
そして自信が付いてくると不思議なことに自然とモテるようになります。
モテたいのであれば外見に関しては人の意見にちゃんと耳を傾けていけば、導かれるように美しくなっていけます。
他人の評価をぜひ参考にしてみてください。
似合うねと言われる色やファッション、それを突き詰めていくことで、どんどん褒められ、さらに美しくなって行きます。
そして自然と自信がついていきます。
モテたいのであれば内面は人に合わせ過ぎないように気をつけましょう。
自分の意見や好みの主張がない人ほど面白くないものはありません。
内面は自分の内なる声に耳をすまして、自分の個性を大切にしてくださいね。
自信がない人は、他人からすれば「感情を読み取れない」
自信がない女性はからは負のオーラが醸し出されていることが多く、周りからしても扱いにくいケースが目立ちます。
自信のない人は主張も曖昧なので本心を読み取るのに苦労しますし、周りからすればはっきり言ってもらえる方がよっぽど助かることが多いのです。
自信のない人=芯のない人=魅力のない人
になってしまうのです。
自信のない人に自信を持ってと言うのも無理な話だと思いますので、まずはどういう自分になれたら自信がモテるのか考えてみてください。
痩せたら自信がモテると思う人はまず痩せてください。
痩せる努力をすることが大切です。
何もせずに痩せたら自信がモテると言っている人に自信がモテるはずがありません。
やってないことを自分が分かっているかです。
もし思うように痩せなくても、痩せる努力をしている人は自信が付いてきます。
人は目標に向かって行動を起こすことで自信が伴ってくるのです。
自信がない=無個性に近い
自信がない人=経験値の低い人=無個性に近い
ことになります。
何かしら行動している人、努力している人には他人からの評価だけでなく、自分からの評価が高くなりますので、どんどん魅力が上がって行きます。
つまりどんどん個性が磨かれていくのです。
自信が上がる=個性が上がって行きます。
あなたがここまで生きてこれたのは、人に負けない個性を持っているから
自分にはまだ個性がないと思っている人もいるかもしれません。
しかし人はこの世に生まれた時点ですでに個性を授かっています。
あとはそれにいつ気付くか、どう活かすか、どうやって磨くか、それがあなたの人生を大きく分けていきます。
生まれながらに個性のない人はいません。
個性があるからこと、似合う色や似合わない色がありますし、気の合う人、合わない人がいるのです。
フィーリングという言葉をよく耳にしますが、それこそが生まれ持った自分の感覚なので、個性と言えますね。
個性は「作るもの」じゃなく「自分が自分の中から見つけるもの」
先ほども述べたように生まれながらに個性が備わっています。
この自分の内なる感覚に気づいていくことが大切です。
なんとなく好きな場所、なんとなく好きなもの、好きな人、好きな曲など、これらを感じる感性こそがあなたの魅力そのものなのです。
これに気付き大切にしていくことで個性を作っていくことができます。
個性が見つかれば、自然と自信は身につく
好きなものに気付いて、心の中にたくさんの大好きコレクションを作っていくことで個性が磨かれていきますし、話していて楽しい人物に自然となっていきます。
話の引き出しがたくさんあるということは、たくさんの人を引きつけますし、また共通の趣味や思考の人が集まりますので、素敵な男性を見つけられるだけでなく、自分にとって心地の良い人間関係を築いていくことができます。
モテる人は、出会いを積極的に求めている
モテる人は自分の興味がある場所にどんどん出向いていきます。
好奇心が強く、チャレンジ精神旺盛な方は自然とたくさんの人に出会えますし、また自分の興味のある場所で出会うため話が合うことも多く、相手からも好かれやすいと言えます。
モテる人は人との出会いが自分の可能性を広げてくれることを知っています。
なので出会いに対して積極的です。
人の集まる場所に自分から行くこと
人との出会いや関わりなしにモテることはできません。
まずは自分の興味のある所に出かけましょう。
ボルダリングやゴルフレッスン、料理教室や茶道など、男女グループにした様々な企画がありますので、ぜひ検索してみてくださいね。
また友達からの誘いにも気軽に乗ってみましょう。
気合を入れずに、いい人に会えたらラッキーというくらいの気持ちで行きましょう。
合コンや街コンじゃなくてもいいです
合コンや街コンなどは会話のスキルを磨くくらいの感覚でいくならいいですが、実際に付き合う人の確率は以外に少ないです。
周りの友人にも合コンなどで出会って結婚したという人はほぼいません。
なので、その場の雰囲気を楽しんだり、モテるためのスキルアップにはいいかもしれませんね。
バーなどに行けばコミュ力アップ
合コンや街コンよりおすすめなのはBARです。
いかにも出会いを求めてますっていう場ではないですが、出会える可能性が高いです。
カウンターに座ればバーテンダーさんがお客様同士を繋げてくれるお店も多いですので、会話を楽しみながらコミュ力アップすることができますよ。
お酒が好きな人にとってはお酒の場は人と人を繋げてくれることが多いですのでオススメです。
一人で行きにくいなら友達を誘っていてみるといいですよ。
社会人サークルに入ってみるのもいいかも
お酒を飲まない方や、夜の雰囲気が苦手な方は社会人サークルに入るのもいいですよ。
スポーツ系のサークルや趣味系など色々ありますが、
ボランティア活動などを行なっているサークルなどは社会に役に立てるだけでなく、良いことをすることで自分にとっても良い影響を与えてくれます。
また優しい正統派男子と出会える可能性もありますよ。
あなたもなれる、モテる女!
モテる女性は常に自分磨きを忘れません。
今よりも明日、そして1年後、5年後と、今よりもより良い自分を目指すことでどんどん魅力的な女性になって行きます。
外見と内面共に磨くことを忘れなければ自然とあなたの周りに素敵な男性達が集まってきますよ。
あなたの魅力を最大限に引き出せた時に最高のパートナーにきっと出会えます。
【モテるためには、こちらの記事もチェック!】