一万円でできることにはどんなことがあると思いますか?多くの人にとっては大きな金額だと思います。
とはいえ、使おうと思えば一瞬でなくなってしまいますよね。
一万円あれば贅沢したいと考える人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では一万円でできることを22個ご紹介していきます。
買い物やレジャーなどたくさんの使い道があります。
やりたいことを見つけて、たまに贅沢をしてみるのもいいかもしれませんね!
1万円あればできること22選
きちんと使い道を考えれば、1万円という金額でかなりのプチ贅沢ができますよね。
残念ながら欲しい物何でも買えるというわけではありません。
それでも、かなりの「欲」を満たすことが可能ではないでしょうか?その場その場での欲を満たすのであれば、むしろ1万円という金額はちょうどいいのかもしれません。
家庭の財布事情を破綻させるほどでもなく、かつ普段とは違う物が買えるギリギリの金額ですから、現実的な夢を見ることが可能です。
手を伸ばせば届く距離にある星をつかむことができるちょうどいい金額。
それが1万円です。
それでは、庶民的かつ現実的に、1万円でどんな夢が見れるのか、具体例を挙げていきましょう。
1万円で買えるもの13選
まずは買い物編です。
13選といってももちろん他にもたくさんあります。
あくまでちょっとした贅沢気分を味わえるものをご紹介しますよ。
1.低周波治療「ネックリフレ」
せわしない日常でみなさんお疲れですよね?朝から晩までパソコンに向かいっぱなしという人もたくさんいるでしょう。
そんな人達におススメがこちらです。
ネックリフレとは、ネックレスのように首からぶらさげてるだけで、首や肩の疲れを癒してくれる優れものです。
整体などに行くと低周波で電気治療をしてくれますが、原理はあれと一緒です。
電気を与えて、血流をよくし、コリを軽減させてくれます。
パソコンに向かっていると、思ってる以上に目、肩などのダメージは大きいものです。
本来なら、時間をかけて運動やストレッチをするのがベストだとは思いますが、忙しい日常では、そう簡単に時間はとれないかもしれません。
首からぶらさげてるだけで、そのダメージを軽減できるのであれば、お疲れの人達には、かなりのご褒美になるではないでしょうか?金額も7千円程度なので、1万円あればお釣りがきます。
2.衣類スチーマーアイロン
アイロンというと昔ながらの物を想像するかもしれませんが、このスチーマーアイロンはもはや似て非なるものです。
ルックス的にドライヤーやハンドシャワーのように見えるものもありますね。
プシューとあてるだけで、シワもニオイもとれるというこれまたかなりの優れものです!
スーツは洗濯機では洗えませんし、毎日クリーニングに出すわけにもいきません。
そういう意味ではこのスチーマーアイロンはビジネスマンには必要不可欠と言っても過言ではありません。
正直学生にはあまり響かないでしょう。
社会人にとって身だしなみはかなり重要ですから、一家に一台あってもいいと思います。
しかも値段が想像以上に安く、1万円あれば良いものが買えますよ。
3.ハンディミスト
男性には馴染みがないかもしれませんが、女性にとっては、かなり興味がわく物ではないでしょうか?お肌の大敵、それすなわち乾燥です。