男の人が、思わずドキッとしてしまったりキュンとしてしまう、女の人の仕草にはどんなものがあると思いますか?
見られていないと思っていても、じつは普段何気なく、無意識のうちにやっている女性の仕草に、男性はドキドキしているみたいですよ☆
たとえば、女性の上目づかいとか、ほっぺたをプクッと膨らませて怒る姿とか、美味しそうに食べ物をほおばっている姿にキュンとしてしまう男の人は多いみたいです。
他にも、髪の毛をかきあげる仕草とか、髪の毛をほどいたり、逆に結んでいる姿が好きな人もいるんですって☆
同じ同性からしてみると、「絶対にこれって男ウケ狙ってやってるよね」と腹立たしく感じる仕草でも、男の人は分かりやすいものにどうも引かれてしまう生き物みたいです。
むしろ、「狙ってやっていると分かってはいてもかわいい♪」と感じているくらいですから、ほんと男はバカだな~って思っちゃいますよね(笑)
男の人が挙げる、女性の好きな仕草の中で、常に上位を占めるものの中に「萌え袖スタイル」というものがあります。
「萌え袖」っていったいどんな仕草のことを言うんでしょうか。
男の人が「萌え袖」を好きだと感じる理由についても取り上げてみましょう。
萌え袖ってよく聞くけど一体何?
女の人の仕草の中で好きな仕草に挙げる男性が多い、「萌え袖」ですが、いったいどんなもののことを言うんでしょうか。
“萌え”という言葉そのものが、「心惹かれる」とか「いとおしく思う」感情に対して若者たちが使うようになった表現ですから、そういった感情を引き起こさせる仕草であることは確かのようです。
思わず“萌えキュン”してしまう「萌え袖」、特に寒い季節になると聞かれる用語ですが、いったいどんな仕草を指して使われているのか、まず取り上げてみますね☆
上着等が大きく着用者の手が隠れている状態
「萌え袖」というのは、女の人が服を着ている時に、袖の部分が長かったり洋服が大きかったりなどして、着用者の手の甲や、手全体がすっぽりと隠れてしまっている状態のことを言います。
袖口からちょこっとだけ指先が出ている姿が、男の人からしたら何とも言えずにかわいく感じて、キュンキュンしてしまう“萌えポイント”のようです(笑)
「ちょっと、服のサイズが合ってないんじゃないの?」「袖の部分が長すぎてだらしなく見えるからまくったら?」なんて思ってはいけないんです!(笑)
この「萌え袖」は、男の人の気持ちを何ともくすぐる、かわいらしく感じる女性の仕草みたいですよ♪
その指先だけがちょこんと出た状態で、両手でマグカップを持って、温かい飲み物を飲んでいる姿を見たら、もうキュン死してしまう男性もいるんだとか?!☆
邪魔な袖を捲らない事で可愛らしさが引き立つ
別に狙ってやっているわけではなくても、冬はどうしても厚手のニットやカーディガン、セーターを着る機会も多いですし、何といっても寒いですから、寒さ対策のためにも袖は短いより長めの方が断然良い!という女の人も多いことでしょう。
でも、仕事とか何かの作業をしている時に、袖が長いと邪魔に感じちゃったりもしますよね。
袖をそのままにしておくと袖口が汚れてしまうし、だらしなく見えてしまうから…と、つい袖をまくり上げて、仕事や作業をするという人も多いことでしょう。
でも、意外とその手の甲にかかった袖が、可愛らしさをさらに引き立てたり、女らしい仕草を余分にアップさせてることもあるみたいなんです♪
もし、学校や職場に、気になる人もしくは好きな男性がいるんだとしたら、ちょっと長めの袖をまくらず、そのままにしておいたら、「あれ?なんかすごい可愛い♪」と思ってもらえる確率がアップしちゃうかもしれませんよ◎
寒い時期限定のファッション
「萌え袖」ファッションは、長袖を着る寒い季節にしかできない、限定のファッションスタイルです。
しかも、薄手の長袖服ではなく、厚手のふわふわ・モコモコした、いわゆるふわモコ系の服を着た時の「萌え袖」スタイルが、男性をとりこにしてやまないファッションスタイルなんです。
冬はウール素材のニットやセーター、カーディガンを着る機会が多いですよね。
特に最近は、大きめざっくりニットが流行っていますから、寒い時期にしかできない、男ウケばっちりの、モテファッションを楽しんでみるのもいいんじゃないでしょうか♪
萌え袖は男性に人気!
手がすっぽりと隠れて、指先だけがちょこんと出ている、「萌え袖」スタイルが、これほど男の人に人気なのはいったいどうしてなんでしょうか。
ハッキリいって、同じ女性の目線からすれば、すごくぶりっ子な感じがしたり、男ウケすると分かってやっていると感じて、腹立たしく感じたり、あざとさを感じてしまう気もします。
でも男の人の意見を聞くと、「寒い季節がやってきた!萌え袖を見られる♪」とか、「ベタだけどやっぱり萌え袖好き」「思わず守ってあげたくなる」「男の気を引きたいなら萌え袖するべし!」なんて声があるんですね(笑)
実際に男の人に向けて行なったアンケート結果によると、7割以上の男性が「萌え袖スタイルが好き」と答えたようです。
男性が喜ぶとか好きだと分かってやっているか、そうでないかに関わらず、女の子の特権だから♪と好意的に感じている人が多いことが分かりました。
ではこれから、男性が萌え袖を好きな理由を、いくつか取り上げてみましょう。
・幼い感じがする
・思わず抱きしめたくなる
・癒し系な女性に見える
・守ってあげたいと感じる
・小さくて可愛らしい感じがする
・あざといと思ってもやっぱり好き
以上、6個のポイントを取り上げます。
男の人が、女性にどんなことを求めているのかが分かってくるに違いありません。
幼い感じがする
よく小さな子供が、大きめの服を着せられていて、袖がブカブカしていて着られてる感を見ると、ほほえましく感じたり、かわいい!と思ってしまうのではないでしょうか。
また、ウサギのような小動物の、ふわふわ・モコモコした様子を見ると、なんかあどけなさを感じて、かわいらしく感じてしまうことはありませんか?
そうです、人は本能的に幼い感じがするものに心惹かれてしまう特徴を、多かれ少なかれ持っているものです。
それは特に男性に多いと言われています。
自分のサイズよりも大きい服を着ている女性を見ると、その「着られてる感」が子供っぽくて、かわいらしいと感じてしまうのです。
特に、童顔で小柄な女の人が大きめの服を着て、「萌え袖」をやっていると、その幼くてあどけない感じに、思わずキュンとしてしまう男性が多いみたいですよ☆
抱きしめたくなる
かわいらしい子供や、小さな動物を見ると、思わずギュッと抱きしめてしまいたくなることってありませんか?
これも人に備わった、本能的な感情です。
男の人は特に、自分が守ってあげたいという感情が強くできていますから、幼い感じがして、かわいらしく見える「萌え袖スタイル」の女の人を見ると、つい抱きしめてしまいたくなるのでしょう。
また、萌え袖スタイルは、大きめの服をぶかぶかに着るのがポイントなスタイルなので、そうすると華奢に見えるというメリットがあります。
華奢で折れそうに見える姿を見ると、抱きしめたくなってしまう…男性にしか分からない感情なのかもしれません。
特に、萌え袖スタイルで、マグカップを両手に抱えてフーフーしている姿や、手が寒くってハーっと手に息を吐きかけている姿を見ると、どんな女性もかわいく見えて、ギュッとしてしまいたくなるのだとか?!☆
癒し系な女性に見える
人は着ている服によって、与える印象がずいぶん変わるものです。
たとえば、スーツをパリっと着こなしている女の人を見ると、かっこいいとか、しっかりしていてスキがない印象に感じるかもしれません。
逆にふわっとしたデザインやカラーの服装を着ている女性を見ると、柔らかくて優しい、おっとりした女性に見えることでしょう。
男の人は、フェミニンスタイルやガーリーファッションなど、分かりやすく女の子らしい服装が大好きです。
そういうファッションが癒し系で、かわいらしく感じるからでしょう。
ふわふわ・モコモコしたニットやセーターは、まさに男性が大好きな、癒し系の女の子らしいファッションです。
普段はスーツでキリっと決めている女性でも、フェミニンでかわいらしい、「萌え袖」スタイルの私服を着ているのを見たら、男性はさらにギャップ萌えしちゃうかもしれませんね◎
守ってあげたくなる
「守ってあげたい」
基本的に男性には、そうした保護本能が備わっているものです。
特に、女性のか弱いところや、抜けているところを見ると、守ってあげたい気持ちが強まるようです。
萌え袖は華奢にも見えますし、幼さも見え隠れするので、そういったか弱くてなんだかスキがあるようなところが、男性の守ってあげたい本能をくすぐるのでしょう。
大きめサイズの服をダボっと着ている姿と、指先だけをちょこんと出している姿が、より女の子らしく見えて、か弱い雰囲気に見えてしまうということなんですね☆
小さくて可愛らしい感じがする
自分のサイズより大きい服を着ると、どんなスタイルの人でも細く見えたり、華奢に見えるものです。
最近はゆったりとした服や、ざっくりニットのようなデザインが人気ですよね。
それは、よりスタイルを細く、小さく見せたいという、女性の願望に応えているデザインだからでしょう。
大きめのニットやセーターを着たり、上着などを羽織ると、女性のスタイルをより小さくほっそり見せてくれます。
それがふわふわ・モコモコしたデザインなら、なおさらそう見えるに違いありません。
ふわふわ・モコモコした小動物を見て、かわいらしく感じるように、大きめゆったりデザインの服を着ている女性を見ると、小さくてかわいらしい感じがすることが、萌え袖を好きだと感じる理由でもあるようです。
あざといと思っても好き
萌え袖が男の人にウケると分かっていてやっていることが分かる女の人もいます。
同性から見たら、ただのぶりっ子であざとい女に感じて嫌いだと感じる人も多いでしょう。
実は男性の中にも、自分をかわいく見せるポイントを知っているな、とか、モテると分かってやっているんだろうな、と分かる人も少なからずいるようです。
意識してやっていることは分かっているんだけれども、あざといと思うんだけれども、でも「やっぱり萌え袖かわいいからだまされたっていい!!」、「誰が何といっても好き!!」というのが、多くの男性の見方のようですね(笑)
ほんとうに男っておバカな生き物だなと思いますけど、分かりやすいものほど惹かれてしまう、というのが男性なんでしょうね、きっと☆
おすすめの萌え袖コーデ
ウケを狙ってやっていると分かっても、男の人が萌え袖スタイルが好きなんだとしたら、その手を最大限使わない理由はありませんよね。
秋冬といった寒い季節にしかできない、より女の子としての魅力をアップさせてくれる、萌え袖コーデにチャレンジしてみましょう♪
大きめダブダブの服を着ると、一歩間違うとただ太って見えてしまうだけの、残念なファッションコーデになってしまう危険もあります。
華奢で、小さく見えるスタイルをすることが、かわいらしいとか守ってあげたいと男の人に思ってもらえるポイントですから、その点を意識したファッションコーデを心がけましょう。
これから、おすすめの萌え袖コーデをいくつかご紹介したいと思います。
いまトレンドのファッションを上手に活用した、萌え袖コーデをぜひ取り入れてみてくださいね♪
ビックシルエットパーカー×スキニー
最近よく聞くようになったのが、「ビッグシルエット」というワードです。
その名の通り、洋服のシルエットが大きくデザインされている服のことを言います。
もともとレディースで流行るようになり、最近ではメンズコーデにも取り入れられるようになった、トレンドのファッションスタイルとなっています。
基本的にトップスで使われるデザインで、コートやセーター、パーカーなど、さまざまなアイテムに取り入れられています。
袖丈も、身幅や肩幅も、普通のサイズより大きくデザインされているので、それを着るだけで、自然と萌え袖コーデが出来上がっちゃうファッションなんです。
このビッグシルエットパーカーを着る時のポイントは、ダボっとしているのはパーカーだけに留めておくことです。
ボトムスは細身のスキニーなどを履いて、すっきりスタイリッシュにコーデすることで、より小柄で華奢な雰囲気を演出することができます。
上下のメリハリをしっかり付けることが、かわいらしく見せるポイントのようです。
パーカーオンリーで着るのもOK
ビッグシルエットパーカーを一枚で着こなすのもかわいいです。
身丈もちょっと短めのワンピースくらいあるので、ワンピースのように着こなせます。
メンズのビッグシルエットパーカーを着る人もいるようです。
萌え袖に加えて、なま足が見えちゃうスタイルは、男性のドキドキ感をくすぐるのは間違いないでしょう。
モコモコニット×ジーンズ
ふわふわでモコモコした素材のニットやセーターも、女子に人気でトレンドですよね♪
羊のような、手触りの良さや、気持ち良いモコモコ感が、女性らさしさをさらにアップしてくれるポイントです。
特におすすめは、ライトブルーやうすピンク、ホワイトなどのパステルカラーのニットです。
よりかわいらしい、幼さやあどけなさ、女の子らしさを演出してくれるでしょう◎
モコモコした素材を着ると、着ぶくれして太って見えるのが気になる…という方には、袖の部分だけパフスリーブのように、モコモコデザインになっているニットがおすすめです♪
モコモコニットは、トップスが甘々な感じになってしまうので、ボトムスはあえてジーンズを履くことで、メリハリを付けるのが良いでしょう。
女性らしさはアピールしながらも、あまり甘くなりすぎないことで、普段はあまりフェミニンコーデをしない方でも、チャレンジしやすいコーデができそうです◎
大きめサイズを買う
モコモコニットを着用する時は、オーバーサイズをチョイスするのがおススメです♪
たとえば普段Mサイズを着用しているなら、ワンサイズ大きいLサイズを買ってみることで、肩幅サイズが大きくなる分、袖の長さも通常より長くなります。
袖部分が長くなることで、自然と萌え袖スタイルが作れちゃいます。
ニットワンピ
おしゃれ女子ならきっと、マストアイテムとして一枚は必ず持っているであろう、ニットワンピ☆一枚でコーデが完成するうえに、女の子らしさをアップしてくれるアイテムとして、大人気です♪
男性もきっとニットワンピは大好きなハズ!
柔らかい、優しい雰囲気をかもし出し、さらに女性らしいボディラインを作り上げてくれるニットワンピは、それだけでもドキドキ感も増すし、キュンキュンすること間違いなし!ですよね♪
いまのトレンドは、ざっくりニットで、袖が長めのデザインであったり、大きめのサイズで、ふんわりサイズのデザインです。
ナチュラルな萌え袖スタイルができちゃうこと、間違いなしですよ♪
ニットワンピもロング丈のものから短めのもの、スリットが入っていたり、ベルトで締めるなど、ウエストマークのデザインまでさまざま☆
タートルネックやボトルネック、ハイネックといった、上品で大人っぽいコーデにみせてくれるものもあれば、クルーネックやVネック、オフショルダーといった肌見せスタイルまで、色々あります。
萌え袖スタイルにはチャレンジしてみたいけれど、あまりやり過ぎ感を出したり、分かりやすいコーデはしたくない、という方でも、
いろんなデザインがあるニットワンピなら、フェミニンにもカジュアルにもコーディネートできるので、ぜひ一枚持つことをおすすめしたいと思います。
デートコーデにももちろん、おススメです◎
オフショルダーだとセクシーさもプラス
オフショルダーというのは、肩を大きく出して、胸や背中の部分にかけて肌を露出したデザインの服で、いま若い女の子たちを中心にトレンドとなっています。
そのオフショルダーデザインが、ニットワンピでも大人気♪
ニット素材はどうしても肩回りにボリュームができやすく、肩幅を気にする女の子には挑戦と感じるようですが、その点オフショルダーデザインなら安心♪
肩回りもすっきり見えて、抜け感があるので重く見えがちなニット生地も、軽やかに着こなすことができます。
デコルテ部分がきれいに見えるので、ちょっぴりセクシー感もあり、それでいて萌え袖なんかされたら、男の人は女性らしいあなたの姿に、ドキドキしてしまうのは間違いありません。
あえて、鮮やかなカラーのオフショルニットを選ぶのも、引き締め効果があったり、セクシー感があって良いですよね◎
タイトデザインのオフショルニットワンピなら、大人っぽくフェミニンに着こなしましょう。
あまりに“女”の部分を出し過ぎることに抵抗がある方なら、あえてスニーカー&ソックス、リュックスタイルで崩し感を出してもグッド◎
肩を全部出すことに抵抗があるなら、背中だけが広めに露出された、“背中開きニット”デザインのワンピもおすすめですよ♪
オーバーサイジングニット×スカート
さらに最近のファッションコーデのトレンドとなっているのは、オーバーサイズのアイテムをわざと着用するスタイルです。
先ほどビッグシルエットをご紹介しましたが、これとはちょっと違います。
ビッグシルエットはアイテムそのものが大きく作られたデザインを指します。
一方で、オーバーサイジングというのは、アイテムそのものは通常の大きさですが、1サイズあるいは2サイズ、自分の通常のサイズより大きいものを着用するコーデスタイルのことを言います。
最近では、女性がわざとメンズサイズを着て、ゆるコーデを楽しむ人も多いようです。
萌え袖スタイルをするなら、オーバーサイズのざっくりニットを着用するのがおすすめです♪ざっくりニットは着ぶくれしてしまうように感じますが、実は着やせ効果抜群のアイテムなんです。
特にオーバーサイズでゆったり着こなすことで、気になる体型もカバーできます。
そのオーバーサイズニットをスマートなデザインのスカートで合わせましょう♪
ニットを軽くインして着るのも良いですし、大きいベルトでウエストを強調する着こなしも、メリハリボディを強調できてグッドですよね◎
タイトなスカートや、フレアスカートなど、お好みのデザインに合わせて、よりかわいらしいガーリーコーデを完成させちゃいましょう♪
ロングよりミニスカートがおすすめ
スカートは、ミモレ丈やロング丈、フレアスカートやタイトスカートなど、どんなデザインでももちろん合わせることができます。
でも、萌え袖スタイルを意識したいならば、ロングよりミニスカートのほうが良いでしょう。
そのほうがよりフェミニン感も増して、女らしさを見せつけることができちゃいます♪
素足が見えちゃうセクシー感と、萌え袖しちゃうオーバーサイズニットの組み合わせは、男の人のハートをつかむこと、きっと間違いなし!の最強コーデとなるに違いありません◎
萌え袖を着こなすには
さてさて、おすすめの萌え袖コーデ術をいくつかお伝えしましたが、それぞれに萌え袖を着こなすためのポイントがあったことに気付いていただけましたか?
萌え袖は、ハッキリいって女性のあざとさを見せつける、男性受け狙いのスタイルです。
だけど、男性がかなりの確実でかわいく思ってくれちゃうスタイルなので、女性としては取り入れない手はありませんよね?
だけど、あまりにやり過ぎ感が見えすぎてしまうのはイヤだし、ぶりっ子だとか思われ過ぎて、逆にドン引きされてしまうのも絶対に避けたいところですよね。
そんなわけで、萌え袖スタイルを楽しみたい時には、着こなしのポイントをしっかり押さえて、甘すぎずやり過ぎにならないコーデを完成できるように意識するのは良いことです。
では、萌え袖を着こなすためのいくつかのポイントとなる点をご紹介したいと思います。
ボリュームを抑える
まずなんといっても気にしたいのは、ボリューム感のバランスを取ることです。
萌え袖がかわいいデザインのアイテムは、やはりなんといっても、ふわふわ・モコモコしたニットであったり、オーバーサイズ感のあるアイテムです。
大きく見えてしまうアイテムを着るというのは、着こなし方を間違えてしまうと、かわいらしさ抜群どころか、ただのおデブになってしまいかねません。
そうでなくてもニットはボリューム感が出やすいので、ベルトやアクセサリーなど小物を使ってボリュームを抑えるコーデをしたり、抜け感を感じさせるデザインを選ぶなどの工夫をすることが大切です。
下は細身のものを選ぶ
もこもこニットや、ビッグシルエット、オーバーサイズのアイテムは、トップスにボリュームがいきやすいので、その分ボトムスはスッキリ見える細身のものを着用することで、ボディラインのメリハリを保てます。
特に細身のスキニーやジーンズなどを履くことで、甘すぎないコーデになるので、より自然に、萌え袖コーデにチャレンジしやすいかもしれません。
萌え袖コーデは、華奢で、思わず守ってあげたくなったり、抱きしめたくなるようなコーデにすることがポイントです。
下は細身にして、かわいらしさや女性らしさに加えて、華奢に見えるコーデを意識するようにしましょう☆
髪はアップスタイルで
ヘアスタイルも、萌え袖コーデには大切なポイントとなります。
髪を下ろしていると、どうしても重たく見えたり、野暮ったい印象に見えがちです。
特に冬は重たい素材や、暗めのカラーのアイテムが多くなりやすいので、できれば髪の毛はアップにすることで、うなじを見せる工夫をしましょう。
男の人は、ポニーテールとかアップスタイルがとにかく好きです。
うなじにセクシーさや女性としての魅力を感じるというのも理由の一つです。
女性としての美しさを際立たせてくれる、アップスタイルは萌え袖コーデにもおすすめです◎
抜け感を出す
髪をアップスタイルにすると良いのは、適度に抜け感を出せるからでもあります。
首筋周りがスッキリ見えるので、清潔感もありますし、軽やかに見えます。
特に抜け感を意識したアップスタイルにしたいなら、キリっとひっつめたまとめ方ではなく、ラフに崩した感じでまとめた、ルーズアップがおすすめです。
そうすることで、よりふんわりとした、柔らかい雰囲気になるので、女性らしい魅力を引き出したモテスタイルに仕上がるのは間違いありません。
【アップヘアのやり方は、こちらの記事もチェック!】
上品さを出すなら長めタイトスカート
あまりにガーリー感や、フェミニン過ぎるコーデに抵抗があるならば、タイトスカート、しかも長めのタイトで下を引き締めるのもおすすめです。
より大人っぽい、スッキリした上品なコーデに仕上がります。
また、ニットワンピースを一枚で着こなす時にも、あえてボディラインが見えるような、タイトシルエットのデザインを着用することで、かわいらしさの中にもセクシーさも見えるような、上級萌え袖コーデができるかもしれません。
裾だけヒラヒラしていると可愛さアップ
タイトスカートというと、きっちりした感じで抜け感というより、近寄りがたい印象を与えてしまうアイテムに感じて、抵抗があるという方もいらっしゃるかもしれません。
最近トレンドにもなっていて、人気なのは、スカートのおもなデザインはタイトになっているものの、裾の部分だけレースになっていたり、総フリルの切り替えになっていて、マーメイドにも見える、かわいらしいデザインのタイトスカートです。
裾がヒラヒラしているだけで、一気に固いイメージから、可愛らしくて優しい雰囲気に早変わりするので、萌え袖コーデにはおすすめしたいデザインとなっています。
オフショルダータイプは鮮やかな色
オフショルダースタイルは、自然と萌え袖もできちゃいますし、どんなアイテムと合わせても女性らしい魅力を引き出してくれる、愛されコーデが完成できちゃうので、女性からのとても人気があります。
ふわモコニットだったら、淡いパステルカラーが、ガーリーでかわいらしいコーデとしてはおすすめですが、オフショルダータイプを着用するなら、人気の鮮やかなレッドやマスタードカラーがおすすめです♪
鮮やかなカラーは、野暮ったく見えず引き締め効果もあるので、かわいさを残しつつも大人っぽい、品のあるコーデになります。
さらに、鮮やかで、ハッキリした色合いの方が、きれいなデコルテ部分をより際立たせてくれます。
オフショルダーニットを着用する場合は、ぜひ鮮やかなカラーにもチャレンジしてみてください。
そしてオーバーサイズでさり気なく萌え袖コーデをしちゃいましょう♪
下は引き締める色を使う
トップスを鮮やかなカラーにする場合は、ボトムスも濃いカラーのジンズとか、ブラックといった引き締め効果のあるカラーを着用するようにしましょう。
そのほうがやはり、ボディラインもすっきり細く見えますし、大人っぽい雰囲気にもなります。
萌え袖コーデには、メリハリのある上下コーデだけでなく、色合いのバランスもポイントになるようですね。
あざとくても萌え袖は男性から人気
皆さん、いかがでしたか?
寒い季節になると、女性ならではの仕草で、萌え袖を意識したコーデをいつもしているという方もいらっしゃるでしょうし、男の人からモテるためにわざわざそういったコーデになるように作るのはあざとくてイヤだ、という方もいらっしゃることでしょう。
でも男の人は、この仕草をすればモテるとか、男の人が喜ぶと分かって女性がやっているとしても、萌え袖にドキドキしたり、キュンとしてしまうみたいです(笑)
分かりやすくて、あざとい方法と感じるかもしれませんが、もし気になる男性が近くにいるのだとしたら、さりげなくコーデに取り入れてみるのも良いのではないでしょうか。