昔からメイクに興味があってメイクは日常的にしていますという方もいれば、社会人になっても、メイクが苦手だからといって特別な時以外は基本的にノーメイクという方もいらっしゃるかもしれません。
年齢を重ねて、近頃何となく若い頃と同じメイクが似合わなくなってきたと感じている方にも、今まであまりメイクをした事がなくて今からしっかり覚えたいけどどうしていいか分からないという方にもおすすめな、アラサー・アラフォー世代の方に似合う大人メイクについてご紹介したいと思います!
学生の頃からメイクに興味が無く過ごしてきた方は、今さら何をどうしていいのか分からなかったり、メイク道具が色々な種類があるのでどれを買ったらいいのか分からなくて、面倒になって結局毎日ファンデーションぐらいで、30代だけどほぼノーメイクで過ごしているという事もあるかもしれませんね。
メイクをしない事でマナー違反になる事は無いだろうし、するかしないかは個人の自由だよね?と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかしメイクはオシャレのためだけという訳ではなく、大人になったらある程度メイクをするのは身だしなみともいえるのです!
血色の悪い方はメイクをしないと体調が悪く不健康に見られてしまうという事もあるかもしれません。
メイクは昔からしていたし特に苦手意識は無いという方も、アラサーくらいになってくるとメイクや服装も10代、20代の頃のままじゃダメかな…と迷う時期だと思います。
ぜひこの機会に、大人ならではの魅力たっぷりの大人メイクを身につけちゃいましょう!
️大人メイクって?
30代になると、10代・20代までとは肌の調子や顔の印象が変わってくるものです。
そのため、若い頃と同じメイクだと何だか似合わなかったり、色が合わないなどしっくりこない事もあると思います。
しかし、「もう若くは無いってことだよね…」「やっぱり女性は若い方が魅力的だよね…」と落ち込む必要はありません!
10代や20代には出せない、大人ならではの色っぽさや魅力というものがあるんですよ!
大人ならではの魅力を引き出すには若い頃と同じメイクではNGです。
大人には大人に似合うメイクの方法というものがあるので、ポイントを抑えた大人メイクのやり方を覚えて、ぜひ実践してみましょう!
20代も大人な訳ですが、ここで紹介する大人メイクというのはもう少し年齢を重ねた30代以降のアラサー・アラフォー世代の方向けのメイクになります。
若い頃よりも様々な経験を重ねてきた女性の魅力たっぷりの世代ですので、自分に合ったメイクで外見も魅力的になっちゃいましょう!
大人メイクとは
口には出さなくとも、女性なら実年齢より若く見られたいという気持ちはどこかに持っているものだと思います。
いつまでも若々しくいたいから大人っぽいメイクをしたくない、若いメイクをしたい!と思っている方もいるかもしれませんが、大人メイクは老けて見られるメイクという訳ではありません。
むしろ現在の自分の顔に合ったメイクをする事で、実年齢より若く見られる事もあるんですよ!
童顔なため子供っぽく見られて嫌な思いをしていたり、落ち着きがあって上品な大人の女性という印象を与えたい!というお悩みを持っている方もいらっしゃると思います。
そんな方にもぜひ大人メイクはおすすめですよ!
控えめなナチュラルメイク
アラサーになると、10代や20代の頃と比べて肌のトラブルも増えてくるものです。
乾燥やクマ、くすみ、小じわなど、隠したい部分もあの頃より増えてきている…これは年齢を重ねると仕方のない事です。
隠すものが多いと厚塗りが必要になりそうなイメージですが、厚ぼったいメイクは魅力的ではありませんし、老けて見られる恐れもあります。
素敵な大人女子メイクでは、ポイントを抑えてカバーし、控えめなナチュラルメイクに仕上げます。
後ほど詳しくご紹介しますが、リップの色をヌーディなものにしたり、ファンデーションを薄めにしてパウダーで仕上げるなど、ナチュラルで控えめに仕上げるのがポイントになります。
ナチュラルを重視しますが、すっぴん風だったりなんとなく幸が薄そうという仕上がりではありません。
ケバくならずに自然体に見せながらきちんとカバーする所はカバーできているという、デキる大人の女性にぴったりのメイクなのです!
色っぽさを感じるメイク
自分より若い女の子を見ると、自分はもう若くないんだな…と女性としての魅力に自信をなくすこともあるかもしれません。
しかし年齢を重ねたからこその色っぽさというのがあるんですよ!
大人メイクは年相応の色っぽさを感じさせるメイクですので、きちんと女性らしさも出す事ができます。
太いアイラインやボリュームたっぷりのマスカラで目元を派手に主張する事はせず、さりげなさすら感じさせる技ありメイクでやり過ぎない色っぽさを感じさせることができます。
今まであまりメイクをした事が無いから覚えたいけど、メイクで派手になる感じが苦手…という方でも実践しやすいと思いますよ!
落ち着いた気品のあるメイク
若い女の子のキャッキャとした雰囲気も可愛らしいですが、大人の魅力といえば「落ち着いた雰囲気」ですよね。
大人メイクなら、落ち着きがあって余裕を感じさせる大人の魅力を存分にアピールでき、落ち着いた気品を感じさせることができます。
アイシャドウやリップの色も大人の女性に似合う落ち着いた色合いを選びますが、それによって地味になる訳ではなく、落ち着いた雰囲気を演出する事ができます。
例えば、年代によって着るものも変化しますよね。
10代・20代の頃は若々しくキャピキャピしていたり攻めた服装をしていた方でも、アラサー・アラフォーになると落ち着いたファッションになっていく事が多いと思います。
大人メイクはそんな落ち着いたファッションにもぴったりのメイクですので、全体的にバランスが良く、ナチュラルな印象を与える事ができる事でしょう。
バランスが良いというのは人から見た時にすんなりと受け入れられやすく安心感を与えますので、相手にいい印象を与える事ができると思いますよ!
ナチュラルメイクが一番難しい?
ナチュラルメイクと聞くと、どんなメイクを想像するでしょうか。
ナチュラルメイクというのは飾らない自然体に近い“薄化粧”なのでは無く、自然体に近い“薄化粧に見える”メイクという事なのです。
気になる部分をきちんとカバーしつつ薄化粧のような透明感を感じさせるメイクという事で、名前からはあまり難しそうなイメージが無い割に、これが実は一番難しいのかもしれませんね。
ナチュラルメイクと言うともしかしたら男性陣からは「つまり手抜きっていう事?」と勘違いされそうですが、それは大間違いですよね!
ナチュラルメイクは丁寧にじっくり手間をかけている難易度の高いメイクなのです。
一番難しいと言われると、普段メイクをあまりした事が無かったり不器用だったりすると自信が無くなってしまうかもしれませんが、ポイントを押さえればそれほど難しい事ではありません。
メイク初心者の方も怖がらずに、この機会にぜひチャレンジしてみましょう。
メイクで大人っぽさを出す秘訣を伝授!
若い頃からメイクに興味があり、雑誌などを見てメイクの仕方を勉強したり練習してきたという方の場合、メイクをする事に慣れていると思います。
しかし大人になってもメイクはあまりしなくて、しても特別な日ぐらいとか、毎日のメイクは基本的にはファンデーションを塗るくらい、という方もいらっしゃると思います。
昔からメイクをしてこなかったからメイクが苦手、今さら人に聞きづらい、何をどうしていのか分からない!という、メイクに苦手意識を持っているアラサー女子の方も意外と多いのではないでしょうか。
すっぴんですと逆に老けて見られたり、顔色が悪く周りから健康を心配されてしまうなんていう事も…。
大人にふさわしいメイクで素の自分よりもっと魅力的に健康的に見せちゃいましょう!
メイクで大人っぽさを出す秘訣を伝授しちゃいますので、若い頃からメイクをしてきたからやり方は分かってるけど最近自己流のメイクがしっくりこないという方も、今までメイクはあまりしてこなかったけどこれからメイクを覚えていきたいという方もぜひ参考にしてみて下さいね。
️大人メイクを上手にする8個の注意点
ここからは大人メイクを上手にする上で注意すべき点を紹介していきます。
もしかしたら、「え、こういうやり方をするの?」と意外に思われる事もあるかもしれません。
大人メイクなので、10代・20代向けのメイクとは一味違ったメイク方法で素敵なオトナ女子を演出していきますよ。
メイク経験が少ない方でも真似しやすいようにそれぞれの注意点についてなるべく詳しく紹介していきたいと思いますので、良かったら、ぜひ読んで参考にしてみて下さいね。
ナチュラルで健康的でやりすぎない色っぽさも感じさせる事ができる良いとこどりの大人メイクをマスターしちゃいましょう!
日頃のスキンケアを念入りにする
1つ目の注意点はメイクそのものではなくスキンケアについてです。
肌の調子はメイクの出来を左右する重要な要素ですので、スキンケアはとても大切なのです。
年齢を重ねるとやはり若い頃とは肌の状態が変わってくるものです。
小じわやたるみ、シミなどでお悩みの方もいらっしゃると思います。
そして肌の潤いが失われていきますので、例えば手で頬を押した時に、なんだか若い頃のピチピチ感が無いなあ…と思ってしまうかもしれません。
若い頃は少しくらいスキンケアをさぼってもそれほど問題無かったと思いますが、アラサー・アラフォーになってくるとそう言う訳にはいきません。
お肌のコンディションが悪いと化粧ノリも悪くなり、健康的で美しい肌を作ることが難しくなります。
メイクをする土台を整える化粧下地というものがありますが、元々の素肌の状態が悪すぎると下地やファンデーションでもカバーしきれなく、それでもカバーしようとどんどん厚塗りになっていき納得いかない仕上がりになってしまう事があるかもしれません。
ナチュラルで素敵な大人メイクを完成させるためには、土台となる素肌の保湿をしっかりしておくことが重要なのです。
そのために日頃のスキンケアは念入りにするようにしましょう。
毎日の洗顔後の化粧水や乳液などのスキンケアは面倒に思えるかもしれませんが、素肌のコンディションを整えるためにサボらず頑張りましょう!
素肌のキレイさを活かす
ファンデーションなどベースとなる部分はしっかり塗った方が大人っぽい仕上がりになると思われそうですが、せっかく念入りにスキンケアをして素肌がキレイなのですから、素肌のキレイさはしっかり生かしてナチュラルに仕上げるのがおすすめです。
厚塗りをし過ぎるとケバくなったり、実年齢より老けた印象になってしまいます。
それは避けたいですよね!
肌に自信が無いとどうしても厚塗りになってしまいますので、日頃からお肌のお手入れや食生活などの生活習慣を意識して、キレイな素肌をキープできるように出来る事からチャレンジしてみましょう!
ファンデーションは厚塗り厳禁
ファンデーションを厚塗りをしてしまうと不自然になったりケバい印象になってしまいます。
厚塗りはせず、素肌のきれいさを活かしてナチュラルな雰囲気に仕上げましょう。
気になる部分がある場合は化粧下地やコンシーラーなどでファンデーションを塗る前にカバーするようにすると、ファンデーションの厚塗り防止にも繋がります。
化粧下地を使わずにいきなりファンデーションを塗る方もいらっしゃるかもしれませんが、下地を使った方が化粧ノリが良くなりますし仕上がりもキレイなので、ぜひ使うようにしてみて下さいね。
肌が乾燥していて下地もうまく乗らなさそうな時は、保湿をしっかりしてからメイクを始めるようにしましょう。
薄めにつけてパウダーで仕上げ
メイクってファンデーションだけで十分なのでは?と思ってしまうかもしれませんが、ここではファンデーションは薄めに付けてパウダーで仕上げるようにします。
パウダーは着け心地が軽くふんわりと仕上げてくれますし、化粧もちもよくなります。
仕上げだからと言ってパフで念入りにしっかりつけると厚塗りメイクになってしまいますので、大きめのブラシでふんわり付けるぐらいで大丈夫です。
ベースメイクに使う化粧品はキラキラしたラメやパール入りではないものを選びましょう。
どうやらシャイニーな輝きや光沢があるより、マットな仕上がりの方がより大人っぽく見えるみたいですよ。
メイク前の保湿もしっかり
お肌に潤いが無くかさついているとファンデーションがうまく乗りません。
カサカサ状態のお肌を隠す事は難しいですし、隠そうとしてどんどん厚塗りになってしまうと台無しです。
ちょっと手間かもしれませんが、メイク前の保湿はしっかり行って下さいね。
洗顔後の化粧水や乳液などスキンケアが面倒でさぼりたくなるという事もあると思いますが、保湿はとっても大切ですし結果が分かりやすいですので面倒くさがらずにスキンケアを行うようにしましょう。
保湿力の高い化粧下地も色々と出ていますので、使いやすくご自分の肌に合う物を探してみて下さいね。
アイシャドウはブラウン系
大人メイクのアイシャドウはベージュ系、ブラウン系、グレー系、ネイビー系などがおすすめです。
どちらかというとクールな色合いなので、普段そういう色は使った事が無いという方もいらっしゃるかもしれませんね。
その中でもブラウン系が一番おすすめです。
落ち着いた色なので仕事やプライベートでも場所を問わず使いやすいですし、色味のあるメイクはあまりした事が無いという方でもチャレンジしやすい色だと思います。
落ち着いていて涼しげな、知的な目元を演出してくれる事でしょう。
目尻側にしっかり入れる
アイシャドウのメインカラーは目の際に沿って細く塗っていきますが、目尻だけは太めににしっかり入れます。
それによって立体感が出るので、メリハリのある目元を作るために目尻側にもアイシャドウをしっかり入れるのが大人メイクのポイントです。
下まぶたにも入れる
下まぶたにアイシャドウはいらないのでは?と思ってしまいそうですが、これもポイントなのです。
下まぶたにきちんとアイシャドウが塗れていないとカジュアルさが抜けない印象になってしまう事があります。
大人っぽい印象にするため、下まぶたにもアイシャドウを付けてみましょう。
実際に下まぶたにアイシャドウを入れている画像をネットで見てみると意外と自然ですし大人っぽい色気があってセクシーですよ!
チークは血色感を意識する
10代や20代の頃ですと血色が良いのでチークが必要無いという場合もありますが、アラサー・アラフォーの女性はチーク無しですと血色が悪く見えてしまう事もありますので、ふんわりと血色のいい肌の色を演出するためにチークを取り入れましょう。
血色が悪いと本人は体調が悪い訳ではないのに不健康そうに見えてしまうという事もありえます。
血色感を意識してチークを入れるようにしてみましょう。
濃すぎチークは幼く見える
頬に赤味があると血色がよく健康的に見えます。
しかし濃すぎるチークは幼い印象を与え、年齢より子供っぽく見えてしまいます。
チークは濃すぎず自然な色合いで乗せるようにしましょう。
チークの色は自分の肌をなじむ色を選びましょう。
ベージュ系やコーラル系なら目立ちすぎませんし肌になじみやすいと思います。
控えめにジュワッと色を乗せる
濃すぎるチークは幼く見えてしまいますので、控えめに入れます。
チークは丸く入れるとかわいらしい印象ですが、大人っぽさを出すためにこれは避け、こめかみから頬に向かって斜めに控えめに色を乗せるようにします。
濃すぎないよう、ふんわりと塗るのがコツです。
黒目の中央よりも内側にチークを入れてしまうと肌の赤みに見えてしまう事があるらしいので、その部分までチークの範囲を広げないように気を付けた方が良さそうです。
それと、チークはブラシにとってそこからいきなり肌に乗せないようにして下さいね。
まず、手の甲でチークをブラシになじませて下さい。
それから頬に乗せていきましょう。
2色使いがポイント
ちょっと意外に思われるかもしれませんが、大人メイクにはチークの2色使いがおすすめです。
これは全く同じ場所に2色のチークを重ねる訳ではありません。
ややずらした位置に乗せる事で奥行きができ、立体的に仕上げることができるのです。
さらに顔を引き締めて見せてくれるので小顔効果もあり、嬉しいことだらけです!
ベースメイクやリップ、アイメイクするけどチークは必要ないかな…と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、立体的に見せてくれたり小顔効果もあるなんてこれは嬉しいですよね!
血色もよく健康的に見えますし、今までチークとは無縁な生活を送ってきたという方も、ぜひこの機会にチークにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
リップはヌーディな色をチョイス
ナチュラルな印象の大人メイクを完成させるため、ヌーディな色合いのリップを使用するようにします。
これによってヌーディな色っぽさも出す事ができます!
ヌーディな色合いというとまずベージュ系が思い浮かぶかもしれませんね。
ちょっと独特な色合いなので、ベージュ系のリップって海外のセレブや女優さんならすごく似合いそうだけど自分にはどうなのかな…?とちょっと不安な気持ちになるかもしれません。
ヌーディな色といっても色々ありますし、肌の色によって似合う色が違ったりしますので、色々試してみて下さいね。
ピンクベージュ
これは多分、誰にでも似合うといっても過言ではないでしょう!
ですので、自分に似合うヌーディな色のリップが分からないという場合はまずはピンクベージュを試してみてはいかがでしょうか。
その名の通りピンクとベージュの中間のような色です。
ナチュラルに見えて主張しすぎないですが地味すぎずかわいらしさもあり、好感度が高い色です。
上品な印象なのでオフィスに付けていっても浮かないですし、男性受けもいいのでデートや合コンなどにもおすすめです!
王道で万能なので1本持って置いてまず損は無いという感じの色です。
スモーキーピンク
スモーキーピンクとは少しグレーがかったピンクで、くすんだような落ち着いた色合いのピンクという感じです。
ほんのり甘さもありながら大人っぽさも感じさせてくれます。
どこかアンニュイさを感じさせる色っぽさのある色です。
グレーがかっているので、モノトーンのファッションにも似合う色だと思いますよ!
色を選ぶ時に、淡い色だと白浮きする場合があるみたいなので、自分の肌の色を比べた時に少し濃く感じるくらいがいいみたいです。
プラムローズ
プラムローズは、ローズという名前から連想するように上の2色と比べると濃い目の色ですが、エレガントさのある大人の色っぽさを感じさせてくれる素敵な色ですよ!
濃いピンクで鮮やかですが明るすぎず、落ち着きのある色合いです。
若干青みがかっている色なので、クールなカッコよさも感じさせてくれそうな予感です。
リップはどの色をどの季節に使っても自由な訳ですが、プラムローズはシックな色合いなので秋が似合いそうな色だなーという印象です。
眉毛はしっかり目につくる
眉によって人の印象はガラッと変わりますので、メイクする上でとても重要なパーツと言えます。
眉は細眉ではなく、太眉でしっかり目につくります。
かといって濃すぎると眉だけ妙に浮いてしまったり、不自然になってしまいます。
ぼさぼさの眉では清潔感がありませんので、ベースとなる元々の眉をきちんと整える事も大切です。
お手入れの時に抜いてしまったり細くしすぎたりするとメイクをする時に眉毛が無い所に書くことになるので、不自然になってしまう可能性が高いです。
自分の眉に少し色を乗せるくらいの自然さが好ましいです。
眉のメイクは細かい作業になりますので難しいですが、眉の形で顔の印象はガラッと変わりますので、ここはじっくり丁寧に頑張りましょう!
今まであまりメイク経験が無い方は上手くできなくて諦めてしまいたくなるかもしれませんが、何度もやっていればだんだんと慣れてくるものです。
諦めずにチャレンジしてみましょう!
眉尻を長めにする
眉は、眉頭、眉山、眉尻という3つの部分に分けられます。
名前から何となくお分かりかと思いますが、眉頭は目頭に近い方で、眉尻は目尻に近い方です。
眉山というのは眉の一番高い部分の事です。
大人メイクでは眉尻を長めにするのがポイントになります。
逆に、眉頭を長めに書かないように注意しましょう。
眉頭を長めにしてしまうと顔のパーツが中心に寄ってしまうのですが、パーツが中心に寄った顔立ちは年齢よりも幼く見られがちです。
大人っぽい印象を与えるために、眉頭を長めに書かないように気を付けて下さいね。
マスカラはロングタイプ
マスカラはボリュームよりも長さを重視したロングタイプにします。
ボリュームたっぷりのマスカラは目元を派手に飾ってくれますが、大人メイクではナチュラルさを出す事がポイントになりますので、ロングタイプのマスカラがおすすめなのです。
すっと長く伸びたまつ毛は女性らしさを感じさせ、大人っぽい色気を感じさせてくれます。
生まれつきまつ毛が長い人っていますし、そういう人を見ると「いいなあ」「羨ましい!」という気持ちになる事ってありますよね。
でもまつ毛が短くても諦めなくて大丈夫なのです!
マスカラを使えば長いまつげも思いのままです!
マスカラはボリュームタイプやロングタイプなど様々な種類がありますので、購入する時にロングタイプを選んで下さいね。
ダマにならないよう丁寧に
マスカラがダマになってしまうとナチュラル感が無く、せっかくのメイクが台無しです。
目元というのは印象が強いので、意外と人から見られている可能性が高いです。
マスカラは根元から毛先に向かって、丁寧に塗るようにして下さいね。
根元から塗るのはちょっと難しいので、目に入らないように気を付けて下さいね!
アイメイクは色々と難しいですし面倒に思う事もあるかもしれません。
しかし目元は印象を大きく左右するパーツですので、メイクをするとしないではかなり印象が変わりますよ。
焦らず時間をかけて丁寧に仕上げましょう。
それと、化粧品が目に入らないように気を付けて下さいね。
アイラインは目尻から
アイラインを書くのが苦手という方は多いと思います。
上手くラインが引けない、そもそもどこにどうやって引いたらいいのか分からないなど、アイラインはメイクの中でも難易度が高いイメージがあります。
アイラインは目元を印象的に見せてくれる効果があるので、有るのと無いのではかなり差が出ます。
慣れるまで難しいかもしれませんが、頑張ってチャレンジしてみましょう!
目尻から目頭までを一気に引こうとするのではなく、まずは目尻から中央へ向かってラインを引きます。
その後、目頭から中央へ向かってラインを引いて行きます。
アイラインを引く時は、まぶたを軽く引っ張ると書きやすいでしょう。
細めにあまり主張しないライン
太く書いたり、アイラインの目尻部分をわざと大きく跳ね上げるアイラインもありますが、大人メイクではあまり主張しないアイラインが正解です。
細めにしっかりと書きつつ主張しすぎないさりげなさがポイントです。
細いアイラインは書くのもちょっと難しいですが、はじめは誰でも初心者です!
何度も書く事でだんだんと慣れてくると思いますので、継続して書き続けてみましょう。
アイライナーには、ペンシルタイプ・ジェルタイプ・リキッドタイプと種類があるので、使ってみて使いやすいものを選んでみて下さいね。
初心者さんや手先の器用さに自信が無い方にはペンシルタイプが書きやすいのではないかなーと思います。
さらに、ペンシルタイプの中でも芯が堅いものと柔らかいものがありますので、柔らかめの方が書きやすいと思います。
はじめは柔らかめのペンシルタイプのものを使ってみて、慣れてきたら他のアイライナーも試してみるといいと思いますよ。
️色っぽい大人メイクに仕上げよう!
年齢を重ねるとお肌のトラブルも増え、それによって自信を無くしてしまう事もあるかもしれませんが、大人には大人の魅力があるのです!
年齢を重ねたからこそ似合うメイクもありますし、若いだけの頃とは違う大人の色っぽさを出す事ができる可能性を秘めているのです!
大人メイクにぴったりの落ち着いた色合いのリップなど、化粧品も色々な種類があるので、自分に似合う物を探してみて下さいね。
大人メイクを成功させるには色々と注意点がありますが、ポイントを押さえればそれほど難しい事ではないと思います。
メイク初心者さんの方も、アイラインなどはじめは上手く書けなくても諦めずに、まずはチャレンジしてみましょう!
メイクに加え日頃のスキンケアを怠らないようにするなど、面倒くさがらずに手間をかけることも大切です。
面倒とか手間がかかるとかはありますが、結果的にキレイになるのは楽しいですよね!
結果が楽しみだから頑張れるという事もあると思います。
ぜひナチュラルで色っぽい大人メイクをマスターして、大人女子を楽しんで下さいね!