好きな人ができたら、誰だってその人に気持ちを伝えたい。
付き合いたいと思いますよね。
それは、男性も女性も関係ないはずです。
しかし、女性の中には、女性から告白することが果たしてアリなのか考えてしまう人もいるのではないでしょうか。
実際に、男性の中にも告白は男性からと思っている人も多いように思います。
しかし、だからといって告白してはいけないというわけではありません。
いくつかの準備をすれば、女子からの告白はアリかもしれませんよ。
今回は、そんなもどかしい思いをしている女性のために、告白の成功率を上げる方法や準備をお伝えしていきます。
女子からの告白は下準備で決まる!成功法を伝授♡
未だに男性も女性も、告白の多くは男性からと考えている人が多いように思います。
そのため、中には女性からの告白はナシという男性もいるほどです。
ここでお伝えする下準備というのは、もちろん行動で匂わせる行動の準備の他に、あなた自身の心の準備のことを指します。
男性は、基本的に追いかけることが好きです。
それは、本能の問題だと言われることもあるほど。
しかし、男性があなたに興味を持っていなかったら、終わりというわけではありません。
男性は良くも悪くも、女性より純粋で単純な人が多い傾向にあるんです。
そのため、下準備というのは、相手の男性にあなたを意識させるような行動を示すことです。
そして、あなたの心の準備は、告白することに対して、良いイメージを持ち、自信をなくしてしまわないように、気をつけることを指します。
女子から告白されたい男性は約8割?!
実は、男子の多くは女子から告白されたいと心の中で思っているんだそうです。
その割合はなんと8割にものぼります。
頭の中に男子を10人思い浮かべたら、その中の8人は女子からの告白を期待しているということになります。
これは、かなりの高確率だといえますよね。
しかし、逆に残りの2割はナシだと思っているか、自分から告白したいと考えているということになります。
でも、だからといって諦める必要はないのです。
最後には、そのあたりにも触れていますので、ぜひ最後まで見てください。
女子から告白されたらどう思う?
では、女子から告白されたいという願望を持っている男子は、実際に告白をされると、どういったことを思うのでしょうか。
単純に嬉しい!
勇気を出して気持ちを伝えてくれたこと、自分を好きになってくれたことに対して、素直に嬉しい!と感じる男子は多いようです。
それは、女性だって一緒ですよね。
自分のことをそんなに思ってくれて、それがもし自分も良いなと思ってる相手だったら、それは嬉しくて仕方なくなってしまうのではないでしょうか。
気を遣わず付き合える
男性の中には、自分から告白すると、相手に嫌われてしまわないかを過剰に考えてしまったり、思うように自分を出せなくなってしまう人がいるそうです。
女性にも言えることだと思いますが、好きだからこそ長く一緒にいたいと思い、無理に我慢してしまったり、自分の意見を言えなくなってしまったりします。
そんな男性の場合、相手から告白されることで、ありのままの自分を良いと思ってくれたんだと感じ、過剰に気を使ってビクビクすることなく、自然体で付き合うことができるようになるんだとか。
また、告白されることで、付き合ったあとの関係を深めやすいと感じたり、自分に気を許してくれてるのかなと思う男性もいるそうです。
自分に自信が持てる
近頃よく話題になるのが、自分に自信のない男性が増えているということ。
そのため、告白をなかなかできない男子もいるそうです。
断られたら怖いとか、今の関係がなくなってしまうのが怖いとか、そんなことを考えて、なかなか踏み出せなかったり、様々な要因から、自信がなくなってしまう男性がいます。
そんな男子にとって、告白されるということは、それだけでも大きなことです。
自分が自信を持ってもいい男だったことに気が付いたり、女子から告白されることで自分の魅力や良い部分に気が付いたりします。
はじめにもお伝えしましたが、男子というのは良くも悪くも純粋で単純です。
あなたが告白することにより、色々と考えるよりは、直感的に感じることのほうが多いのかもしれませんね。
女子から告白するときの下準備7個
では、ここから具体的に女子からの告白の成功率アップのための下準備の方法をご紹介していきます。
中には、たったこんなこと?と感じることや、難易度が高いと感じることなどがあるかもしれません。
必ず全部実行しないと意味がなくなってしまうわけではありません。
大切なことは、あくまで自然に、変な疑いや悪目立ちすることなく、行動に移せることです。
そのあたりを心に置きながら、参考にしてみてください。
告白前にデートに誘おう!
あなたがどんなに魅力的な女性であったとしても、ある程度仲を深めていたり、関係を築いたりしていない状態で、いきなり告白してしまっては、可能性はガクンと落ちてしまうでしょう。
どんな人なのか分からないのに、いきなり付き合うという展開になることは、なかなかないですよね。
また、予想もしていない突然の告白は、あまり後先の考えられない女性や、相手の気持ちを考えられない女性に見えてしまうかもしれません。
そのためには、告白の前にデートをすることが大切です。
デートをしてあなたがどんな人柄なのか、どんな良いところがあるのかをしっかりアピールすることで、成功率は上がっていきます。
それに、あなた自身も、もしかしたら相手の今まで見えなかった部分が見えてきたりすることもあると思います。
最適な回数は3回!
とはいえ、ダラダラと何度もデートを続けても、“恋愛感情があって誘ってくれるわけではないのかな?”と感じられてしまっては、台無しです。
一度友達枠に入ってしまうと、恋愛感情になりにくくなってしまうこともあるのです。
男性が好きな人に告白をするときの基準としてよく言われることですが、女性が好きな人に告白するときの基準も、3回デートすることです。
人は、異性からデートに誘われると、3回目あたりから相手を意識することが多いといわれています。
また、相手にまったく興味がなく、脈ナシなら何度もデートにこぎつけることは出来ないでしょう。
なので、そのあたりも考えながら、まずは3回デートすることをおすすめします。
相手の脳内を占領しよう
相手にあなたを意識してもらうためには、なるべく長い時間あなたのことを考えてもらうことが大事です。
少しずつあなたのことを考えている間に、それはだんだんと恋愛感情へと変わってくることもあります。
そのためには、相手と少しでも多く接点を持つことが必要になってきます。
よりたくさん話しかけ、相手の話もよく聞くことが大切です。
このときに重要になってくるのが、相手に自分といることで楽しいや、心地良いと思ってもらうことです。
話しかけるといっても、ただ自分のことを話すばかりでなく、相手が話し始めたら興味深く聞いたり、適切な相槌をうったりするよう心がけるようにするといいです。
そうした行動によって、あなたといると楽しいなと感じたり、あの話題で盛り上がったなと思い出したりします。
また、その話の中で、相手の男性の趣味や好きなものなどを聞けたら、あなたに心を許し始めているかもしれません。
それに、趣味や好きなものなどのプラスの事をする際に、あなたと話したことも思い出すと、あなたの印象まで良くなる効果まであったりするのです。
とにかくマメに連絡をとること!
また、相手に少しでもあなたのことを考えてほしいと思ったときには、直接会ったときだけでなく、会っていないときにもメールやライン、電話などをこまめにするようにしましょう。
しかし、この時に注意しなくてはいけないことがあります。
それは、しつこくなってしまわないようにすることです。
いくら自分のことを少しでも長い時間考えていてほしいと思っても、度が過ぎてしまえばストーカーや粘着質だと思われてしまいます。
そうなったら、告白どころではありません。
なので、あくまで相手の重荷となってしまわない程度に、マメに連絡をとり、男性に“最近よく連絡をとるなぁ。
”と感じさせることが重要なことです。
連絡をマメにとっていて、苦痛にならなければ、相手に対して好印象を抱いている可能性があるといえるはずです。
さりげなく好意をアピールしよう
好きな男性との会話やメール、ラインなどの中でさりげなく相手への好意を匂わせましょう。
もちろん匂わせる程度であることが大切です。
話題の中で、男性の良い部分だな~と感じたら、素直に“○○くんのそういうところいいよね。
”と言ってみたり、“○○くんっていつも頼りになるね。”と伝えてみたり。
無理やり良いところを探すのではなく、自分が男性の良いと思う部分を素直に本人に伝えたらいいのです。
そうすることで、男性は気持ち良くなりますし、あなたに悪い印象は受けないでしょう。
そして、そんなに褒めてくれるってことは、自分に気があるの?なんて思ってしまうこともあるんだとか。
また、何かを“好き”ということもポイントです。
これは、あくまで好きな男性ではないものに対してです。
何度も“好き”という言葉を男性の前で発することで、男性はだんだん自分に言われているような気になってしまい、気になる存在にまでなってしまうこともあるんです。
ただ、いくら男性以外をとはいっても、他の男性や芸能人のことを言うのも、あまり良くありません。
男性のなかには、その人に気があるんじゃないかと考えたり、芸能人と比べたら…なんて思ってしまったりします。
なので、食べ物やお菓子、動物などを言うほうが、効果が出やすいといえるでしょう。
このようにさりげない好意ですが、意識すると意外と男性には効果があったりするのです。
相手好みの女性になろう
告白までの準備の中でも、そのあと長続きするためにも必要となってくるのが、相手好みの女性になろうとすることです。
いくら告白までが上手くいっても、長く付き合っていくには、相手に飽きられてしまわないようにすることも大切になってきます。
それに、よく女性は恋をすると綺麗になると言いますよね。
もちろん意識しないで自然と綺麗になる部分もあると思いますが、中には相手の好みに近づくように努力している女性もいるでしょう。
でも、よく考えれば当たり前のことのような気もしますよね。
好きな相手が自分に振り返ってほしいと思えば、自然と相手の好みの女性に近づくように意識してしまう女性のほうが多いのではないでしょうか。
そう思う気持ちを大切に、好きな男性好みの女性に近づけるようすることも、告白前に意識させるのに大事なポイントとなってくるはずです。
おしゃれは欠かせない
おしゃれに気を抜かないことは、相手好みの女性を目指すよりも大切なことです。
男性の好みの女性で、自分に対して無頓着な子というのは、なかなか聞きませんよね。
なので、相手好みの女性になるためには、最低限おしゃれには気を遣い、流行などを取り入れながら、男性好みの女性に近づけるようにしましょう。
おしゃれを欠かさないようにすることが、好きな男性の好みの女性になるための第一歩です。
美容に気を遣って!
おしゃれに気を遣い、好きな男性好みの女性に近づくことと同時に、美容に気を遣うことも忘れてはいけません。
どんなに好みの女性に近づいても、肌が荒れてしまっていたり、髪の毛がパサついているなど、美容面が疎かになっていては、魅力は半減です。
女性も男性も肌が綺麗な人や、髪の毛がツヤツヤな人のほうに好印象を持ちやすいのです。
自己管理ができることや細部にまで気を使えることは、男性にとっても高ポイントとなり得ます。
この他にも、髪の毛をしばらく染めていないとプリンになってしまったり、いくら可愛いネイルをしても剥げてしまってそのまま放置していたりするのが目に付くと、細かいところにまで目が行かないのかなと思ってしまうでしょう。
男性はよくそういった細かな変化に気が付かないと言われますが、気が付いてもあえて言うことをしなかったり、ふと気が付いてしまってガッカリしてしまったりすることもあるかもしれません。
そのため、美容にも気を配るように、日常生活から心がけていくようにしましょう。
第三者を利用しよう
告白前の下準備として、あなたと相手の男性だけでなく、友達などの周りの人を巻き込むのも一つの手です。
女性は、男性に比べて友達同士で様々なことを喋りますよね。
そのなかでは、もちろん好きな相手の話も出るでしょう。
そして、女性同士でお互いの好きな人と近づけるよう、協力したりしたという経験もあるのではないでしょうか。
実は男性にとって、それは効果的なことだったといえます。
それは、これまでにも説明してきたように、少しでもあなたと一緒にいる時間やあなたのことを考える時間が有効なのです。
なので、“利用”というと聞こえがあまり良くありませんが、友達に“協力”してもらうと考えると、自然に話しやすくなるのではないでしょうか。
友達が好きな男性と上手くいくことを願わない人はいないと思います。
もちろんその友達も同じ男性のことが好きであったり、本当の友達だと思っていない場合などは別ですが、基本的にはあなたが何も言わなくても近づけるよう協力してくれることのほうが多いはずです。
そういったことからも、周りから固めていくことが大切なことの理由です。
友達伝えに気にしてることを伝えよう
さらに、可能であれば友達にそれとなくあなたの好意を伝えてもらうと、さらに効果的になります。
その際は“○○のこと気になってるっぽいんだけど、どう思う?”や“お似合いだと思うんだけど。
”など相手に合わせて匂わせる度合いは変える必要があるかもしれません。
また、男性の半数以上が友達に協力してもらうことに肯定的だそうです。
そんな風に手伝ってくれる友達がいることで、良い人なんだと思うといった意見や、背中を押してくれる存在がいることで、人間関係が上手くいっているということを感じる男性が多いんだとか。
しかし、プレッシャーを感じてしまう人や、付き合ってからもいちいち首を突っ込んできそうと考えてしまう男性もいるそうなので、どこまで協力してもらうかは考えたほうがいいかもしれませんね。
告白するタイミングを見計ろう
色々と手を尽くして告白までの準備をしてきたら、次に大切になってくるのが、告白に適したタイミングです。
タイミングを上手に遣うことができれば、成功率は確実に上がりますし、タイミングを見間違えてしまえば恋愛どころではないと断られてしまいます。
そのくらいタイミングは重要なポイントなのです。
【成功しやすい告白のタイミングは、こちらの記事もチェック!】
相手が自分に好意を持っていることが確認できてから告白!
人の好意を感じ取るのって意外と難しいですよね。
仲の良い友達だなと思っていても、裏ではお互いに陰口を言っていたり、表面で読み取れるものだけでは分からない部分ってありますよね。
しかし、言葉の端々や行動の変化などから、自分に好意を持っているかどうかは、感じ取ることが可能なのです。
男性は女性に比べて素直に行動に表す人が多いので、隠そうとしない部分が少なからずあるはずです。
そんなちょっとした気持ちの表れを確認できれば、あなたの自信にもなるのではないでしょうか。
女性にも言えることですが、好きな相手から話しかけられたりしたら、嬉しくて顔に出てしまったりしますよね。
それに、肯定的な意見や話を興味深く聞いてくれるなど、あなたに興味を持っているかどうかって判断は、そんなに難しくないように感じます。
そうした言動の変化などから、“私のことが好きかな?”と感じられたら、そこが告白のベストタイミングかもしれません。
逆にこのタイミングを逃してしまうと、恋愛感情から女友達に変わってしまったり、一気に燃え上がった熱が冷めてしまったりするので、タイミングを間違えないよう気をつけましょう。
相手が心に余裕があるときを狙おう
心に余裕がなければ、あなたのことを考えたり恋愛に気持ちを向けたりすることが出来ないと判断されてしまうので、避けるのをおすすめします。
仕事が忙しかったり、転勤や異動、引越しなどが決まったタイミングって、考えないといけないことが多いので、他のことに気が回らなくなってしまうことってありますよね。
そんなときに告白をされても、“好きだけど、余裕がなくて大事にできない。
”と断られてしまいかねません。
とはいえ、そんなに期間を空けずにデートを繰り返しできる状態であれば、忙しくて恋愛にまで頭がいかないなんてことは可能性として低いと思います。
しかし、会っている間に仕事の話をし始めたら、どんな状況なのかを把握しておく必要はあると思います。
その中で“最近大きなプロジェクトが終わって~”であったり、“少し余裕ができて~”などの話が聞けたら、タイミングとしては良いかもしれません。
こうした様々な状況やタイミングを上手に使うことも、大切なのです。
告白した後の時間も大切
いざ告白をしたときに、“ちょっと考えたい。
”と言われたりすることもあると思います。
その場合、成功すると思っていた気持ちの行き場に困ってしまうかもしれません。
しかし、それを顔や行動に出してしまったら、男性を焦らせてしまって、結果が悪い方向に傾いてしまうことも、考えられなくもないと思います。
それに、告白をして結果がすぐにもらえなかったとしても、落ち込んでしまう必要はありません。
“考える”ということは、それほどあなたとの関係を真剣に考えてくれるということでもあります。
その場の勢いや今の気持ち、雰囲気などだけで付き合うことになるよりも、付き合った後のことや将来的なことまで考えてくれているんだとしたら、そのほうが嬉しいと感じる女性のほうが多いはずです。
落ち込んだ顔や態度をしてしまって、結果が悪くなるということは避けなくちゃと感じますよね。
なので、落ち込むことなく、それまで通りの空気や雰囲気を心がけるようにしましょう。
返事を無理に聞き出さない
落ち込んでしまってもいけませんが、返事を催促してしまうのも避けなくてはいけない点です。
気持ちを伝えたら、早く進展したくなる気持ちも分かりますが、ここまできたら焦る必要もないですよね。
男性は、自分のペースを崩されることに不安を感じます。
そのため、催促してしまうと、それからの付き合いにも不安を覚えてしまうことも。
なので、考えるといったら、無理に催促して聞き出そうとしないで、“分かった。
待ってるね。
”と言って、負担に思わせないようにすると、それがまた好印象に繋がるでしょう。
伝える言葉はシンプルに
告白するとなると、自分の気持ちをこぼさず全部伝えたいと思ってしまうかもしれませんが、シンプルにまとめるほうが気持ちは伝わったりします。
それに、やはり恥ずかしいのでシンプルにストレートに言うのは、恥ずかしいと思ってしまいますよね。
でも、“○○なところとか○○な性格とか見ていて、付き合いたいなと思って~”と話すよりも、“○○なところが好きだから、お付き合いしてほしい。
”と伝えたほうが、好きだということがしっかり伝わると思います。
なので、恥ずかしくても伝えたいことはたくさんあっても、“好き”という気持ちと、“付き合ってほしい”という思いは、きちんと伝わるように、この2点に重点をおいて、告白するほうが効果的かもしれません。
こんな男子に告白するのはNG
ここまで告白するための方法をまとめてきましたが、実は告白しないほうがいい男性もいるのです。
男性自体に問題がある場合や、告白をしてもらえるよう頑張ったほうがいい場合など、理由は様々ですが、下記の男性には告白をするのは、考えたほうがいいかもしれません。
しかし、告白の準備まではしてもいいと思います。
あなたの好意を伝えたり、男性の興味をあなたに向かせる方法でもありますから、告白されてもいいように準備をしておくことは無駄にはならないはずです。
遊び人
まず遊び人の男性には、こちらから告白してしまうと軽い気持ちで付き合われ、最終的にあなたが泣く結果になってしまう可能性もあります。
遊び人の男性は、女性の扱いにも慣れていて、女性からの告白もあまり届かないなんてこともあるんだとか。
また、“いま良い感じの子いないしいっか”という考えや“彼女いないしとりあえず”といった安易な考えからOKされてしまったなんて女性もいるようです。
こういったタイプは下心からOKを出す場合もありますし、遊び人の男性にはあなたに本気になってもらった上で、男性からの告白を待つのが賢明だといわれています。
プライドが高い男性
プライドが高い男性というのは、女性から告白されること自体に抵抗があります。
また、プライドが高い男性には、こだわりが強いといった部分もあるため、“告白は男性から”と決めつけているなんてことも。
そういったこだわりが強く、プライドが高い男性には、女性から告白せずに好意を匂わせて、告白してほしいアピールなどをすることが効果的だと思います。
プライドが高い男性は、好きな女性ができても、確実に相手の気持ちも自分に向いていると思えないと、なかなか告白もしようとしません。
なので、告白をしてもらえるように、あなたの気持ちも伝わるように心がけると、男性から告白をしてくれるかもしれませんね。
恋愛に興味がない男子
恋愛に対して興味を持っていない男性や苦手意識を持っている男性には、告白は待ったほうがいいかもしれません。
こういった男性は恋愛が必要ないと思っていたり、過去の恋愛が原因で恋愛にマイナスイメージを持っていることも考えられます。
また、恋愛観が偏っていたり、狭かったりすることもあるので、恋愛に興味がなさそうと感じたり、苦手なのかな?と感じたら、相手の男性のペースに合わせてあげることが大事かもしれません。
あなたが好意をアピールして、男性があなたのことを良いなと感じて付き合いたいと思ってくれたときに、お付き合いに進展するほうが、長続きもするはずですし、あなたのことを大切にしてくれるでしょう。
追いかけたい恋愛が好きな男子
男性の中には、自分が追いかけないとダメなタイプがいます。
こういった男性は、告白されることによって、逆にあなたへの興味がなくなってしまったりするのです。
なので、追いかける恋愛が好きな人には、追いかけられるように仕掛ける必要があります。
こういったタイプの男性は、告白までの準備をして、あなたへの好意を確認すると、男性もその気になって好きになることもあるそうです。
そして、好きになってもらえれば、あなたへの好意を伝えてくれるはずです。
あなたもその好意に応えるようにすれば、そんなに焦らすことなく告白してくれるでしょう。
自分に自信がない人
最近よく言われるのが、自分に自信を持てない男性が増えていることではないでしょうか。
そういった自分にコンプレックスをもっている男性は、告白をされても“冗談ではないか”と思ってしまったり、“騙されているんじゃないか”と疑ってしまったりするんだとか。
自分の純粋に良いと思った気持ちがそう思われてしまっては残念ですよね。
そのため、こういった男性の場合、あなたの気持ちを確認して信じてもらうために、通常よりも長い時間をかける必要があるようです。
そして、騙さない信用できる相手だと思ってもらえたら、そのときに告白すれば素直に受け取ってもらえるでしょう。
長期的な準備になるかもしれませんが、可能性は十分にあると思います。
女子から告白するのはあり!大好きな彼に告白しよう(まとめ)
今回は女子から告白するのは、アリかどうかについてご紹介してきましたが、結果は言うまでもなく“アリ”だと言えるでしょう。
多くの男子は、女子から告白されることに憧れを抱いていたり、告白されたことに純粋に嬉しく感じたりするようです。
なので、下準備をばっちりしてタイミングバッチリだなと思ったときに告白をして、きゅんとさせると同時に、素敵なお付き合いできるように目指しましょう。
事前の準備によって、男性はすでにあなたのことが好きになっていることも十分考えられますし、告白によって気になる相手から好きな相手に昇格することもあります。
女性だって告白されたら嬉しいですよね。
男性も女性同様、告白されたら嬉しいのです。
むしろ女性から告白してもらえるなんて!と、女性よりも感動して嬉しくなってしまうかもしれません。
なので、女性だから告白は…などと考えてしまわずに、事前準備で自分に自信をつけて、大好きなあの人に気持ちを伝えましょう。