それぞれ髪型にはイメージがあります。
貴女はセミロングにどんなイメージをお持ちですか?
「伸ばしてる途中のヘアスタイル」と言われがちなセミロングですが、メリットが多くアレンジ幅も広いオールマイティヘアだという事を知っていましたか?
今回は髪型をセミロングにしたい!と思わせる5つのメリットと「セミロングにしてみようかな?」と思った方に参考にして欲しい芸能人20選や2018年のセミロングのトレンドもご紹介します。
セミロングってどんな長さ?
皆さんはショート・ミディアム・セミロング・ロングの長さの定義をご存知ですか?
これがまたややこしくて美容室によってその考え方は変わってきますし、もっと言えば美容師さんの感覚の話になってきてしまう部分も多々あります。
ヘアカタログを見ていて、セミロングとして特集されている物を見ていて「???」と思う長さの髪型もよくみかけますしね。
そんなややこしい髪の長さについての呼び方を一般的な分類でご説明しましょう。
ショート
ショートは一般的に、髪が肩にかからず表面にレイヤー(表面を短く中を長くして軽やかにカットする技法)が入っている髪型を指します。
これが、レイヤーの割合が少なかったりグラデーション(表面を長く中を短くして重たくカットする技法)が入っているとボブやショートボブに分類される様になります。
ミディアム
ミディアムとセミロングの違いが一番難しいかもしれません。
ミディアムは肩に触れる長さから鎖骨を超えない位の長さを言います。
ここが一番美容師さんの感覚が出てくる所なのでセミロングの中でもやや短めのスタイルにする際には注意が必要です。
セミロング
大体肩下15cm位までの長さを言います。
セミロング・ロングにいたってはレイヤーやグラデーションは関係なく長さによって呼び方が変わりますが、最近は方より下の長さでボブにするヘアスタイルを「ロブ(ロングボブ)」と呼ぶそうです。
ロング
肩下15cm以上の長さを言います。
また、美容室や美容師さんによってはもっと長いロングヘアを「スーパーロング」や「ロングロング」と呼ぶことも。
肩より下で胸より上
肩下15cm位までの長さがセミロングとされていますが、大体「肩より下で胸より上」の認識で間違いないでしょう。
人の感覚に左右される呼び方ですので、自分がセミロングだと思っていた髪型を美容師さんにロングだと指摘される・・・なんて事もよくある事です。
髪型をセミロングにする5個のメリット
長すぎる事もなく短すぎる事もないセミロングには様々なメリットがありますが、それをご存知でしょうか?
何事も極端なものがピックアップされやすい為に所謂「中途半端な長さ」のセミロングは、ロングを目指す人の「通過点」の様なイメージですがメリットが盛りだくさんで「セミロングから抜け出せない人」も続出しています。
1、様々なヘアアレンジが可能
ショートは編み込み等のアレンジが難しいのは勿論ですが・・・以外とロングも「長すぎる髪をどうしていいか分からない」や「三つ編みにしようと思ったのにしめ縄になった!」なんて声が多いのはご存知でしょうか?
ヘアアレンジのしやすさならセミロングがダントツです。
元々ヘアアレンジやヘアセットはロングじゃないと出来ないと思われがちですが、美容師さんが一番「ヘアセットしやすい」と言う長さは意外にもセミロングなのです。
寧ろそれより長くなると、長すぎる髪の毛を綺麗に収める為のテクニックが必要となってきます。
プロでもテクニックが必要ならば、素人がロングをヘアアレンジするのが大変なのは当たり前です。
ヘアアレンジ好きな方がセミロングにしているのもその理由が多いですね。
【簡単ヘアアレンジは、こちらの記事もチェック!】
2、ロングより手入れが大変じゃない
ショートとロングの中間点に位置するセミロング。
ヘアアレンジや巻き髪を楽しめるのにロング程手入れが大変じゃないのも魅力の一つと言えます。
ロングになってくるとある程度の重みを残しながら伸ばしていく必要があるので必然的に毛量が増えて絡み易かったりドライヤーで乾かすにも時間がかかったりしますが、近頃のセミロングの主流は「重たく見えるのに軽い」という質感。
パッと見は毛量も多く見えるのだけれども髪の内部で毛量調節をしっかりとする事で、カールアイロンでのヘアアレンジがしやすい上にお手入れも簡単という女子の「美味しい所取り」なヘアスタイルなんです。
3、どの年代でも似合う
セミロングの魅力で欠かせないのが「全年代対応型」という所。
段々と年齢を重ねていくと重たい印象や視線が下に下がっていきやすいロングは似合わなくなってくる・・・という悩みが出てきます。
それでも「ショートにするのは抵抗がある」という方に是非お勧めしたいのがセミロングです。
長さを残し過ぎないのでトップのボリュームもキープ出来ますし、パーマなどで目線を少し上にあげる事も可能。
いつまでも自分の好きな髪型が似合う自分で居たいというのは全ての女性の願い。
そんな大人女性にこそセミロングを楽しんで頂きたいのです。
4、邪魔になりにくい
肩より長く胸より短いセミロングのヘアスタイルは学生~大人女性まで幅広く愛されています。
その理由の一つが「まとめやすい」事でしょう。
デスクワークや家事等をする際にパラパラと落ちてくる髪は邪魔だし、長すぎるとポニーテールにした毛先がバサバサと背中で跳ねて気になるもの。
セミロングは顔回りの髪をすっきり纏まるのに、後ろで纏めれば前にもたれて来ないし背中で跳ねる事もない絶妙な長さ。
普段は邪魔にならない様に纏まるのに、ここぞという時には華やかに見えるギャップも魅力と言えますね。
5、おしゃれ初心者でもおしゃれに
おしゃれなヘアスタイルに憧れるけど、まだまだアレンジは練習中・・・。
という方にも是非試してみて欲しいのが「セミロング+パーマ」のスタイルです。
セミロングが全ての長さの中で一番ヘアアレンジに向いている・・・というのは前項で説明しましたね?更に、そこにパーマをあててあげるとヘアアレンジのしやすさは2倍にも3倍にも跳ね上がります。
雑誌のヘアアレンジ特集は全てベースの髪を緩やかにカールアイロンで巻いてある事が前提になっているので、パーマをあてているセミロングならざっくりポニーテールをするだけでもおしゃれ上級者に見えます。
おしゃれになりたい方や、おしゃれ初心者さんは是非とも「セミロング+パーマ」で褒められヘアアレンジを実践して下さいね。
セミロングが似合う特徴
今までショートだったり、ロングだったりした方は「自分にセミロングは似合うのかな?」と不安に思うかもしれませんが大丈夫!
どんな髪型にも、その顔の形や頭の形に添って似合わせる方法というものがありますので勇気を出して美容師さんに相談してみて下さいね。
その中でも特にセミロングが似合うのはこんな特徴を持っている方です。
卵形が一番似合う
これに関してはどんな髪型にも当てはまるものですが、頭の形が卵型の方はどんなヘアスタイルでも似合い易くセミロングも勿論その一つ!
ハチがあまり張っておらず、女性らしい柔らかなフェイスラインを持つ卵形の人がセミロングにすると本来持つ女性らしさをより引き立てて可愛らしい雰囲気にしてくれます。
毛が細く柔らかいと更に良い
セミロングのメリットはなんといってもロングに分類されるにも関わらず、重みを出しながらボリューム調整も出来る事。
細く柔らかい髪質は特に長くしすぎるとトップが張り付いた様に見えてしまいます。
その点胸位までの長さであるセミロングはその心配がなく、トップにも適度なボリューム感をキープ出来ます。
毛が太く硬くても出来ない訳じゃありませんが、ヘアアレンジの面でも細く柔らかい髪質の方は綺麗にヘアセットし易いと言えます。
毛が硬くて太い方はパーマで髪質を変えてしまえば扱い易いセミロングに出来ます。
体型も身長も標準
セミロングは今までのご説明通り長過ぎず短過ぎない長さ設定となるので、それが与える印象も「小さすぎず、大きすぎない」と言えるでしょう。
なのでそれに当てはまる標準に近い体型の方は特にセミロングが似合います。
ただし、身近な人でセミロングの方を連想すると体型も身長も標準なイメージの人が多くないでしょうか?「体型も身長も標準じゃないと似合わないの?」と思いがちですが実はセミロングがそういう印象を与えてくれている場合おmあります。
「身長が低い人がロングにすると余計に小さく見える」なんて話を聞いた事ありませんか?髪が体格の印象にもたらす影響は大きい物、そういう理由から体型や身長にコンプレックスをお持ちの方にも是非挑戦して頂きたいです。
参考になる可愛い芸能人20選
様々な年齢層から愛されるセミロングは勿論芸能界からも多数のラブコールを受けています。
ここからは是非とも参考にしたい「参考になる可愛い芸能人20選」をご紹介します。
1、小島瑠璃子
「こじるり」の愛称でお馴染みのこの方。
2015年には年間番組出演数ナンバー1にも輝き「テレビの女王」なんて呼ばれてた時期もありましたね。
小島瑠璃子さんのセミロングは「抜群のアレンジパターン」が他とは違う所。
バラエティ等にご出演の際は、9:1の深めのパートで分けたセミロングが印象的ですし、ニュース番組やワイドショー等では好印象なまとめ髪が可愛いと評判でした。
また、グラビア出身の小島瑠璃子さんならではですがセミロングの胸元で揺れる髪が抜群のスタイルを強調してくれています。
セクシーにもキュートにも変身出来るセミロングを実践している芸能人の一人です。
2、大島優子
元AKB48で現在卒業されて女優として活躍されている大島優子さんもセミロングが印象的ですね。
大島優子さんのセミロングはなんといってっもAKB48時代の内巻きセミロングが一番連想されます。
「ザ・ベーシック」と言わんばかりの内巻きセミロングは当時、校則でパーマを当てたりカールアイロンを使えない中高生に大人気でした。
今でも清楚で艶やかな印象を与える大島優子さん風セミロングは安定の人気ですし、内巻きで大人しめの清楚な女性に見えるからこそ本来大島優子さんが持ってるパワフルな性格とのギャップが堪らないファンも多かった様です。
3、広末涼子
「え?広末涼子さんってショートじゃないの?」とお思いではないでしょうか?
長年のご活躍の中で見ればショートヘアが多いのですが、ドラマや映画出演の合間では意外に髪を伸ばしている事が多い広末涼子さん。(矢張りイメージ的にショートヘアの役柄が多いのでしょうね)
中でも2013年「桜、ふたたびの加奈子」という映画の完成披露宴に出席されてた時の広末涼子さんのセミロングは「美しい」の一言しか出ない完成度でした。(劇中は矢張りショートでしたが)
ショートから伸ばしていったセミロングは毛先が細くなる様にしっかり段が入っており重めヘアがブームだった当時では一層際立っていました。
細い毛先は鎖骨をとても綺麗に魅せていて「こんな大人女性になりたい!」と憧れてしまう様な綺麗めセミロングです。
4、早見あかり
元ももいろクローバーZの「あかりん」こと早見あかりさん。
グループ脱退後は映画にドラマに舞台にCMと更にTVでお見かけする事が増えましたね。
アイドル時代にはロングのイメージでしたが、グループ脱退後はロングにしてみたりショートにしてみたりクォーターであるご自身の長所を全面的に活かしたオシャレなヘアスタイルが多い印象です。
その中でも2015年に発売された「twenteen」という早見あかりさん初写真集があるのですが、その中に掲載されている雪景色の中セミロングを靡かせる早見あかりさんの美しさに驚きました。
圧倒的透明感!圧倒的美貌!広末涼子さん同様、割と段を入れて毛量も少なめにしている印象でしたがヘアスタイルにも「透け感」を出す事で「儚い・幻想的」といった印象になっていました。
ちなみにアイドル時代アイドルにしては背が高いという印象が筆者個人はあったのですが、早見さんは身長165cmなのだそうです。
セミロングの画像を見ているとアイドル時代とうって変って背が高いという印象が沸きませんでした。
セミロングのスタイリング効果がとても良く分かるので是非、一度見比べてみて下さい。
5、佐々木希
2017年お笑い芸人の渡部健さんとのご結婚が話題になった佐々木希さん。
セミロング~ロングの印象が強いですが、2018年最新のユーキャンのCMでとてつもなく可愛いセミロングスタイルを披露してくれています。
佐々木希さんのトレードマークとも言えるさらさらストレートヘアを今回はキュートにアレンジしています。
顔周りのチョロンとくずした髪もラフで可愛く真似したいと思わるCMでした。
このCMではワイドなパッツン前髪ですが、セミロング丈の長さはワイドな前髪が馴染みやすいのも注目して見て欲しいポイントです。
ヘアアレンジしてもおろしても両方可愛いを主張してくれてるヘアスタイルでした。
6、有村架純
2013年連続TVドラマ「あまちゃん」で一躍大ブレイクを果たした有村架純さん。
あまちゃんで披露した「聖子ちゃんカット」が今でも通用する位可愛かったのが筆者はとても印象的でした。
有村架純さんは見事な卵型のお顔立ちで、それを活かすようにややくしゃっとさせたラフなセミロングが多く。
カジュアルで可愛いイメージですね。
肩に当たった髪が外に跳ねていてもそれが逆にオシャレに見える軽めセミロングはお手入れもしやすく、遊び心に溢れている印象です。
「どこまでも楽に可愛いヘアスタイルにしたい!」という方は有村架純さんのヘアスタイルを真似してみてはいかがでしょう。
7、石原さとみ
セクシーな唇と大きな瞳が印象的で今「最もなりたい顔」ナンバー1の石原さとみさん。
2016年の大人気ドラマ「地味にすごい!校閲ガール」はファッション・ヘアメイク業界からとても注目度が高かったです。
この時石原さとみさんはセミロング。
シンプルな重すぎず軽すぎないセミロングですが、毎回見惚れる様なヘアアレンジの数々に脱帽でした。
おろしても、ヘアアレンジしても決まる!セミロングの真髄を表した様なヘアメイクは要チェックです。
8、堀北真希
中性的でショートのイメージが強い堀北真希さんですが、とても上手にセミロングを取り入れている芸能人の一人です。
堀北真希さんは頭のハチが張っていて、頬骨もやや強調的。
本来だったらショートが似合う頭の形ですが演技派女優の為様々な役になりきるべくヘアスタイルも変えていましたね。
堀北真希さんはセミロングにする際、トップの髪や額周りの髪を少し浮かす事でハチや頬骨を目立たせないスタイリングにしており一般の人でも十分真似出来るテクニックです。
ハチや頬骨が気になってセミロングにするのを躊躇しているなら是非とも参考にして下さい。
9、上戸彩
こちらもショートのイメージが強い上戸彩さんですが2014年の大ヒットドラマ「昼顔~午後3時の恋人たち~」を2017年に映画化した「昼顔」でのヘアスタイルが秀逸でした。
セミロングに柔らかく無造作にかかったウェーブは女子なら誰でも一度は憧れるんじゃないでしょうか?
自然体でシンプルなのに「可愛い」と思わせるヘアスタイルはどの世代の女子にも好感を持たれる仕上がりになっていました。
セミロングでパーマをあてようかな?と考えている方は一度チェックしてみてはいかがですか?
10、ローラ
自由奔放なキャラとお人形さんの様なビジュアルで大人気のローラさん。
彼女のセミロングは流石カリスマモデルと言わんばかりでなかなか真似するのが難しいのが本音です。
ローラさんのセミロングは至ってシンプルなもの、それを抜群のヘアスタイリングで様々なニュアンスを付けている為カットだけ真似しても再現するのは難しいのです。
そこでローラさんのセミロングはヘアアレンジを真似するのがおススメ!カリスマモデルだけあって様々なヘアスタイルやヘアアレンジを披露しています。
ローラさん風ヘアアレンジでオシャレ度を更にアップさせましょう!
11、小倉優子
抜群のスタイルと幼い顔立ちのギャップが素敵な小倉優子さん。
現在子育て中のママである小倉優子さんもセミロングが似合う芸能人の一人!今まではロングのイメージが高かったですがお手入れが大変だったり妊娠出産の際に抜け毛等のトラブルも起こり易いせいか、第一子妊娠出産した辺りからボブやセミロング等少し短めになってきた様です。
二人の育児をしながら自分も磨くのは大変ですが、ロングの雰囲気をキープしつつもお手入れが圧倒的に楽になるのもセミロングの魅力の一つ!もしかすると小倉優子さんのセミロングはそんな理由もあるかもしれませんね。
12、YOU
ふわふわと揺れる大きなウェーブがトレードマークのYOUさん。
若い女性からミセス世代までどの年代からも「おしゃれ」「可愛い」と称賛されるYOUさんのヘアスタイル。
年を重ねる毎に艶やかになっていっているイメージがあります。
YOUさんのセミロングパーマの凄い所は、年齢による髪質の変化に対応しつつもトレンドを外さない所。
ふわふわのパーマは外せないから髪を艶やかに魅せる少し赤味の入ったカラーにしてみたり、年齢的にヘタりやすい根本のボリュームを出すだけだとミセスっぽく仕上がるから全体的にボリュームを出してバランスを調整したいたり。
YOUさんのヘアスタイルには「若魅せ」のテクニックが詰まっているのです。
13、天海祐希
宝塚出身、上司にしたい女性No1の天海裕希さん。
カッコいい女性のイメージがとても強い天海裕希さん。
シャープなお顔立ちがそう魅せている様に思いがちですが、天海裕希さんのクールビューティを際立たせているのはひし形シルエットと9:1の深い分け目でしょう。
これは簡単に真似出来ますし髪にコシやハリが無くなって悩んでいる方にはお悩み解決にも繋がるヘアスタイルです。
天海祐希さんの様なカッコいい大人女性になりたいなら是非とも参考にして下さいね。
14、長澤まさみ
ベリーショートからスーパーロングまで様々な姿を見せてくれる本格派女優の長澤まさみさん。
長澤まさみさんのヘアスタイルで参考にしたいのはずばり「額の魅せ方」です。
元々とても綺麗な額をお持ちの長澤まさみさん。
特にセミロングの時は「この髪型の時にはこの分け目」と決めている感じ。
ヘアアレンジする際にやや左右に誤差が出るかもしれませんが分け目を固定してヘアスタイルを作った方が髪型はキマリ易いです。
自分の額に自信がある方は是非長澤まさみさんを参考にしてみて下さい。
普段のヘアスタイルより額が綺麗に見える筈です。
15、トリンドル玲奈
お人形の様な真ん丸瞳が印象的なトリンドル玲奈さんもセミロングの印象が強いですね。
ハーフタレントのトリンドル玲奈さんは、見た所結構な細毛で毛量も少なめ。
しかしそれを感じさせないボリューム感をキープする為にセミロングより長いスタイルはあまり見かけません。
(あまりに長すぎると細毛や毛量が少ない方は毛先がスカスカに見えてしまう為)自分の髪質が細毛で毛量も少なめと思う方はトリンドル玲奈さんのセミロングを参考にすると見た目にボリューム感のあるセミロングになれますよ。
16、木下優樹菜
ギャルモデル出身のゆっきーなこと木下優樹菜さん。
出産を経て今は2人の子育て中のママタレントとして有名ですよね。
ファッションモデルなだけあってどんな髪型も上手にキメてしまう木下優樹菜さんですがここ最近ではレイヤーの入った軽いセミロングを披露して「お手入れ楽だから忙しいママにおススメ!」と紹介していたインスタグラムが話題になっていました。
元々長さ的にもお手入れが簡単なセミロングを更に軽やかにする事で手櫛でささっと整えられるのはママのみならず魅力的!更にそれをオシャレにアレンジしてたりと木下優樹菜さんのテクニックは見習いたいものです。
17、管野美穂
ナチュラルで自然体な美人という印象が強い菅野美穂さんもセミロングの使い方が本当に上手です。
何より菅野美穂さんのセミロングは手入れが簡単なものばかり!ナチュラルなイメージを壊さない為に、セミロングも無造作感のあるものが多くホームケアや自分でのスタイリングも手軽に出来るスタイルが多いです。
木下優樹菜さんのヘアスタイル同様「お手入れやスタイリングに時間をかけたくない!」という方にはとても参考になるセミロングの芸能人です。
18、竹内裕子
明るく元気なイメージの竹内裕子さんはショートのイメージが強い方も多いのでは?
実はセミロングのヘアスタイルにしている事も多々あり、セミロングになると「明るく元気」というイメージがガラっと変わり「優雅で美しい」に変わるんです!
その秘密はご自身の誠実なイメージを表している様なストレートのセミロングスタイル。
流行に囚われないベーシックなセミロングは老若男女問わず好感度は高め。
更にベーシックな分どんな人にも似合い易いので一度チェックしてみる価値はありますよ。
19、宮崎あおい
幼い顔立ちからは想像もつかない様な超演技派女優の宮崎あおいさん。
宮崎あおいさんのトレードマークと言えばゆるやかなウェーブがかかったセミロングですが、実は宮崎あおいさんのヘアスタイルで注目して欲しいのは流行とベーシックを押さえたヘアアレンジなんです。
基本に忠実に「大人っぽく」でも流行を取り入れて「遊びを忘れない」といった印象のヘアアレンジが多く、ヘアアレンジを真似するべき芸能人とも言えます。
ヘアアレンジ好きな方には絶対にチェックして欲しいのが宮崎あおいさんです。
20、指原莉乃
今や飛ぶ鳥落とす勢いでテレビに出演しており見ない日は無いんじゃないでしょうか?
さっしーこと、指原莉乃さんもAKB48のお手本の様な黒髪ストレートセミロングが印象的ではないでしょうか?
近年は髪色も明るくH29年NHKの紅白歌合戦でもヘアスタイルも可愛いかったですね!
指原莉乃さんのセミロングは、頬骨をカバーしつつ顎のラインをシャープに魅せており小顔に魅せたい方は絶対真似したいスタイルです。
更に簡単に真似出来そうなハーフアップのヘアアレンジも多く、ヘアアレンジ初心者さんは参考にすると良いですよ。
好きな芸能人と同じセミロングにするのも良いかも
一言で「セミロング」と言えども奥は深く、微妙な違いで様々な印象を与えられる事をお分かり頂けたでしょうか?
自分に似合うセミロングを探すのも良いですが、なりたいイメージのセミロングを真似するのも一つの方法です。
好きな芸能人と同じセミロングを真似してみるのもなりたい自分を見つける第一歩。
気軽にセミロングに挑戦して、貴女の新しい魅力を引き出して下さいね。
2018年はこんなセミロングが人気
では最後に2018年におススメしたいセミロングのポイントをご紹介。
流行りをしっかり取り入れたい方は要チェックして下さいね!
ストレート
木下優樹菜さん筆頭に2017年終わりから何もしないシンプルなストレートセミロングがじわじわと人気を博してきて2018年も継続中。
楽過ぎるお手入れと簡単に決まるセットの簡単さから真似する人が急増してます。
リラクシー
無造作でくしゃっと髪型を乱した様な質感。
柔らかなハイトーンカラーと組み合わせると更に力が抜けたナチュラルな質感に仕上げる事が出来ます。
ワンカール
毛先をくるんと内巻きに整えた清楚なイメージのセミロング。
動きを少ないながらも毛先を「J」の形にカールさせている為透明感が出る。
カールアイロンが苦手な方でもヘアセット出来る簡単スタイルです。
ゆるふわほつれウェーブ
もの凄く大きなウェーブをほつれた様に崩すスタイル。
ストレートヘアから自分でセットするのも出来ない事はないけど、カールが大きい分キープするのが難しいです。
デジタルパーマで大きめのウェーブを当てておくと崩れにくく再現しやすいですよ。
透け感カラー
2018年も引き続き透明感のある外国人の様なカラーが人気。
特にセミロングは毛先に向かってほのかなグラデーションをかける事で透け感がアップ!美容業界でも「透け感」に特化した「イルミナカラー」というカラー剤が話題になっています。
地毛が真っ黒で透け感が出にくい!という方もイルミナカラーとほんのりグラデーションで憧れの柔らかセミロングを手に入れて下さいね。
可能性が無限大のセミロング
ヘアアレンジが好きでも苦手でも、格好良くなりたくても可愛くなりたくても色んな表情を作ってくれるセミロング。
勿論、セミロングに飽きたら直ぐにロングにもショートにも変える事が出来ますがそれをしない方が圧倒的に多いのはセミロングが「一度ハマるとやめられない」から!
お手入れ簡単、なのにオシャレにきまるセミロングの魅力ハマり過ぎない様にご注意下さいね?