最近なんだか疲れることばかり・・・それなのにやらなければならないことがどんどん増えてしまって、もう心の限界がきてしまった!なんていうそこのあなた♪
最近音楽を聴いていますか?
音楽なんて聴いているヒマなんてないよ!なんて思われているかもしれませんね。
しかし、この記事を開くことが出来ているということは、少なからずでも音楽をきくことができる時間を確保できるということになります。
なんで音楽の話をするの?と思われるかもしれませんが、音楽こそ今のアナタのストレスフルな気持ちを癒してくれるからなんです。
これまでに好きなアーティストの音楽を聴くだけで、買い物をしているときに何気なく流れてきた音楽を聴くだけで・・・元気な気持ちになることができた経験ってあるのではないでしょうか?そう。
音楽って不思議なくらいに、私たち人間の心にパワーやエネルギーを与えてくれるんですよね。
忙しくなればなるほど、やらなければならないものに出会ってしまうほどに音楽なんてきいている気持ちになれないものです。
しかし、そんなときだからこそ音楽を聴いて欲しいんです!それもテンションのあがる曲を♪だって、悲しいメロディや歌詞の音楽をきいていたら、元気を出して何かにとりくんでいかなければいけないのに、それができなくなってしまうでしょう。
それどころか仕事や勉強がはかどらなくなってしまいます。
そのような仕事などに悩んでいる人だけではなく、大好きな人にふられてしまったアナタ、もう未来の事を見ることが出来ないくらいに悲しみのどん底に落とされてしまったアナタ、今も元気だけれどももっともっと元気な自分になりたいと願っているそこのあなた!
「テンションをあげたい!」と思うのは、あなたの運勢が上向きになり始めている証拠なんです。
そのチャンスを逃さないように、ちょっとここらあたりでテンションのあがる曲をいろいろと聴いてみませんか?
この記事では、あらゆることにおいてテンションのあがる曲がしりたいと思っているあなたのために、おすすめのテンションのあがる曲をご紹介しています!
もしかしたら既に聞き入っているような曲があるかもしれないですし、なかには初めてであってあなたの人生をかえてくれるような曲に出会うこともあるかもしれません。
また、邦楽だけではなく洋楽などもおりまぜてお伝えしているので、いつもであればまったく手に取らない曲にであること間違いなし!
この記事を参考にしてあなたけでの音楽ファイルを作成してみてくださいね!きっと今のどんよりした気持ちを明るくハッピーなものにかえて、そしてたのしい未来にむかっていけることをお約束いたします!
とにかくテンションを上げたい!そんな時に聞きたい曲30選
テンションを今すぐにあげたい!もうどうにかして、この心のモヤモヤを追い払ってしまいたい!なんて考えているそこのあなた♪
ここでは、テンションをあげることの出来るオススメの楽曲をなんと30曲もお伝えしているんです!きっとあなたにピッタリの曲に必ず出会えるはず!
また、そのアーティストはどんな人達なのかについてもちょっとした情報をつけくわえているのでぜひそちらもチェックしてみてくださいね。
1、TheBeginning/ONEOKROCK
この曲は、とにかく激しいロック調の曲!とはいっても、タイトルから分かるようにほとんどが英語の歌詞で成り立っているんですよね。
しかし「はじまり」というタイトルが示しているように、これから何かを始めようとしている人にはたとえ英語が分からなくても心に響くものがあるでしょう。
この激しい曲調に乗せて、これまでにできなかったことまでもやってみようかな?なんて思える一曲です。
この曲の歌い手であるONEOK ROCKは、2005年に結成された比較的新しいバンドです。
まだメジャーデビューしないうちから若者に多くの人気を集め、2008年にデビューしてからは日本だけではなく海外でも活動している実力派アーティストです。
2、高嶺の花子さん/backnumber
高嶺の花子さんという歌は、まさに恋愛中の方にぴったりの楽曲となっています♪歌詞の主人公は、ある人物に恋こがれているんですよね。
そして夏の日差しのなかでも、どんなときでも「その人に会いたい」という気持ちでいっぱいになっています。
まさにあなたもそのような気持ちになっているのではありませんか?
だいたいの片思いソングというのは、とても悲しいメロディであることが多いんですがこの「高嶺の花子さん」という曲は、元気が出るような明るく踊りだしたくなるような曲になっています。
そんな曲を歌っているバックナンバーとは、2004年に結成された日本のバンドです。
この曲以外にも名曲を数々リリースし、聴く人の心をつかんでいます。
3、Fantasista/DragonAsh
かなり激しい極を求めているのであれば、この曲が一番におすすめかも☆この曲は、ロック調で今から何かをするときにはピッタリの楽曲です。
例えば、夏の海の家に流れているような・・・そんなイメージを想像してみてください!
ほとんどが英語の歌詞ですが、それでもこの独特の元気の良いメロディに入り込めばアドレナリンばんばんでます。
ドラゴンアッシュは、日本のロックバンドです。
それもリリースするすべての楽曲が「テンションをあげてくれるためにあるのでは!」なんて思ってしまうような曲。
ちょっとワイワイするのが苦手だなぁなんて思う人でも一度きいてみると、ドラゴンアッシュの世界にドはまりかも。
4、虹/福山雅治
これはいわずとしれた名曲ですね。
この曲は、これまでにご紹介してきた局とは違って爽やかに気持ちを高めてくれる歌になります。
大好きな人への気持ちを歌っている気持ちなのですが、メインメロディの裏にかくれているリズムとりがなんともいえないんですよね♪
あなたの鼓動と一緒にどんどん高めてくれることでしょう。
それに「ここにずっと射ても何も変わらない」という歌詞はあなたの今の心境にも響くのではありませんか?
福山雅治さんは、日本のアーティストであり、そして俳優でもあります。
色々なジャンルで活躍しながらも、このような素敵で爽やかな曲をたくさんリリースしているのですべてチェックしたいですね!
5、カルマ/BUMPOFCHICKEN
こちらも一時期は社会的ブームになった曲ですね。
どこか暗いような気がしてしまう曲調にきこえるかもしれません。
しかし、この世界に入り込むことが出来れば、これまでにバンドのライブにいったことがなくてもなんだか頭をふりだしてしまうかも。
「今やるしかねぇ!」なんて気持ちにさせてくれる一曲なんですよね。
筆者も良くこの曲をきいて、テンションをあげて受験勉強に励んでしました。
歌詞はまったく関係ないんですけどね。
バンプオブチキンは、弱者の攻撃という意味をもっているバンド名。
この「カルマ」のほかにも数々の有名な曲をリリースしており、聞けば中毒になってしまう人も!
6、アポロ/ポルノグラフィティ
アポロという曲は、出だしからもうテンションあげあげの曲になっています。
それも熱血系の方が歌い上げている曲なので、その方たちの熱量をじかに感じられることでしょう。
そんなアポロを歌い上げているポルノグラフティは、岡野昭仁さんと新藤晴一さんから結成されているバンドなんですよね。
2人組みなのでどこかバンドのように感じられないんですが、楽曲を歌い上げているときのあの本気の目をみることができればさらにテンションがみなぎってくるかもしれません!
ちょっと怖いくらいですけどね!
7、ギリギリchop/B’z
この曲は、彼らにとっては26作品目の曲であり、それでいてかなりテンションをあげてくれる曲。
とはいっても前奏がかなり長いので、その前奏だけでもワクワクしてきちゃうんですよね!あなたは、いまギリギリのところをいっているのではありませんか。
ギリギリのところにいるとどうしてもつらく苦しい気持ちになってしまうんですが、この曲はそんなギリギリの人の気持ちを明るく歌い上げてくれています。
それによって「まだまだだぜぃ!」と思えること間違いなし。
B’zは、日本のロックバンドです。
かの有名な番組のMステの番組曲を作成したのも、このグループって知ってましたか?
どこか謎につつまれている方たちですが、心をグッとつかんでくれるような楽曲をリリースしています。
特に今回の曲は、彼ら至上でいちばんに元気が出るのではないかな。
8、青春/THEHIGH-LOWS
まさに「青春」を思わせる曲調、そしてボーカルのしっかりと深い歌声によって明るい気持ちにさせてくれます!
歌詞もそうですが、そのメロディなどで背中をおしえてくれるんですよね。
平成世代に生まれた人にとってはどこか古い曲に感じてしまうかもしれませんが、そのなかにこそあなたを元気付けてくれる要素が入っているんです。
THE HIGH-LOWSは、1995年にデビューした日本のバンドなんです。
そのため、若い時代にはよく耳にしてたなんて方もいるかもしれませんね。
9、PERFECTHUMAN/RADIOFISH
RADIOFISHのデビュー曲ですが、なんといってもテンションの高くなるような曲調があなたにおすすめ!
とはいっても歌詞に注目すると笑ってしまうんですよね。
だって意味のないような単純な歌詞ばかりを簡単な英語で表現しているからです。
そんなところもまた、あなたの気持ちをあげてくれるでしょう。
時間があれば、ぜひ無料動画サイトなどでダンス姿もみてみて。
笑っちゃいますよ。
RADIOFISHとは、お笑い芸人のオリエンタルラジオによって結成されたボーカルユニットです。
中田さんが絶妙なダンスをし、さらに藤森さんが歌をうたい、なんともいえないくらいお笑い要素たっぷりの歌手になります。
10、OneNightCarnival/氣志團
カラオケではかならずかかさずに歌う!なんていう人もいるかもしれないですね。
とても簡単な振り付けですし、それに「アッフゥー!」なんてさけびたくなる要素満載!
ストレスがたまっているとどうしても声をだすのを忘れてしまうんですが、そんなときこそこの歌をきくだけではなくぜひとも踊って欲しいものです。
氣志團は、千葉県木更津市出身の元ヤンキーが集ったアーティスト。
独特の衣装やふりつけで多くの人の心を魅了するだけではなく、決してふざけていない曲も大人気なんです。
特にこの曲は、誰もが一度は聞いたことのある曲でしょう。
11、イケナイ太陽/ORANGERANGE
ドラマの主題歌にもなったこの曲♪「どこかで聞いたことがある!」なんて思うのかもしれないですね。
まさに夏にピッタリのソングになっています。
聞いているだけで海に行きたくなってしまうような、それでいてドライブに出かけたくなるような心に陽気をもたらしてくれます。
このオレンジレンジは、沖縄県出身のソングウループ。
この曲のほかにもノリの良い曲を多く発表しています。
12、あなたに/MONGOL800
この歌は、当時発売されたとき多くの若者の心をつかみました。
というのも、大事な人への思いを伝えてくれる歌詞だからです。
まるで自分の恋心を代弁してくれているような、そしてそのままなんだか告白が成功するような、もっとアプローチしてみようかな!なんて思わせてくれる曲です。
初めて聞いたとしてもすぐになじめる歌ですよ。
MONGOL800は、沖縄県出身のバンドです。
そのため、どこか沖縄らしい雰囲気を感じさせる楽曲が多いんですよね♪
13、ヘビーローテーション/AKB48
大島優子が初センターを勤めたヘビロテことヘビーローテーションは、同じ歌詞を繰り返していますしアップテンポの曲調なのでAKBをしらない人でも確実にノリノリになれちゃうんです。
もしも余裕があるのであれば、ぜひ振り付けも一緒にやってみて!踊ることによってさらにテンションを挙げる効果があるんですよ!
AKB48は、東京の秋葉原を拠点にしてデビューした国民的アイドル。
今でも多くの卒業生や在籍生が活躍していますよね。
ヘビロテのほかに「恋するフォーチュンクッキー」もテンションのあがる人気としてオススメです。
14、ともに/ワニマ
ワニマの曲は基本的にすべて明るいのですが、このワニマに関してはあなたの心にぴったりのはず。
というのも、悲しいことがあってもどんなことがあっても、あなたの心を基準にして前向きに進みなさいと背中を押してくれるからなんですよね。
あなたは、自分の本当にやりたいことを我慢して周りの目線を気にしていませんか?それをやめよう、自分の気持ちを大切にしようと思える曲です。
ワニマは、今では特に中高生の間では人気がすごいロックバンドですよね。
熊本県出身で、2007年にデビューしました。
ドコモのCMで起用されてからは、さらに人気を集めています。
15、Yeah3x/ChrisBrown
もうタイトルからして元気が出そうな気がしてしまいますよね!この曲は、ディスコだとかクラブでも流れている曲になります。
そのため、重低音がなりひびきますし、またその重低音が心に響いてなんともたまらない!
なかなか一人でこのようなディスコ調の、そしてクラブで流れているような曲を聴かない人ほどきいてみてください!
新境地にいけるだけではなく、もうやるしかないっしょ、やれるっしょという気持ちになれちゃいますよ。
クリスブラウンさんは、アメリカ出身のアーティストです。
それなのに日本人でも多くのファンがいるんですよ。
それは日本人にも共通できるようなメロディを流してくれているからなのでしょう。
16、ReallyDon’tCareft.CherLloyd/DemiLovato
この歌は、男性にあきれている女性の心境を歌い上げています。
あなたの周りには、なにもかも手に入れたいと思っているような男性っていませんか・
そんな人といつまでも一緒にいることなんてできないですよね。
裏切られた相手をもう信じることが出来ない、その人を卒業してもっと素敵な女性になる!という決心の曲です。
それも強気な声で歌い上げてくれているので、たとえ歌詞がわからなくてもやる気がみなぎってくるはず。
デミ・ロヴァートは、アメリカの女性の歌手になります♪歌声が美しいだけではなく、その風貌もとても美しいんですよね!
また、そんな彼女の姿を見てから音楽を聴くとまた違うように聞こえます。
17、LetMeLoveYou/Ne-Yo
これは、主人公が大好きな人に「愛させてほしい」というい愛の気持ちを歌っている歌になります。
まさにタイトルからそうですよね。
それもアップテンポな曲調で歌い上げてくれているので、心地よくききながらも心にパワーがもらえる歌になります♪
特に間奏部分のメロディがおすすめ!心にズシッときます。
ニーヨは、アメリカ出身のシンガーソングライターです。
Ne-yoとかいて、ローマ字読みしないように気をつけましょう!
18、GoodTime/OwlCity&CarlyRaeJepsen
この曲は日本でもよく使われている曲なので、耳にした事があるかもしれないですね!特に間奏部分をきいてみてください♪
だからというわけではないのですが、とても耳に入りやすく、そして男女ともに歌い上げているので男女ともに受け入れやすい曲です。
一緒に「ワオワオー」と歌いたくなっちゃいますよ!歌ってますよ!筆者!(笑)
オウンシティたちは、アメリカの歌手です。
特にオウンシティに関しては、少し変わり者というイメージが強いかも?というのも歌に乗せて、テイラースウィフトへの愛の気持ちを歌ってたんですよね。
ロマンチストなのかもしれません。
19、Hangoverft.FloRida/TaioCruz
あなたにはやけ酒したくなるときってありませんか?まさにその気持ちを歌い上げているのがこの曲なんです。
どんなに心がおかしくなってしまっても、それでも飲みたい!今を忘れてやる!そんな強い気持ちをうかがうことのできる曲になります。
この曲はもともとフロー・ライダーの曲ですが、アメリカの歌手のタイオ・クルーズがカバーした形になっています。
それくらいにアメリカでは国民的に受け入れられている曲なんですよね。
それにやけ酒してやる!というよりは、前向きに捉えている気持ちを感じさせる明るい曲調です。
20、GoodFeeling/FloRida
これは色々な言葉を比喩にして「今がいちばんいい気分なんだよね」ということを伝えてくれています。
そのため、メロディも歌い方もとても心地よい!
あなたが最近「コレっていい気分やなぁ」なんて感じたことってあったでしょうか?
歌詞のなかでは「大統領になったかのような気分」だとか「ベッドで起きるときのあの気分」なんて表現されています。
そんな小さな事でも”いいこと””いい気分”と思えることが出来れば、なんだか幸せだと思いませんか?
フローライダーは、アメリカのラッパーです。
ラッパーだからこそできる表現を堪能しちゃいましょう。
21、WorkB**ch/BritneySpears
あなたは、どんなスタイルの人間になりたいですか?きっと理想としているスタイルや人生の流れなどがあるはず。
そのようなものを「ほしいよね」「必ず手に入れましょう」という心構えを歌い上げているのがこの曲になります。
目標にむかっているとき、ときにはかべにぶちあたってしまうこともあるでしょう。
でも、そんなときこそ負けてはいけないんです。
あなたもこの歌のように欲しいものをてにいれましょう。
ブリちゃんことブリトニー・スピアーズは、日本でも多くのファンがいるのであなたもどこかで耳にしたことがある名前なのではないでしょうか?
彼女はアメリカの歌手でいて、歌い手とは思えないくらいの可愛らしい見た目をしているんですよね!
それに子供も2人いるなんていうのもとても驚いてしまいます。
しかし、そのような人生経験があるからこそ、このような歌を歌い上げることが出来るのでしょう。
22、DoYouRememberft.SeanPaul,LilJon/JaySean
この歌は、一度別れてしまった女性と復縁を求めている男性の気持ちを歌い上げてくれている曲になります。
特に同じ心境の方は、心にしっくりくるだけではなく、このままではいけない、もっとアプローチしようという気持ちになれるはず。
また、反対の立場の女性であってもこの曲をきけば「あの人はまだこのように思ってくれているのかもしれない」と気持ちを高めることが出来るでしょう。
誰かに好きでいてもらうことが出来ているとわかると、やはりテンションはどんどんあがっていきますよね。
ジン・ジューティは、イギリスのシンガーソングライターです。
歌い手としてだけではなく、ラッパーやビートボクサーとしても活躍しており、今ではなんと音楽プロデューサとして数々の楽曲を手がけているんです。
もしかしたら気になっているあの曲のプロデューサーがジン・ジューテイかもしれないですよ。
また、そのように色々な分野をおこなっているからこそ、この曲のように元気をくれる曲を作り出すことが出来るのでしょうね。
23、BasketCase/GreenDay
とにかくノリノリの曲!一度きけば耳にやみつきになること間違いなし。
また、バスケをしない人でもバスケがしたくなってしまうかも。
グリーンデイは、アメリカのロックバンドです。
1987年に結成しましたが、今もなおとてつもない人気を集めているバンドになります。
日本でもよく彼らの楽曲が使われているので、彼らの存在を知らなくても「どこかで聞いたことあるぞ?」というものが多いはず。
それにこの曲だけではなく、他にも明るくなれる曲がたくさんあるのでぜひ時間があるときにでもチェックしてください!そのなかでも特にオススメなのが、この曲なんですけどね。
24、CAN’TSTOPTHEFEELING!/JustinTimberlake
このワクワクした気持ちをとめることができない!
もうすぐにでも踊りだしたい気分だぜ!という気持ちを歌い上げているのがこの曲になります。
まさに聞いているだけでもこちらまで踊りだしてしまいそう。
ジャスティン・ティンバーレイクは、アメリカのシンガーソングライターです。
なんとあの有名なマイケル・ジャクソンと一緒に楽曲を発表したこともあるために、しらない人はいないかもしれないですね。
ちなみにその曲は「LoveNeverFeltSoGood」であり、そちらも心にひびくような楽曲となっています。
そんな話題性だけではなく、しっかりと実力をもっているお方になります。
25、Rude/MAGIC!
大好きな女性と結婚するために彼女のお父さんにゆるしをもらいにいく曲。
結婚となるとそのようなものが必要ですよね。
でも許してもらえないことに対して、相手のお父さんに怒りを露にする曲でもあります。
どんなに反対されても結婚するという気持ちをきいて安心できるのでは??
マジック!は、カナダのレゲエポップバンドになります。
デビューしたのは2013年!とても最近ですよね。
そのときに発表された「ルード」という楽曲(日本ではそれでも僕は結婚するという楽曲名になっています)は、なんと全米チャート1位を獲得!
さらに全英でも1位を獲得しています。
それくらいに多くの人の心を射止めるメロディ、歌詞を私たちに歌い上げてくれているんです。
26、Cheerleader/OMI
あなたはチアリーダーのダンスをみたことがありますか?見たことがある人であれば、そのダンスがどんな人が踊ったとしても陽気なものってわかりますよね。
まさにこの曲はそんなチアの陽気な雰囲気を歌い上げている楽曲になります。
ジャマイカ出身のオミーはレゲエやポップミュージックを専門にしている歌手になります。
あまりジャマイカ出身の歌手を見たことがない!という方もいらっしゃるかもしれないですね。
そんなときは、彼の曲をきけばすぐにでもジャマイカのよさが分かるでしょう。
27、BangBangft.ArianaGrande/NickiMinaj
この曲は、人によってはかなり過激な曲だと感じるかもしれませんね。
曲調もそうですが、歌詞には「おしり」とか「部屋のなか」とか「無我夢中」とか分かる人にはわかってしまうような、性的な要素が含まれているからなんですよね。
でも英語で聞いている分にはまったく問題ないというか、それによって女に磨きをかけることができるのではないでしょうか。
こんな風に思わせる女になっちゃるぜえってね。
ニッキー・ミナージュはアメリカのラッパーであり、シンガーソングライターです。
そして、アリアナグランデは「美女と野獣」のテーマソングを歌い上げたこともある実力派のアメリカの歌手ですね。
特にアリアナについては、日本でもファンガ多いためこの曲は知っている方が多いかもしれないですね。
28、WhenCanISeeYouAgain?/OwlCity
これまた恋愛ソング。
「いつ君に会えるのかな?」なんて好きな人にいつ会えるのかと恋こがれている気持ちです。
そうやって好きな人にいつ会えるのかな、次あえるときには今よりも少しはきれいでいたいなとか可愛くいたいななんておもって、ルンルンしてしまいますよね。
まさにそのような気持ちにひたれるものになっています。
アウル・シティーはさきほども出てきました。
これってアメリカのミュージシャンの名前なんですよね。
シンセポップを基調としているので、どこか心に響くようような、これまでにないような気持ちにさせてくれる曲が多いです。
そんな彼らのジャンルは「ドリーミーエレクトロポップ」と評されており、比較的新しいジャンルになります。
29、Firework/KatyPerry
ファイアーワークとは、日本語訳をすると「花火」。
花火のアル季節って何も予定がなくても心が躍ってしまいませんか?
そんな気持ちにさせてくれる一曲です。
夏ほど燃え上がる季節はありませんからね。
何においても。
ケイティペリーも日本に来日したり、ライブを開いたりしているので注目している方は多いのではないでしょうか。
彼女は、アメリカのシンガーソングライターであり、なんと幼少時からゴスペルを歌い上げていた天性の歌声の持ち主なんです。
それにとても美しい美貌だけではなく、さらにセレブということもあり、あらゆる国の女性の憧れの的となっています。
30、BetterWithTheLightsOffft.ChrisBrown/NewBoyz
今よりももっと良い状況になるにはどんなことをしたらいいのかな?と試行錯誤する主人公の気持ちを歌い上げてくれています。
ニューボーイズは、アメリカのバンドになります。
この曲以外にも、多くのノリノリの曲を発表しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
今回は、誰もがきいただけでテンションをあげることのできるオススメの曲をご紹介してきました♪
日本だけではなく、海外のアーティストについてもお伝えしてきましたね!
あなたの心にしっくりくるような”テンションあげあげソング”に出会うことは出来たでしょうか?
ぜひあなたの心にしっくりきたものをリピートしてどんどんテンションをあげていきましょう!気持ちって大事!