あなたには何か趣味と言えるものがありますか?
趣味があるってとても素敵な事だと思います。
自信をもってこれが好きだと言えるような趣味を持っている方は非常に魅力的ですし、楽しい人生を歩んでいるともいえます。
逆に、趣味がないという方には、これから自分に合った趣味を見つける事が出来る楽しみが待っているともいえます。
もしあなたが趣味を持っていないとするならば、何か自分がうちこむ事が出来る趣味を見つける事が非常に大事。
趣味を見つける事で、人生がより豊かなものになりますし、楽しさが変わってきます。
また、今はインターネットの発達により、同じ趣味を持った方をネットで探す事も出来ます。
そんな同じ趣味を持った方が集まる場をサークルと言います。
自分の好きな事に共感してくれ、一緒に話をする事が出来る仲間を持つ事は非常に素敵な事です。
今回はそんな、同じ趣味を持った仲間、社会人サークルについてご紹介していきたいと思います。
社会人サークルにはどんな種類があるの?
社会人サークルってどんな種類があるのかご存知でしょうか?
そもそも、社会人サークルの存在があまり知らないという方の方が多いのではないでしょうか?
なかなか普段生活していると聞きなじみのない言葉になりますよね。
でも、社会人サークルって非常に面白い集まりですし、同じ趣味を持った者同士が楽しむ事が出来る、非常にコミュニケーションの面で見ても良い集まりなんです。
学生の時にはサークルって存在して、一種の部活のような感じで一緒に同じ事をして楽しんでいましたよね。
それと同じで、同じ趣味を持った社会人同士が集まって楽しむ事が出来るので、同じ楽しさを共感する事が出来ます。
確かに、一人で楽しむ趣味もありますけど、みんなでシェアする楽しみってまた違った楽しさがありますよね。
なので、今回はどんな社会人サークルがあるのかまとめてご紹介していきたいと思います!
ご紹介する中で、どれかひとつでも自分もやっている!または楽しそう!と思えるような事を見つけたら、是非参加してみてはいかがでしょうか?
では見ていきましょう。
スポーツ系
サークルと聞けば、自然と一番に出てくるのが体を動かす、スポーツ系のサークルなのではないでしょうか?
中学や高校などでスポーツ関係の部活についていた人は多いですよね。
社会人になっても、たまにはスポーツをしたいという方にとっては非常におすすめのサークルとなっています。
特に、現代の日本では運動不足が非常に指摘されています。
子どもの時点でも昔と比べて運動不足だといわれているので、大人になってからはさらに運動しなくなってしまうので、
サークルなどに入っておけば運動不足の解消にもつながるので非常に良いのではないでしょうか。
また、スポーツといってもたくさんのスポーツがあるので、自分にあったスポーツを楽しむ事も出来ます。
王道のサッカーや野球はもちろん、フットサルやバスケ、テニス、バレー、ランニングなどたくさんのスポーツのサークルが存在しています。
また、ちょっと変わったものではゴルフやロードバイク、ボクササイズ、ハイキングなどたくさんのサークルも存在しているので、
必ず自分に合ったサークルが見つけられるのも嬉しい所です。
スポーツが好きな方や、最近運動不足かな?と感じている人は是非参加してみてはいかがでしょうか?
アウトドア系
次に、最近非常に人気なのがアウトドアサークルなんです。
男性はもちろん、最近は女性からの人気もあり、非常に楽しむ事が出来るサークルとなっています。
主な内容としては、アウトドアという名前の通り、外でキャンプをしたりだとか、シーカヤック、トレッキングツアー、パラグライダーなど様々な活動内容を行っています。
アウトドアと聞くとなかなか女性は参加しにくいかもしれませんが、以上の活動内容を考えると女性も積極的に楽しむ事が出来る内容となっていますよね。
イベント代金のみで、入会金や年会費なども特に設定されていない場合が多く、体験参加なども行っている所もあるみたいなので、非常に参加しやすいのが特徴です。
特に、最近は女性にも山ガールと呼ばれるように、登山が流行っていますので、参加者は非常に多くなっているのだとか。
そして、非常に嬉しいのが、こういったサークル活動を行うと知り合いも増えて非常に楽しいですよね。
同じ趣味を持っている者同士なので、仲良くなるまでの時間も早いですし、共通の話題でどんどん楽しめるので、コミュニケーションで困る事も特にありません。
中には、こういった出会いがきっかけで付き合うようになったという方もいらっしゃるようなので、出会いも期待できるという点で非常に魅力的な活動だといえそうです。
音楽系
音楽が趣味だという方には是非お勧めなのが、音楽系のサークルです。
社会人音楽サークルとして、音楽に関して経験がある方などの集まりが非常に多いです。
とても面白いのが、バンドをしている人が集まったサークルもあれば、ロックが好きなどのジャンル分け、
女性のボーカル限定のサークルなど、様々な細かいジャンル分けされた方の集まりとなっているので、
範囲が狭い分、同じ経験をしている人や好きな趣味ドンピシャという事から、非常に仲良くなれる機会が多いです。
音楽のサークルというだけあって、フリーセッションをしたりなどの演奏を目的とした活動でたったり、
音楽の活動だけでなく、焼肉パーティや鍋パーティを行ったりなど、たくさんのイベントを企画しているので、
音楽だけでなく様々な楽しみ方もあるという事が非常に面白そうです。
演奏したいけど、仲間がいないという方は、サークルに参加してみてはいかがでしょうか。
同じ思いをしている方も恐らくいらっしゃるかと思います、同じ思いをしている人同士のコミュニティを広げてみてはいかがですか?
料理系
女性に非常に人気なのがやっぱり料理系のサークルですよね。
女性といえばやっぱり料理ですよね、料理が得意な女性はモテますし、健康や節約を考えても自炊をする、料理をするって非常に大事な事ですよね。
普段の日常生活でも、同じ趣味を持つ仲間を持つ事も、異性に喜んでもらえる事もすべてを考えると非常に有意義な活動内容だと思います。
また、家庭料理のサークルもあれば、お菓子を作るサークルもあったりと、ジャンル分けされているという事もあり自分に合ったサークル選びが出来るかと思います。
料理に関しては、日常生活で行う事の一環になるので、学んだ事をすぐに実践できる事も魅力的です。
せっかく学んだのに普段実践しないという事は非常にもったいないです。
逆に、どんどん実践していく事でしっかりと自分自身の技術となり、習得すればいつでもそのスキルを引き出す事が出来るようになります。
これからの人生ずっと活かす事が出来るので、費用対効果も非常に高いものになるといっても過言ではないでしょう。
料理が苦手だという女性の方や、男性の方、是非一度お試しで体験してみてはいかがでしょうか?
芸術系
文科系の部活を経験していた方や、芸術関係に興味がある方には芸術系のサークルが非常にお勧めです。
様々な芸術に触れて、感性を磨いていく事が出来るサークルだったり、同じ趣味を持つもの同士が触れ合う為のサークル、
中には一緒に旅行に行ったりするなど、様々な活動を行っている事もあります。
中には一緒にみんなで美術館を巡ったりなどの企画もあり、非常に有意義な時間が過ごせる事間違いなしです。
今ではネットで簡単にサークルを検索する事が出来るので、気軽にサークルを探してみてはいかがでしょうか?
ゲーム系
少しオタッキーな趣味としては、ゲームがあげられますが、スマホの普及によって現在ではソシャゲをしている人ってかなり多いですよね。
たくさんの企業が今がはスマホゲーム市場に乗り込んでおり、気軽にプレイできるようになってからはゲームをする人口はかなり増えているのではないでしょうか?
多くの方が体験した事があるかもしれませんが、同じ趣味を持っていると知った時、話がもりあがりますし、楽しいですよね。
ゲームに関しても、事前に同じゲームが好きだという事がわかっていれば話をするきっかけにもなりますし、気軽に楽しめますよね。
現在ではスマホゲームなどはマルチプレイなども可能となっているので、
出会った人と一緒にその場でゲームを楽しんだりなど、非常に現実でもオンライン上でも楽しめる幅が広がるのが特徴です。
是非、今はまっているゲームがあれば楽しんでみてはいかがでしょうか?
年齢別!社会人サークルおすすめ3選!
ここまでは特に人気のサークルについてご紹介していきました。
では、ここからは年代別に分けておすすめのサークルについてご紹介していきたいと思います。
一概に年齢で分けてしまう事が正しいとは言えませんが、年齢によって趣味趣向が変わっていく事も多いですし、ひとつの指標として感じて頂けたらなと思います。
同じ年代の人同士が集まる方が話題であったり、感じ方も似てくるのかなとも思いますし、話しやすさなども変わってくるのかなと思います。
せっかく自分で決めて、楽しい思いをしたいのでサークルに入ろうと思ったのですから、
失敗は極力してほしくはないので、事前に色々な情報を知っておくほうがやはり良いかと思います。
では、見ていきましょう。
10代、20代
まずは10代、20代からご紹介していきたいと思います。
ある程度の年齢までは学校の友達との関係もあるかもしれませんが、だんだんと仕事が忙しくなるにつれて、会う時間がなくなってきてしまいますよね。
そんな時に、少し寂しい思いをされた事がある人は多くいらっしゃるんじゃないでしょうか?
また、社会人になるという事で、都会に出たりとか、友達がいない場所に転居をするといった事があるかもしれません。
そんな時になかなか周りに同じ趣味を持った友達を見つけるのが難しいかもしれませんが、若いとその分行動力もありますよね。
是非、サークルに参加して同じ趣味を持ったもの同士、交流してみてはいかがでしょうか。
10代、20代人気のサークルをまとめてご紹介していきましょう。
スポーツ系:経験スポーツで活躍!
若い世代であるほど、部活でスポーツをしていたりなどの経験がまだ過去になっていない事が多いですよね。
また、体力も有り余っているかと思いますので、非常に人気なのがやはりスポーツ系のサークルになります。
スポーツ系のサークルの良い所は、体を動かして、自然とチームワークを意識しながら楽しむ事が出来るので、
結果的に言葉を交わさなくても仲良くなる事ができやすいのが特徴です。
同じ体験を共有する事もまた非常に仲良くなる上で必要な事なので、あまり時間をかけずにコミュニケーションを深める事が出来るといっても過言ではないでしょう。
人気なのがやはりサッカー、野球、バスケ、フットサルなどのスポーツが多いようです。
体を動かすって非常にストレス解消にも良いので、社会人になりたての頃は仕事面でもストレスを感じることが多いかもしれません。
なので、スポーツ系のサークルに属す事で、良い効果を得られる事にもなるかもしれませんので、積極的に利用してみる事をお勧め致します。
音楽系:バンドやカラオケで楽しく!
音楽系のサークルも比較的若い世代の方が多いかもしれません。
特に、激しい音楽の場合は若い体力のある世代でみんなで楽しむという事も出来るので、非常に人気度が高いかもしれません。
それ以外にも、バンドを組みたいと思っている方や、演奏をしたいと思っている人同士で集まって楽しむ事も出来るますし、一緒にカラオケで楽しく過ごしたりといった事も出来ます。
音楽以外にも楽しいイベントなども企画している事も多いようなので、非常に色んな角度で楽しむ事が出来る事もおすすめの理由のひとつでもあります。
せっかくの人生なので、積極的に行動してみて充実した人生を楽しんでみてはいかがですか?
【おすすめのバンドは、こちらの記事をチェック!】
料理系:和食や洋食を本格的に!
生活環境の変わり目で、一人暮らしを初めてする方も多いかもしれません。
そんな時に、必要になってくるのが料理のスキルですよね。
中には料理が苦手で、購入してしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、健康などの様々な事を考えるとしっかり料理が出来たほうがやはり良いですよね。
最近では女性以外にも男性も料理に関心を持っている人が多くいらっしゃるので、サークルに入る事で料理を学ぶ事も出来ます。
男性の募集をしているサークルもたくさんありますし、非常に男性も入りやすくなっているのが現状です。
和食や洋食、ジャンル分けされており、自分の好きな料理を極めたいと狙いを定めてサークルに入る事も出来ます。
費用もあまりかからない事が多いですし、料理をまったくした事がない方でも大歓迎というサークルが多いので、気軽に参加してみてはいかがでしょうか。
30代
ある程度仕事も慣れてきて、余裕が出てくる年齢になってくるのではないでしょうか。
仕事に余裕が出てくるので、休みの日なども自分の趣味を活かして何か楽しい事をしたいと思う人が多くなるかもしれません。
また、人によっては趣味もそうですが、恋愛も意識して結婚を意識している人が多くなる時期かもしれません。
普段と同じままの生活をしていると、なかなか出会いもないですし、趣味も実際に行ってみる事で楽しさもわかる場合が多いですよね。
なので、実際に行動してみるという事が非常に大事な事です。
行動してみる事で、サークルなどで出会いがあるかもしれませんし、趣味の幅が広がるかもしれません。
大げさかもしれませんが、人生が楽しくなる可能性が大いにあります。
この年代になってくると、なかなか新しい事を始める事が難しくなるかもしれませんが、
勇気をもって行動する事で違った結果が生まれると思いますので、是非初めてみてはいかがでしょうか?
ではおすすめのサークルを見ていきましょう。
スポーツ系:釣りやゴルフで趣味をもっと豊かに!
男性であれば、体を動かす事が好きだという方は非常に多いですよね。
ただ、30代となってくると体力もある程度落ちてくるので、あまりにも激しいスポーツはしない傾向になってきますよね。
激しいスポーツはしない代わりに、釣りやゴルフといった体力をあまり使わないスポーツも非常に人気があるので、非常におすすめです。
特に、ゴルフは会社の関係の人と一緒にいく機会も増えてくるかもしれませんので、ゴルフが出来るという事良い関係を築く事が出来る事にもつながる可能性があります。
また、自分自身の趣味も増える事で毎日が楽しい物になる事間違いないですので、是非楽しんでみてはいかがでしょうか?
アウトドア系:サバイバルゲームがおすすめ!
スポーツの少し派生したバージョンかもしれませんが、サバイバルゲームも非常におすすめです。
サバイバルゲームってご存知でしょうか?
エアソフトガンとBB弾を使って楽しむゲームになるのですが、当たらないようにうまくにげながら、相手を撃つというゲームになります。
大会なども存在しており、みんなで楽しむ事が出来る非常に面白いスポーツなんです。
女性も参加している人も多く、みんなで楽しめる競技という事でお勧めです。
楽しみながら体を動かす事が出来るので、非常に楽しいですし、健康にも良いですよね。
一緒に楽しむ事が出来る仲間が増える事によって、そこから派生する飲み会などもあるでしょうから、人とのつながりも増えるきっかけになって面白いかと思いますよ。
ゲーム系:ひと昔前のゲームを同世代と楽しく!
レトロなひと昔前のゲームで楽しんだりしたくなる事ってありますよね。
ゲームサークルという物も存在しており、ひと昔前のゲームを使って懐かしい思い出を再び呼び覚ましながら楽しめるというものです。
人気のあるゲームであると、みんなが体験した事があるようなゲームがほとんどですし、昔打ち込んだ記憶があるなら、きっと話に花が咲きますよね。
同じような体験をした者同士が集まる事によって非常に楽しい時間になる事間違いなしです。
例えば、テレビゲームのファミリーコンピューターとか、人生ゲームであるとか。
懐かしいゲームをしたくなったのなら、こういったゲームサークルに参加してみてはいかがでしょうか?
きっと楽しい時間を過ごせると思いますよ。
40代
40代を迎えると、少しずる落ち着いた生活にもなってくるでしょうし、安定した生活を迎えているかと思います。
仕事でも中堅となり、人によっては役職を与えられて責任ある立場になってくるでしょう。
それと同時に、人生の折り返し地点にもなるので、充実した人生であったり、健康を意識した生活を迎えたいと思う事になるのではないでしょうか。
その点を踏まえて、お勧めのサークルをご紹介していきたいと思います。
何かを始めるという事に遅いという事はないので、仕事以外に没頭できる何かを作っておく事は
これからの人生においても非常に大事な事ですし、楽しい事ですので、是非何かを見つけてみてはいかがでしょうか。
では見ていきましょう。
スポーツ系:健康維持のため経験スポーツを!
スポーツを行う事で、適度な運動を行い、体に刺激を与える事が出来ます。
健康の為に、スポーツを始めたという方も多いのではないでしょうか。
また、この年代からになるとなかなか一からスポーツを始めるという事は難しいかもしれませんので、
一度経験した事があるスポーツを再び始めるという方も多いのではないでしょうか。
特に、野球などは比較的体力がなくなってきても行う事が出来るスポーツになります。
逆にサッカーなどは体力がないと後半ばててしまうかもしれませんので、経験のあるスポーツで出来る範囲のものを是非楽しんでみてはいかがでしょうか。
体を動かして、運動を行う事でストレスも軽減できますし、趣味の一環としてメリハリのある生活を送る事が出来ますよ。
アウトドア系:自分のペースでランニングや登山など!
自分のペースで始める事が出来るアウトドアという事で、非常に人気なのがランニングや登山が多いですね。
ランニングも自分の好きなペースで、頻度で取り組む事が出来るものです。
慣れてきたら少しずるスピードをアップする事も出来ますし、少しきつい時にはペースを落としたりなど、健康維持にも良いですし、
自分の裁量次第で行えるスポーツという事で、複数ではなく一人で楽しむ事もできるという点では非常に取り組みやすいスポーツですよね。
また、登山が趣味という方も非常に増えており、気軽に登れる山に登ったりなど、
難易度を自分で設定出来るので、目的を達成しやすいという点も継続的に取り組める特徴になります。
是非、興味がある事があれば早い段階で経験してみる事をお勧め致します。
料理系:苦手料理の克服や、新たなジャンルの勉強に!
結婚をしている男性であれば、なかなか料理をする機会は減ってしまったのではないでしょうか。
また、もともと男性があまり料理を行うという事をしない場合が多いですから、もともと料理が苦手という方も多いのではないでしょうか。
そういった苦手な事を得意な事にする、楽しい事にするという事は非常に大事な事です。
苦手だという男性も、料理サークルであれば同じような経験の人や、同じ気持ちの人と交流が出来ますし、
こちらの難易度に合わせて楽しむ事が出来るので、非常におすすめです。
是非、苦手だという方こそ、一度経験してみて楽しいという感覚を味わってみてはいかがでしょうか?
50代
50代になると、かなり落ち着いた年代となりますので、あまり激しい運動やスポーツ自体が出来なくなってしまいますよね。
なので、お勧めなのが自分のペースで出来るスポーツであったり、みんなでゆっくりと楽しむことが出来るような競技、趣味がお勧めです。
また、引き続き健康維持に関しても意識が高くなっているかと思いますので、
そういった健康に繋がるようなサークル活動を選ぶ事で、より良い効果を得られるのではないでしょうか。
そんな50代におすすめのサークル内容をご紹介していきたいと思います。
では見ていきましょう。
アウトドア系:みんなでレジャーやウォーキングで健康維持!
アウトドアのレジャーってたくさんありますよね。
自然に触れ合った遊びなどもありますし、何かを作るという事も非常に面白い事です。
また、ランニングは体力に自信がある方、あまり体力に自信がないという方はウォーキングを初めてみてはいかがでしょうか。
自分のペースで出来ますし、健康にも非常におすすめです。
なかなかこの年代になってくると体を動かす事って少なくなってきますので、積極的に体を動かす趣味を見つけておく事で、
将来の体の不調や、健康維持、または病気の予防にも繋がってくるので、是非自分にあった健康的な趣味を見つけてみてはいかがでしょうか?
料理系:子どもや孫にスイーツでおもてなし!
50代になると家族も増えて、自分の子どもも良い年になり、結婚している可能性も非常に高くなりますよね。
特に、子どもが結婚して自分に孫が出来たりするととても可愛いものですよね。
孫においしいお菓子を作ってあげたりするには、料理サークルに入って色々学ぶのも非常に楽しいものだと思いますよ。
また、料理サークルに入る事で、普段とは違う繋がりが出来ますし、
なかなかこの年代になると出会いが減ってきてしまいますので、出会いを増やす意味でも非常に良いきっかけになるのではないでしょうか?
また、料理を知る事で、普段の生活の中でその成果を発揮できる機会が多いので、非常に素敵な経験が出来るかと思います。
今まで経験した事がない事や、知らなかった事を知る事って非常に魅力的な事ですし、
スキルをさらに高めるという事も非常に良い事なので、積極的に挑戦してみてはいかがですか?
ゲーム系:スマホアプリ交流で今の流行に敏感に!
最近はスマホ市場が日に日に進化しており、あっという間に新しい発明やシステムが開発されているという事があります。
特に、機械にあまり触り慣れていない世代にとってはスマホ自体の操作などもあまり知らないという方も多いでしょう。
普段触り慣れていないという方には、是非スマホに関するサークルに参加してみてはいかがでしょうか?
みんなが同じ状況なので、自分だけ取り残される事もありませんし、一緒に学べるので、とても楽しいですよ。
また、スマホアプリを使って一緒に楽しむという事も出来ますので、仲良くなるきっかけとしても、
普段と違った遊びが出来るという面も非常に楽しい経験になるのではないでしょうか?
普段から、スマホを苦手意識を持っている人は、是非取り組んでみてくださいね。
60代
60代になると、一般的には仕事の退職して、第二の人生を歩み始める方が多いのではないでしょうか?
第二の人生、楽しまないと損ですよね。
なので、老後を楽しむためのサークル活動も是非行ってみたらいかがでしょうか。
高年齢でも楽しめるサークルはたくさんありますし、一緒に楽しめる仲間が増えるにはいつだって嬉しいですよね。
時間にゆとりが出来る時だからこそ、出来た時間をしっかりと楽しめるように積極的に行動していきましょう。
アウトドア系:旅行で同世代と老後をゆったり!
老後の楽しみといえば、時間にゆとりが出来るので、旅行なんて非常に素敵ですよね。
今までは仕事などでなかなか時間が取れなかったという方も、仕事を退職した後になればかなり時間にも余裕が出来ますよね。
お金にもゆとりがあり、時間にもゆとりがあるなら旅行がうってつけです。
今まで行った事のない場所に行ってみる事って刺激的でとても楽しいと思います。
旅行サークルは、同じ目的を持った仲間と一緒にいくので、感動を共有しやすいですし、心細い方は一緒にみんなで行く事で安心感を得ながら楽しむ事が出来ます。
旅行に行く事が好きな方は、是非同じ目的を持った仲間と一緒にいける旅行サークルに参加してみてはいかがでしょうか?
音楽系:カラオケなど同世代と盛り上がろう!
カラオケが好きな方は、同世代の方と一緒にカラオケサークルに参加してみるのはいかがでしょうか?
カラオケって普段のストレスを発散する最適の場ですよね。
ただ、自分が好きではない歌や、まったく知らない歌を歌われてもあまり面白くはないですよね。
なので、同世代でのカラオケサークルを利用する事をお勧め致します。
同世代でのカラオケサークルでは、自分が知っている歌や、好きな歌を歌ってくれる場合が多いですし、同じ世代だと特有の盛り上がりってありますよね。
みんなで楽しい空間を共有するには、同世代で行くカラオケの方が楽しい確率が上がります。
是非カラオケ好きな方にはカラオケサークルに参加してみてはいかがでしょうか?
芸術系:カメラや絵画などを共有して、新しい一面の発見に!
年齢を重ねる毎によって、芸術に関する関心って高まりますよね。
子どもの頃に芸術を見てもあまりピンとこないかもしれませんが、大人になってから触れる芸術作品ってまた違った感動がありますよね。
芸術に関心がある方は是非芸術サークルに入る事をお勧め致します。
撮影が好きな方や、美術館巡りが好きな方など、自分の好きなジャンルのサークルに参加してみる事をお勧め致します。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
年代毎にお勧めのサークルをご紹介していきましたが、自分に合った素敵なサークル選びが非常に大事です。
また、積極的に何かに挑戦する事や、そこから生まれる出会いも何事にも変えられない大事なものです。
人生一度きりなので、様々な体験をせっかくなので得てみませんか?
是非今回ご紹介した年代別のおすすめを見て、自分の年代にあったサークル、そして自分に興味があるようなサークルを見つけて参加してみてくださいね。