CoCoSiA(ココシア)

働きたくない人が会社以外でお金を稼ぐ22個の方法

「お金を稼がないと生きていけないのは分かっているけど、会社には行きたくない」
「今の会社で毎日まいにち働き続けるのは嫌だ」

そう考えている人は、ひょっとしたら今の会社が自分に合っていないのかもしれません。

けれど、会社で働かないと収入が得られないと思ってしまいますよね。

しかし、会社で働かなくても収入を得られる方法はあります。

働きたくない、と思っている人が会社以外でお金を稼ぐ22個の方法をご紹介します!
働くのが自分に向いてないか、診断してみたい人はこちら →

この記事の目次

その前に!働きたくない原因の切り分けを!

まずは働きたくない原因を確認しましょう。それによって取るべき手立てが変わってきますよね。

良くあるのがこの2つ。
・1.今の会社で働くのが嫌だ
・2.どの会社だったとしても働くのが嫌だ

「1.今の会社で働くのが嫌だ」の場合

働きたくない原因を考えた上で、もし「1.今の会社で働くのが嫌だ」なのであれば、まずは会社を変えてみるのが得策です。

一緒に働く人などの環境、人間関係、収入、仕事内容が変わるだけで、気持ちも変わって仕事が楽しくなる人も多くいます。

例えば、年収が100万円以上増えるようであれば、前向きな気持ちで働けますよね!さらに年収1,000万円も貰える仕事ならなおさら頑張れそうです。

でも「会社を変えてみるにはどうしたら良いの?自分でも変えられるの?」と思った人は、日本で一番有名だと思う求人サイトのリクナビNEXT(無料で会員登録すると、在宅求人を見れます)を覗いて見てください。

人間関係や収入、仕事内容など様々な切り口で自分にあった仕事を探せます。

今の仕事を我慢して続けるのもありですが、まずは次の一歩につながるアクション(=リクナビNEXTで求人を見てみる)を少しだけでもしてみると良いでしょう。

.
会員登録後、リクナビNEXTのトップページにある検索フォームから「楽しい」「年収」「職種」などのキーワードで検索してみてください!

※リクナビNEXTに登録した後は、「スカウト機能」に登録しておくことをオススメします。登録しておくと、自分にあった良いオファーを貰えることが多々あるんです。二人に一人が利用してますし、無料なので会員登録後、やってみて下さいね!

もし年収が一気に増えたら「やる気」が出るなら

求人を見るよりも、まずは自分が貰えそうな年収をサクッと知りたいという人もいます。

そういう人は、人材大手のパーソルキャリア株式会社が提供しているMIIDAS(ミイダス)を使ってみましょう。

職務経歴や経験・スキル情報から自分が期待できる市場価値(=年収)を診断してくれるんです。

.
MIIDASに登録(無料)して、年収診断をするにはこちら →

「2.どの会社だったとしても働くのが嫌だ」の場合

もう働くこと自体が嫌だ!と感じている人は、会社以外での稼ぎ方を身に付けていったほうが良いでしょう。

ここからは、そんな人向けの会社以外での稼ぎ方を紹介していきます!

働くことが自分に向いてないか、診断してみたい人はこちら >>>

会社以外の22個の稼ぎ方、教えます

まずはテッパンな稼ぎ方

1.待機時間が多い仕事を探す

働きたくない、、とは言ってもある程度の生活費は必要です。

「働きたくない+生活費は稼ぎたい」という希望を叶えるために、業務時間中の待機時間が長いことが多い仕事を探すのはいかがでしょうか?

例えば「警備」「パトロール」「図書館司書」「ビル管理」「リユース品の商品管理スタッフ」などの仕事です。

待機時間が多い仕事を探せる「リクナビNEXT」

リクナビNEXTでも、先程紹介したような「警備」「パトロール」「図書館司書」「ビル管理」「リユース品の商品管理スタッフ」などの仕事が募集されています。

rikunabi_next_sp_top

.
まずは会員登録して、リクナビNEXTのトップページにある検索フォームから「警備」「パトロール」「図書館司書」「ビル管理」「リユース品の商品管理スタッフ」のキーワードで検索してみてください!