年々晩婚化が進んできています。
それに伴い40代の独身男性も増えつつあります。
人生100年になってきた今の時代、30代の頃はまだ遊ぶ相手もいたが、急に40代になり一人という寂しさを感じ結婚を意識しだす男性もいます。
独身男性が急に結婚を意識するのは、孤独感を感じたときと言われています。
未婚40代独身男性の中にも、自分の時間を楽しんでいる男性もいます。
仕事が趣味だったり、プライベートが充実していて、あっという間に40代という方も多いです。
30代の頃には仕事を任され、デートする時間も勿体ないと彼女より仕事をとって別れた事もあったな~と呑気に構えている方もいます。
親も少し諦め気味になりうるさく言わなくなったのをいい事にさらに自由にしているパターンもあります。
40代でも結婚願望のない独身主義の方もいます。
どこかで、遊び相手には困っていないし、いざとなれば男の40代なんていつでも結婚できるさ!とちょっと甘い考えで、過ごしているのかもしれません。
しかし、いざ結婚しようと思っても、周囲の女性は既婚になり、出会いがなくなってくるのも40代です。
もう後がない?40代独身男性の結婚について、思い当たる事があれば要注意です。
参考にしてみてください。
40代独身男性って大丈夫?
40代独身男性に対して女性は「何か問題があるんじゃないの?」「40代で独身って大丈夫なの?」と、厳しい一言を言われることもあるでしょう。
確かにバツイチ40代とまた違う意味で問題ありと判断するのは、普通の意見だと思います。
40代の独身男性に対し、あまり良い印象がないのも女性の本音です。
スマートな紳士男性なら「まだ、遊んでたいんだな」と思えるかもしれません。
ですが、顔は普通だし容姿は少しメタボなんていう場合、「マザコンなんじゃない?」「結婚ムリムリ」なんて言われてしまうかもしれません。
40代独身男性からしたら、好きで遊んでただけ、結婚願望がなかった、など様々な意見もあるでしょう。
ですが、周りからすると少し厳しい意見が多いのかもしれませんね。
これだけいるぞ!40代独身男性
40代の男性の中で未婚者は、3~4人に1人と言われています。
30代の頃は仕事が楽しく忙しく、結婚は考えられなかったという人がほとんどです。
男性の場合は40歳になっても女性と違いまだまだ結婚出きると思っている人が多いのも、婚期が遅れる原因の一つになっています。
また、単純に結婚に興味がもてない人もいます。
家庭環境が複雑で親の離婚を見て育った人や、同僚の離婚話や家での悲惨な話などを聞くと「独身で良かった」と心から思っている場合もあります。
結婚に夢がもてない環境だと婚期は遅くなりますし、子どもが嫌いで欲しくないから結婚もしないという人方もいるでしょう。
40代独身男性でも、考え方はそれぞれなので、結婚を焦る必要のない人もいます。
ですが、誰にでもふと寂しくなる瞬間はあるものです。
40代前半の未婚男性割合は29.3%
2015年時点の国勢調査のデータでは、40代前半の未婚男性割合は29.3%という結果が出ています。
全体の約3割だと思えば、それなりの数の40代男性が未婚だということが分かります。
会社で言えば、1つの部署に男性が10人いるのなら、その内の3人は未婚男性だということです。
男性自身も、身近に同じような40代独身男性がいることで、「自分以外にもいるから焦る必要はないな」と思えるかもしれません。
40代後半の未婚男性割合は25.2%
40代後半の未婚男性割合は25.2%と、40代前半よりはやや全体の割合が減っています。
しかし、そこまで大きく差が開いているわけではないので、40代前半の時から未婚だった男性が、そのまま40代後半になっても結婚せずにいるという現状が多いのかもしれません。
40代に入っても未婚でいると、「もうこのままずっと独身でもいい」と考える男性もいます。
「この年まできたら結婚は無理だろうな」と諦めてしまっている男性もいるかもしれません。
40代独身男性が求める相手は?
40代独身男性の結婚したいと思った時にネックになのが、理想が高いということです。
自分は40代後半に差し掛かっているのに、女性には若さを求めたり、キレイな人を求めたり、と理想が現実離れしすぎている人も大勢います。
男性の40代はまだまだいけると感じている人が多いので、「普通の女性がいいなー」の普通の基準がすでに高い事も。
実際に、どんな子が普通の基準?と聞くと、「顔は可愛く、スタイル良くて少し胸がある方がいいな~」と、答える40代男性がいました。
「年齢も一回り下っていいよね」と、43歳でいわれたら、31歳ということですよね。
気持ちは分かりますが、本当に結婚したいのであれば、多少の妥協も必要なのかもしれません。
年下を好む傾向
40代半ば以降の独身男性に特に多いように思うのですが、年下を好みます。
英雄色を好むじゃないですが、 自分と同年代の方と交際をし結婚という考えはあまりないようです。
40代の独身男性は、相手の見た目を気にする傾向もあります。
40代という年齢はある程度の地位もある立場にいるため、周囲にも認められるような女性を求めています。
40代独身男性は、相手が年上だと、結婚生活において、主導権を握られるのではと考えているようです。
もしかしたら、自分より収入も多い場合もありますし、生活の中で優位に立たれる事に不満があり、それを嫌う人もいるでしょう。
自由がなくなり過ぎるのが嫌なのかもしれません。
40代独身男性に関わらず、男性が自分より年下を選ぶのは、繁殖本能が働くからだともいわれています。
子孫を残そうと自分の年齢が高くなるほど、自分より若い女性を選ぶのだそうです。
35歳以下の女性を望む
なぜか自分より10歳以上下の方を求めるようです。
先ほどの繁殖本能も関係するのでしょうか?
女性の体も年齢と共に卵巣機能なども低下しますので、35歳までに結婚は理想なのかもしれません。
そういった意味でも、自然の摂理で望んでしまうのかもしれませんね。
子供がほしい
年下女性を好む理由の中に、やはり結婚するのであれば、子どもが欲しいと思う男性も多く、高齢出産を考えると35歳までの女性の方が安心と考える人もいます。
40代男性だと性欲の減退などで、子どもを作る機能が衰え始めている事もあり、夫婦ともに高齢よりかはと考えてしまうのでしょう。
それに、子育てをメインでする女性が若い方が、子どものためと思う部分もあると思います。
40代男性だと、子どもが成人したら60歳ですので、夫婦二人で老後真っ只中よりかは安心です。
自分のスペック以上の女性を求めている
40代になっても独身でいる男性の中には、自分のスペック以上の女性を求めている人も多いです。
自分は髪が薄くなり、メタボ体型になってきているのに、求める女性は若くてスタイルが良くて美人。
そんな上手い話が転がっているわけはありません。
高スペックな女性が手に入るとしたら、それは男性の収入がかなり高い場合でしょう。
けれど男性自身は、そういった現実を理解していない人が多いのです。
なぜ結婚できないのか
40代にもなると周囲から注意される事も減ってきます。
態度や性格に多少難があったとしても、若い頃のように「そこがダメ」とは、誰も面と向かってはいってくれません。
それが自分の上司だったら、男性・女性どちらも指摘しにくいものです。
自分では良い上司をしているつもりでも、周囲は問題ありと思っている可能性もあります。
もしくは経験でその難を乗り切れていることもありますが、旦那にはしたくないタイプなのかもしれません。
紳士的でスマートな男性も、何かあるのかな?と思いますし、軽すぎる40代も旦那にするには心配です。
意見をハッキリ言わない優柔不断なタイプも女性にはあまり好かれません。
母親を大事にするのはいいのですが、明らかにマザコンという男性も引いてしまいます。
自分で「結婚の願望がなかった」と言われても周囲からしたら、「結婚できなかったんでしょ!」と、思われている男性も多々います。
結婚を望んでいるのであれば、自己分析をしてみてはいかがでしょうか?
何が普通で常識なのかなんて自分では分かりませんし、今まで自分は大人の対応していると思っていても、世間からは冷たい目で見られている事もあります。
そもそも出会いがない
地位や立場もあり、会社内での出会いがなくなっているのも一つの原因です。
周囲の40代の男性は社内結婚の方も多いのではないでしょうか。
職場の出会いのチャンス時期を逃してしまっているのです。
20代や30代前半だと会社内や外でも飲み会などの機会もあったのでしょうが、40代になると安易に手をだせなくなってしまいます。
変に部下に手を出すわけにもいかないし、お誘いするチャンスがなくなってしまっているのです。
相手が好意をもってくれていても、それが恋愛対象としてなのか、憧れの上司像なのかで、自分が興味を持っていても安易に声がかけられなくなります。
少ないと勘違い
人によっては出会いが少ないと勘違いし、少し遠縁になっている事もあります。
恋愛のアンテナは常に張り巡らせておきます。
どこで出会いがあるか分かりませんし。
自分はモテない、自信がなく婚期が遅れている男性もいるでしょうが、見ていてくれている女性もいるはずです。
反対に恋愛経験の乏しい男性の中には、少し声をかけられ「あの子は僕に惚れている」と勘違いする恋愛経験の少ない40代独身男性もいます。
会社なので最低限の礼儀として、女性社員はある程度平等に皆と接しています。
職場では立場を優先
職場ではどうしても立場が優先になってしまいます。
軽やかにオシャレでスマートな上司を演じている方も多数です。
むやみに自分が気に入っているからといって、声をかけプライベートにまで持っていこうと考えても、他の社員の手前難しいものです。
最近では、なんでもセクハラと訴える女性社員もいますので、なお声をかけにくいものです。
取引先の女性も「仕事上のお付き合い」と、割り切っている女性が多く、一線引いて会話しているので、それ以上の関係になる事は少ないでしょう。
同年代の女性は既婚の場合も多いですし、同期女性はもう辞めている可能性も高いです。
ここでも出会いが減ってしまっています。
プライベートを重視した行動が難しい
40代ともなると、プライベートを重視した行動が難しくなってきます。
とりわけ会社においては、年下の若い女性を安易にプライベートで誘えば、「セクハラやパワハラをされた!」と言われてしまう時代です。
かといって出会い系や見合いの仲介業者に登録したところで、そうそう自分の求める女性に出会う機会は少ないでしょう。
出会いや誘いといったプライベートな部分では、なにかと身動きが取れなくなってくる年代です。
自分から行動を起こさない
20代30代の頃であれば、結婚したさにがむしゃらに行動に起こすことも出来たでしょう。
いかし、40代まで独身を貫いてしまった男性は、なかなか自分からは行動に移せなくなってしまいます。
「自分から誘うのは嫌だ」とプライドが邪魔をしたり、この年になって積極的に行動するのが恥ずかしかったりして、自分から行動を起こさないことでますます出会いの機会はなくなってしまいます。
清潔感がない
まず一番に気をつけたいのが身だしなみです。
不潔と女性は一瞬でも感じたら、恋愛対象には入りません。
汚いのが嫌いだからです。
爽やか少年にはなれなくても清潔感は大事です。
40代になると、薄毛やメタボ、加齢臭などの身体的な問題も出てきます。
飲み過ぎて肌荒れが酷かったり、ワイシャツにシミがついたままなんて、もってのほかです。
スーツにシワがあるままにしてませんか?
特に靴は毎日ピカピカにしておきましょう。
女性は男性の足元は特にチェックしています。
40代独身でヨレヨレのコートなどもやめてくださいね。
毎日シャワーを浴び常に清潔感は保ちましょう。
容姿に衰えが多少現れてくる年代でもありますが、清潔感があればカバーできます。
女性は敏感
着替えていないワイシャツ、目やにや鼻毛、無精ひげなんてありえない、と女性は見ています。
男性が思っている以上に臭いや清潔感のなさに敏感に女性は反応します。
何となく避けられているなと感じたら、それは間違いなく避けられています。
そうならない為にも、最低限の自分メンテナンスはしてくださいね。
特に爪ですが、キレイに切ってますか?
男性の指先に女性は色気を感じます。
仕事柄指先が汚れやすく沈着している人もいるでしょうが、清潔にしているなと感じたら女性は気になりません。
タバコや酒の臭いはNG
喫煙する女性も今は多いです。
ですが、相手のタバコの臭いは許せないというのが女性です。
まして喫煙しない女性からしたら、タバコ臭は大嫌いな臭いです。
禁煙ブームの到来に合わせ喫煙者には厳しい時代になってきています。
タバコを吸うのであれば、口臭対策にタブレットやガムを噛む、マウスウォッシュでうがいをする、衣服にスプレーを使うなど対策をしましょう。
お酒もですが、臭いが結構残ります。
40代になると身体的機能に問題が出だし、加齢臭もこれに加わります。
今まで分解できていたアルコールも体臭として現れてきます。
仕事に行く前やデートの前には、口臭チェックをしましょう。
肌や髪が衰える
40代にもなると、若い頃よりも肌や髪の衰えが明らかになってきます。
脂っこい肌になったり、または乾燥したカサカサ肌になったりして、「いかにもオヤジっぽい」外見になってしまう人も多いです。
髪も早い人ではかなり薄くなっていますので、若作りのためにかつらを被る人もいます。
外見の衰えが分かりやすくなるのが40代なので、サボらずにきちっと毎日身だしなみを整えて清潔感を保ちましょう。
ファッションセンス
派手な服装をする必要はありませんが、おじさんっぽいと言われるような恰好はやめましょう。
第一印象はとても大事です。
だぼっとしただらしない恰好は年齢以上に老けてみえます。
スーツ一つにしてもサイズのあった物を選んでください。
自分に合った色を見つける事も重要です。
ファッション雑誌や、流行のファッションにも少しは興味をもつことも大切です。
意中の人がいるのであれば、その方の好みの男性に変身すると異性として認識してもらえるようにもなります。
店員さんに進められるままではなく、センスを磨くことも大事です。
髪も薄くなってきます。
髪型を意識するだけでもかなり若く見えます。
男性の場合、頭頂部にボリューム感がある髪型をすると若々しく見えるそうです。
横の髪の毛を長くするとオジサンっぽい印象になります。
薄毛に悩みだしている40代男性の方は特に意識し、フケなどが肩に落ちているなんて事がない様にしてください。
こまめに散髪しにいくのもオシャレ男性になるポイントです。
オジサンぽいのは避けよう
スラックスにセーターを選ぶにしても、だぼっと着ただけという様な恰好はオジサンっぽくなってしまいます。
同じ様な物を選ぶにしても、自分の体型にぴったりサイズを選びます。
芸能人など同世代のファッションを参考にしてみるのも最初はいいのではないでしょうか。
男性も40代ともなればメタボ体型になってきますので、どうしても楽さを覚える服になってしまいがちです。
それを許してしまうとドンドン体型もオジサンになります。
人から見られてオシャレと思われる程度の小奇麗な恰好はしましょう。
ちょっとそこまで、とくたびれたジャージで出かけないように!
どこで誰が見てるか分からないですよ。
若い子ならそれでも通じますが、40代独身男性の場合、「結婚してもこんな格好で家でゴロゴロされる」と直結されあまり良い印象にはならないでしょう。
スリムに着こなす
「楽だから」と私生活でもだらしない恰好をしていると、それが外でも出てしまいます。
大きめサイズを買うとその服に合わせた体型にもなっていきます。
気を引き締めるという意味でもジャストサイズの大きさの服を購入しましょう。
ただ、ある物を着るのではなく、オシャレにスリムに着こなしましょう。
着こなす事がポイントです。
服に着られている様ではスリムな紳士とは言えません。
その為にも、多少はダイエットをしていった方が良い年齢でもあります。
40代になると運動能力も低下していきます。
軽いジョギングやウォーキングでも良いので始めてみてはいかがでしょうか。
そんな時間ないよという人は、毎朝の通勤を一駅歩くなどしてみてください。
もしかしたら、そこに思わぬ出会いがあったり、自己管理に努めている人に女性は親しみがわきます。
年齢に合ったファッションではなく、自分に合ったファッション
年齢に合ったファッションをしようとすると、人によってはより老けて見えてしまうこともあります。
同じ40代でも、若く見える人は努力次第で30代に見られることもあります。
けれど30代に見られる人がいかにも40代のファッションをしていると、せっかく若く見られる容姿も台無しになってしまいます。
年齢に合ったファッションよりも、自分に合ったファッションセンスを身に付ける努力をしましょう。
自慢話はNO
女性が最も「この男性ないわ」と感じる瞬間が自慢話です。
聞いていて楽しい自慢ならいいのですが、大抵は「それが何?」と突っ込みたくなる様な自慢が多いです。
女性はそれまで好意を抱いていても一気に冷めてしまいます。
面白い話に繋がっていくような話には興味もありますが、人の自慢ほどどうでもいい事はありません。
特に年齢差がある場合や、知らない時代の話をされても分かりません。
特に上司の自慢話は「昔の俺ならこんな事はしない」「昔の俺はこんなもんじゃ・・」など、過去の話をネタに「お前たちは・・・」パターンが多いです。
毎回聞いていると、これが上司じゃなきゃ聞いてないわと思っている女性もいます。
男女共に嫌われる上司パターンですね。
聞きたくない、「俺の若いころは…」
上司が部下に飲み会などで良く言うのが「俺の若いころは」ですね。
誰もそんな話聞きたくありませんし、上から目線で話されるのを女性は嫌い魅力を感じなくなってしまいます。
人生経験豊富なのを語りたいのでしょうが、人柄をみれば女性はその人が素敵な人かどうか分かります。
「俺の若いころは」の時点で、中身がないと悟ります。
本当に苦労して今の地位を勝ち取った上司の場合、「色々あるが頑張りなさい」など、応援をしてくれます。
自慢話でしか会話できない40代独身男性に、周囲の女性は「40代で独身なの分かるわ、これは」と思われています。
話し上手・聞き上手な40代を目指しましょう。
聞き下手の話し下手が多い
自慢話の好きな男性に共通する点、それは「聞き下手の話し下手」です。
自慢話をよくする人は、話す自分に酔っていて、聞いている人の反応をろくに見ていないことが多いです。
だから相手がつまらないと感じていても平気で自慢話を続けるため、相手には「この人の相手するのめんどくさっ」と思われてしまいます。
聞くのも下手、話すのも下手だと、いいとこなしで100%女性にはモテません。
相手のことよりも自分のことを話しがち
自慢話をしがちな人は、相手のことよりも自分のことを話しがちです。
相手が何か話していても、話の内容から自分の話へと持っていくこともよくあります。
最悪なのは若い部下が仕事に対する考え方を話している時に、「そんなんじゃだめだ、俺が新米の頃はな・・」と過去の自分話に持っていくことです。
部下は上司を立てて真剣に話を聞くふりをしますが、ほとんどの場合「あんたの話はどうでもいいよ」と思っているでしょう。
包容力がない
包容力がなく守ってあげたいと感じるのは年下の若い男性にであり、40代の男性にそんな感情はありません。
反対に「しっかりしろ!」と、言いたくなる女性が多いのも確かです。
40代独身男性に求めるのは「この人と結婚したら、全力で守ってくれる」「安心して楽しく過ごせる!」と思わせるだけの包容力です。
何をしてもこの人なら守ってくれる、もしくは一緒にやっていけると感じるだけのカバー力です。
優しいのは勿論ですが、将来を安心して任せられるようでなければ、40代の男性とは結婚しません。
包容力は普段からの行動であるかないか分かります。
日常の何気ない瞬間まで、配慮できる男性になってください。
年上だからこそ出来る魅力を発揮できていない
女性が年上男性に求めるものは、収入や紳士さもありますが、やはり包容力が大きいでしょう。
自分のダメな部分を優しく諭して励ましてくれて、いつでも側で守ってくれる、そんな男性に女性は心惹かれます。
特に若い女性は年上男性に当たり前のように包容力を求めます。
男性自身が本来は年上だからこそ出来る魅力を発揮していなければ、女性の気持ちを自分に向けさせることはほぼ不可能でしょう。
相手のことを気遣えない
包容力とは気遣いの心です。
相手に対する気遣いが出来る人ほど、自然と包容力も身につきます。
相手のことを気遣えない男性は、どんなに顔が良くても女性からはモテません。
それが40代男性ともなれば、女性への気遣いが出来ない人は女性に好かれることはまず無理でしょう。
女性に振り向いて欲しかったら、まずは気遣いが出来る男を目指しましょう。
自分のことで一生懸命になりすぎる
気遣いが出来ない人の多くは、自分のことで一生懸命になりすぎて、周りが見えていません。
周囲の人を見る余裕がないから、誰かが困っていても放っておきますし、それどころか自分勝手な行動で周囲に迷惑をかけてしまうこともあります。
10代の若者や、新米社員の20代ならまだしも、40代でそんなことでは女性からは見向きもしてもらえないでしょう。
自信がない
40代独身男性の中には、彼女いない歴が年齢と一緒という人もいます。
そのせいで、自分に自信がなくオドオドしていたりします。
デート経験もないため、デートのときも下を向いてイジイジしていたり何がいいたいのか分からない事もあり、相手をイライラさせてしまう事があります。
せっかくのデートなのに自信がなく、何を話していいのか分からず母親の話ばかりし、マザコンっぷりを発揮する「究極のマザコン」もいます。
まずは、自分が誇れる何かを見つけ、それを前面にだせるほどにまで自信をつける必要があります。
「僕なんかと・・」という言葉はやめましょう。
良い大人が発する言葉ではありません。
下手に出過ぎ
自分に自信がない為、下手に出過ぎ相手の顔色ばかり気にする男性に魅力を感じる女性はいないでしょう。
下から目線の包容力なし男性は分別できる大人の女性からしたら頼りにならないのです。
包容力のある男性の「僕なんかでいいの?大切にするよ」と、いう言葉に女性はメロメロになります。
会うたびビクビク「僕なんかでいいの?どうせ僕なんて・・」と、つぶやく様に話す40代独身男性の包容力のない言葉は、聞くだけで「この人との結婚は無理」と、見切りをつけ二度と会いたくない、と連絡が取れなくなる事もあります。
下手に出すぎる男性は、もう少し意思表示をハッキリできる様にし、つぶやく様な話し方はやめましょう。
女性経験が少ない
女性経験が少ないと、どうすれば女性が喜ぶのか、ときめくのかが分かっていない男性が多いです。
デートに誘ったのはいいものの、どんなお店を女性が好きなのかが分からずに、「きみの行きたいところでいいよ」なんてデートプランを女性任せにしてしまうこともあります。
男性にエスコートしてもらいたい女性からすると、「なにこの人・・頼りない」と女性任せの男性に引いてしまうことでしょう。
デートをする時は必ず自分でプランを立てて、女性をエスコートしましょう。
仕事だけで生きてきた人が多い
20代30代を、女性ではなく仕事に捧げてきた男性は、女性の扱い方を知らないままで歳を重ねてしまっています。
若い頃にそれなりに女性経験を重ねてきた男性なら、40代になる頃には女性の扱いにも長けて、狙った相手をモノにすることも出来るでしょう。
しかし仕事だけで生きてきた人は、女性との付き合いはまったくの未知ですので、どうすればいいのか分からずにおろおろしてしまうことが多いのです。
人生経験の中で遊びが足りない
軽すぎる男性も女性は嫌がりますが、かといって遊び心がまったくない男性も、女性から見ればつまらなく思えてしまいます。
人生経験の中で適度な遊びをしてこなかった男性は、女性との付き合いでも経験不足、知識不足から女性を不快にさせる言動や行動をとってしまうことがよくあります。
よほど男性自身にいいところがなければ、女性は男性に見向きもしないでしょう。
結婚できる年齢を他に費やしていた
女性の場合は子どもを産む年齢の限界があるので、20代30代で結婚を考える人は多いです。
けれど男性はそういった制限がないため、結婚できる年齢を仕事や他のことで費やしてしまうことも多いでしょう。
仕事や趣味に夢中になり過ぎて、気付けば40代に突入し、そこからいざ結婚相手を探そうとしても、優良物件は全て売り切れ済み、なんてことはよくあることです。
仕事一筋の人は出会いが少ないと感じている
仕事一筋の男性は、普段仕事しか見ておらず視野が狭くなっています。
そのため、女性との出会いを少ないと感じていることが多いでしょう。
実際にはちょっと婚活パーティに参加すれば女性と出会えるのに、そのことすら頭に思い浮かばないため、選択肢が減ってしまって「出会いの機会がない」と嘆くことが多いです。
今から結婚したいと考えているのなら、まずは視野を広げることから始めてみる必要があります。
結婚をゴールだと考えている
40代になってもまだ結婚できていない男性の場合、結婚することに真剣になり過ぎて、結婚を人生のゴールだと考えていることがあります。
しかし結婚がゴールではありません。
結婚こそが夫婦生活のスタートなのです。
結婚することだけを目的にしていると、いざ結婚した後であれこれ問題が起きて、直ぐにバツイチ、なんてことになりかねません。
相手のことではなく結婚することを重視している
結婚は普通、好きな相手と一緒にいたい、人生を送っていきたいと思うからこそ「結婚したい」と思うものです。
それを考えることなく、「とにかく結婚したい」というだけでは、相手のことなどこれっぽっちも考えていないことになります。
結婚することを重視して相手を重視しない、こんな風では婚活したところで上手くいきませんよね。
結婚することよりも、結婚したいと思える相手を探すことが大切です。
50代までに結婚を
50代になると、40代に比べさらに結婚が遠のいてしまいます。
ある調査会社でも統計が出ていて、40代で結婚できないと、50代では生涯独身になる可能性の方が男女共に高いと言われています。
40代が結婚の最後の砦なのかもしれません。
40代目前の独身男性や、40代後半の独身男性も条件はさほど変わらないのです。
ただ、40代になってからの1年をどう過ごすかで、婚期も違ってきます。
結婚願望があったり、途中で芽生えたら早く行動に移すのがベストです。
ちょっとの差で、気になる女性も結婚してしまう可能性もあります。
男性が年を一つずつ取る様に、女性も勿論、年を重ねていきます。
早い者勝ちではないですが、競争には違いありません。
格段に不利になる50代独身男性
婚活パーティーに参加しても、格段に条件が厳しくなる50代独身男性です。
年収800万以上が当たり前。
家持ちババ抜きなんて条件を出してくる女性もいます。
言葉は悪いですが、条件が良くないと選んでもらえない年齢にどんどんなっていってしまいます。
婚活をするのであれば、少しでも年齢が若い間にしましょう。
40代前半と後半では、かなり女性からの風当たりも違います。
50代独身男性と結婚すると相手の親の介護問題なども関係してくるのを女性は感じています。
その為に私を選んだのか!と、後々揉めない様にする必要もあります。
やはり、40代と50代という響きも違いますし、40代後半までには婚活を終わらせたいものです。
どんどん条件は年齢が一個上がるたびに不利になっていきます。
50代の5人に1人は生涯未婚
50代の5人に1人は生涯未婚だと言われています。
50代で必死に婚活したところで、見事相手を見つけることはかなり難しいため、自然と生涯未婚に流れていってしまうのも仕方がないかもしれません。
しかしだからこそ、どうしても結婚したいと考えている男性は、40代の内に結婚相手を何が何でも探しておく必要があるでしょう。
50代男性の成婚率は3%に満たない
50代男性の成婚率はわずか3%に満たないとされています。
それが初婚の場合には、さらに割合が下がってしまいます。
50代で離婚歴があるのなら、まだ同じような相手との再婚の可能性はあるでしょう。
しかし、初婚となると、「50代まで結婚出来なかった理由がある」と女性から思われてしまうため、より成婚率は下がってしまいます。
子供が成人するときは老後
40歳前半で結婚しても、子どもが成人するとき60歳を過ぎています。
自分の老後を考えなくてはいけない時期に子育てがまだある状態になります。
かなりの貯金額があるのなら大丈夫でしょうが、今現在でそれほどなら、結婚も難しくなってきます。
相手が「この年まで何してたの?」と疑問を感じたら結婚は成り立たないからです。
年齢と共に収入も上がっているはずなのに、貯金がない計画性のない男性は結婚の条件から外されてしまいます。
20代の結婚と、40代の結婚の違いに、経済力が加わってきます。
若い頃の結婚は、一緒に頑張ろう!と意気揚々となりますが、ある程度の年齢の結婚には、包容力と経済力がセットになっています。
特に40代以降の結婚には、老後も関係してくるからです。
子どもの成人と定年が重なる事は避けたいのが女性の本音です。
40代で子どもが生まれたとしても成人する頃には還暦を迎える
40代でなんとか結婚して、子どもをつくれたとしても、その子どもが成人する頃には、自分は還暦を迎えることになります。
その年齢になると、仕事でも若い頃のようにバリバリ働くことが出来なくなります。
人によっては会社から早期退職を勧められることもあります。
年齢的にも収入的にも、若い頃よりも頑張れなくなってきますので、ある程度の覚悟をした上で婚活などに臨む必要があります。
お金のかかる成長期に働けないこともある
男性自身が高齢になってくると、子どもの成長期でお金がかかる時期に病気になってしまうようなリスクも増えます。
これから子どもが大学受験なのに、自分が病気で医療費が多くかかってしまうと、満足に子どものためにお金を使えなくなってしまいます。
そうなると家計もどんどん苦しくなってしまい、子どもの将来を潰してしまわざるをえなくなることもあります。
経験を有利な武器に
40代独身男性の強みは、今まで社会で得てきた経験です。
大人の男性として得てきた情報や経験は20代の若い男性には備わってない物です。
自分にとって相手へのアプローチポイントとも言えます。
自分の自慢できるものは何かを冷静に考えてみてください。
何か有利に働きかける武器があるはずです。
会社での地位もそうですし、何事にも冷静に対処できる包容力には女性は弱いです。
意外な特技や趣味も長い経験ならではの、話があるのではないでしょうか。
この人といれば楽しいし飽きないと思う男性に女性は惹かれます。
オシャレな食事場所をたくさん知っていたり、さり気なく女性の良いところを褒めれる上司なんて素敵ですよね。
大人の魅力ある紳士な40代は十分武器になります。
自信を見せつつ、過剰にならずに
紳士になりましょう。
自意識過剰にならない程度の自分の持っている知識などを、お披露目するのは、自慢話にもならないし、相手にも不快感を与えず好印象です。
得意分野で何に自信があるのかをまず知る事から始めましょう。
特技や趣味がない人は、まず趣味を持つ事から始めてみてはいかがでしょうか。
無理なく自分が挑戦できるものがいいです。
過剰な自信は相手を遠ざける
数十年も社会での経験があれば、ある程度のことには自信がつくものです。
けれどその自信を過剰に見せてしまうと、相手を遠ざけることになってしまいます。
とくに女性の場合には、男性があまりに自信満々だと「そこまで自信ありげにする?」と尊敬するよりも引いてしまいます。
そのため、自信は口ではなく態度で示し、またあまり過剰にならないように気をつけましょう。
頼りがいがあるところを魅せる
女性は男性の頼りがいのあるところに惹かれます。
ですが「俺って頼れるやつだよ」と自分で言っていると、まったく説得力は感じられないでしょう。
無駄に口を動かすことなく、態度や行動で自分の自信を見せつけることで、女性に頼りがいのあるところを魅せることが出来るでしょう。
相手を立てる
経験豊富な人ほど心に余裕があるので、相手を立てることが出来ます。
反対に、何でも自分を優先にしようとすると、相手には「この人器小っちゃいな~」と思われてしまいます。
自分の経験豊富なところを見せたければ、自分をやたらと相手にアピールするのではなく、相手を立てて振舞うようにしましょう。
相手の話を遮らない
相手が話している最中に話に割り込まないようにしましょう。
自分が一生懸命話している事を中断されるように遮断されると気分の良いものではありません。
なんだか否定された気分になるからです。
特に女性は話すのが好きな方も多いので、自分の話に耳を傾けてくれる人に好意を抱きます。
笑顔で相槌打ちながらゆっくり話を聞いて貰えるだけで女性は「この人いいかも」と、安心します。
秘密にしてほしいと言われた事は絶対に他で喋らないようにしましょう。
一番信用なくします。
聞き手に徹しよう
聞き上手の男性はモテます。
人の輪の中にスッと溶け込んでいる人は聞き上手の人が多いです。
人の話を聞ける人は、常に人の中心にいて人気者です。
ゆっくり自分の話を聞いてくれる男性に女性は自然と惹かれていきます。
聞き手に徹し、考え方が全く違っても「そういう考えもあるんだね」と、まず共感しましょう。
女性は否定されず話を聞いてもらえると相手に対し、安心感をもちます。
自分の意見を押し付けない、聞き上手の男性だと結婚生活でも「自分の意見を尊重してくれる」のでは、と女性は感じてくれます。
経験豊富な人生を期待されている
年齢差があればある程、女性は男性に期待する部分も大きくなります。
自分の知識以上に物事を知っていて、困った時は助けてくれるスーパーマンをまっています。
時には父の様に甘やかせてくれる男性に、年上で良かった、年上だからいい、と期待してくれます。
清潔感があり、コミニケーション能力も高く、仕事もできて、自分を守ってくれる包容力を持っている男性に惚れます。
ただし、勘違いしない様にしてほしいのが、経験豊富と知ったかぶりは違うので気をつけてくださいね。
知っている情報や経験を活かし活用するのが経験豊富で、知っている話を押し付けるのは知ったかぶりです。
自分の経験していない事を相手に押し付けたり、強引にさせようとするのは思いっきり嫌われます。
大人の紳士は分からない事は、無理に押し付けるのではなく一緒に解決しようと努力してくれます。
その姿に、好意をもちます。
完璧でなくてもいいのです。
自分が相手に提供できることを考える
相手の話を遮って自分の話をするくらいなら、自分の話以外で自分が相手に提供できることを考えましょう。
女性相手ならさり気なくエスコートをしたり、相手の話をしっかり聞いてあげたりと、相手を立てながら自分が相手に気持ちや行動を提供することで、女性の心も動きやすくなります。
40代独身男性が結婚するためには、まずは行動
40代独身男性が結婚をしたいと思うのであれば、行動あるのみです。
じっと待っていても結婚話は舞い込んではきませんし、相手も見つからないです。
出会いの場をまず確保する事が重要です。
ガツガツしていると、女性に軽視されますが、大人の紳士的態度で接すれば高感度もアップします。
40代という年齢でしか持ち合わせてない大人の余裕を持ちながら婚活をしましょう。