妻に贈るプレゼント選びに悩む男性は多いはず。
女性がどんなものを好むのか分からないし、結婚して長くなればプレゼントも渡しつくして…ネタも尽きてしまいますよね。
それに、一生懸命考えて選んだはずなのに、いざ渡してみると「妻の反応がイマイチ」ということもあるのでは?
そこで今回は、『妻に贈るプレゼントおすすめ13選』をお届けします。
20代、30代、40代、50代の年齢別に、女性が何を望んでいるか、どんな悩みを抱えているのかを解説しながらご紹介するので、ぜひ参考にしてください♪
▼【関連記事】妻に贈る特別な誕生日プレゼントはこちらの記事を先にチェック!
・妻だからこそ贈りたい、特別な誕生日プレゼント15選
妻に贈るプレゼントおすすめプレゼント13選!
妻にプレゼントを贈るときには、年代別に意識すべきポイントがあります。
年齢によって考えることは違うし、同じ妻でも環境は全く違うもの。
価値観が違えば望むものも変わってくるのです。
そこを意識しておかないと、プレゼントで失敗しがちです。
「私のこと全然わかってない」なんて思われてしまったら、せっかくのプレゼントも意味がありませんよね。
女性はプレゼントの内容に、どんな意味が込められているかも重要です。
夫が何を思って用意してくれたプレゼントなのか…その気持ちがプレゼントで伝わってくるのがベスト!
妻のお眼鏡にかなうプレゼントで、“できる夫”を演出しちゃいましょう。
それではさっそく、年代別にプレゼントを選ぶポイントと、妻へのおすすめプレゼントをご紹介していきます♪
20代妻におすすめのプレゼント4選
20代の妻にプレゼントを贈る場合、意識しておきたいポイントは5つ。
1.見た目がとにかくオシャレ&キュート
2.巷で話題
3.自分では買えない贅沢品
4.恋人気分を味わえる
5.サプライズ感
20代妻の特徴は、何よりも「若い!」ということですよね。
妻とはいえ、まだまだ20代。
いろんなことに興味があり、好奇心旺盛なのがこの世代の女子です。
ですから、プレゼントには“オシャレで可愛い”というキーワードは外せません。
また、周りには未婚の友達も多く、オシャレには気を抜けないのも20代妻です。
プレゼントには、巷で話題のアイテムを用意すると喜んでもらえるはず♡ブランド品への憧れが強いのも、20代女子の特徴ですよね。
さらに、まだまだ家事は新米・慣れない育児で疲れ気味…というのも20代妻です。
家事や育児のサポートになるアイテムや、ホッと安らげるアイテムなども、プレゼント候補として挙げられます。
そして、まだまだ恋人気分を味わいたいのも20代妻♡
恋人同士が贈り合うようなプレゼントや、サプライズ感のあるプレゼントだと、喜ぶこと間違いなし!
ワクワクしていたい世代なので、一瞬で心を掴むようなプレゼントをしてあげましょう♪
さて、この5つのポイントを踏まえて、20代妻へのおすすめプレゼントをご紹介します。
どんなものが妻の心を掴むのか、それを知っているのは夫であるあなただけ!
ご紹介するプレゼントを参考に、妻のテンションが上がるプレゼントを選んでくださいね♡
1.憧れブランドの『キーケース』
ブランドへの憧れが強いのが20代妻。
何はともあれ、LOUISVUITTON(ヴィトン)なら間違いありません。
誰が見ても分かるブランドだし、持っているだけでステータスを感じられ、友達にも自慢できちゃうヴィトンなら、プレゼントされて嬉しくない女子はいません。
誕生日や結婚記念日など、特別なプレゼントなら奮発してあげましょう!
とはいえ、20代妻の夫も20代だったりしますよね。
まだまだ収入も少ない時期です。
ブランド品をプレゼントするのは、ちょっと勇気がいるかもしれませんね…。
そんな人でも、比較的手に入れやすいのがキーケースです。
小さいサイズなので、バッグや財布を買うより安く購入することができます。
ヴィトンのキーケースをプレゼントするなら、オススメしたいのがダミエアズールの『ミュルティクレ』。
ホワイトカラーが可愛らしく、上品なデザインなので女性に人気です♡
色違いのダミエグラフィットもあるので、ペアで持てるのも嬉しいところですね。
ペアアイテムって、恋人の象徴です。
まだまだ恋人気分を味わいたい20代妻だからこそ、お揃いのキーケースのプレゼントはポイントが高いです!
ブランド品をプレゼントするなら、ぜひキーケースを検討してみてくださいね♪
2.感動的な美味しさでパンが焼ける『トースター』
20代の家庭では、「朝食は洋食派」という人も多いですよね。
忙しい朝は、サッと食べられるパンメニューが定番になっているのでは?
そんな朝、美味しくパンが焼けると、それだけで一日中ウキウキしちゃうのが女子です。
そんなパン好きの妻へのプレゼントにおすすめなのが、『BALMUDAThaToaster(バルミューダ・ザトースター)』です。
さまざまな調理家電が人気のバルミューダですが、その中でもトースターは、機能・デザイン性・話題性、どれをとっても◎。
最近ではオーブンレンジでパンを焼く人も多いと思いますが、トースト専用のトースターは、やっぱり焼き上がりが違います。
それに、レンジがフル回転の朝は、トーストが別の機械で焼けるだけでも大助かりですよ!
置いてあるだけでもオシャレだし、話題性的にも気になっている奥様は多いはず!
家事を少しでも楽に、楽しくさせてあげたいなら、オシャレで機能的な家電が一押しです♡
3.オシャレで美味しいティータイムになる『フィルターインボトル』
家事や育児でお疲れ気味の20代の妻へのプレゼントなら、リラックスタイムを楽しめるアイテムがおすすめです。
美味しいコーヒーや紅茶などとともに、「たまにはゆっくり休んでね」と言葉を添えて贈ってみては?
そこでおすすめしたいのが、耐熱ガラスメーカーHARIO(ハリオ)から発売されている、水出し紅茶が作れる新感覚の『フィルターインボトル』。
ワインボトル型のおしゃれなデザインで、簡単に美味しい水出し紅茶が作れることで話題の商品です。
茶葉を入れ、水を入れ、冷蔵庫でじっくり寝かせること3~6時間。
それだけで、まろやかな味わいのお茶を楽しむことができます。
紅茶のほかに、緑茶の水出しやフルーツティー、デトックスウォーターを作るのにも使えて便利!
サプライズ感を出すなら、最初の一杯はあなたが作ってあげましょう。
フルーツたっぷりのスペシャルティーを作って冷蔵庫に忍ばせておけば、きっと喜んでもらえます♡
4.バスグッズで癒しの時間を♡高価な『入浴剤』
ゆっくりリラックスして欲しい20代の妻へのプレゼントには、バスグッズもおすすめです。
家事や育児が忙しい20代妻は、きっとお風呂もゆっくり楽しめていないはず。
そんな妻へのプレゼントとしておすすめできるのが、AYURA(アユーラ)の入浴剤『メディテーションバスa』です。
女子が必ずと言っていいほどチェックしている@cosmeという口コミサイトで、2016年のベスト入浴剤部門第1位に輝いた商品です。
ローズウッド、ラベンダー、カモミールなどのリラックス系アロマの入浴剤で、「香りがよくてリラックスできる」と大好評!保湿効果のある乳白色系の入浴剤なので、冬場のプレゼントにもおすすめです。
お値段がちょっと高いので、自分では手が出せない特別な入浴剤。
プレゼントしてもらえれば、きっと喜んでもらえるはずです。
入浴剤を贈るなら、子供のお風呂はパパが担当してあげましょう。
まだ子供のいないご家庭では、一緒にお風呂に入るのもいいかも♡高貴な香りで、妻をうっとりさせちゃってください♪
30代妻におすすめのプレゼント3選
30代の妻にプレゼントを贈る場合、意識しておきたいポイントは4つです。
1.オシャレで機能的
2.年相応のブランド品
3.ママ友の間でも話題
4.若々しさを保てる
30代の妻の特徴には、「年齢的に落ち着いてきている」ことや、「結婚して数年経っている」ことがありますよね。
妻として、母として、そしてひとりの女性として。
自分なりの考えや、年齢への意識が高まってきているのが30代の妻です。
20代という若さがウリの時代は終わり、人付き合いや環境も激変。
交友関係にはママ友が増え、夫との新婚ラブラブな関係も落ち着き始め…将来を見据えた家計管理や子育てなど、地に足の着いた幸せを模索しているでしょう。
そんな30代の妻の場合、見た目の可愛らしさだけを求める20代と違って“機能性”も重視するようになります。
いろんなモノを使って経験も増えてきているので、「見た目だけ良くても意味がない」という新たな価値観が芽生えてきているのです。
ですからプレゼントするなら、機能的なものであることが大切。
もちろんオシャレ感度も高いのが30代妻なので、キーワードは「オシャレで機能的」となります。
また、年齢的にも落ち着いてくる30代妻には、年相応のアイテムが必要です。
ブランド品をプレゼントするなら、歳を重ねてきたからこそ持てるハイブランド品を!
ただ、ママ友の間で嫉妬されそうなあからさまなモノよりは、さりげなくオシャレを楽しめるようなものがいいかもしれません。
年齢が気になり始める歳なので、若々しさを保てるようなアイテムもおすすめです。
「オシャレで話題性もあり、機能性もあり、人付き合いの中でも嫌味にならないようなもの」と考えてプレゼントすると、喜んでもらえるはず♡
さて、上記のポイントを踏まえて、30代妻へのおすすめのプレゼントをご紹介します。
夫であるあなたなら、今の妻が何を一番に望んでいるかも分かるはず!
妻が何を悩んでいるか、気になっているか…想像しながらプレゼントを選んでくださいね♡
1.話題のブランド♡大人のオシャレを楽しめる『ネックレス』
オシャレも楽しみたい30代の妻へのプレゼントに、アクセサリーは外せません!
女子はキラキラものが大好きだし、アクセサリーは恋人や夫にプレゼントされるのが何より嬉しいものなんです♡
とくに誕生日や結婚記念日など、特別な日のプレゼントなら、定番でもありきたりでも、やっぱりアクセアリーが一番です。
30代の妻にアクセサリーをプレゼントするなら、AHKAH(アーカー)がおすすめ♡
モデルやタレントが着用することで話題のブランドなので、オシャレが気になる30代女子へのプレゼントとしてぴったりです。
そんなAHKAHは、華奢なアクセサリーの火付け役として知られるブランドです。
オシャレで上品なデザインで、今や20~30代の女子憧れ!
指輪やピアスなど、さまざまなアクセサリーがありますが、30代妻へのプレゼントにするならネックレスがいいのでは?
指には結婚指輪が輝いているはずだし、ブレスレットは家事の邪魔になりがち。
普段使いして欲しいならネックレスが無難です。
そこでオススメできるのが、一粒ダイヤが上品な『ティアネックレス』です。
AHKAHのネックレスの中でも定番人気の商品ですが、それだけに憧れている女子も多いです。
“ティア”はスペイン語の「tiamo(愛してる)」から来ているので、愛する妻へのプレゼントとしても最適ですよね♡
さりげないオシャレで嫌味がなく、30代女性へプレゼントする年相応のブランド品としてもおすすめできます!
2.若々しさを保つ!『美顔ローラー』
年齢による衰えを感じ始めるのが30代妻。
夫であるあなたは気づかなくても、女性は自分の変化に敏感です。
30代になると、とにかく年齢が気になって仕方ないし、衰えていくことへの焦りも感じているんです。
まだ特別なケアをしなくても何とかなっている世代だけど、年齢に対抗するなら今が肝心!
そんな妻の悩みに寄り添ってあげるプレゼントができてこそ、“できる夫”というものですよね♡
そこでおすすめなのが、『ReFaCARATRAYFACE(リファカラットレイフェイス)』という美顔ローラーです。
芸能人をはじめ、美容への意識が高い人なら必ずチェックしている話題の商品で、もちろん機能性も◎。
肌に心地よくフィットして、マッサージの手法・ニーディングの動きを再現しています。
忙しくてエステに通えない30代の妻でも自宅でセルフケアができるので、年齢が気になっている女性にぴったり!
プラチナでコーティングされた美しい見た目も、女子力をあげてくれるアイテムです。
お値段がお高めの美容アイテムなので、「自分では手が出せない」と思っている妻も多いはず。
プレゼントすれば、きっと喜んでくれますよ♡
夫としても、妻がいつまでも若々しくいてくれるのは嬉しいですよね!
年齢が気になる30代の妻にこそ、高価な美容アイテムのプレゼントはおすすめです。
3.おしゃれで機能的!ママ友の間でも話題の『ホットプレート』
ママ友付き合いが多い30代の妻は、ママ友の間での話題に敏感です。
ランチや立ち話で話題に上る商品や、ママ友の家におじゃました時に使われていたアイテムなどは、チェックせずにはいられません。
密かにオシャレバトルが繰り広げられていたりもするし、ホームパーティーをするとなれば「センスがいい」って“羨ましがられたい願望”を持っているママは多いもの。
子供のいる30代妻の人付き合いは、もっぱらママ友との付き合いです。
男性には分からないママ友の世界ですが、そこを分かってあげることが家庭円満の秘訣でもありますよ!
そんな30代妻へのプレゼントにおすすめしたいのが、ママ友の間でも話題になっているPRINCESS(プリンセス)の『テーブルグリルピュア』です。
白いホットプレートで、見た目がとってもおしゃれ♡
しかし見た目だけではなく、機能的である点も30代妻へのプレゼントとしておすすめできるポイントです。
遠赤外線で焼くので食材がふっくらジューシーに仕上がり、油は中央の穴から下に落ちる仕組みになっています。
しかもセラミックコーティングされているので、お手入れも簡単です。
30代妻たちの家庭では、ママ友とのホームパーティーという機会も多いですよね。
そんな妻に、自信を持って自宅に招ける環境を整えてあげるのは夫の役目です。
夫の友人や会社の人を招くのにも、オシャレなおもてなしができれば株があがるはず!
オシャレなキッチン家電は、妻にとっても、家族にとっても嬉しいプレゼントになるんです♡
40代妻におすすめのプレゼント3選
40代妻にプレゼントを贈る場合のキーワードは、以下の4点です。
1.機能性重視
2.年齢対策ができる
3.華やかな気分になれる
4.ホッと一息
40代の妻の特徴は、生活のエキスパートであるということ。
主婦としてしっかり家庭を築いてきた妻は、良いものと悪いものを見極められるようになっています。
だから、プレゼントも小手先のテクニックでは騙されません!
価値あるものをプレゼントするのがベストでしょう。
キッチングッズなら何より機能性を重視すること、また、美容グッズならきちんと結果が出るようなものが良いですね。
育児から手が離れて、外に働きに出ている妻も多いと思うので、オシャレアイテムもプレゼントとしておすすめです。
頑張りすぎてお疲れ気味の妻には、家事や育児を休んで一息つける“時間”や、華やかな気分になれるアイテムをプレゼントするというのもひとつの手です。
プレゼントは気持ちが何より嬉しいものだけど、やっぱり「使えないと意味がない」と考えてしまうのが40代の妻。
良いものをきちんと選んでプレゼントするのが、重要になってくるでしょう。
これらの点を踏まえて、40代妻へのおすすめプレゼントをご紹介していきます!
1.ひとりでホッとできる時間を贈る『個室スパ&エステチケット』
仕事に家庭に、慌ただしく過ぎていく40代妻の毎日。
ひとりでゆっくりする時間なんて、しばらく持てていないのではないでしょうか?
ゆっくり、ひとりになってくつろげる“時間”は、主婦がもっとも望んでいるモノです。
とはいえ、まだまだ家事や育児、仕事が気になる40代妻は、のんびり旅行もしていられません。
そんな40代の妻へ贈るのに最適なのが、日常のほんの数時間でもゆっくりできる、“ご褒美タイム”をプレゼントすることです。
そこでおすすめしたいのが、体験ギフトを提供しているSOWEXPERIENCE(ソウ・エクスペリエンス)の『個室スパ&エステチケット』です。
この体験型ギフトでは、東京・神奈川を代表する人気サロンでのスパ&エステ体験をプレゼントすることができます。
掲載されているサロンは、コスメブランドの直営店や、知る人ぞ知る隠れ家サロンまで…魅力的なサロンがいっぱい!
選ぶ楽しみと、日常から解放される時間。
そのふたつをプレゼントすることができますよ。
このような体験型ギフトを贈れば、「気の利く夫」として見直されること間違いなし♡
40代の妻の年齢対策ギフトとしても、おすすめできるプレゼントです。
2.センスよし!機能性よし!気分華やぐ『フラワリウム』
機能性、実用性重視の40代妻にだって、華やかな気分になれる瞬間は大事です。
妻とはいえ女性です!
40代にもなると、妻を家族としか見ていない夫も多いと思います。
もちろんそれは、妻のほうも同じかもしれません。
なぜなら、生活するのが忙しくて“トキメキ”を忘れているからです。
でも、そのままじゃ味気ないですよね…。
生活も大事。
だけど、せっかく夫婦になったのだから、時にはトキメク時間があってもいいのではないでしょうか。
そんなときこそプレゼントして欲しいのが、パッと気持ちが華やぐお花のギフトです。
お花って、食べることもできなければ使うこともできませんよね。
一見無駄にも思える贅沢品ですが、花がもたらしてくれるものは決して無駄ではないのです。
そこでおすすめしたいのが、『FLOWERRiUM(フラワリウム)』という、本物の花をガラス瓶に閉じ込めた商品です。
特殊な液につけ込むことで、お手入れ不要。
長く飾っておけるという点では、機能性的にも◎です。
もちろん、見た目のインパクトも抜群!
ガラス瓶の中でふんわりと浮かぶ花々が可愛らしく、その瑞々しさや透明感も、女性の心をガッチリ掴んで離しません。
見た目の可愛らしさ、華やかさ、それを眺めているだけでワクワクとトキメク気持ち…。
とくに女性には、花がもたらす気持ちの変化がとっても重要です。
しかも、それをプレゼントされるというのが何よりも嬉しいのが女性です。
ちょっとトキメキ不足な40代妻へは、話題のフラワーギフトで心を潤してあげましょう♡
3.セレブな味に酔いしれる時間を♡ビール好きの妻に贈りたい『セレブビール』
良いものもイマイチなものも、しっかり見極められるようになっている40代の妻。
とくに“味”にはうるさい妻も多いのではないでしょうか。
舌は、やっぱり20代より30代、30代より40代のほうが肥えています。
贅沢三昧をしていなくたって、それなりに味の見極めがついてしまうのが40代です。
とはいえ、味を選びたくても値段で躊躇してしまうことも多いのが妻。
子供の学費にお金がかかる時期だし、味よりも値段で選ばざるを得ないことも…。
とくにお酒!
最近ではビールも多種多様で、「値段か味か…」といつも頭を悩ませているのではないでしょうか。
そんな妻に、たまの贅沢として贈りたいのが自分では買わないビールです。
おすすめなのは、『INEDIT(イネディット)』。
スペインの3つ星レストランのオーナーシェフが開発した「セレブを迎えるためのビール」で、味わいはフルーティー。
繊細な女性好みの贅沢なビールです。
ワイングラスに注いで楽しめるという点でも、特別感があっておすすめです。
ですので、ぜひ一緒におしゃれなワイングラスもセットでプレゼントしてみてくださいね!
おしゃれなワイングラスとビールのセットで、“子供が寝た後にふたりで乾杯”というのも良いのではないでしょうか。
雰囲気と味に酔いしれる時間を、ぜひ40代妻のプレゼントにしてみてください♡
50代妻におすすめのプレゼント3選
50代妻にプレゼントを贈る場合、意識しておきたいポイントは4つ。
1.自分では躊躇してしまう贅沢
2.健康や美容対策
3.上質感
4.時間を楽しめる
50代妻の特徴は、子供の手が離れて時間に余裕が出てきているという点です。
時間を家族のために費やしてきて、自分のための時間がなかった妻なので、プレゼントするなら時間を楽しめるような体験型ギフトがおすすめです。
また、家計管理をしてきて無駄遣いができない生活が染みついてしまっているのも50代の妻。
贅沢品は躊躇してしまいがちなので、それをプレゼントするというのもアイディアです。
50代妻の気になるポイントでは、健康や美容のこと、まだまだオシャレも楽しみたいと思っていることなどが挙げられます。
「もう若くないから」と決めつけてしまわずに、プレゼント選びでは“女性が喜ぶもの”という視点も忘れないでくださいね!
さて、上記のポイントを踏まえながら、50代妻へのおすすめプレゼントをご紹介します。
いろいろプレゼントして、「もう何をあげたらいいか分からない」という夫の皆さんは、ぜひ参考にしてみてください。
1.50代妻のたまった疲れをほぐす!『マッサージ器具』
50代になると、美容だけではなく健康面も何かと気になってくるものです。
「体にガタがくる」という言葉通りの体の変化を感じ始めるのが50代。
男性もお疲れかもしれませんが、50代の妻も疲れが取れず、テンションが下がり気味になっているはず…。
そんな妻へのプレゼントにおすすめなのが、Lourdes(ルルド)の『マッサージクッション』です。
マッサージ器具にはマッサージチェアーなどもありますが、場所をとるのが難点です。
でもこちらのマッサージクッションなら、コンパクトで移動も楽々!
好きな場所で使えるので、マッサージチェアーのように場所をとることもありません。
それなのに、機能はマッサージチェアーと同じでしっかりコリをほぐしてくれる優れもの。
デザイン性も高く、インテリアにも馴染みます。
部屋に邪魔なものを置きたくない!という50代の妻でも、これなら納得&満足すること間違いなしですよ♡
2.ふたりで味わう贅沢な時間を贈る『旅行券』
子育ても一息ついて、少し時間に余裕が出てきた50代の妻。
家庭を守ってきた妻には、家を飛び出す体験を贈るのがおすすめです。
夫婦二人で旅行するなんて、もう何年もできていないはず。
宿泊ギフトは、妻への感謝の気持ちを表す最高のギフトになりますよ♡
もちろん、旅行は夫婦ふたりで行くのがおすすめです!
子育てを頑張ってきた妻を労いつつ、夫婦になった喜びを妻に思い出させてあげましょう。
そんな宿泊ギフトでおすすめなのが、SOWEXPERIENCE(ソウ・エクスペリエンス)の『オーベルジュチケット』です。
オーベルジュとは、宿泊施設を備えたレストランのこと。
美味しい食事とゆったりできる体験がセットになった、贅沢なプランです。
オーベルジュは北海道から九州まで、厳選された15のお店から選ぶことができるので、妻の行きたいところを選べるというのも嬉しいポイントです。
3.料理好きが憧れる!いつかは手に入れたい『南部鉄器』
たくさんの料理で食卓を彩ってきた料理好きの妻へのプレゼントには、憧れの高級キッチングッズを贈るのもひとつの手です。
鍋やフライパンなど、他のものでも事足りるけど、「やっぱり憧れブランドのキッチン用品を使ってみたい」というのは、妻の長年の夢なんです!
でも、家計を預かる妻は、長年自分の腕でなんとかやりくりしてきたはず…。
そんな50代の妻にこそ、高級キッチングッズはプレゼントとして優秀なのです!
子育てもひと段落すると、家計にも余裕が出てきているはず。
「ちょっと贅沢をしてみたい」という気持ちもふつふつと湧いてきていると思うので、そこに夢だったキッチングッズを贈れば喜ばれること間違いなしです。
そこでおすすめなのが、柳宗理デザインの『南部鉄器シリーズ』。
インダストリアルデザイナーの柳宗理氏が、日本の伝統工芸品である南部鉄器とコラボした、デザイン性や実用性を兼ね備えた商品になっています。
50代になると、国産派になる人が多いですよね。
それは、いろいろ使ってきた中で手に馴染むもの、使い心地の良いものが日本文化にあると実感するからです。
南部鉄器は、女性に不足しがちな鉄分を摂れることでも優秀なキッチングッズです。
50代妻憧れのキッチングッズを、ぜひ使わせてあげてくださいね♡
手紙を添えてプレゼントしよう!
いかがでしたか?
今回は、『妻に贈るプレゼントおすすめ13選』をご紹介してきました。
年代別に求めているものや、話題性、機能性などを厳選したプレゼントなので、悩んだらぜひご紹介した商品を参考にしてみてくださいね。
また、妻へのプレゼント選びのポイントを参考にしていただければ、ご紹介した商品以外にもきっと“妻が喜ぶプレゼント”が贈れるはずです。
いつも一緒にいる妻だからこそ、夫に一番自分のことを分かっていて欲しいのが妻。
その気持ちに寄り添うプレゼントで、「この人と結婚して良かった」と思わせましょう!