未婚の女性が増えつつある現在。
それと同時に、「婚活」という言葉もよく聞くようになり、未婚女性の多くは、結婚を望んでいるということが分かります。
マッチングアプリや婚活パーティ、街コン、お見合い相談所など、男女の出会いを提供する場は増えていくにも関わらず、未婚率は増えつつあり状況に、婚活が成就する難易度が高くなっているのが伺えます。
少し前までは、結婚できない女性は「売れ残り」とされてきた時代。
しかし、昨今では魅力的な女性であったとしても、未婚であるケースも増えてきています。
未婚率が増えてきた理由としては、金銭的な問題もあれば、結婚に対して興味を抱いておらず、生涯未婚率を望む層が増えてきたこと。
はたまた結婚に失敗し「もう一度結婚しよう。」という気にならなかったりなど、様々な層がいることが考えられます。
「婚活」がなかなかうまくいかない状態が続くと、(自分は誰からも必要とされていないのではないだろうか。)とネガティブな思想になってしまう人も少なくありません。
婚活をしていると、傷つくこともたくさんあり、結婚をあきらめる女性も少なくありません。
今回のテーマは「独身女性」について。
独身女性がどのような不安を感じているかを知るとともに、上手に婚活をする方法についてお伝えしていきます♪
独身女性が不安に思う9個のこと
独身女性にとって、「結婚ができないのではないか。」という不安は常に付きまとうものだと思います。
結婚したいという強い気持ちがあっても、結婚は1人でできるものではありません。
将来の伴侶としてお互い認めあい、一緒に過ごしていきたいと強く思えた相手同士が「結婚」という道のりに到達できるのです。
独身女性の多くが、「結婚」までの道のりは果てしなく遠いと感じているでしょう。
婚活というのは、そう簡単に上手くいくものではありません。
自分が、異性から選ばれないという瞬間がたくさん訪れ、そのたびに(自分は魅力的ではないのか。)と傷つく女性も多くいます。
特に、若い頃チヤホヤされた女性にとっては、誰からも選ばれないという状態は屈辱的な瞬間であると言えます。
結果、心が折れてしまい、婚活をすることが億劫になり、結婚からさらに遠ざかるという女性達も少なくありません。
では、独身女性は、実際にどんな不安を抱えているのか?
独身女性が不安に思う9個のことを具体的にお伝えしていきたいと思います。
1.このまま結婚できない
独身女性の多くは、「このまま結婚できないのでは?」という不安を抱えて生きています。
生涯未婚率の人が増えてきている昨今、結婚を望んでいたといても、自分も生涯未婚なのではないだろうか?という不安は感じざるを得ないでしょう。
結婚を夢見る女性にとって、誰からも将来の伴侶として選ばれないという状態は辛いという一言では片づけられません。
年齢がくれば自然と結婚ができるものと考えていた人にとっては、今の現実が耐えられない状況と言わざるを得ないでしょう。
ずっと1人でいることの寂しさと不安
独身女性が結婚できない焦りが出てきてしまうのは、ずっと1人でいることの寂しさや不安があるから。
友達や知り合いが結婚をしで出産をして、家族というものを築き上げているにも関わらず、自分はいつまでたっても1人という状態は、孤独を感じざるを得ません。
人間は年齢を重ねるほど、1人でいることに「孤独」を感じるようになってきます。
1人ではなく、自分の「居場所」というものを求めるようになるのです。
仕事をするにしても、勉強をして自分のスペックを高めるにしても、自分のために頑張り続けるという状態は限界があります。
誰かのために頑張りたいという気持ちは、努力を継続する力となりますし、頑張りたいと思う糧となります。
また、自分の帰るべき場所があること、自分を必要としてくれる場所があることで、寂しさや不安というのは薄れるもの。
独身女性の中には1人でいる孤独感に耐えられなくなっている人も多くいます。
しかし、婚活もうまくいかない現実…。
結果、ペットを飼ったり、家を買って、1人で生きていく覚悟をする女性も多くなってきます。
とはいえ、(将来の伴侶がいたら…。)という気持ちは拭えない現実。
結婚をしている人に対して憧れや羨ましいという気持ちが生まれてしまう独身女性は多くいるでしょう。
2.高年齢で出産をするリスク
高齢出産とは35歳以上で子どもを出産すること。
未婚者の女性が増えつつある現代では、35歳を超えて初めての出産という女性は珍しくありません。
とはいえ、出産を望む女性にとっては、年齢のことを考えると、早めに結婚をしたいと考える女性は多くいるでしょう。
最近では、芸能人が高年齢で出産をする人が増えてきており、高齢出産の事例は増えてきています。
しかし、高年齢で出産をすることは、母子ともにリスクが高くなるのは事実。
必ずしも安全に出産ができるとは言わざるを得なくなります。
歳を取ることで出産の体力面や子どものリスクを考えてしまう
当たり前ですが、歳をとることで体力面や肉体面で衰えは出てきます。
卵子が年齢と共に衰え始めることにより、自然流産や子どもが障害を持って生まれてくるケースも少なくありません。
また、不妊症などに悩むことも多いですし、早産となってしまうケースもあり得ます。
出産のことを考えると早めに結婚したい。
しかし、結婚相手に恵まれない状態がずっと続いているとなると、焦りが生まれてしまうものでしょう。
3.歳をとると相手にされない
年齢を重ねれば重ねるほど、女性としての魅力が半減していってしまうのでは?と感じている女性は多くいると思います。
年を重ねれば、肌も衰えていきますし、しわなども増えていき老化が進んでいきます。
老化は誰にも訪れるものであり、若い時のような魅力を維持することはとても至難の技です。
自分の顔や体が衰えたと感じ、(こんな自分が異性から相手にされるわけがない。)と嘆いている女性も多くいるはずです。
若い女性の方が魅力があるのではと思ってしまう
婚活などに行くと、どうしても若い女性の方に男性は群がっていくようにみえます。
特に結婚相談所やお見合いパーティなどは、年齢が高くなればなるほど、成婚率が難しいと言われています。
事実として、男性は、条件だけ並べたとしたら若い人に興味を示すでしょう。
特に結婚相談所やお見合いパーティに関しては、相手の条件面が紙で示されておりますし、大量の異性を紹介されるため、年齢で区切っている男性も多くいるでしょう。
しかし、年齢を重ねた分だけ魅力も身に着けることができます。
若い女性にない落ち着きや等身大でのお付き合いができます。
また、お互いに年齢を重ねているからこそ、結婚を見据えた真剣交際にも発展しやすいとも言えます
自分が年齢を重ねているから…という卑屈な態度は異性にも伝わってしまうもの。
もちろん、若い女性には年齢では勝つことができませんが、それだけで「負け」を認めてしまうのは、ナンセンス過ぎます。
女性としての魅力は若い女性に勝っているという気持ちで挑むことが、婚活の成功への近道といえるのではないでしょうか。
4.親に迷惑を掛けてしまう
独身女性にとっては、自分が未婚でいることは、親に迷惑をかけているのでは?と感じてしまう人も多くいるでしょう。
孫を望んでいる親に、孫の顔を見せられていないことに対して、申し訳ない気持ちでいっぱいな独身女性も多いはずです。
また、親が「お子さんは結婚まだなの?」と聞かれることも多く、そのたびに話を流している親をみると、辛い気持ちになってしまうことでしょう。
親が自分に対して気を使っているのでは?と感じざるを得ないはずです。
親と一緒に暮らしている場合は余計に思ってしまう
親と同居している独身女性は特に、親に迷惑をかけているのでは?と感じることも多くあるでしょう。
近隣の人に結婚のことを聞かれたり、はたまた「〇〇さんのお子さんはまだ結婚をしていない。」という噂話をされたりなんてことも…。
親に対して申し訳ないという気持ちを感じている人は、1人暮らしを始める勇気を持つことも大切。
親と同居しているこということは、金銭的な余裕も生まれますし、親が毎日傍にいるという安心感も生まれると思います。
しかし、1人暮らしを経験しないと、当たり前ですが家事などのスキルも高まりませんし、自由な時間も作れなくなります。
また、男性からしても(この年で実家に住んでいるのか?)と感じてしまうことも。
男性は女性の1人暮らしの家にいって料理をふるまってもらうことに憧れを抱いている人も多くいます。
1人暮らしをしていないことで逃しているチャンスもあるかもしれません。
親元を離れ、自分の生活スキルを上げることで、女子力を高めるというのも大切ですよ。
5.周りが結婚していく焦り
仲が良かった友人が、どんどん結婚をしていき、独身女性は自分だけ…。
という状態に陥っている人も多くいるはずです。
独身仲間がいるうちは、婚活も心強かったはず。
しかし、周りが結婚して、1人で婚活に取り組んでいる日々が続くと、心が折れてしまったという人もたくさんいるはずです。
若い頃、まさか自分が最後まで独身でいると思っていなかった人にとって、周りが全員結婚してしまったという事実にはショックは隠せないはず。
結果、友人同士に会う事も億劫となり、距離を取るようになってしまう人も少なくないのではないでしょうか。
周りが結婚していくことで自分だけが取り残されるのではと思ってしまう
もちろん結婚することが、人生の全てではありません。
しかし、周りが結婚し、子どもができていく人が増えてくると、漠然と(私だけが取り残されているのでは?)と感じてしまうもの。
周りの友達は誰かに選ばれているのに、自分だけは誰からも選ばれないという事実は、心が深く傷つくものです。
そして、婚活が上手くいないと焦りを感じるようになり、自己嫌悪に陥ってしまう状態が続くようになってしまうのです。
6.結婚した友達との生活の違い
周囲の友達が結婚をして子どもが生まれると、どうしても生活の違いが生まれてきます。
結婚をする前は、遅くまで飲みに行くことができたり、時間を気にすることなく一緒にいることができたでしょうが、周囲が結婚をするとそうはいきません。
また、結婚・出産をした友達の会話は、どうしても「家族」の話題になりがち。
そのため、会話が噛み合わなかったり、興味がない会話が続いてしまい、一緒にいることが億劫になってしまうことも。
自分が幸せな状態ではないときに、他人の幸せな話を聞かされると、どうしても皮肉の1つや2つ言いたくなってしまうのが人間というもの。
人の幸せを妬む心の狭い自分に嫌気がさしてしまう人も多くいるでしょう。
時間が自分と合わず結婚前のように一緒にいられない
結婚して子育てをする人は、どうしても家族の時間を優先せざるを得ません。
そのため、時間が合わず、結婚前のように一緒にいれる時間も少なくなってきます。
一緒に入れたとしても、子どもも一緒で子どもの世話に追われており、会話もままらない状態なんてことも…。
生活の違いから、人間関係に距離が生まれてしまうという人も多くいるはずです。
7.自分の人としての魅力
結婚を望んでいるのにも関わらず、結婚に縁がない人は、どうしても自分が人としての魅力がないのではないかと疑ってしまいます。
誰からも選ばれないということは、異性からみて魅力的な女性ではないということの現れだと感じてしまう人が多くいます。
しかし、自分の魅力を他人に伝えるというのはなかなか難しいものですし、また魅力的な人ほど、男性からみると(自分は相手にされないのでは?)と敬遠しがちな状態になってしまうことも…。
結婚をしていないからといって、人と比べて魅力が劣っているわけではありません。
人は誰しも自分らしい魅力というものを持っているはずです。
魅力的な女性というのは、自分の魅力を他人に見せるのが上手な人だといえます。
自分の魅力を他人に伝える方法を見つければ、婚活の成功にグッと近づくはずですよ♪
自分には魅力がないと思い込んでしまう
結婚ができないことで、自分には魅力がないと思い込んでしまう独身女性は多くいます。
しかし、あなたを必要としてくれる人は、あなたの周囲にたくさんいるはず。
婚活が上手くいかないからといって、自分に魅力がないと感じてしまうことは、あなたを認めてくれる人に対して失礼です。
また、魅力がないのではなく、自分の魅力に気づいておらず自信が持てないという状態という人も。
あなたの魅力をあなた自信が気づけないのであれば、周囲の人にあなたの魅力を聞いてみることも大切。
自分の魅力を知る事で、さらにその魅力を高めることができるはずです。
8.今後の貯蓄
結婚をしていない女性の多くは、貯蓄面でも不安を抱いている人も多くいると思います。
バリバリ稼いでいるキャリアウーマンで老後の貯蓄もばっちりというのであれば、金銭的な不安というのはないかもしれません。
しかし、まだまだ女性の平均年収は、男性の平均年収を下回っていますし、役職者も男性が多いのが事実。
そのため、男性の稼ぎをあてにしたいという女性は多くいるでしょう。
年齢を重ねれば重ねるほど、親の介護の問題や自身の病気など、予期せぬ出費というのも増えていきます。
特に親の介護というのは深刻な問題。
子育ては終わりが見えますが、介護というのは終わりが見えないもの。
また、親が要介護になってしまった場合は、仕事もままない状態となってしまい、介護によって収入が減ってしまうということも。
施設にいれるにもお金がかかりますし、必要となった時に運よく空きがあるとも限りません。
また、自身が病気になったときも、予期せぬ出費というのは避けられないもの。
長期入院が必要なものであれば、その間仕事もできず収入が減ってしまいます。
結婚をしていれば、このような深刻な悩みは、1人で抱える必要はありませんが、独身となるとそうはいきません。
年齢を重ねれば重ねるほど、お金がかかる深刻な悩みが増えてくるのです。
このまま1人だと老後生活ができない
貯蓄が少ない女性にとって不安になるのは、老後生活だと思います。
お金の悩みというのはなかなか解決するのは難しいもの。
金銭的に頼れる相手が必要と感じている女性は多くいるでしょう。
また、お金の悩みというのはなかなか周囲には相談できないものだと思います。
親や友人には特に言いづらい悩みなのではないでしょうか。
お金の悩みを分かちあえる人は、一緒に生活を送る人しか成り立たないのです。
9.周りに誤解されてしまう
結婚をしていない女性の多くは、周りからの視線というのを気にしています。
「そろそろ結婚?」「結婚は何でしないの?」と心ない言葉をかけてくる人も多く、特に無責任な人ほど、独身女性に対して失礼な言葉を浴びせる傾向にあります。
結婚に関する発言をされるたびに傷ついているという女性も多くいるのではないでしょうか。
また、人によっては「あなたのこういう所がダメなのではないか?」「ここを直せば結婚できるのでは?」と上から目線で無責任なアドバイスをしてくる人もおり、そういった人の対応に精神的に疲れてしまっている人も多くいるでしょう。
結婚できない理由があるのではと思われてしまうのではないか
結婚をしていないことによって、周りから変な誤解をされてしまう女性も多くいると思います。
「結婚できないのは中身に問題があるから。」「異性に興味がないのではないか。」と疑われているという人も多くいるでしょう。
そして、噂話が好きな人にとっては、結婚をしていない女性は恰好の餌食。
ありもしない噂話を言いふらされるなんてことも…
他人の結婚に対して口を出してくる人は、当たり前ですがあなたの味方ではありません。
あなたの人生に対して無責任だからこそ軽々しく、人が傷つく発言ができるのです。
ただでさえ、婚活をして心が擦り減って傷ついているところに、塩を塗る必要はありません。
そのため、あなたの結婚に対して口を出してくる人がいても相手にしないのが大切!適当にあしらう事も大切ですよ。
独身女性が上手く婚活をするためには!
婚活は長い道のり。
最初から上手くいく人など誰もいません。
しかし、ゴールが見えない婚活に、心がくじけてしまったり、結婚を諦めてしまう独身女性も多くありません。
時には傷つくこともある婚活。
しかし、それでも将来の伴侶を見つけるためには突き進む必要があります。
では、独身女性が上手く婚活をするためにはどうしたらよいか。
具体的にお伝えしていきます♪
自分だけと思い込まない
独身女性の多くが、自分だけが婚活が上手くいかないことに悩んでいると思いがち。
特に、仲が良い友達が全員結婚してしまい、1人取り残された状態になっている人は、自分だけが異性から選ばれないと思ってしまいがちです。
周りの友達が幸せな家庭を築き上げているのを見ると、自分との生活の差に惨めになってしまう人も少なくありません。
結果、暴飲暴食をしてしまったり、散財をしてしまったりとヤケになってしまう独身女性も多くいるでしょう。
他にも悩んでいる人はたくさんいる
しかし、婚活で悩んでいる人はあなただけではありません。
婚活に悩んでいる人がいなければ、お見合いパーティも結婚相談所も、はたまたマッチングアプリサービスも、数多く存在しません(笑)
婚活に悩んでいる人がいるからこそ、婚活ビジネスが増えているのです。
もし、1人で頑張るのが辛いと感じているのであれば、婚活仲間を探して一緒に頑張ることもおすすめします。
一緒に頑張る人がいるのは心強いはずですし、辛い時や悲しい時、お互いの気持ちを共有しあうこともできます。
しかし、婚活仲間を作るであれば、婚活仲間の結婚が成就したときは、心の底から喜んであげる広い心を持ちましょうね(笑)
自分の短所を把握しておく
婚活が上手くいない日々が続いている人は、自分の短所を知らないというケースも考えられます。
そして、短所が悪目立ちしてしまい、異性から相手にされないということも考えられます。
独身女性は意外にも、自分の長所と短所を知らないという人が多くいます。
しかし、自分の長所と短所を知らなければ、異性へのアピール方法も分からなくなってしまいます。
自分のことを気に入ってくれる人がいれば…なんて甘い考えは婚活では通用しません。
自分のことを気に入ってくれるように仕向けていく必要があるのです。
そしてそのためには、自分の長所と短所を知っておく必要があるのです。
短所を把握して長所で補う
短所を把握したら、長所で補うというのが婚活を成就させる秘訣。
短所というのは直すことは難しいものですし、短所を治すこともよりも自分の長所を伸ばすことの方が圧倒的に魅力が高まるはずです。
人間は誰しも完璧ではありません。
しかし、完璧になろうとしてしまうのが人の悪いところ。
完璧になる必要はなく、人よりも秀でているものを見出し、他人にアピールする事がとても大切ですよ♪
周りと比べるのをやめる
婚活をしている独身女性の多くは、周りと比べがちになります。
(〇〇ちゃんは、婚活がうまくいっているのに私は…と自分を卑下しまいがちになります。
しかし、婚活をしている女性の多くは見栄を張りがち。
相手に負けたくないからと、自分の方が勝っているというアピールをしてくる人も少なくありません。
自分の方が勝っているとアピールすることで、不安や孤独から脱却しようとしているのです。
だからこそ、自慢をしてくる独身女性の話は話半分で聞くことが大切。
いちいち真に受けていては、時間の無駄です(笑)自慢話を聞く時間を作るのであれば、1つでも多くの婚活市場に繰り出すことが大切。
無駄な話を聞いている時間の分、チャンスを逃しているということを肝に銘じましょう。
周りは周り、自分のペースで進めて大丈夫
周りは周り、自分は自分。
他人のペースに飲まれてしまっては、婚活は上手くいきません。
婚活を成功する秘訣は1つ。
数をこなすこと。
数をこなせば、必ず運命の相手というのは見つけ出すことができます。
周りと比べて、自分の婚活活動をストップしてしまっては、チャンスが巡ってきません。
あなたの目的は結婚をすることであり、他人と比べて勝ることではありません。
自分のペースで、他人を気にすることなく、婚活をしていくことが重要だといえるでしょう。
上手くいかない原因を考える
いくら婚活を頑張っていても上手くいかないという人も多くいるはず。
しかし、婚活が上手くいかない原因は必ずあります。
例えば、最初から自分をさらけ出してしてしまい、男性あ引いてしまっていたち、はたまた消極的で引っ込み思案のため上手く会話ができていなかったりなど、必ず原因があるはずなのです。
婚活を成就するために大切なのは、ありのままの自分を受け止めてもらいたいと思わないもの。
最初から、ありのままの自分を受け止めてくれる男性なんていません。
一緒にいる時間を過ごすことで、お互いのあのままを受け入れられるようになるのです。
何故上手くいかないのかを考えて対策する
婚活をしている女性の多くは、ありのままの自分を受け止めてほしいという願望を抱きがち。
しかし、そんな奇特な男性は婚活市場にはいません。
それであれば男性から気に入ってもらえるような女性であるように振舞うことが大切。
洋服やメイク、髪型1つにしても、自分の趣味を優先している女性が婚活が成功するわけありません。
婚活には男性が好みの服装で望むこと。
そして、男性が好む女性の立ち振る舞いをすること。
これが出来るようになって、初めて選ばれる女性になるということを肝に銘じておきましょう。
ありのままの自分をさらけ出すことは、付き合いが深まってからだということを忘れないことが、婚活で成功するための秘訣です。
男性がどのような女性を望んでいるか、きちんと学んでから、婚活に取り組むようにしましょうね。
自分の価値を上げる
長い間恋人がおらず、結婚にも恵まれなかった人は、自分の価値をどうしても下げてしまいがち。
良い人が現れても、(この人とは釣り合わない。)(きっと私に振り向いてくれるわけがない。)と弱気になってしまいます。
コンプレックスの塊で、自信をもって異性を接する事が出来ないという人はたくさんいると思います。
しかし、弱気な気持ちというのは、相手にも伝わり、結果あなたの魅力をさらに半減させます。
自信なさげに弱気な態度でいる女性よりも、積極的に笑顔で話しかけてくれる女性の方が、魅力的に映るのは当たり前。
あなたの弱気な態度が、結婚を遠ざけているといっても過言ではありません。
恋愛を成就し、結婚に結びつけるためには、自分の価値をあげる必要があります。
そして、自分の価値をあげるために大切なのは、自分に自信を持てるようになること。
コンプレックスを抱えているのであれば、そのコンプレックスをなくす、もしくは受け入れる必要があります。
例えば、太っていると悩んでいるのであればダイエットをすることで、自分の魅力を高めることができます。
美人ではないと悩んでいるのであれば、自分の魅力を少しでも引き出すメイクを勉強することで、ガラリと印象を変えることができます。
自分に価値がないと感じている人は、まだまだ努力が足りていないということを自覚し、今の自分を改善していく必要があるでしょう。
自分だけで頑張るのが限界なのであれば、プロの力を借りることも1つ。
なかなか痩せないと悩んでいるのであれば、パーソナルトレーニングに行ってプロとともにダイエットに励むのも大切。
パーソナルトレーニングの良いところは、筋肉をつける運動と共に、体質改善につながる食事のとり方なども教えてくれるため、痩せた後も体型を維持できます。
自己流のダイエットですと、過度な食事制限などをしてしまい不健康になりがち。
また、食事制限をしたせいで肌荒れを起こしたり、顔色が悪くなってしまったりなど、見た目にも影響がでてきてしまいます。
結果リバウンドをしてしまい、前よりも太ってしまったり、肌が荒れてしまったという女性も多くいるはずです。
ダイエットに取り組むのであれば、きちんと筋肉をつけ痩せやすい体を身につけることが大切。
適度な運動を心掛けましょう。
またメイクや髪型などのやり方が分からないのであれば、化粧部員さんにメイクをしてもらいメイクのやり方を教えてもらったり、美容室にいって自分に似合う髪型にしてもらいましょう。
美を高めるためには、自ら学び取り組んでいくことも大切ですが、他人から吸収することで、より美に対する意識を高めることができます。
自分の価値を高めるためには、美のプロフェッショナルの人達に魅力を高める方法を教えてもらうことが大切ですよ。
自分を安くしてはだめ!
自分に価値がないと思っている女性はどうしても自分を安売りしがち。
例えば体目当ての男性なのにも関わらず体を許してしまったり、多額のお金を貢いでしまったり、DVの男性に捕まってしまったりと、トラブルを抱えがち。
周囲から見ると、男性運がない不幸な女性とみられているはずです。
男性に騙されてしまったり、トラブルを抱えてしまう原因は、相手の意志のままに動いてしまうから。
自分に自信がないため、自分の意志を伝えたり、貫き通すことができないため、結果相手の都合の良い女状態に陥ってしまうのです。
まとめ
独身女性が、結婚が出来ないことに不安や焦りを感じてしまうのは当たり前の心境だと思います。
しかし、不安や焦りというのは、良い結果を生み出すものではありません。
婚活を成功するために大切なことは「心の余裕」を持つこと。
例えば趣味や習い事に取り組むことで、自分の魅力を高めることができたり、新しい人間関係を築くことができたりして、心の余裕が生まれるようになってきます。
結果、共通の趣味の友人から、恋愛関係に発展して、結婚をするという人も多くいます。
婚活をしている人は、「結婚」に固執してしまいがち。
しかし、あなたの目的は「結婚」ではなく「幸せ」になることであるはずです。
だからこそ、焦らず、自分のペースで取り組むことが大切だと言えるのではないでしょうか。