もちろん、あなた自身が彼氏の家族と仲良くやっていけるというのを彼氏にアピールすることも大切なことですので、もしもご挨拶に行く場合には最低限のマナーはしっかりと守りましょう。
両親との親密度をあげる
彼氏の両親にあなたが気に入られることは、結婚への近道です。
そのため、もしも彼氏の実家へ行ったときには彼氏の両親との親密度をあげられるように頑張りましょう。
両親の好きそうな手土産を用意したり、お茶出しなどの手伝いも率先しておこなったり、「もしも彼女と結婚をしたら両親は喜びそうだ」と彼氏に思わせることが重要です。
そして親密度を少しずつあげていけば、両親のほうもいずれ結婚のことが気になるようになります。
彼氏の両親から直接「そろそろ結婚したら?」と言ってもらえたら、あなたにとってこれほど良い話はないので、その場ですんなり返事をしましょう。
あなたと彼氏の両親が結婚について前向きな話題をしていれば、彼氏のほうもいつか折れることでしょう。
一緒にお出かけなども積極的にしよう
彼氏の両親といえど、あなたにとっては元は赤の他人です。
そんな相手と、どのように親しくなっていけばよいのかわからない人も多いと思います。
まずは彼氏のお母さんと連絡先を交換し、一緒にランチに行ったりお出かけをすることから始めてみましょう。
積極的にあなたのほうから行動することで、彼氏の両親にも気に入ってもらうことができて、自分の親と仲良くしてくれている彼女のことをあなたの彼氏も悪く思うはずがありません。
そして仲良くなったら思い切って彼氏のお母さんに、あなたの気持ちを相談してみましょう。
もしかしたら、彼氏のお母さんのほうから息子である彼氏のほうに結婚をほのめかしてくれるかもしれませんよ!
3.共通の友達に彼氏と結婚したいと伝える
あなたと彼氏のことをよく知っている共通の友達に相談をしてみるのも1つの方法です。
たとえば、あなたたちとよく遊ぶ友達メンバーだったり、あなたたちを引き合わせてくれたキューピット役の友人、あなたたちと母校が同じ元級友など、どんな共通点でも構わないので、2人に共通している友達にあなたは彼氏と結婚したいと伝えるのです。
共通の友達は、あなたのことも彼氏のこともよく知っているため、あなたが彼氏と結婚したいと共通の友達に伝えることで、もしかするとその友人たちが彼氏を説得してくれたり、いろいろと協力してくれる可能性があります。
とくにおすすめなのは、すでに結婚をしている共通の友達に伝えることです。
共通の友達で結婚している人たちがいるならば、「結婚の楽しさ」や「早く結婚をするメリット」など、結婚に対してポジティブな内容をわざと彼氏に話してもらうと良いでしょう。
共通の友達が結婚して幸せそうならば、彼氏もそれが羨ましくなり、結婚へのイメージがポジティブなものへと変わっていくかもしれません。
4.彼氏の友達と仲良くなる
彼氏の友達となかなか交流がないという彼女さんもいるかもしれませんね。
その場合は、是非彼氏の友達を紹介してもらって、彼氏の友達と仲良くなると結婚への近道になることでしょう。
彼氏の友達は、あなたの知らない彼氏の一面を知っていたりする貴重な存在です。
あなたにしか見せていない一面や、友達の前での彼氏を知ることで、彼氏が本音では結婚についてどのように考えているのかがよくわかるはずです。
また、本当に結婚を考えているのなら、彼氏が自分以外の人に見せる態度も知っておいたほうがよいので、外堀を埋める以外にも彼氏の友達と仲良くなることはとても大切なことなのです。
友人を通して悩みを伝える
彼氏と結婚したいあなたが、もし彼氏の友達と仲良くなることができたら、もちろん外堀を埋めて行く意味で彼氏の友達を自分の味方につけられるよう行動してみましょう。
そのためには、まず手っ取り早く彼氏の友達に自分が彼氏と結婚したい旨を伝え、それでも彼氏が応じてくれないと悩みを打ち明けるとよいでしょう。
もちろん愚痴のようになってしまうと、彼氏の友人を味方につけることはできなくなってしまうので、あくまで深刻な悩みとして打ち明けると良いと思います。
彼氏の友達を自分の味方につけることが、外堀を埋める行動の第一歩だと考えましょう。
友人に彼氏に対して助言してもらう
あなたが結婚について悩んでいると知った彼氏の友達が、あなたの彼氏にあなたとの結婚を考えるよう助言してくれることが重要になってくるわけですが、それとなくあなたから彼氏の友達に願いをしてみると良いでしょう。
「私が言ってももう無理なの」「このままでは別れるしかないのかな」などと、弱気な一面を見せて「そんなことない!俺がなんとかしてあげる!」と思わせるのです。
彼氏の友達が直接、あなたの彼氏に助言をしてくれたら、あなたがしつこく彼氏に言うよりも効果が期待できます。
友達の助言さえも彼氏がスルーした場合には、また新たな方法を考えなくてはなりませんが、まずは彼氏の友達を自分の味方につけることから始めてみてもよいでしょう。
5.彼氏が逆らえない相手を味方につける
外堀を埋めていくのならば彼氏の友達はもちろんのことですが、彼氏が逆らえない相手を自分の味方にしてしまうのも効果的でしょう。
たとえば、友達ではなく彼氏が慕っている元学校関係の先輩やアルバイト先の先輩など、彼氏の目上に値する人を味方につけるのは良いと思います。
彼氏にとって年齢が年上であったり、仕事の立場上が上の人の場合、彼氏はその人にはあまり逆らうことができませんよね。
そんな相手を自分の味方につけることで、彼氏を追い込んでいくのです。
彼氏にアドバイスをしてもらう
彼氏にとって目上の相手とは、彼氏がなかなか逆らうことができない相手です。
もしも何かをアドバイスをされたら、なるべくそれを聞き入れようと努力するのが後輩としての心理ですよね。
そんな目上の相手から「彼女とそろそろ結婚してあげたら?」とたった一言言われたら、彼氏はどのような反応をするでしょうか?想像するだけで少し期待が持てますよね。
たとえ自分の考え方が異なる場合でも、目上の人のアドバイスはきちんと耳に入るはずです。
もしも彼氏の友達を味方につけても効果がない場合は、彼氏が決して逆らうことのできない相手を味方につけてみると効果が期待できるかもしれませんよ。
是非試してみてくださいね!