ママ友と話したり、誰かのブログを見ている時、旦那の家事育児に関する話題になることがありますね。
そんな時、「うちの旦那ってやらなさすぎじゃない?」と比べてしまった経験がある方もいるのではないでしょうか?
旦那として理想的な家事育児をしている人の割合や、家事をスムーズにしてもらうコツをチェックしていきましょう。
旦那が家事育児に協力してくれないのは当然?皆の状況
SNSの調査結果では、嫁が満足する家事育児をしている旦那は1割程度だということが判明!
「もうすぐ皆でご飯だよって時にトイレ掃除始めるとか、ありがたいけどタイミング悪すぎ(笑)」
家事育児を手伝ってくれる気持ちはありがたいけど・・・
妻からすると「今じゃないんだよな~」という、もどかしい気持ちの方が勝ってしまいます!
「家事もろくに出来ないのに堂々と生活するな!イライラするし子供が可哀想」
夫婦で協力し合う姿を子供に見せられないと、子供の”心”の成長を心配する母親は多いもの。
でも、家事育児をほとんどやらずに偉そうな態度をとる旦那って、そこまで考えてないんですよね・・・
「家事のほとんどが出来る旦那。私の分まで弁当も作ってくれるし最低限の家事育児が出来るから、いい旦那なんだろうな」
妻の分までお弁当を作ってくれる旦那なんて最高ですよね。
普通の旦那なら到底やらないことをしてくれているって分かるから、素直に「いい旦那」って思えるんですよね!
「子供が寝ている間に洗濯ゴトゴト・・・料理中に子供が泣いても”ちょっと待ってね~”って・・・優先順位違わない?」
状況に合わせて、家事と育児どっちを優先させたらいいのか判断できない旦那!
そんなこと考えなくても瞬時に分かる妻からすると、旦那の行動はツッコミどころ満載です。
「俺に任せて!って胸張るなら、私と子供が公園行ってる間にやっとけ!」
「すき間時間を有効に使わないと育児はスムーズに進まない」ということが分かっていないのが、よくある旦那の特徴。
公園から戻ってきた後のママの拍子抜けした姿が目に浮かびます(笑)
「私より家事が出来て仕事も頑張ってくれる。私よりうんと優秀だといつも尊敬する」
お互いに尊敬したり助け合える夫婦は、素晴らしいの一言に尽きます。
子供も安定した心が育ちますよね!
「入院することになったけど、旦那全く家事できないから家事リスト作らなきゃ・・・」
今まで家事にノータッチだった旦那なら、「家事育児よろしく」だけじゃ動けません。
喧嘩するのも疲れるし、こういう時は割り切ってマニュアルを作っておいた方が、退院後の自分のためにもなります。
「家事育児やってくれるけど、保育園の問い合わせとか細々したことはやってくれないんだよなー。まぁ、目つむるしかないよね」
最低限の家事育児が当たり前のように出来てしまうと、それ以上の期待をしてしまう気持ちよく分かります!!
でも、ちゃんと目をつむる所はつむって喧嘩にならないように夫婦のバランスとってる人って偉い!
「義理両親のグータラぶり見て思った。そりゃ私の旦那、家事も育児もしないよなって。」
育ってきた環境って大きいですよね。
親に教わっていないことは、子供もなかなか出来ないものです。
「達成感たっぷりだけど、おもちゃの後片付けは?旦那がやるといつも中途半端でやりきれてないからイライラする」
旦那は妻に褒めてもらいたいけど、妻は褒めるレベルまで至っていない・・・
家事育児が中途半端なのに満足されるのは、「家事なめるなよ!」って言いたくなります!
「子供6人も産ませて家事育児も手伝ってもらえず、週5で働かされるってどんな罰ゲーム!?」
辛いですね・・・自分のことしか考えない旦那はきっと子供にも見放されるはず。
子供は、こちらが想像するよりもちゃんと夫婦を見ています。
「イクメン旦那ばかりテレビで放送するんじゃなくて、全く家事育児をしない旦那を取り上げてほしいわ」
家事育児をしない旦那が、世間ではどう見られているのか分かってほしいですよね。
こういう特集って、どうしてないのでしょうか??
「8時間勤務→保育園のお迎え→ご飯→お風呂→寝かしつけ全部私なのに「ご飯まだ?」って何様!?」
1分たりとも休む暇がないのに、「ご飯まだ?」にはイラっとしますよね。
私も一度言われたことがありますが、腹が立ちすぎて完全に無視しました。
※あくまでも個人の感想です
※参考資料→ツイッター
旦那に家事育児をして貰うコツ
旦那に家事育児をして貰うために一番大切なのは、旦那の性格を見極めた上で思いやスタンスを伝えることです。
「オーバー気味に感謝する」
子供っぽい性格の旦那に効果テキメンです。
「本当にありがとう!!」「いつも助けてくれてありがたい」とオーバー気味に伝えて旦那をおだて、家事育児の幅を増やしてもらいましょう。
「家事育児の成功はチーム戦なのだと説得する」
聞き上手で理解力が高い旦那にオススメです。
家事育児を助け合えば、子供の成長も人間関係もどんどんいい方向に向かうことを落ち着いて伝えましょう。
「的確に指示を出す」
中途半端な手伝いで満足する旦那に!
「〇〇やって」では難しいので、機嫌を損ねない程度に助けてほしいポイントを2.3個伝えましょう。