CoCoSiA(ココシア)

旦那の言葉づかいが悪いあるある12選。子供に真似させないためには?


旦那さんの言葉遣いで、子供に真似させたくないな〜と、気になる言葉ってありませんか?

自分たちが思っている以上に、子供は親のことを見ています。

だからこそ、行動や言葉もそのまま真似をするんですよね。

いいところだけを真似してくれれば問題ありませんが、よりによって悪いことばかりピンポイントで!なんてこともあると思います。

そこで今回は、旦那の言葉づかい悪いあるあると、それを子供に真似させないための方法をお伝えしますね。

すぐに実践できるものばかりなので、ぜひ参考にして見てください!

この記事の目次

旦那の言葉づかい悪いあるある12選

もしかしたら、あなたの旦那さんも?世の中の旦那さんが使う、悪い言葉を集めました!

「バカ、うざい などの相手を罵る言葉」

これはよくあると思います。

テレビを見ていてもわりと頻繁に出てくるし、もしかしたら旦那さんも気づかないうちに使っているかもしれませんが、子供にはお友達に対しても使ってほしくはないですよね。

「ババア、ジジイ などの相手を見下げる言葉」

道中、歩くのが遅い年配の方を見ては、文句を言う人もいるのでは?見ていて全くいい気がしませんよね。

そしてこれも子供が真似しやすい言葉。

年齢が上がってくるにつれて、お母さんのことを『クソババア!』と言うようになる子も多いです。

「〜しろ、〜やれ などの命令する言葉」

旦那さんが奥さんに対して、または子供に対して注意をするときにも使いがちですよね。

言い方がキツく聞こえるし不快なので、もっと柔らかい表現にしてほしいものです。

「死ね! クソが! などの相手を完全に否定する言葉」

これは絶対に言って欲しくない言葉。

家庭内でも外でも、言って欲しくないですよね。

特に男性は、車の運転中なんかに、ついイラっとして発言してしまう人が多いようですが、聞いているだけでも不快で嫌な気持ちになる言葉です。

「やべー とにかく何にでも使う『やばい』」

良いことにも悪いことにも、何にでもやばいと言う人、いますよね。

聞いていても気になるし、子供が使い出すと、語彙力が広がらないような気もします。

「自分の両親や親戚の名前を呼び捨て」

いるんですよね、見てないところなら好き放題呼び捨てで呼ぶ人(泣)

自分の家族を呼  び捨てにされるのは、ちょっと小馬鹿にされたような気になって嫌なものです。

「どけ うるせー などの相手を不快にする言葉」

子供が泣きやまないとき、旦那さんがイライラして、つい子供にあたることもあるでしょう。

感情のままに怒鳴らず、言葉には気をつけてほしいですよね。

「お前 てめぇ などの相手を見下す言葉」

特に『お前』は、日常的に使う人もいると思います。

今までは気にならなかったとしても、子供の前だと使って欲しくないですよね。

使うのが当たり前になっているのかもしれませんが、できれば直してほしいもの。

  

「どけ! 邪魔! などの相手を傷つける言葉」

イライラしていると、こんな乱暴な言い方をすることもあるかもしれません。

しかし、別の表現方法はたくさんあります。

伝え方を考えて、もっと別の言い回しをしてほしいですね。

「のろい 下手くそ などの一方的に相手を罵倒する言葉」

これは使っていることに悪気のない人が多い言葉かもしれません。

昔から日常的に使っている人が多いようですが、子供には真似して欲しくありませんね。

「うんち おしり などの下ネタ系の言葉」

子供は下ネタ系の言葉が大好き。

だからこそ、旦那さんまで使っていたら面白がって、しつこいくらいに言ってきます。

「ぶっ殺す キチガイ などの絶対に行ってはいけない言葉」

喧嘩をした時、イライラした時、言ってしまう人がいるようですが、これは絶対にやめてほしいですね。

子供にも使って欲しくない言葉です。

子供に真似させないためには?

旦那さんの気になる悪い言葉遣いを、大事なお子さんが真似しないようにするには、早急に対処する必要があります。

まずは以下の方法を実践してみましょう!

「言葉遣いに関して、夫婦で時間を設けて話し合う」

絶対に必要なのは、夫婦できちんと話し合うこと。

頭ごなしに旦那さんだけを責めるよりも「言葉遣いが悪い子に育たないように私も注意するし、お互い気をつけようね」と、協力し合う形の提案をするのがオススメです。

「旦那に自分の言葉遣いの悪さを自覚させる」

そもそも旦那さんは、自分の言葉遣いが悪いと気づいておらず、意識していないかもしれません。

慣れ親しんだ言葉遣いって、簡単に直せるものでもありませんしね。

自覚していなければ直すこともできないので、まずはその部分を指摘してあげましょう。

「それでもダメなら旦那は放置!子供の言葉遣いの教育を」

話し合っても、指摘をしても無駄であれば、旦那さんは諦めましょう!

そこにストレスを感じるならば、お子さんの言葉遣いの教育に力を入れる方が良いです。

頑固な旦那より、素直な子供に尽力しましょう。

そんなあなたの行動を見ていれば、旦那さんも意識を変えてくれるかもしれませんしね♩