さっき彼が言っていた事って「ひょっとして脈あり?それとも脈なし?」
どっちか分からなくて悩む片思い中の女性も多いのではないでしょうか。
どんなサインだったのかが分かれば悩まずに済みますよね。
今回はそんな、「脈なし男性のサイン」についてご紹介します。
男にも脈なしサインってあるんですよ
一般的に女性よりも男性の方が単純で分かりやすい思考を持っていると言われています。
しかしながら、そこまで言う程男性も鈍感な生き物ではありません。
そんな男性も好きではない女性に対して脈なしのサインを出している事があります。
相手の言った事や態度をチェックしてみましょう。
もしかしたら脈なしのサインを出しているかもしれません。
女性も脈ありサインってありますよね!
女性も脈ありサインというものがあります。
心を許せる男性の前では声のトーンが高くなったり、ボディタッチをしたりする等がそうです。
また、男性とは違って中にはわざと素っ気ない態度をしてみたり、意地悪な事をしてしまうのも女性特有のサインと言えます。
それを男性対策として応用するのです!
好きな男性にいくらアプローチをしても進展が無く、脈なしかな・・・と思った時は一度引いてみましょう。
あくまで親しい友人という距離で彼と接する事で、もしかしたらあなたに対して意識が変わるかもしれません。
そしてあえて冷たい態度を少しだけ見せるのです。
上手くいけば男性の逃げるものを追いかけたくなるという心理を応用する事で、あなたに振り向いてくれるようになります。
男の脈なしサインその1:メールを送ってこない
脈なし男のサインの一つとして、男性側からはメールを送ってこないというパターンがあります。
自分もそんな経験があるかチェックしてみましょう。
メールで話をするときはいつもこちらから
一応メールが来たら返信はしますが、好意を持っていない女性と見なされている場合は男性からのメールは期待できません。
そういえばメールを送ってばかりで、彼からは来ないな・・・と思ったら脈なしのサインの可能性を疑ったほうが良いかと思います。
男は気に入った女性に話しかけていくもの
一般的に男性の多くは好意を持っている女性に対して積極的に話しかけていくものと言われています。
その為、メールでも好意のある女性には話を振ってくるはずです。
男の脈なしサインその2:先の予定を話さない
例えば女性から次に会える日はいつ?という質問に対して、明確な返事が無いような経験はありませんか?
このような態度も脈なしのサインになります。
デートの約束を持ち掛けられたことがない
仲良くなれて連絡先も知っているはずなのに、一向に男性からデートの誘いが無い場合、あなたに対して好意を持っていない可能性が高いでしょう。
別段、あなたと親密な関係になりたいと思っていない証拠です。
男がデートの誘いをしないなんてありえない
よっぽどシャイな男性で無い限り、一般的にデートは男性から誘ってくるものです。
女性からデートに誘われないと悩んでいる男性はあまり聞いた事がありません。
残念ながらその男性はあなたに興味が無い為、このような脈なしサインを出しているものと思われます。
男の脈なしサインその3:LINEの返信が遅い
一応LINEの返信はしてくれるものの、いつも遅く会話が弾まないパターンです。
心当たりのある人はLINEの履歴をチェックしてみましょう。
一つの返事に2~3日はほぼ確定
どんなに忙しくても1日以上経ってからの返信は中々考えにくいですよね。
それも一回のLINEの返事に2~3日かかるというのは明らかに遅すぎです。
万が一、返事が遅くなる場合は前もってあなたに伝えているはずです。
最低でもその日の内には返信をして、遅くなった事についても謝罪するでしょう。
好きな女性への態度とは到底思えません。
その為、メールの返信が遅すぎる男性は脈なしであると考えられます。
返事がそっけない場合もヤバい
元々口数が少なかったり、メールやLINEの頻度が少ない男性もいます。
しかし、好意を持っている女性に対して、嫌われるような態度を自分からするはずはありません。
ましてまだ友達以上恋人未満の関係ならば尚更です。
そんな男性も、一応返事はしてくれます。
しかし、返事の内容が「うん」や「そうだね」と一言だけだったり、素っ気ない場合はあなたに好意を持っているとは考えにくいです。
その為、男性側からあなたとの会話を避けている可能性がありますので注意が必要です。
男の脈なしサインその4:目が合わない
目は口ほどにものを言うと言われています。
2人きりで話をしているのに目が合わなかったり、明らかに視線を逸らすような態度も脈なしサインの一つです。
好きな男と目を合わせない男なんていない
男性は好きになタイプの女性を見つけると、自然に目が行くものです。
中にはしばらく見つめてしまうほど視線を向ける男性もいるくらいです。
男性があなたに好意を持っているのであれば、目を合わせて話をしようとするはずです。
例外として、シャイな男性が照れ隠しでわざと視線を逸らす素振りを見せる事がありますので、判断する際は注意が必要です。
好きどころか、あなたと疎遠になりたがっている
あなたの方から彼に目を合わせて話しかけても上の空だったり、周りの人や建物等に目を向けるような態度が見られる場合。
言葉ではっきり言わないまでも、心の中では「もう会いたくないな・・・。」と思っている可能性があります。
男性は追われれば逃げ、逃げるものを追いたくなる傾向があると言われています。
もし、女性からグイグイ引っ張るようなアプローチをしている場合は、そんな男性の傾向が働いているのかも知れません。
男の脈なしサインその5:友達アピール
好きな男性から友達だからと言われれてしまった事はないでしょうか。
こちらとしては関係を発展させたいと思っているのにこんな事を言われたら辛いですよね。
友達アピールを頻繁にしてくるような男性も脈なしサインを出していると考えられます。
「俺たち友達だし」などの何気ない一言がサイン
好きな男性との会話の中で何気なく出てくるセリフです。
これはあなたに対してこれ以上親密な関係にはなりたくないというアピールです。
また、デートに誘っても2人で会うのを避け、共通の友達を巻き込んで会いたがるのも脈なしサインと言えます。
恋人としての発展は絶望的
友達アピールをする男性とは恋人にまで発展できないのでしょうか。
脈なしとは分かっていても諦められないという女性も多いかと思います。
このような男性はあなたの気持ちを知っている上で、友達アピールをしている可能性があります。
つまりあなたから告白される前にこれ以上の関係は無理と先手を打っている訳です。
その為、あなたからどんなにアプローチをしても失敗に終わる可能性が高いでしょう。
まだ友達だから大丈夫とプラス思考になる事もできます。
しかし、無理に追いかけると友達の関係すら続けられなくなってしまうかもしれませんので注意が必要です。
男の脈なしサインその6:会話を覚えていない
それほど前に話した会話ではないのに、あなたと会話した内容を彼が覚えていないというパターンです。
会話を覚えていないのはあなたに興味が無い証拠
人の記憶というものは何年経っても残るものとそうでないものがあります。
忘れてはならない重要な事は記憶に残ります。
逆に、片思い中であるあなたが、意中の相手の事を少しでも忘れる事はないはずです。
会話した内容も覚えていますよね。
残念ながら、こういった態度を取る男性はあなたに興味が無いと思われます。
興味が無い上に他の事を考えている?
会話の内容を覚えていないという態度にはもう一つ気がかりな点があります。
ただあなたに対して興味が無いというだけでなく、実は他の女性の事を考えているかも知れません。
会話の最中もスマートフォンに目を向けたりするような仕草があった場合は要注意です。
男の脈なしサインその7:デートの約束をすっぽかす
片思い中の女性からすればこれからせっかく意中の男性と2人で会えると楽しみにしていたのに、デートをすっぽかされてはたまったものではありませんね。
大事なのはその後のフォロー
意中の彼はデートをすっぽかした理由や謝罪をちゃんとあなたに話してくれましたか?
ただゴメンだけで終わってはいませんでしたか?
勿論、まずは理由と謝罪をすべきですが、大事なのはその後のフォローです。
本当にあなたの事を大事だと思っているのなら、埋め合わせを彼の方からしてくれるはずです。
埋め合わせも無く、デートをすっぽかす事もしょっちゅう・・・という相手ならば脈なしのサインと思った方が良いでしょう。
好意が無いのにデートの誘いは断らない
捕捉になりますが、脈なし男性の中には好意を持っていない異性からのデートに誘われても、よっぽど嫌いでない限り断らない人もいます。
断る理由も無いし、とりあえず行ってもいいと思うのです。
ただデートに来てくれたからと言っても安心はできません。
そんな脈なし男はデート中も脈なしサインを出しているだからです。
男の脈なしサインその8:好きな人の事をあなたに話す
正直ここまで露骨な態度をされてしまうとサインとは呼べないかもしれません。
このような態度を取る男性とは一体どんな心理状況なのでしょうか。
完全に異性の友達として見られている
一般的に男性は恋の駆け引きは好まない人が多く、脈なしのサインも女性より分かりやすい傾向があります。
何度も他の女性を褒めたり、楽し気にデートに行った話等を持ち出してくる場合は、あなたに対して恋愛感情がないのかもしれません。
残念ながら、ただの異性の友達と見られていると考えられます。
脈なしとみせかけて脈ありの可能性もある
但し、このようなケースは判断が難しいです。
実はあなたに好意があるけれど、正直に気持ちを伝えられず、わざと他の女性の話を持ち出してあなたの反応を伺っているのかもしれません。
こちらも言葉選びを慎重にして、彼の反応を探る必要があります。
男の脈なしサインその9:近づくと避けるように見える
好きな人とはなるべくそばに居たいという気持ちになる人が多いと思います。
親密な関係になるほど尚更です。
それなのに意中の相手にちょっと近づいただけで避けられたらショックですよね。
もしかして私の事避けてる?と思った方は要注意です。
それがパーソナルスペース
誰でも嫌だと思う相手には自分からあまり近づきませんし、近づかれたくもないですよね。
目に見えませんが、人にはそれぞれパーソナルスペースというものがあります。
人によって個人差はありますが、大体自分から半径1.5メートル以内の領域を指すようです。
嫌いな人がパーソナルスペース内に入ると人はストレスを感じます。
その為、自分からパーソナルスペースに入られないように避けて見せる事があります。
大勢の飲み会等でチェック
例えばあなたと意中の男性も一緒に飲み会に参加するとします。
そこであなたが意中の男性の隣の席に座ってみた時の相手の反応を伺ってみましょう。
何度も席を離れたり、トイレから戻ってきたと思ったら違う席にいたという事になれば、もしかしたらパーソナルスペースに入られたくないと思っているかも知れません。
あなたに対してストレスを感じていなければ、周りを気にしませんし、一度席を立っても同じ席に戻ってくるはずです。
男の脈なしサインその10:そもそも女性として扱ってくれない
友達として親しくなったのは良い事ですが、「言葉遣いや態度が雑・・・これってもしかして女として見られていない?」と思った事はありませんか?
こんな男性の態度からも脈なしサインが出ているかもしれません。
自分の行きたいところばかり誘う
デートをするにしても大抵前にも行った事があるようなところや、ムードも無く男性ばかりが集まるお店に誘われたような経験はありませんか?
もし、あなたに好意をもっているのであれば、あなたの為にどこか雰囲気の良いお店をチェックしてくれていたり、予約をしてくれたりしてくれるものです。
気遣いが一切感じられないこのようなケースも脈なしと思って良いでしょう。
いつだってマイペース
レディーファーストという言葉があるように、一般的に男性は女性に対して気遣いをするシーンがあります。
意中の相手はいかがでしょうか?
例えば外で食事を一緒にするにしても、自分が先に席に座りすぐに自分が食べたいものを注文をしたりという事はありませんか?
そもそもお店だって彼が勝手に決めてしまっていませんでしたか?
気遣いが無いという事はつまりあなたには何と思われてもいいと思っている証拠です。
脈なし男性は落せる?
彼に何を言っても何をしても全然振り向いてくれる素振り無し・・・あきらめた方が良いのかなと悩んでいる人もいるのではないかと思います。
そんな脈なし男性を振り向かせることは可能なのでしょうか。
不可能ではない
脈なし男と分かっていても、落とす事が不可能という訳ではありません。
男性にもタイプがありますから、まずは意中の相手がどのような男性のタイプであるのか理解する事が大事です。
草食系男子と肉食系男子
例えば、世間でよく言われている「草食系男子」と「肉食系男子」というタイプがいますよね。
意中の男性はどちらに当てはまるかで、彼との接し方を変えていく必要も出てきますし、中にはどちらなのか分かりにくいタイプの男性もいます。
もし、意中の男性が草食系男子タイプである場合は、女性の方からグイグイ引っ張っていくようなアプローチが苦手な傾向があります。
そのため、アプローチをすればするほど避けられてしまう可能性があります。
そんな時は一旦引いてみましょう。
逆に肉食系男子タイプの場合は、複数の女性と親密な関係を望んでいたり、自分はモテていると実感する事に喜びを感じるタイプです。
でも実は、どんな女性でも良いと思っている訳ではありません。
恋愛は狩りと同等と考えているタイプなので、より高価で貴重な獲物に目が行く傾向があります。
意中の相手の好みを把握する
片思い中の彼の好みをあなたはどれくらい把握できているでしょうか。
もし、意中の彼の好みとはかけ離れたタイプだったら恋人までの発展は極めて困難です。
見た目や性格、好きな食べ物や音楽等、知っておいて損はないことが沢山あります。
好みを直接聞くのが恥ずかしいという人も、周囲の人に協力してもらい意中の彼の好みを把握しておくようにしましょう。
好みを把握したら実行する
脈なしの状態では意中の彼はあなたの事を恋愛対象として見てくれてはいません。
幾らそばにいても状況が変わらない限りそのままです。
その状況を打破する為にはまず彼好みの女性に近づけるようにしましょう。
多くの男性は見た目に敏感です。
もし、意中の彼の好みの服装や髪型等に合わせられる事ができたら、振り向かせる第一歩に繋がる可能性もあります。
多少無理をしても恋を成功させる為には仕方ありません。耐えましょう。
他の男性の影をちらつかせる
少しずつ意中の彼があなたに対して興味を持ってくれてきていると感じたら、彼以外の男性と会っているところを見せつけてみましょう。
(但しやり過ぎない程度に)彼氏がいるとまで思わせなくて良いです。
肝心なのはライバルがいるかも知れないと思わせるところです。
また、彼と会っている最中に他の男性と電話をしたりするのも効果があるかもしれません。
気があるフリを見せる
友達として接している間、ずっと気になる自分に対しての相手の気持ち。
結局分からないまま虚しい時間が過ぎていきます。
嫌われないように当たりさわりの無い会話ばかりしていても始まりません。
会話する機会が増えたら、それとなく「彼女はいるの?」と聞いてみましょう。
普通、そんな事を聞かれたら多くの男性は「ひょっとして自分に気があるのかな?」と思い、しばらく気になるものです。
でも、それ以上の質問は要りません。
その後はそうなんだ、と気にしなかったように見せるのです。
効果があれば今後はあなたに対して少しずつ意識し始めるはずです。
告白して去る
相手の態度に変化を感じられるようになったら、さり気なく告白してみましょう。
「はっきり」ではなく「さりげなく」というところがポイントです。
彼からの返事は聞けなくても構いません。
重要なのはここからです。
告白後は居なくなったかのように彼との接触を避けるようにしましょう。
上手く行けば、この時点で彼の頭の中はあなたの事でいっぱいになっている事でしょう。
ここで手に入れなければ二度と手に入れられなくなると思わせて、あなたの事を今度は彼が追うようにするのです。
でも、時間と労力を使う
意中の男性がどんな恋愛タイプか理解する事が重要ですが、その為には自分だけではどうにもならない事もあるでしょう。
その為にタイミングを計る時間や、周囲の協力等の労力を使う事になります。
それに、時間と労力を使っても恋人まで発展する保証はありません。
片思いを成功させるという事はそれだけの覚悟が必要です。
なぜ脈なしなのかについて考える
そもそもなぜ意中の男性はあなたに対して脈なしサインを出しているのでしょうか。
脈なし男性にもそれなりの理由があってサインを出しているはずです。
無論、脈なし男性に「なんで私じゃダメなの?」と直接聞いてみたところでまともな回答があるとは到底思えません。
それができない故に脈なしサインを出している訳です。
まずは本当に意中の彼が現在フリーであるのかという点について。
もし他に好きな人や既に彼女がいる場合は、脈なしサインが出てしまっても仕方ありません。
そもそも今は彼女を作る気はないと思っている男性なのかもしれません。
あきらめて他にいった方が・・・
そこまでの時間と労力を使う程、価値がある恋愛対象なのでしょうか。
片思い中はつい相手に夢中になり過ぎて、彼の事以外は見えなくなってしまう女性も多いかと思います。
しかし、ここは一度冷静になってよく考えてみましょう。
相手に対して自分の気持ちを押し付け過ぎてはいないか?
もしかしたら迷惑になる事もしていたのではないか振り返る事も大事です。
それに、それほど好きな相手を困らせてしまうのも悪い気がしてきますよね。
脈なしサインを確認できた時点で無理せずに一旦休戦するのも良い手かも知れません。
恋も引き際とタイミングというものがあります。
友達の関係を続けていれば転機が訪れる可能性だってあります。
一人の男性にハマって自身の生活を乱してしまう事にならないよう、思い切って忘れた方が良いかもしれませんよ!
効率のよい出会いのために利用するべきもの
自分の理想の相手と効率良く出会うにはどうしたら良いのでしょうか。
自分の周囲の人間とのリアルな恋愛のみでなく、現在はネットを通じて色々な出会いのキッカケとして利用できるものがあります。
幾つか例がありましたのでご紹介します。
街コン
街コンとはいわゆる合コンをもっと大規模にしたコンパの事です。
ネットでもよく街コンの広告を目にしますよね。
参加者が男女共に多数で行われるので、参加者全員と親しくなるのは難しいですが、一度で多くの異性と話す事ができます。
知り合いを増やせるメリットもあります。
街コンの中には参加者のジャンル(仕事や趣味等)を選べるものもありますよ。
自分の周りには居ないジャンルの異性とも出会えるチャンスがあります。
マッチングサイト
マッチングサイトを利用するという手もあります。
現在はどちらかというとPCよりも手軽なスマートフォンのアプリで登録しているユーザーが多いようです。
マッチングサイトは、真面目な交際・婚活を支援するタイプのものが多いです。
また、多くのマッチングサイトは女性は会員登録と利用料金が無料ですので、お試し気分で始めてみるのも良いかもしれません。
バー
バーにも出会いのチャンスがあります。
女性からすると一見ナンパなイメージがあるかもしれません。
多くのバーは居酒屋等に比べても客同士の距離が狭く、仕切りもない事があります。
その為、隣同士になった客とごく自然に会話が生まれるケースがあるようです。
客の多い居酒屋の方が出会いも多いように思えますが、男性の中には大勢でお酒を飲むのが苦手な人もいます。
たまには一人でバーに出掛けて自分だけの時間を作る事もいいですよね。
もしかしたら同じような気持ちの異性と出会うキッカケとなるかもしれませんよ。
その他SNS
多くの人は何かしらSNSを登録しているのではないでしょうか。
SNSを利用した出会いがキッカケで結婚にまで発展したケースも多数存在しています。
実際に会うまでにどんな相手か知りたいと思う人や、直接話すのが苦手な人もSNSなら気軽にいいね!をしたり、メールを送ったりする事ができるのはメリットになりますよね。
顔を合わせていないので、気軽にやり取りできるというところも魅力です。
何しろSNS利用者は多いので、これから好みのタイプを探してみようと思っている人にはおすすめです。
脈なし男は見切りをつけた方が効率的!
これまで脈なし男のサインについてまとめてきましたがいかがだったでしょうか。
もしあなたが意中の男性に色々アプローチをかけたり、ファッションにも気を使って努力しているのに振り向いてくれない・・・
と脈なし男の事で悩んでいるのでしたら、いっそ見切りをつけましょう。
その方がきっと効率的です。
時間が経てばきっと自分の事を好きになってくれるかも…という期待してしまう気持ちも分かります。
しかし、一体どれだけ待てば良いのか分からないのでは将来不安ですよね。
それでは具体的にどうすれば脈なし男に見切りをつけられるのでしょうか。
忘れたいけど忘れられないという人の為に、脈なし男の見切りをつける方法をご紹介します。
まずは冷静になって考えてみる
意中の男性の事を毎日考えてしまうほどハマってしまって、周りの事が見えなくなってしまうという状況をまず改善する事から始めましょう。
「この人以外に良い人とはもう出会えない!」と決めつけていませんか。
まずはそんな考え方を変える事から始めてみましょう。
周囲の親しい友人に相談できる人が居たらなんと答えるでしょうか。
中には「他にも絶対良い人がみつかるよ」と言う意見もあるのではないかと思います。
相談できる友人がいないという人は、恋愛本やネットでの体験談などもチェックしてみて下さい。
自分と似た状況を経験した人の話が見つかるかも知れません。
片思いという事自体が効率が悪い
当然ですが、片思いより両想いの方が幸せですよね。
誰もが両想いになれる事を望んでいるはずです。
片思いの期間が長ければ長いほど毎日辛いですし、不安になります。
脈がありそうな相手なら望みはあります。
でも、どうみても脈がないという相手と分かったらなるべく早めに見切りをつけるよう考え方を変えましょう。
効率を考えるのであれば片思いを成功させる為の時間よりも、両想いになれる相手を探す事に時間を費やすべきです。
その方が効率的ですし、きっとあなたの事を好きになってくれる相手がいるはずです。
時が経てば過去の男と思えるようになる
片思い中は現在の事で頭がいっぱいで、中々将来の事を考える余裕も無いかと思います。
しかし、時が経てばきっと「なんであの時は彼の事をあんなに好きだったんだろう・・・。」と思える日がやってきます。
片思いを何度も経験している人は既に経験済みかもしれませんね。
つまり、当時大好きで仕方なかった相手だっただけであって、将来もそれが続くかというとそうではないという事です。
恐らく違ったタイプの男性に惹かれる事もあるでしょうがごく自然な事です。
脈なし男と見切りをつけたら
先にご紹介したとおり、現在は以前と比べて格段に出会いのキッカケとなるものが増えています。
一人で参加するのはちょっと・・・という人は友人を誘ってみるのも良いですね。
そんなすぐに良い人と出会えるわけが無い・・・という決めつけはNGです。
もし、あなたが少しでも他の男に目を向けてみようという気持ちになれたのなら、是非実行してみて下さい。
もしかしたら将来両想いになれる相手と出会うキッカケになるかもしれませんよ!