CoCoSiA(ココシア)

人付き合いが苦手な人の特徴12個と...(続き2)

人付き合いが苦手な人の特徴は、人混みが苦手です。

人混みとは、大勢の人たちが行きかっている状態のことですね。

人付き合いが苦手な人たちは、なぜ人混みが苦手なのでしょうか。

それは、大まかに言ってしまえば、そこにいる全ての人に気を遣ってしまうからです。

自分の不用意な発言や行動が「誰か」に迷惑をかけてしまわないか、不快な思いをさせてしまわないか、など神経を使ってしまうほど優しさにあふれているのです。

普通の人なら、友達や家族でも何でもない通行人に配慮などしない人がほとんどでしょう。

しかし、人付き合いが苦手な優しく繊細な人たちは、自分に全く関係のない人たちにまで配慮し、気を遣ってしまうのです。

そうなると、当然疲労感は想像できないですね。

本人も疲れてしまうので、人付き合いが苦手な人たちは人混みを苦手と感じ避けてしまう傾向があるのです。

2.飲み会やパーティには参加しない

飲み会やパーティーも、人が大勢集まりますし、人付き合いが苦手な人は積極的に参加しない人も多いでしょう。

自分とは全く無関係の人間に、あれだけ気を遣ってしまうのですから、飲み会やパーティーなど知人が集まる場所は、さらに避けたい場所ですよね。

飲み会やパーティーは、仕事関係での開催も多く、人付き合いが苦手な人はより一層神経をすり減らしてしまう場所です。

人付き合いが苦手な人は、賑やかな場所を嫌煙することも非常に多いのです。

なぜなら、そこに参加する人、1人1人に配慮ができなくなってしまうからです。

大音量で音楽が流れる場所や、暗い場所などはとくに相手の顔色もわからなくなってしまいますし、声のトーンも聞き取りづらくなってしまいますよね。

そんな場所では、周りの人間に配慮できませんし、自分が伝えたいことも的確に伝えられないと感じてしまうのです。

そのため、飲み会やパーティーには、人付き合いが苦手な人は、積極的に参加したがらないのです。

3.集まりに参加したとしても少人数を好む

とはいっても、社会人や大学生など大人になると参加せざるを得ないイベントやパーティー、飲み会などもあるでしょう。

人を気遣う優しい「人付き合いが苦手な人」は、参加が必要な場面にはしっかり参加します。

そこで頑なに「参加しない」という他人に迷惑をかけるような行為はほとんどしません。

では、実際に人付き合いが苦手な人が飲み会やパーティーなどの集まりに参加した場合は、どのような特徴があるのでしょうか?それは、少人数でパーティーや飲み会を楽しみます。

前項でもお伝えしたように、人付き合いが苦手な人の人口は少なくありません。

集まりの中に、数人程度同じように「人付き合いを苦手とする人」が参加していることもあるのです。

そういった同じ悩みを抱える者同士、少人数で会話をしている場合が多いでしょう。

「人付き合いが苦手同士が集まって会話ができるの?」と不思議に思う人もいるかもしれませんね。

ですが「人付き合いが苦手な人」というのは、なにも会話が苦手な人たちではありません。

ご紹介したように、人付き合いが苦手な人たちは周りへの配慮、気遣いが普通の人よりも過ぎる人たちのことです。

そういった人たち同士が集まると、同じように相手へ配慮することができますから、自分たちなりのペースで楽しく会話をすることができるのです。

ですから「人付き合いが苦手」と言っていたあの人を見てみると、少人数で笑いながら話をしている姿を見たことがある人もいるかもしれませんね。

「人付き合いが苦手な人」イコール「会話下手」ではないということを、覚えておきましょう。

4.友達が少ない

人付き合いが苦手な人は、友人もそれほど多くありません。

多くの友人を作ってしまうと、一人一人に配慮ができませんし、個人個人に合わせた対応をしていくのは、正直疲れてしまうのです。

それならいっそ、本当に気の許せる友達だけでいいというのが、人付き合いが苦手な人の特徴です。

よく、友達の数を競って、多ければ「人気者」といった優越感や自尊心を感じる人たちがいますね。