CoCoSiA(ココシア)

飽きっぽい性格の人の5個の特徴。こ...(続き5)

広告収入などもあるでしょうし、さらにはアフィリエイト的な感じで何か商品を紹介することで、もしかしたら利益が手に入るかもしれません。

最近はいろいろな人が取り組んでいるので、そんなに簡単には利益が出ないかもしれませんが、このようにクリエイティブなことをしながら楽しめるということでやってみても良いでしょう。

最初の行動力が周囲の人を引っ張る

飽きっぽい性格の人というのは、初めの原動力は非常に強いものがあります。

これは無茶だろうと思ったことでも、なんだかんだでできてしまうというような強いエネルギーを発することができるのも、このような飽きっぽい人の特徴です。

何かを始める時の原動力やエネルギーが凄まじいからこそ、それを持続することができないというところもあるのかもしれません。

しかしこのような最初の行動力は、周囲をも引っ張り、結果的に周囲の人も引き込まれていくというところがあります。

確かに、このように引き込まれで何かを始めた人が、言い出しっぺにも関わらず急に飽きられてそっぽを向かれると「え?」と思うかもしれませんが、この最初の行動力というのは非常にエネルギーのいることです。

このようなことを考えると、その初めのエネルギーを出すことに協力するという意味では、飽きっぽい人は重宝されるのかもしれませんね。

まとめ

飽きっぽいと言うと、非常にネガティブな感じで捉えられるところがあり、その事に悩んでいる人も多いでしょう。

自分自身が飽きっぽいということで、悩んでいることもあるかもしれませんし、もしかしたらお子さんが飽きっぽいことで悩んでいるかもしれません。

あまりに物事が持続しないタイプということで、どちらかというと日本においては良いイメージを抱かれないところがあります。

しかしそのような子事は、決して悪いことではなく、初めの原動力は非常に高いものがありますし、さらには色々な経験を積むことができます。

仕事においても、転職が多いということでネガティブに考えられてしまうところもあるかもしれませんが、ある意味一生のうちで色々な仕事を体験することができるというのは決して悪いことではないのかもしれません。

だからこそ飽きっぽい性格というのを、ネガティブに捉えるのではなく、良く捉え色々なことに果敢にチャレンジしていきましょう。

このような果敢なチャレンジこそが、財産になるということもあります。

そして「これは」というものを見つけたら、ちょっと努力してみるという方向性で続けてみるのはいかがでしょうか。

仕事でしたら話は別ですが、趣味の範囲でしたら何もプロになる必要はありません。

気楽に楽しむことを続けるということも、ちょっとした成功体験を積み重ねる貴重な経験になるのではないのでしょうか。