ふとしたとき、「何か新しいことを始めたいな」なんて思うものです。
あなたも今、「新しいことに挑戦したいな」と考えを持っているのではありませんか。
そんなワクワクした気持ちに乗せて、あなたのその好奇心と行動力を実際に活用していきましょう!
そして新しいあなたを手に入れ、新しい世界への見方を得ることができるのです。
ということで、この記事では、今新しいことに挑戦したいあなたのために“これからチャレンジのにはおすすめの新しいこと”を20個ご紹介します。
ぜひ参考にして、あなたの前向きな気持ちを活かしていってください!
新しいことに挑戦してみませんか?
新しいことを始めたいという気持ちが沸いたとき、何をするのかも決まっていないのに心の奥からなんだかワクワクした気持ちが沸き上がってきませんか?
そのわくわくした気持ちは「今すぐに何かをしたい」「今ならなんでもできてしまうような気がする!」なんて、根拠のない自信を起こしてくれることもあります。
それに新しいことを始めると、これまでに出会ったことのないような素敵な感情や景色、そして状況によっては素敵な新しい仲間と出会えることができるものです。
そして、新しいことを挑戦し終えた後には必ず人としてだけではなく、精神性までもアップデート…自己成長しているものなんですよね!
そんな成長した自分に感動することもでき、さらにこれまでに出来なかったことができることによって、自分にさらに自信を持つことができるのが“新しいことへの挑戦”でもあります。
とはいえ、新しいことにチャレンジしたい気持ちはあるものの、実際に何かをしようとすれば「本当に自分にできるのかな」なんて不安になったり、「そもそも何にもやる気は起こらないんだ」なんてちょっと矛盾な気持ちを抱えている方もいらっしゃるかもしれないですね。
ということで、今回は新しいことに挑戦するあなたのためにすぐにでも気軽に始めることのできる“おすすめの挑戦ゴト”をお伝えします!
おすすめの新しいこと20個
あなたの新しいことを始めたいというわくわくした気持ちから、新しいあなたの価値観を生み出していきましょう。
とはいえ、難しいものであると挑戦している途中で、あきらめてしまうこともあるって考えられませんか。
ぜひあなたには何か新しいことに挑戦しては、達成してほしいのです。
ということで、ここではおすすめの新しい挑戦ゴトを20個ご紹介しています!
この中で少しでも「やってみたい」と思うものがあれば、ぜひチャレンジしていってください!
1.海外旅行
海外には、日本では見ることのできない街並み、そして素敵な風景があります。
また、日本では感じることのできない外国人ならではの「人としての対応の仕方」を感じることができます。
現代では英語を話すことができなくても、スマホのアプリを使うことで気軽に海外旅行を楽しむことができるようになってきました。
それに格安航空もあるので、あまりお金をかけなくても海外へすぐにでも飛ぶことができるんです。
あなたは、これまでに日本を出たことがないのではありませんか?海外ってとても遠い場所だと感じていませんか?
しかし、そんなことはないんです。
海外はあなたが思っているよりも近くに存在しているのに、行くたびにあなたの価値観を倍増させてくれる素敵な場所です。
観光地を巡るのも、観光地で出会ったほかの国の観光客やガイド、そして素敵な景色で心を震わせてみませんか?
2.日本一周旅行
日本に住んでいるものの日本全国をまわったことがあるという方は、あまりいないものです。
もしも長期休暇をとれるのであれば、日本一周旅行をしてみてはいかがでしょうか?
北は北海道、南は沖縄…本州にもさまざまな観光地がありますね。
ひとつの都道府県にしても、観光名所も数々ありますから、旅行計画を立てている時点からワクワクとした楽しい思い出を感じることができるでしょう。
そして、今までに足を運んだことのない地域に行き、その場所にしかない空気を吸い、景色などを見るだけでも感動するものです。
その地域の方々と交流することによって、心を震わせられる体験ができるでしょう。
3.お寺巡り
現代では神社巡りのついでに御朱印集めをされている方もいますが、お寺巡りもおすすめです。
とても神聖な場所であり、そしてそれぞれのお寺に特徴的な建築物を見ることもできます。
また、その場所だからこそのご利益を得られることも…!お寺にはしばしば、パワースポットとなる木が植えられていることがありますので、しっかり見物してくるといいでしょう。
日本人だからこそ、昔から続いているお寺を拝見することで心を静めることができます。
また、日本全国のお寺を巡るついでにあらゆる観光地を見ることもできるので、一石二鳥です。
4.スポーツ
これまでにスポーツをしたことがない人であれば、何かスポーツに挑戦してみるのもいいでしょう。
気軽に友達同士でバトミントンをするのもいいですし、地域のスポーツクラブに入って運動するのもおすすめです。
また、今では社会人サークルなんてのもあり、気軽に好きな時に多くの人たちと知り合いながらスポーツすることができるので参考にしてみるといいでしょう。
5.ダンス
ここ最近リリースされる楽曲の多くには、何かしらのダンスがついているものです。
そのダンスを踊りながら一緒に曲を楽しもう…というスタンスですね。
そのため、本格的なダンスを習わなくてもダンスが身近な世界になっているのは確実ですから、あなたもダンスを始めるには絶好のチャンスといえるでしょう。
しかし、「私はダンスが下手だ」と感じているかもしれません。
ですが、ダンスにはうまい下手は関係ありません。
音楽にのせて好きなように体を動かす…それだけでも立派なダンスであり、運動をしていることになります。
また、好きな音楽に合わせて体を動かすことによって気持ちまですっきりすることもあります。
習いに行かなくても無料動画サイトで音楽を流して、好きな時にダンスしてみてくださいね。
6.ヨガ
新しいことを始める際に「体を動かす何かをしたい」「でもあまり運動神経がよくないから激しいものは避けたい」と感じている人もいるでしょう。
そのような方々は、ぜひともヨガにチャレンジすることをおすすめします。
ヨガは、決まったポーズをすることによって体の筋肉を伸ばしたりほぐすスポーツになります。
そして、筋肉をほぐすことによって心のわだかまりまでも自然とほぐしてくれます。
ヨガ教室に通うのもいいですし、DVDを購入して家で行なうのでもOKです。
今では、ヨガ動画も無料動画サイトにアップロードされているので、今すぐにでも始めることが可能です。
7.ジム
特に何かスポーツをしたいわけではないという方は、ジムに通われることをおすすめいたします。
ジムに通うことによって、マシーンで体のいたるところを鍛えることができます。
また、トレーナーのいるジムに行けば、あなたの体型に合わせた筋トレメニューを作り出してくれるのでなおおすすめです。
ジムにはシャワーがついていることも多いので、仕事帰りにふらりと寄って筋トレし、そこでシャワーを浴びて帰ることもできるのです。
それに筋肉を鍛えると心までも鍛えられる(我慢して回数をこなすようになる)ので、人として成長することも可能です。
8.イラスト
あなたは絵を描くことは好きですか?絵を描くのは好きだけど、そんなに画才ないし書いたところで何にもならないのではないか…なんて思っていませんか。
そんなことはありません。人それぞれに好きな色があるように、人それぞれに好きな絵のタッチは違います。
好きなようにイラストを描いてみましょう。
目の前に対象のものを置いてデッサンするのもいいですし、空想の生き物やキャラクターを描いてみるのもおすすめです。
もしかしたら、それらをLINEスタンプとして販売すればヒットするなんてことも考えられます。
漫画など
イラストを描くだけではなく、ストーリーを考えるのも好きなのであれば、漫画を描くのもいいでしょう。
なぜならば、ストーリーとイラストを一緒に使うことができるからです。
最初から通常の漫画を描くのは難しい場合もあるので、まずは4コマ漫画からはじめてみるといいでしょう。
あなたのやりたいことやなってほしい世界をテーマにしてみると、想像が膨らみ漫画を描くのがもっと楽しくなるでしょう。
9.料理
料理が苦手な方もこれまでに一切本格的な料理をしてこなかった人も、ぜひ料理にチャレンジしてみましょう!
カレーを作るなら香辛料から混ぜ合わせてみる…なんてのも楽しそうですよね♪
料理をするようになると食材にも気を遣うようになり、自然と自分自身の体に対しても意識をめぐらせるようになり、健康にも気を遣えるようになります。
創作料理
すでに用意されている基本的なレシピを作るのもいいですが、せっかく新しいことを始めるのですから創作料理をするのもいいでしょう。
ゼロからあなたが考えて作り出す料理のことであり、ゼロから作り出すからこそ楽しく料理することができるんです。
作られたレールの上を歩くのではなく、自分自身でレールを作り上げていくのとまったく同じようなことになります。
10.音楽
音楽は毎日を明るくしてくれたり、時には気持ちに同調してくれるのでなくてはならない存在だと感じている人もいることでしょう。
その音楽をあなた自身が始めるのもおすすめなんです!「才能がないから」と言い訳をするのはやめましょう。
才能がなくても音楽を作ることもできるし楽しむこともできるのです。
歌
あなたは歌を歌いますか?その歌をあなた自身が作り出してみましょう!
大好きなアーティストや歌手のような歌を作る必要はありません。
あなた自身の気持ちを自分なりのメロディにのせて歌えばいいのです。
新しい楽器を練習してみる
音楽は歌だけではなく、新しい楽器を練習してみるのもいいでしょう。
ピアノやフルート、ギターにベース…などなどいろいろな楽器がありますから、貴方の気になるものをチョイスしてみましょう。
11.イメチェンする
自分自身を変えてしまうことで、見る世界が変わることもあります。
そのためにイメチェンをしてみてもいいでしょう。
ヘアスタイルを変えてみたり、着ているファッションを変えてみるだけでも気持ちは変わりますよね。
それに鏡を見るたびにいつもとは違う自分を見ることができるので、自然と心の持ちようも変わり、選ぶものやこれまで見ていた景色でも全く違うものに変わっていきます。
12.手作り雑貨
自分自身で雑貨を作ってみるのもおすすめです。
アクセサリーやティッシュ入れなど日常で使えるものを作ってみましょう。
そのオリジナティのあるものを使うだけで、そのモノを見るたびにいつもとは違うことができた自分を褒めたたえることができます。
13.芸術作品
この際に本格的な芸術作品を作るのもいいでしょう。
あなたは美術館や個展などに行ったことはありますか?
そのような作品を作りましょう!紙粘土で好きなように形を作るのもいいですし、本格的な絵画を描くのもおすすめです。
陶芸などは、レッスンをしてくれることもあるので新しい習い事になることも!
14.写真
写真を趣味にしている人ってなんだかかっこよくありませんか?
スマホだけではなく本格的なカメラ(ミラーレスや一眼レフカメラ)などを使ってみると、いつもの風景がさらに輝いて見えるようになります。
また、現代ではSNSで写真を共有することができるため、多くの人に写真を見てもらえることで、よりよい写真を撮ろうという気持ちがさらに刺激されます。
15.家庭菜園
今ではベランダや家の中でも簡単に野菜を作ることができる時代となってきました。
そのため、家庭菜園で野菜を作るのもいいでしょう。
100円ショップでも野菜や果物の種が売られているので、好きなときに家庭菜園を始めることができます。
自分で作った野菜を食べると、“食”にもっと興味を示せるようになりますよ!
16.自給自足
誰しもスーパーやコンビニなどで食料などを手に入れ、さらに電気や水道・ガスなどを利用しているでしょう。
そのようなものを使うのではなく、自分自身で自分の使う分の食料などを作り出す“自給自足の生活”をするのもいいでしょう。
そうすれば、これまで以上に“生きること”に対して意識を集中させることができると思います。
17.DIY
ここ数年で流行を見せているDIYで、ほしいものを買うのではなく作ってみましょう。
私生活ではあまり使わないような工具などを使うだけでも脳には刺激となり、さらに自分の手を動かすので手にしてみると、思いもよらないひらめきが得られることもあります。
18.リフォーム
家の中をプチリフォームすると気分を変えることができます。
また、「こんな風にしたい」という家の中の理想像を作っておくことによって、その部屋で過ごす新しい生活にワクワクした気持ち持つことができるのではないでしょうか!
19.部屋の装飾を変える
家の全体像を変えることができないというのであれば、部屋の装飾を変えるのもおすすめです。
部屋の装飾を変えるというのは、カーテンやじゅうたんなど生活エリアのインテリアを変えることを言います。
明るい色合いにすれば、とても素敵な気分で毎日を過ごせます。
20.日記を書く
SNSで毎日の記録をしている人もいるかもしれませんが、これを機会に日記を書いてみましょう。
見られることを意識せずに日記を書くことで自分の本当の気持ちがわかるなど、自分自身と向き合うことができるようになります。
新しいことにすぐに挑戦してみよう!
今回は、これから挑戦できることをご紹介してきました。
もしも「これをやってみたい」と思うものがあれば先延ばしにするのではなく、すぐにでも着手してみることをおすすめします。
そうすることであなたの心の中に生まれた好奇心の目をつぶすことがなくなるので、もっと自分自身を信じることができるようになります。