周りの人と話す時だけではなく、部下や後輩を叱責する時でも感情的に怒鳴ることはありません。
何が悪かったのか、今後どうすれば良いのか、今はどうやって挽回すべきかを分かりやすくソフトに伝えます。
そのため周りを委縮させることがないため、後輩や部下にも非常に慕われます。
4:優しい笑顔
ソフトな話し方と同様に優しい笑顔を絶やさないのも慈悲深い人の特徴の一つです。
表面的な笑顔だけではなく心の底から優しい顔をしています。
穏やかな性格が表情に表れているということもできるでしょう。
常にそうした優しい笑顔を崩さないので、周りの人を安心させることができます。
どんなに緊張しがちな人でも、慈悲深い人の顔を見ただけで安心して平常心に戻れたという経験を持っている人も珍しくはありません。
5:困っている人を放置しない
常に周りに気を配り利他的に相手のことを手助けする主義の慈悲深い人ですので、困っている人を見かけたら絶対に放置しません。
自分が忙しくても声をかけて、その人が何に困っているのかを聞こうとするでしょう。
困っている事柄が自分には対処できないことだとしても一緒に悩み、どうすれば解決できるかを考えてくれます。
時には解決策が分からなくても、解決策を持っていそうな人を紹介してくれることもあるでしょう。
慈悲深い人は周りに慕われて自然と人脈も広がっていくので「○○さんに声をかけておくよ」のように困っている人を間接的に助けてあげることもあります。
周りの人から「慈悲深い人にお願いすれば、なんらかの案はもらえるだろう」と信頼されているのが慈悲深い人なのです。
6:偏見や先入観を持たない
偏見や先入観で周りの人を判断しないのも慈悲深い人の特徴の一つです。
普通の人であれば「この人は声が大きくて乱暴そう」や「細かい性格をしているから神経質に責めてくるに違いない」や「優しそうだからちょっといじっても怒らないだろう」のように、今までの自分の経験に基づいて良くも悪くも相手に偏見や先入観を持った接し方をしてしまいます。
しかし、慈悲深い人は周りの人を偏見や先入観で判断しません。
そのため全ての人に対してしっかりチャンスを与えますし、「できそうな雰囲気なのに期待外れだった」や「できなさそうな外見なのに意外と良かった」のような偏った評価を下しません。
まさに理想の上司のような人物だと言えるでしょう。
7:平等に接する
偏見や先入観を持たない慈悲深い人ですので、誰に対しても平等に接することができます。
役職や出身校で相手を勝手に差別することはなく、その人本来の実力を見て正当に評価してくれるでしょう。
初対面の人に威圧感を与えてしまう顔つきの人や、前評判が良くない人に対しても実際に自分の目で見るまで先入観を持つことはありません。
最初に会った時点で平等に接し、その時の対応でその人のことを評価してくれます。
簡単なように見えて、意外と難しいスキルです。
8:見返りを求めない
利他主義で周りの人のために動き、周りの人が困っていれば自分が忙しくてもなんらかの解決策を提示してくれるのが慈悲深い人です。
しかしながら、慈悲深い人は自分のそうした行動に対して見返りを求めることはしません。
あくまで「自分がそうしたいと思ったからしている」だけなのです。
ただし慈悲深い人自身は見返りを求めませんが、周りにいる人の大半は慈悲深い人に助けられたことで「自分もいつか恩返しをしたい」と考えます。
そのため自分では何もしなくても自動的に周りの人が助けてくれる環境を作れるのも慈悲深い人特有の才能です。
9:人の話によく耳を傾ける
いつでも困っている人の存在に気付ける慈悲深い人は、普段から人の話によく耳を傾けています。
「○○さんが困っているかもしれない」といううわさ話が耳に入ることで実際にその人のことを助けることができますし、耳を傾けているからこそ直接話している時に普段とは少し様子が違うことにも気付いて、その人に救いの手を差し伸べることもできます。
単に人と話すのが好きなだけではなく、その人と話すことによってその人の普段の考え方や辛いことがあった時の癖、苦手なことや得意なことを把握することができるのです。
これは「自分も慈悲深い人になりたい」と思っても一朝一夕でできることではなく、普段から周りの人に気を配っているからこそできることだと言えるでしょう。
10:人の失敗を責めない
どんなに慈悲深い人が先回りしてフォローしている状況でも、人によっては大きな失敗をしてしまうこともあります。