CoCoSiA(ココシア)

気があるのか脈ありなのか分からない男性を見抜く10個のポイント。脈ありに見えて脈なしな男性はこれで見極めよう!

気になる相手ができると、「相手に脈があるのか」「気があるのか」を知って距離を縮めていきたいという欲が出てきますよね。

一般的には会話が長く続いたりすると脈があるなどと言われますが、実は脈ありサインはそれだけではありません。

この記事では、「男性の気がある脈あり行動」と「脈ありに見えて脈なしな男性の行動」を紹介します。

様々なパターンの脈ありサインを見て「もしかして?」と思いあたる節もあるのではないでしょうか。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事の目次

男性の気がある脈あり行動


女性はあからさまに脈ありな行動をするタイプもいれば、巧妙に隠して行うタイプもいます。

男性はどちらかと言えば、脈ありな相手に対してと、そうでない相手に対しての差がはっきりとしています。

ここからは、男性の脈あり行動を詳しく見ていきたいと思います。

1.会話を長引かせようとする


男性は、好意を寄せる女性とは一秒でも長く会話をしたいと思っています。

だから普段よりも饒舌になったり、会話のテンションが高かったりします。

話が次々に続くのも、あなたと出来るだけ長く話をしていたいし、沈黙が続くとそれで会話が終わってしまうかも、と思っているからです。

とはいえ、根っからのお話好きな男性もいますし、中々それが脈あり行動なのか分かり辛いですよね。

もし脈あり行動なのか知りたかったら、二人きりではなく数人で話をしている時に、わざとその場を抜けてみましょう。

そして自分が抜けた後の様子をこっそりと伺ってみて下さい。

あなたが抜けたことで、男性のテンションがあからさまに下がったり、直ぐに解散になった場合は、もしかしたら男性はあなた目当てで一生懸命にお喋りしていたのかもしれません。

ただし、一人が抜けるとなんとなくその場が解散になることはよくありますので、必ずしもそれで「自分に好意があるんだ」と勘違いしないように気をつけましょう。

二人きりでも会話を長引かせ、数人で話をしている時にもそのような行動を取った場合には、脈ありのサインかもしれません。

2.プライベートの話をする


男性は、脈のある女性には自分のことをなるべく多く知ってもらいたいと思っています。

仕事や学校の話だけでなく、家ではどんな風なのか、家族構成や休日の趣味だったりと、好きな女性には自分のプライベートを知ってもらいたいと考えています。

もちろん中には秘密主義な男性もいますが、大体の男性は好意を寄せる相手にはあれこれと自分の話をしてくれるものです。

一般的なプライベートの情報なら、隠さずに誰にでも話す人もいます。

そのため、もしもあなたが意中の男性から特別に思われているのかを知りたければ、二人きりの時にプライベートについて聞いてみましょう。

そこで他の人たちには話していないことや、「これは他の人には内緒にして欲しいんだけど・・」とあなたにだけ内緒話をしてくれるのなら、男性はあなたに対して心を寄せている可能性があります。

とはいえ、それが恋愛感情ではなく信頼の気持ちからということもありますので、あまり焦ってその先へ、とならないようにしましょう。

急ぎ過ぎると男性はかえって引いてしまいます。

3.口元をよく隠す


口元をよく隠すのも気がある脈あり行動のひとつです。

これは奥手な男性に多くみられる傾向があります。

女性でも口元を隠す人は少なくありませんが、それはあくまでも女性としての慎みの感情や、気恥ずかしさから行う場合が多いです。

あまり女性と話すことに慣れていない男性は、戸惑いや照れから口元を隠すことが多いです。

反対に、自分に自信たっぷりの男性はそんなことはしません。

もしもあなたが好意を寄せる男性が、あなたと話す時にだけ口元をよく隠すのなら、それは緊張や気恥ずかしさ、またはあなたと話すことでだらしなく緩む口元を見られたくないという照れの感情からかもしれません。

または、あなたと話す際に口臭などのエチケットを気にして口元を隠す場合もあります。

何にせよ、恥ずかしがり屋の男性ということを理解して接してあげましょう。

4.早口で会話してくる


早口で会話してくるのも気がある脈あり行動のひとつです。

普段はあまり接点のないあなたと話をする機会が出来て、嬉しくて「ああ何を話そう。そうだ次はあれを話して・・」と頭であれこれと考えながらついつい長話をしてしまっているのでしょう。

早口なのは、頭の中で次に話すことを考えていたり、またはあなたが聞いていてつまらなくはないか不安だったりと、さまざまな感情でゆっくりと話す余裕がなくなってしまっているからです。

例えるなら、本番で舞台に立って一人で演説している時のような緊張感もあるでしょう。

しかしそれが誰に対しても同じであれば、単にあがり症というだけなのかもしれませんので、よく見極めましょう。

5.目で姿を追っている


男性は気になる女性の姿を、つい目で追ってしまいがちです。

とはいえ女性もイケメンを見たらつい目で追ってしまうように、男性も綺麗な女性や、スタイル抜群な女性、または露出度の高い服装の女性をつい目で追ってしまいます。

そのため、それが好意なのか好奇心なのかは分かり辛いところですし、見られる当人は気付かないことも多いです。

もしも、あなたがいつも特定の男性から視線を感じる場合に、その男性が自分だけをつい目で追っているのなら、それは脈ありかもしれません。

ただし見られているあなたが気付くということは、男性は周りから見ても分かりやすくあなたを見つめているのでしょう。