CoCoSiA(ココシア)

年代別に見る「懐かしのモノ」28選...(続き7)

プレイステーション通称プレステは、1994年に発売されました。

プレステのソフトは、3Dグラフィックスのゲームタイトルが流行の兆しを見せていた時代に、3Dゲームの方向性を示しました。

初代のプレステは1990年代後半で最も売れたハードです。

ミニ四駆

”ミニ四駆”とは、タミヤが発売して小型の動力付き自動車模型(自動車プラモデル)です。

モーターを搭載しているので、電池を入れると走ります。

1982年に模型メーカーの大手であるタミヤが発売してから、なんと販売台数は約1億7500万台にも上ります。

最近でもものブームが再来していて、公式レースが2012年に復活したりもしました。

たまごっち

1996年にバンダイが販売した小さなゲームです。

子供の手の中に納まる程度の大きさで、卵を育てていろいろなキャラクターを育てます。

「たまごっち」というキャラクターたちにご飯を上げたり、フンの掃除をしたり、ゲームで遊んであげたりすることで成長します。

そのキャラクターのかわいさや、いつも持ち歩いてお世話できる楽しさが子供たちの間で大人気となり、キャラクターグッズもいろいろと登場しました。

ハイパーヨーヨー

1997年にバンダイが発売した競技用のヨーヨーが”ハイパーヨーヨー”です。

価格や品質、性能までも異なる様々なラインナップがあり、小中学生を中心に大ブームとなりました。

1997年~1998年の大ブーム中には、品切れも続出し、全国大会なども開かれそこで入賞した人たちはテレビにも出演することもあるほど、社会現象となりました。

ハイパーヨーヨーのパフォーマーなども現れ、各地でイベントも行われていましたね。

2000年代

どんな出来事があった?

いよいよ21世紀を迎えた2000年代。

2000年にはIT革命があり、2001年にはiPodも発売されました。

そしてアメリカ同時多発テロがあったのもこの年でした。

2003年には地上デジタル放送が開始し、2004年新潟県の中越沖地震が発生。

2005年には愛・地球博が開催されました。

2007年、第一回東京マラソンが行われ、この年に郵政民営化になりました。

この年日本では最高気温40.9℃を記録しています。

2008年リーマンショックがおき、2009年には裁判員制度がスタートしました。

2000年代に流行った懐かしいもの

ベイブレード

”ベイブレード”とは、タカラトミーが1999年に発売を開始した現代版のベーゴマです。

2001年から2002年にかけて全国の小学生の男子たちの大流行しました。

月間コロコロコミックや小学館の学年別楽手雑誌と組んで記事や漫画を連載していたこともあり、2001年に開始した「爆転シュートベイブレード」が爆発的人気になり、大流行しました。

バウリンガル

”バウリンガル”は、2002年に発売された犬の首輪に装着して犬とコミュニケーションがとれるというツール。

マイクでとらえた医務の鳴き声を本体が分析し、日本語に翻訳して液晶画面に表示するというものです。

このアイテムは国内外で約30万個も売り上げ、2002年度のイグノーベル賞平和賞を受賞しています。

へぇボタン

フジテレビ系列で2002年~2012年にかけて放送されてた、大人気番組「トリビアの泉」で出てくる「へぇボタン」。

「トリビアの泉」は世の中の雑学を紹介している番組内では「へぇ」と思った回数をボタンで押すというものがあり、そのボタンが大人気となりました。