もしかすると見習うべきところが数個出てくる可能性があるかもしれませんよ?
物覚えが良い
物覚えが良い人は要領がいい人の特徴の1つでもあります。
物覚えというのは人により覚えるのが苦手だという人もいるでしょう。
しかしながら、全てを覚えるというのではなく、要領がいい人の特徴は、大事な所だけを中心に覚えているということなのです。
例えばよく小学校や中学校などでは大事な所は赤線で引いたりしますよね?それと同じような感覚だと思っていただいて大丈夫です。
物覚えが良いというのは、大事なところを重点的に置いて覚えるということでもあります。
全てを覚えるのではなく、要領よくするために自分にとって必要な箇所を覚えているということをすると、要領がいい人に近づけるのかもしれません。
柔軟な思考力
物事を柔らかく考えるというのは良く重視される見方だと思いますが、柔軟な思考力を持っている人も要領がいい人の特徴でもあります。
1つの事に関してその見方をするのではなく、様々な角度から物事を見ることができるので、柔軟な思考力がつくようになるのです。
「頭が固い」という表現をよく聞きますが、頭が固いというのは言うのであればその1つの視点から物事を見ていないということになります。
1箇所だけではその物の見え方は1つにしかならないということです。
詳しく言うと例えば喧嘩をしている2人、A君とB君がいるとしてA君が言っていることとB君が言っていることどちらが本当なのだろう?となることはありませんか?
仮にA君だけの話を聞いている場合はそちらからの視点でしか物事を見られてない状況になりますよね。
ですが今回はA君だけでなくB君の話も聞いていると思います。
これでどちらが本当なのだろう?と同時に真相などを確かめたり、もっと深い理由があるのではないか、と考えるのが様々な視点から物事を見ているということになります。
要領がいい人はこれを常にしていると考えてください。
柔軟な考え方を持っているので、様々な視点から注意すべき場所、重要なことを直ぐに考えることができ、仕事や作業に移すことができるようになるのです。
シンプルに考える
シンプルに考えることも大切です。
深く難しく考えるという必要はなく、単純に「このようにすればいい」と考えることも大事になるのです。
説明書などを読んでいるとよく解らないからとりあえずやってみようと思う時がありますよね。
例えばパソコンだととりあえず電源を入れる、電源が入らない場合は原因がある、コンセントを挿すというようなシンプルな順序を立てるととても効率よく進むことがあります。
難しく考えずに、時にはシンプルに物事を進めてみてはいかがでしょうか?
シンプルという言葉は単純ということですが、その単純さにも奥深さというものがあると思うのです。
シンプルに考えられずに難しく考える人もいるでしょう。
それはその事に関していろいろなことを学ぼうとするからです。
ですが要領がいい人にとってはシンプルであればあるほど、事が運ぶので単純な考えというのも1つ大事になるのではないでしょうか。
動きに無駄がない
動きに無駄がないというのも要領がいい人の特徴の1つです。
どんな事をしていても常にシンプルにかつ、動きに無駄が無い人はいると思います。
これは仕事だけではなくスポーツなどでも同じことが言えるのではないでしょうか?
例えば相手のディフェンスなどを抜きたいと思っていても隙が無く抜けない!というような事があると思います。
それこそまさに動きに無駄がないのです。
ちょっとした油断なども与えず、ただ相手を抜かせないためにディフェンスはいるので、どんな時でも動きに無駄が無いように思えますよね。
それと似たような感覚で仕事をしている際にも、変なことなどをしようとはせずに、テキパキと行動をすることがスムーズさになるのです。
無駄な動きが多ければ多いほど、時間をかけてしまったり、無駄になってしまうというようなことも多いのではないでしょうか?
動きに無駄が無いように心がけると、要領がいい人になれるかもしれません。