あなたは普段どんなメイクをしていますか?
メイクのお手本には有名な女優さんでしょうか?
それとも海外セレブの様な憧れの女性を真似したメイクをしていますか?
どんな奥手な女性でもきっとメイクに興味を持つ日が来ることでしょう。
メイクのコツさえ掴むだけで美人度がぐんとアップすることを知っていますか?
今回は、あなたをより美しくする美人メイクの方法をこっそり教えちゃおうと思います!
永遠の美人顔になりたい!それなら美人メイクを極めよ
もし今以上にきれいになりたかったり、これからもずっと美人だと自信を持っていたいのなら美人メイクを極める必要があるんです!
極めると言われると、なんだかハードルが高く感じてしまいますが、それはとっても簡単でコツさえ掴んでしまえば、どんな人でも美人顔になれちゃうんです♪
では、美人メイクのコツとはどんなものなか基本からマスター出来るように詳しくまとめてみたので、向上心のある女性はチェックして置きましょう!!
美人メイクのコツ
まずは美人メイクには押さえておかなければいけないポイントがいくつかあるので紹介しておきたいと思います。
これから挙げる美人メイクのコツは客観的に見て大半の人がキレイと感じる共通点なので、このコツをしっかり抑えるメイクを仕上げることで最終的にみんなから美人と褒めてめらえることが出来るようになります♪
いつまでも美人でいられるよに、美人メイクのコツをマスターしましょう!
メリハリをつける
キレイな人に共通しているのは、目派立ちがハッキリしている顔ということになります。
ナチュラルなメイクやハリウッドセレブのようなハッキリとしたメイクなど、メイクにも色々なテクニックがありますが、美人メイクに必要なのはメリハリをつけハッキリとした顔立ちを作ることです。
優しい印象のメイクは可愛い寄りの印象を与えますが、目元や口もとなどメリハリをつけたメイクをすることで整った印象を持させより美人オーラが出やすくなるのです。
キレイな眉
眉毛は人の印象を大きく左右している大事なポイントですが、美人メイクをするのなら整ったキレイな眉毛に仕上げるように心がけましょう。
今は自然な毛流れを意識して、太め眉の人が多いと思いますが、美人メイクの眉毛は余計な毛はしっかり処理をして整った形に仕上げることが目元にメリハリをつけることに繋がります。
逆に、目元をきちんとメイクしているのに眉毛がボサボサだと美人顔が一気に台無しになってしまいます。
細すぎず、けれどあまりにも自然にし過ぎないように手入れをしておくことが美人メイクのコツとなります。
自分の顔の特徴を知る
美人メイクをする前に、まずは自分の顔の特徴を把握することがとっても大切になります。
自分の顔のパーツバランスをしっかり見極めることで、必要なメイクが出来るようになるのです。
カワイイ印象の女性が美人顔を目指してメイクをするときに、抑えるべきポイントがあったり、逆に年上に見られやすい人は美人メイクでも老けないようなメイクのポイントがあったりします。
少し間違えると、ただ濃いメイクになりやすいのが美人メイクの難しいところです。
この後に顔の特徴をまとめるので、自分の顔がどの顔に近いのか比較してみると美人メイクに役立つと思いますので参考にしてみましょう。
内心顔
求心顔とも言われる顔バランスで、眉毛や目元、口元が全体的に内側によっているタイプの顔を指します。
顔立ちがハッキリした印象を持つ内心顔は立体的な顔で堀が深いのでメイク映えしやすいのではないでしょうか?
有名人では前田敦子、桐谷美玲、綾瀬はるかなどが挙げられます。
外心顔
眉の間が比較的広く、目元が外側によっているタイプの外心顔は実際より顔が大きく見えてしまいやすいので補うようなメイクが必要です。
他の顔と比べると、脱力系で温和な雰囲気が出ているのが外心顔の特徴です。
有名人では相武紗季、木下優樹菜、剛力彩芽などが挙げられます。
上心顔
上心顔は顔のパーツが全体的に上によっているのが特徴です。
おでこが狭く鼻と口の間も狭くなっています。
大人っぽい顔立ちのため実年齢より上に見られやすいのも特徴です。
頼りがいのある印象を持たれやすくしっかり者といったイメージが付きやすいでしょう。
有名人では天海祐希、真矢みきなどが挙げられます。
下心顔
おでこがひろく、顔のパーツ全体が下によっているのが下心顔の特徴です。
幼い印象をもたれやすく、可愛らしい、童顔、甘えん坊などのイメージを持たれるのがこのタイプの顔ですが、男性から人気なのもこのタイプの顔と言えるでしょう。
守ってあげたくなるような可愛らしさが滲み出ている顔立ちと言えます。
有名人では安達祐実、堀北真希、井上真央などが挙げられます。
上方心顔
顔のパーツが外側かつ上に寄っているのが上方心顔の特徴です。
比較的吊り上がった目元や眉毛などのパーツが目立ちクールでハッキリとした性格のイメージが強いでしょう。
大人っぽい雰囲気と気が強く媚びない女性といった印象を持たれやすいはずです。
有名人では松嶋菜々子、江角マキコなどが挙げられます。
下方心顔
顔のパーツが外側かつ下に寄っているのが下方心顔の特徴です。
おでこが広く、下に垂れ下がったような優しい印象を持っています。
いつも困ったようなイメージがあり弱々しい雰囲気があります。
有名人では工藤静香、宮崎あおいなどが挙げられます。
自分の顔に近いタイプの顔を見つけることが出来たでしょうか?客観的に自分の顔を見つめることが出来るようになることで、理想と自分の顔の違いを受け入れることが出来るようになれるのです。
美人顔の黄金比率
では続いて美人の黄金比と言うモノを説明しておこうと思います。
美人には顔の配置が大きく関係しています。
上で説明したように顔全体のバランスとは別に各パーツの配置が整っていると、化粧をしなくても美人だと思われる顔立ちになるのです。
それを美人顔の黄金比率と呼び、メイクでその比率に近づけることでより多くの人から整っていてキレイな顔立ちの人だと感じて貰えるようになるのです。
ここでは顔を縦・横・斜めの3点方見た時の黄金比率についてまとめておきます。
縦
おでこの髪の生え際から眉頭、眉頭から鼻、鼻から顎の長さが1:1:1のバランスになっていることが縦の黄金比率です。
また口は顎1を半分(2分の1)の箇所にあることが望ましいと言えます。
もっと詳しく言えば下唇が2分の1の位置にあることが縦の黄金比率となっています。
横
横の黄金比率は耳から目尻、目尻から眉頭、反対の眉頭、眉頭から目尻、目尻から耳と全体を5等分して均一に配置されていることが条件となります。
分かりやすく言うと、目の幅の5倍が横顔の幅になることが理想とされているのです。
目が小さいとコンプレックスを感じている女性はメイクテクニックを磨いて、より自然に黄金比率に近づけるように頑張ってみましょう♪
美人メイクの個の特徴!これさえ抑えておけば大丈夫
個々のパーツの特徴を押さえることができているメイクは美人度が一気にアップすることができるんです。
今までのメイクをちょっと変えたり、もっと美人になりたいと思うのなら、これから紹介する美人メイクの特徴をマスターしましょう。
眉毛にこだわる
美人メイクの女性は眉毛のバランスを取ることが上手なことを知っていますか?大きくぱっちりした目にあこがれる女性は多いかもしれませんが、もしかしたら美人メイクを陰で支えているのは眉毛かもしれません。
眉毛はその人の印象を大きく左右することもできるので、自分に似合う眉毛を探してみましょう。
今まで自分の眉毛をそのまま生かしてきたなら、ちょっと余計な眉毛を抜いて整えるだけでも、目元がよりはっきりとすることでしょう。
また、細眉や太眉などトレンドに合わせてきた女性は、これからは自分の顔や印象を考えた眉を作ってみましょう♪
アーモンドアイ
かわいい女性は大きくくりっとした目元がおすすめですし、カッコいい女性にはちょっと目じりが上がったネコ目がおすすめです。
そして美人メイクの目元を演出したいのならアーモンドアイがいいでしょう!
アーモンドアイとは、その名前の通りアーモンド形の目元を指します。
アイシャドウやアイラインを上手に使うことで、アーモンドアイは簡単に完成させることができますし、難しいテクニックも必要としていないのでチャレンジしやすいでしょう。
一般的に誰でも持っているブラウン系のアイシャドウを使うことで、王道美人メイクのアーモンドアイを作ってみましょう。
リップは知的に
最近ではリップが主役のメイクもトレンドとなりつつあり、印象を強く残すレッド系やマットなリップなど様々な種類が店頭に並んでいますが、美人メイクのリップは知的な印象を意識したカラーを選びましょう。
あまりグロッシーになりすぎては、ギャルが抜けきれていない残念メイクとなりますので、リップも落ち着いた大人女子を意識することが大切です。
自然なツヤ感を与えるリップは美人な人の余裕を醸し出すこともできる必須アイテムです!ナチュラルかつ上品なリップメイクにチャレンジしてみましょう。
顔の陰を意識する
今まではチークを使っていた人も、これから美人メイクをしたいと考えているならチークだけでにこだわるのではなく顔を凹凸を自然に演出するようなメイクを意識してみませんか?
大人メイクにはチークをあえて控えめにして、ノーズシャドウやハイライトなどを使い立体感のあるメイクにチャレンジしてみることがおすすめです。
最近注目を集めているコントゥアメイクは、フェイスカラーを上手に使い顔に影と光の部分を計算して作りだすことで骨格を引き立たせる美人メイクです。
透明感と凛とした顔立ちを作ることで、ワンランク上の美人メイクを完成させることができるのです。
肌はナチュラルに整える
あなたの周りにいる美人な人の肌を観察したことはありますか?キレイな人って本当に肌まで洗練されているんです。
そんな美人な人をお手本している美人メイクをつくるためには、ベースとなる肌も厚塗りせずナチュラルに透明感を出さなければなりません。
シミやしわがない肌を目標にすると、どうしてもコンシーラーなどを使い化粧っぽさがべーずから滲み出てしまうことになります。
人から見たとき、それは美人ではなく厚化粧の女性と感じ取られてしまったらショックですよね?
カバーするのが重要なのではなく、あくまでも自然体の美しさを持ったメイクを心掛けてみましょう!
ベースにこだわる
美人メイクはベースづくりに拘るほうが効果が出せます。
目元や口元ばかりに気を取られやすいですが、美人メイクは派手なメイクではなくとにかくナチュラルメイクが肝心なんです。
パーツのメイクをシンプルにすると目立ってくるのが、その人の肌のモチベーションです。
美人メイクは肌の整い方で決まるといってもいいかもしれないでしょう。
化粧下地は必須
化粧下地をきちんと使うだけで、ファンデーションのノリや肌の透明感が愕然と変わってくることをご存知でしょうか?
またファンデーションの持ちも良くなるので、化粧下地は美人メイクの必須アイテムと言えます。
ベースとなる化粧下地は自分の肌質をよりキレイに見せてくれるため、くすみやちょっとしたシミもカバーしてくれます。
コンシーラーよりも薄いのでナチュラル感はキープしつつ、自然な美肌を演出できるので、ぜひ使ってみましょう♪
まつげはあえて上げすぎない
まつげをしっかり上げすぎている女性はちょっとギャルっぽさが抜けきらず、美人メイクの優雅さを出すことが出来ません。
きれいにセパレートしているまつげが基本ですが、ナチュラルさを失うほどのバチバチまつげはやりすぎと感じられてしまいます。
ビューラーを使うと、どうしてもグンッと上向きのまつげになってしまいがちですから出来ればホットビューラーなどを使うことがおすすめです♪
優しいカールを癖付け出来るホットビューラーなら、自然な上向きカールの美人メイクを完成することが出来るでしょう。
アイメイクよりリップにこだわる
アイメイクにこだわるのは、ギャルの証です!目元のぱっちりばかりを追求するのは少々古臭いと思いませんか?
美人メイクは目の大きさで決まるものではありません。
また、目元メイクより口元のメイクを入念に行うほうが色気のある美人さんをつくり出せることを覚えておきましょう!
リップと一概に言っても、レッド系の強いリップやあえて控え目なカラーにすることで印象を大きく変えることが出来る重要なポイントとなります。
自分が最高に美人に見えるリップの色を見つけることが、人からも美人だと感じてもらえる秘訣ですから、恥ずかしがらずにいろいろなリップを試し自信の持てるリップカラーを探してみましょう♪
旬の色を取り入れる
その時期や季節によってトレンドカラーが存在します。
トレンドカラーをファッションに取り入れたり、メイクに取り入れるだけで一気に旬顔の仲間入りが出来ちゃいます。
その時の旬の色を知りたいと思うことが、自然とトレンドに詳しくなりメイクの情報にも敏感になります。
どんな眉が流行っていて、どんなリップやチークが流行っているのか知ることは美人メイクの上達に繋がります♪
旬な色を取り入れることを意識すると自然とトレンドにも詳しくなっていくので相乗効果を得られるのではないでしょうか?