冷酷
冷酷には「思いやりがなくむごいこと。」という意味があります。
「冷酷な仕打ち」などと、人に対して思いやりがなく冷たい様子を表します。
一方で冷徹は「冷徹なものの見方」など、その様子を表します。
似ている言葉ですが使い方が異なります。
冷血
冷血は「人間らしい温情に欠けていること。冷酷なこと。」という意味を持ちます。
冷徹よりも、冷血の方が人間味に欠ける時に使うことができるでしょう。
無慈悲
無慈悲という言葉には「思いやりの心がないこと、あわれみの心がないこと」という意味があります。
思いやりとは「他人のために気遣ったり同情したりする気持ち」を意味しており、あわれみという言葉には「かわいそうに思う心」という意味があります。
つまり、気を遣ったりかわいそうと思う心がないことを表します。
冷徹とまったく同じ意味ではなりませんが、「感情に左右されない」という意味では似ている言葉と言えるでしょう。
非情
非情とは「人間らしい情が感じられないさま、感情に左右されないこと」という意味です。
冷徹と同じで「感情に左右されないこと」という意味を持っている言葉です。
冷徹の対義語
冷徹の対義語は「温厚」、「温和」、「柔和」などがあります。
冷徹の英語表現
冷徹は英語で「cold」=冷淡な、冷酷な、「hard boiled」=無感情の、非情な、「calm」=落ち着いた、などと表現することができます。
冷徹を理解して正しく使おう(まとめ)
今回は、冷徹という言葉の意味や使い方、冷徹な人の特徴についてご紹介しました。
これまで冷徹という言葉を間違って使っていた方や、一部分しか理解せずに使っていた方は、これから正しく冷徹という言葉を使えるようにしましょう。