やり取りという言葉をビジネスで使う時、そのまま使っていいのか敬語に直すべきなのか迷ってしまいますよね。
今回この記事では「やりとり」とはどういう意味なのか、ビジネスで使う時の敬語や使い方・例文・類語・英語表現を紹介していきます。
「やり取り」の意味
やり取りとは「①物をとりかわすこと。交換。」、「②杯をかわすこと。」、「③言葉の受け答えをすること。また、口論すること。」を意味します。
つまり「物や言葉などをお互いに受け取ったり渡したりすること」を言います。
お互いの連絡
やり取りで最も広範囲に及んで使われる意味合いです。
物事の連絡や対応・相談などを表しています。
つまり、相手と情報交換するにあたって、必要となるコミュニケーションを取っているという状態です。
聞く・話す・伝える・理解する、といった一連の行為を総括してみている漢字ですね。
お互いの応酬
やり取りには「応酬」という意味合いもあります。
応酬とは、「相手の行為にこたえ報いること。」という意味を持ちます。
物を取り交わすこと
やり取りには、実物の物を人の手から人の手へ交わす行為も当てはまります。
つまり物々交換のような形です。
よって、こういったケースには必ず何かの物品が必要になります。
物なきやり取りは商談などの形となってしまいます。
「やり取り」は活用される範囲が本当に広い言葉なのです。
杯をかわすこと
「杯をかわす」という行為もやり取りと見なされます。
この言葉は任侠の世界に限定されてきますが、つまり「杯」という物があるからこそ成り立っているのです。
そうでない場合は、違った解釈での「やり取り」となってくるでしょう。
言葉で受け答えすること
「言葉で受け答え」する様子もやり取りと言います。
こちらは「応酬」に近い解釈といえるでしょう。
また言葉の受け答えには「相談」「連絡」「対応」といった要素が含まれてきます。
私たちが日常使うコミュニケーション術を駆使して行う行為は概ね「やり取り」と見なされるということになります。
ビジネスでは「やり取り」を敬語変換
ではここからはやり取りという言葉のビジネス編を解説していきます。
「やり取り」はビジネスではNG
一般的に、ビジネスの場で顧客などとの交渉においては、この「やり取り」という言葉を直接使うことはありません。
使ってしまったら「NG」という意識を持っておきましょう。
ビジネスシーンにおいては、敬語を用いてこの言葉を使うようにしなければいけません。
「やり取り」として使える類語
まずは、やり取りとして使える類語を紹介していきましょう。
やり取りを丁寧に使えるための類語には「ご連絡」、「ご対応」、「お伝え」、「ご相談」、「ご報告」、「お問い合わせ」、「ご照会」、「ご質問」、「お便り」、「コンタクト」などがあります。
ご連絡
「ご連絡」はやり取りの丁寧語となる表現です。