CoCoSiA(ココシア)

いつもニコニコしている人の6個の心...(続き3)

いつもニコニコしていれば、必ず良いことが起こると自分に言い聞かせて、いつもニコニコしているという人もいます。

いわゆる、ことわざの「笑う門に福来る」というのを信じているんですね。

とはいえ、実際に笑顔でいることによって周りには人が集まってくるし、信頼されやすくなるので“福”は感じやすくなります。

周囲への気配りができる

いつもニコニコしている人は、常に心に余裕を持っていることが多いです。

心に余裕がないと、笑顔さえも作れなくなってしまいますよね。

なぜならば、心を埋め尽くしている心配事のことを考えてばかりで笑顔どころではなくなってしまうからです。

しかし、いつもニコニコしている人は気持ちの切り替えが早く、常にポジティブでいるので、心に余裕を持った状態となっています。

そのため、周囲への気配りができます。

周囲への気配りができて、さらに常にニコニコしているので周りからは好印象を持たれることが多いです。

いつもニコニコしていることにもデメリットがある


いつもニコニコしていると良いことしか起こらないような気もしますが、実際のところメリットだけではなくデメリットもあるんです。

ここでは、デメリットをお伝えしていきます。

愛想笑いに見えてくる

心の底から相手のことを思ってニコニコしている場合でも、人によってはその受け取り方が違います。

特に厳格な性格をしている人である場合、いつもニコニコしている人は「愛想笑いをしているんじゃないか」と感じてしまうことがあります。

そのため、相手から信じてもらうことができない場合もあります。

本心が分からない

いつもニコニコしている人は、悲しいことがあっても苦しいことがあってもニコニコしている場合があります。

そのため、「本心がわからない」と思われていることも少なくありません。

そのため、「この人に本当のことを話したら何をされるかわからない」なんて、逆に信頼されないこともあります。

二面性があるのでは?と思われる

いつもニコニコしている人は、裏では自分の悪口を言ってるんじゃないか?など二面性を疑われることもあります。

そのため、やはり本当の気持ちを話してもらえなかったり、親友など心から通じ合える相手ができにくいという特徴も持っています。

いつもニコニコしている人は素敵

今回は、いつもニコニコしている人に関して特集してきました。

いつもニコニコしている人ってとても素敵ですよね。

しかし、実際のところは周りの人からは信用されていないこともあります。

いつもニコニコするのも良いですが、時には自分の感情をそのまま出してもよいのではないかと思います。

お読みいただきありがとうございました。