九州男児は男らしくてかっこよいというイメージがありますよね。
九州男児は女性からも人気で、彼氏にするなら九州男児がいいと思っている女性も多いのです。
そこで今回は、そんな九州男児の特徴や魅力、そして恋愛の仕方などをご紹介します。
今あなたが好きな相手が九州男児なのであれば必見の内容です。
九州男児を知らないという人も、この機会に九州男児の魅力を理解してくださいね。
九州男児を解析しよう!
まずは、九州男児がどういうものなのかということをご紹介していきます。
この機会に九州男児の魅力に触れて、あなたの中の恋愛観の新しい知識として吸収してみてください。
九州男児とは?
九州男児は九州出身の男性のことを指し示しています。
九州男児と称される特徴としては、たくましくて一本気な男性のことです。
九州では男性が参加するお祭りが多くあり、その男らしい姿から九州の男性はたくましいというイメージがついたのかもしれません。
いつからある呼び名?
では九州男児という言葉はいつからの呼び名なのでしょうか。
確認できたのは、明治34年の本に九州男児という表記があったようです。
そして、九州男児をさらに細かく区分することができます。
鹿児島県の薩摩隼人や熊本県民の肥後もっこす、宮崎県のいもがらぼくと、福岡の博多っ子などです。
地方ごとに呼び名が存在しており、県民性を表すような言葉となっています。
九州男児な人の12個の特徴
ではここからは九州男児な人の特徴についてご紹介します。
具体的にどのような特徴があるのでしょうか。
1. 一本気
九州男児は一本気だという特徴があります。
一本気という言葉は、「物事を一途に思い込む性質」という意味があります。
具体的には、自分が信じたものを疑わずに信じ抜く人や、自分がやりたいと思ったことは最後までやり抜く人のことをいうのです。
九州男児にはこのような男らしい性格の人が多いのかもしれませんね。
たとえ自分が損をしたとしても、一度信じたものは最後まで信じ抜くというような芯の強さがあります。
一本気な男性は魅力的で、簡単に何かを諦めたりしないので、とても頼りになります。
2. 酒豪
九州男児と聞くと酒豪をイメージする人も多いかもしれません。
もちろん仲にはお酒が弱い人いますが、お酒に強い男性が多いと言われているのです。
その理由として、宮崎県や鹿児島県では有名なお酒が作られていることもあり、お酒が好きな人が多く、また、お酒を飲む機会も多いのです。
そのため、自然とお酒を飲むことに慣れていき、お酒が強い人が増えていくのでしょう。
例えば宮崎では芋焼酎の出荷量が日本一です。
鹿児島県も同様に芋焼酎などが有名で、焼酎を飲む機会が他の県よりも圧倒的に多いのではないでしょうか。
美味しいお酒がすぐに手に入る環境にあるのなら、酒豪が多いというのも納得できますよね。
3. 亭主関白
九州の男性は男らしい人が多いので、あまり女性に対してひれ伏したり、女性の言いなりになるようなことは少ないのかもしれません。
結婚後は、自分が家族を支えていかなければならないという気持ちが強いのです。
育った家庭も亭主関白だったために、自然とそれが当たり前になっている男性もいるでしょう。
実際は相手の性格にもよるかもしれませんが、それでも九州男児はどっしりと構えている男らしい人が多いので、結婚すれば自然と亭主関白になってしまうのも仕方ないのかもしれません。
結婚後は女性が主導権を握りたいと思っているのなら、九州男児とはあまり相性は良くないといえるでしょう。
【亭主関白になりやすい男性の特徴は、こちらの記事もチェック!】
4. 勇ましい
九州男児は失敗を恐れずに立ち向かっていく勇ましい性格をしている人が多いです。
困難があったとしても明るく前向きに立ち向かっていく姿は、女性にはとても魅力的に映ります。
また、上司や目上の人にも自分が思った事をストレートにぶつけるので、周りの人からすると何とも勇ましい姿だと感じるのでしょう。
自分が不満に思ったことや、言いにくいことも嫌味にならず素直に伝えることができるのも九州男児の良いところです。
ネチネチしていないので言われた方もすんなりと受け入れることができます。
5. 正義感が強い
正義感が強いと言うことも九州男児の特徴として挙げられます。
九州男児は思ったことをストレートに伝えたり行動したりすることが多いです。
そのため、間違っていると思ったり自分がこうだと思った事に関しては、思いのままに行動します。
相手が悪いと思ったとしてもなかなか言えなかったり立ち向かう勇気がない人が多い中で、九州男児は間違っている相手に対して恐れずに立ち向かっていくことができるのです。
どんな時代でも正義感が強くてたくましい男性は魅力的です。
自分の思いをストレートに表現することはなかなか勇気がいることで、誰もができるような行動ではありません。
そういったことを何の躊躇もなしにさりげなく行うことができる九州男児は、女性からも好かれますし、人として同性からも好かれるでしょう。
6. お人好し
九州男児には、お人よしな人も多いかもしれません。
元々九州男児は情熱的な部分を強く持っている人が多いので、人に対しても優しく接することが出来ますし、相手のことを思いやることができる人が多いです。
そのため、困っている人がいれば放っておけず助けてあげることが自然と出来ます。
それに何か頼まれごとをすると自分を頼ってくれるのが嬉しくて、自分のできることなら快く受けてくれることが多いでしょう。
そういった優しい一面もありながら、一本気な性格で男らしい一面を持っている男性のそのギャップに惹かれる女性も多く、モテる理由になっているのです。
7. 人情味あふれる
先ほどご紹介したお人好しという面もそうですが、相手に対しての思いやりをきちんと持っている人が多いので、本当の意味での優しさを与えてくれます。
お祭りを見ていても分かる通り、豪快でいながらその町に住んでいる人同士の人間関係などをとても大事にしているのです。
家族や地元の友達を大切にし、周りの人への感謝を忘れません。
たくさんの人から愛される人間性を持っている事も九州男児の大きな魅力の一つです。
8. 男女の役割をきっちり分ける
男女の役割をきっちりと分ける考え方をしている人も多いでしょう。
結婚後は男性は外で仕事をして、女性は家で家事や育児を行うというような概念を持ってるかもしれません。
ですが、今の時代はだんだんと変化しており、男性と女性が共働きの家庭も増えてきました。
家事も女性だけがするのではなく、男性が料理を作ったり育児をすることは当たり前になりつつあります。
ですが、実際にあるアンケートで全国の男性に料理をするかという質問をしたところ、「料理をする」と答えた男性の割合は、九州の男性が一番低かったそうです。
このアンケート結果から見ても、男性が役割分担をきっちりと考えているひとつの証拠にも繋がります。
しかし、もともと九州男児は面倒見がいい男性が多いので、育児に関しては子供の面倒を常に見てくれると答えている女性もたくさんいるようです。
育児には積極的な男性が多いのかもしれませんね。
9. 思ったことは素直に口に出す
思ったことを素直に口に出してしまうのも九州男児の特徴です。
悪いことではないのですが、文句などもストレートに言ってしまうので、短気だと思われたり怖いと思われてしまうことはあるかもしれません。
ですが、考え方によってはネチネチしておらず、その場で伝えてくれる方が問題解決のスピードが速く、喧嘩になってもすぐに仲直りも出来る場合が多いです。
また恋愛面においても自分が思っていることを素直に伝えてくれるので、遠回しに好意を伝えたりするようなことはしません。
ど真ん中ストレートで自分の気持ちを表現してくれるので、女性はそんな姿に魅力を感じるのです。
10. 豪快
九州男児は豪快な人が多く、派手な事が好きな人が多いです。
お祭りごとやみんなでワイワイするのが好きで、お酒を飲む時にも豪快な一面が見られます。
また、お酒を飲むと情熱的な話で盛り上がったりします。
楽しいことが大好きな女性からすれば、付き合った相手が九州男児であると退屈はしないでしょう。
友達が多く、みんなで集まってお酒を飲むことが好きなので、付き合った女性には自分の知り合いを紹介してくれ、みんなで楽しくお酒を飲む機会なども設けてくれるでしょう。
11. 責任感が強い
自分が信じると思ったことは最後まで信じ抜くのが九州男児です。
そして、自分が選択したことは、最後まで責任感をもって行うことができます。
その責任感の強さから頼りになると感じ、周りの人からの信頼度もかなり高いでしょう。
辛いことがあっても耐え抜く強い精神力を持っているので、女性もこの人についていきたいと思えるような魅力的な男性が多いです。
12. 肝が据わっている
少々のことがあっても自分の考えや信じたことを貫く強い精神力を持っているため、肝が据わっていると感じる人も多いと思います。
何かトラブルが起こったとしても、焦ることなく対処できる姿はとても男らしく見えるでしょう。
夫婦になれば、一緒に協力してどんな困難も乗り越えていくことが必要になります。
そんな時に九州男児と一緒にいれば、必ずこの人を選んでよかったと思える場面がやってきます。
九州男児の恋愛の特徴
ここからは、九州男児の恋愛面においての特徴についてご紹介します。
九州男児はどんな恋愛をするのでしょうか。
1. 惚れたら一途
九州男児は相手のことを好きになったらいてもたってもいられなくなり、相手にその思いをすぐに伝えたくなります。
最近多い草食系男子は、なかなか相手にアピールできない男性が多いですが、九州男児は一転してどストレートにアピールしてくれます。
そして、彼女ができたらその女性を一途に愛します。
一途にまっすぐな九州男児を彼氏にすると、幸せを感じられることが多いのかもしれません。
2. すぐ結婚したがる
女性からすると嬉しい特徴になるかもしれませんが、九州男児は付き合ったら割と早い段階で結婚考える人が多いかもしれません。
中途半端な付き合いがあまり好きではないので、付き合った女性と早く結婚したいと思うのです。
全国的に見ても結婚する年齢がかなり若い事も特徴です。
相手のことをある程度知った上で結婚したいと思ってる女性からすると、ちょっと気が早いと思われてしまいがちかもしれません。
3. フラれても諦めない
九州男児は粘り強い精神を持っているので、例え好きな人からフラれたとしても、あきらめない人が多いです。
男性の中には一回フラれたらもうダメだと思って落ち込んでしまう人もいますが、九州男児は粘り強く相手に対して自分の好きという気持ちを何度もアピールします。
結果的にその想いの強さで相手が折れて付き合ったというエピソードも多いようですね。
4. 駆け引きは苦手
九州男児はストレートな性格をしているので、恋愛において駆け引きをすることが苦手です。
よく女性に対して慣れている人は様々な技を使って女性の気を引こうとします。
しかし、九州男児にはそれができません。
自分の気持ちをストレートにぶつけてイエスかノーかはっきりと判断して欲しい人が多いのです。
5. 俺についてこい!という
九州男児が豪快で気の強い性格をしている人が多いので、恋愛においても俺についてこいというタイプでしょう。
女性のことを自分が守ってあげたいと考えています。
そうはいっても自分の意見ばかり押し付けるようなことはせず、女性の意見も大切にします。
普段はお互いに尊重し合い、いざという時には頼って欲しいと考えているのです。
まとめ
九州男児はとても魅力的な男性が多く、男らしい性格をしているので、女性からしてみれば惹かれる要素がたくさんありますよね。
最近は気が弱い男性も多い中で、豪快な男性が一目置かれるのも理解できます。
好きな九州出身の男性が身近にいれば、九州男児の魅力を知り、その人との恋愛を楽しんでみてくださいね。