CoCoSiA(ココシア)

センスが良いと言われる人の16個の特徴(続き2)

例えば、スカーフの使い方ですが、首に巻くにも様々な巻き方があります。

クールに見せたい時は縦のシルエットを強調した巻き方をしたりするでしょう。

また、トップにボリュームを持たせたい時は、首にクルクル巻き付けたり、華やかな印象に仕上げたい時は、スカーフの幅いっぱいを広げるように巻くなど、同じスカーフでも巻き方次第で印象が変わります。

さらに、手首に巻いたり、ベルト代わりに使ったり、バックに巻いてみたり、スカーフは変幻自在に私たちのコーディネートを助けてくれます。

ですから小物の使い方を覚えるなら、カジュアルやエレガント、フェミニンなど望むスタイルを簡単に作ることができるので、本当に便利ですし、センスがよく見えます。

ぜひ、小物使いをマスターして、手持ちの服に、季節感や、望む印象ごとにアレンジを加えるようにしましょう。

3.質の良い持ち物

センスの良い人は、物の善し悪しを見極められる人でもあります。

良い素材で丁寧に作られた物は、身につけていて心地が良いですし、長く使えます。

本当に良いものは、持っている人をワンランクアップして見せてくれます。

センスの良い人はそれを理解しているので、たくさんの物を持つことよりも、上質の物を必要なだけ持ちます。

それは値段とは関係がありません。

質の良い物はそれだけの価値があるので、お値段も高くなることがありますが、高いから良いのではなく、本当に質の良い物かどうかが大切なポイントになります。

4.プレゼントのチョイスが良い

相手を喜ばせたいという思いのもと、心を込めて選んぶプレゼントですが、相手が気に入ってくれるかどうかいつも不安になりますよね?

気持ちはあるけど、プレゼントを贈ることに苦手意識を持っている人も多くいると思います。

なぜならセンスが問われるからです。

送った相手にセンスがないと思われたくないというプレッシャーが負担になってしまうのです。

一方、センスが光るプレゼントもあります。

では、どうすれば受け取った人が本当に喜んで使ってくれるプレゼントを選べるのでしょうか?

プレゼントの極意は気持ちです。

ですからまず、相手のことを考え抜くようにしましょう。

「これ好きそうだから」「とりあえず」ではなく、「プレゼントを喜んで使っている姿が想像できる」ほどにとことん考えましょう。

そうすることによって、どうしてそのプレゼントにしたのかストーリーが生まれ、センスが光るようになります。

5.料理が上手

料理もセンスと言われています。

オシャレな人に、料理がうまい人が多いのも納得ですね。

それは、料理には様々な分野が含まれるからだと思います。

メニュー決め、食材選び、調理、盛りつけ、セッティングなど、実際に人の口に入るまで、たくさんの行程があり、工夫のしがいがあります。

人は五感全てで料理を堪能します。

切ったり焼いたりというクッキングは、慣れや技術も大きく関係しますが、盛りつけやテーブルセッティングはセンスが大きいですね。

ですから、お料理上手と思われるようになるためには、まず切り方や煮方、調味料の使い方の基本をきちんと学ん、スピーディーかつ美味しく作れるように練習しましょう。

そして、器の選び方や、彩り、余白を意識した盛りつけ方法も勉強することが大切です。

小鉢やレンゲなどの使い方や、高さの出し方などは、ちょっとしたコツやアイデアが必要です。

それを自分で開発するのには時間がかかりますが、お料理の本や、番組を通してプロフェッショナルから習うなら、見栄えの良い仕上げるができるようになります。

テーブルセッティングのヒントも、それを極めている人からどんどん盗みましょう。

それら全てが総合的に集まった時に、料理が上手で、センスが良いという評判を勝ち得ることができるのです。

6.運動神経が良い

運動神経とは、医学的に見ると、投げたり走ったりだけではなく、左右を向いたり,手を挙げたり筋肉を動かすために必要な神経を指します。

その運動神経と対になって働くのが、知覚神経で、痛い、厚い、硬い、柔らかいなどの情報を得るための神経です。