「好きな人に好きな人がいる」というのは、恋愛をしているとよくありますよね。
振り向いてほしいけど、好きな人の恋愛の邪魔をしたくなくてつい「応援してるよ」と言ってしまったという方もいるのではないでしょうか。
恋愛は上手くいくとこの上ない幸せを味わうことができますが、常に順風満帆というわけにはいきません。
ですが、このまま諦めるのではなく好きになってもらうためにできるだけのことはしたいですよね。
そこで今回は、好きな人に好きな人がいる時にするべき8個のことについてお話していきます。
この世に絶対はない とよく言います。悔いの残らないよう一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
好きな人に好きな人がいたことありませんか?
「せっかく好きな人ができたのにその好きな人には別の好きな人がいた…」これって本当にショックですよね。
ただでさえ片思いというのは不安で辛い思いもするものなのに、自分に振り向いてもらえる可能性が更に低いなんて余計に辛くて苦しくなるばかりです。
だからこの悲しい事実を知った瞬間から「絶対に無理だ」「もう諦めよう」なんて好きな人を忘れようとする努力を始める人も多いのではないでしょうか。
でも、好きな気持ちは簡単にはなくならない!
でもそうは思っても、 簡単に忘れられないのが恋愛 というもの。
一度好きになるとその気持ちはなかなか忘れることができません。
そして苦しんでもがいたり結局忘れられずに想い続けることになり、そのまま前進できないという人も多くなります。
それならばもう諦めるのではなく、 恋を成就させるため努力した方が良い のではないでしょうか。
確かに辛い思いをたくさんする上に、両思いになる可能性も低いかもしれません。
しかしそんな状況でもできるアプローチ方法というのはちゃんとあります。
頑張れば好きな人がいる人を振り向かせられることだってできるかもしれませんよ。
好きな人に好きな人がいた時の8個のやるべきこと
ここからは、好きな人に好きな人がいた時にやるべき8個のことをご紹介していきます。
普通の片思いよりも難しいことも多く、なかなか簡単には振り向いてもらえないかもしれません。
でもこうやって努力を積み重ねていく事できっと状況は少しずつ良くなるはずです。
両思いになれるという強い気持ちを持って、できることから始めていきましょう。
1.好きな人と2人きりで話す
好きな人に振り向いてもらうためには、やはり 自分を意識させるチャンスを作る 必要があります。
なのでできるだけ2人きりになって、ゆっくり話ができるような時間を作るようにしましょう。
学校でも職場でも良いですし、勇気がある人なら相手を食事や遊びなどに誘っても構いません。
とにかく1番大事なのは2人で過ごす時間を増やすこと。
そうすれば当然相手が自分のことを意識する時間も増え、自分の長所や一緒にいることの楽しさなど、様々なことをアピールするチャンスもたくさん生まれます。
2.恋の相談相手になる
2人きりで話す機会が増えるようになったら、思い切って 相手の恋の相談相手になる というのも1つの方法です。
もちろん相手の好きな人の話を聞くというのは相当辛く、場合によってはかなり傷付く可能性もあるかもしれません。
でもそれはある意味状況を知る絶好のチャンスとも言えます。
またそういう大事な会話をすることで相手との距離を一気に縮めることもできるはずです。
きちんと相談に乗ってあげれば「理解してくれるんだな」と、自分の評価をグッと上げることができるかもしれません。
3.好きな人の趣味などをリサーチする
これは普通の片思いの場合でもそうですが、やはり 好きな人のことを知っていく というのも大事なことです。
そこでまずは好きな人の趣味や特技など、相手についてリサーチしましょう。
そうすれば今後どうしたらいいかという作戦も立てやすくなりますし、相手のテリトリーにも入りやすくなります。
相手と同じ趣味を持つなど共通点を増やし、それをきっかけに接する機会を多くしても良いかもしれません。