恋愛というのはみんながみんな順調で幸せとは限らないもの。
なかなか相手と両思いになれないような、そんな辛い恋愛をしている人達だって世の中にはきっといるはずですよね。
例えば、好きな人に好きな人がいたりとか―――これは本当にショックでただただ苦しいばかりの恋愛。
だからその恋愛を無理矢理諦めようとする人も多くなってくると思いますが……ちょっと待って。
確かに辛いかもしれないけど、自分を好きになってもらうためにできることも何かあるんじゃないでしょうか?
ということで今回は好きな人に好きな人がいた時、まずやるべきアプローチの方法などをご紹介していきたいと思います。
諦める前にまずこちらを参考にして、そして本当はどうしたいのか、改めて自分の気持ちと見つめ合ってみてくださいね。
(PR:Tphereth)
好きな人に好きな人がいたことありませんか?
「せっかく好きな人ができたのに、なんとその好きな人には別の好きな人がいた!」これって本当にショック……ただでさえ片思いというのは不安で辛い思いなども色々するものなのに、自分に振り向いてもらえる可能性が更に低いなんて余計に辛くて苦しくなるばかりですよね。
だからこの悲しい事実を知った瞬間から、「絶対に無理だ…」「もう諦めよう」なんて好きな人を忘れようとする努力を始める人も多くなってくるのではないでしょうか?
でも、好きな気持ちは簡単にはなくならない!
でもそうは思っても、簡単に忘れられないのが恋愛というもの。
1度好きになるとその気持ちはなかなかなくすことができなくて、ただただ苦しんでもがく羽目になったり、結局忘れられずに想い続けることになったりして、そのまま前進できないという人も多くなってきてしまうんですよね。
だったらもう諦める努力ではなく、恋を成就させるための努力にした方が良いのでは?!確かに辛い思いもたくさんするだろうし、両思いになれる可能性も低いかもしれませんが…。
でもそんな状況でもできるアプローチ方法というのはちゃんとありますし、頑張れば思い人がいる人を振り向かせられることだってできるかもしれないんですよ!
好きな人の好きな人がいた時の8個のやるべきこと
そこでここからは、好きな人に好きな人がいた時自分にできる・やるべき8個のアプローチ方法についてご紹介していきたいと思います。
普通の片思いより難しいことも多いでしょうし、なかなか簡単には振り向いてもらえないかもしれませんが…。
でもこうやって努力を積み重ねていく事できっと状況は少しずつ良くなるはず!両思いになれるという強い気持ちを持って、できることから始めていきましょう。
1、好きな人と2人きりで話す
好きな人に振り向いてもらうためには、やはり自分を意識させるチャンスを作る必要があります。
なのでできるだけ2人きりになってゆっくり話ができるような時間を作るようにしていくと良いでしょう。
例えば学校でも職場でも良いですし、勇気がある人なら相手を食事や遊びなどに誘っても構いません。
とにかく1番大事なのは2人で過ごす時間を増やすようにすること。
そうすれば当然相手が自分のことを意識する時間も増えるようになるでしょうし、自分の長所や一緒にいることの楽しさなど、様々なことをアピールするチャンスもたくさん生まれてくるようになりますよ。
2、恋の相談相手になる
相手と2人きりで話す機会が増えるようになったら、思い切って相手の恋の相談相手になるというのも1つの方法ですよ。
もちろん相手とその好きな人の話を聞くというのは相当辛いことでしょうし、場合によってはかなり傷付く可能性もあるかもしれませんが。
でもそれはある意味向こうの状況を知る格好のチャンスとも言えます。
またそういう大事な会話をすることで相手との距離を一気に縮めることもできるはずですし、きちんと相談に乗ってあげれば「理解してくれるんだな」と、逆に自分の評価の方をグッと上げることができるかもしれませんよ。
3、好きな人の趣味などをリサーチする
これは普通の片思いの場合でもそうですが、やっぱり好きな人のことを知っていくというのも大事なことになってきますよね。
そこでまずは好きな人の趣味や特技など、いろんなことをリサーチしていくというのも良い方法でしょう。
そうすれば今後どうしたらいいかという作戦も立てやすくなりますし、相手のテリトリーにも入りやすくなりますよ。
相手と同じ趣味などを持つなど共通点を増やし、それをキッカケに接する機会を多くしていっても良いと思います。
ただリサーチしているというのがバレたら当然気まずくなるので、そこは上手く調べるようにしていきましょうね。
4、好きな人の好きな人をリサーチする
余裕があったら好きな人だけでなく、好きな人の好きな人についてリサーチをするというのも悪くないかもしれません。
やっぱりライバルについても色々知っておくのは良いことですし、それによってまた作戦なども立てやすくなってきますからね。
例えば、ライバルが忙しい日などを知ればその日を狙って好きな人を誘えるようになりますし、ライバルと好きな人にはない共通点を自分が持って好きな人との距離を縮める、なんてチャンスを作ることもできますよ。
ただこれも当然好きな人にバレたら印象が悪くなってしまうので、やはりリサーチの際は上手く調べるようにしていきましょう。
【無料枠あります】好きな人に好きな人がいる場合はどうすれば良い?占いで相談するにはこちら →(PR:Tphereth)
5、好きな人に恋愛相談をする
ある程度好きな人と仲良くなっていったら、今度は思い切って自分の方から恋愛相談をしてみるというのもオススメのアプローチ方法になってきます。
先程の「恋の相談相手になる」でもお話しましたが、やはり恋愛などの大事な話をすることは2人が近付くための良いキッカケになるので、お互いにすることで更に距離が縮まるようになるんですね。
そんな大事な話をすることで「信頼されているんだな」という風に相手にも思わせることができますよ。
会話中にチャンスがあったら、「好きな人というのはあなたのこと」ということをほのめかすようなことを言ってみるのも効果的かもしれませんよ。
6、好きということをほのめかす
「あ、もしかしたら自分にもチャンスがあるかも」なんて自信がつくようになってきたら、相手を好きというのをほのめかして少しずつアピールをしていくのも良いかもしれません。
例えば先程もお話しましたが、恋愛相談の際に上手く会話をしていって、「あなたのこと」というのがなんとなく伝えられるようにすればベストですよね。
また一緒に居る時に2人の距離を近くしたりボディタッチを多くしたりなど、積極的にスキンシップをとっていくのも効果的になってくると思いますよ。
恥ずかしいかもしれませんが、相手にただの友達ではなく恋愛対象として意識してもらえるよう、頑張ってアピールしていきましょう。
7、好きな人の好きな人に協力を頼む
少し卑怯なやり方かもしれませんが…(笑)思い切って好きな人の好きな人に協力を頼む。
これも1つの方法になってくると思います。
あらかじめ自分の好きな人をライバルに伝えておいて協力をお願いしておけば、ライバルが相手を好きになるという可能性がだいぶ低くなってくるので、2人が両思いになって自分がフラれるという事態を防ぐことができるようになるからです。
もちろんこれは好きな人の気持ちを裏切ってしまうような行為だし、良心もかなり傷んでしまうかもしれませんが、でも自分の恋愛を成就させるためには非常に効果的な方法になってきますよ。
なのでもしもやるのなら相当の覚悟を持って、また相手には絶対にバレないよう慎重に行動するようにしてくださいね。
8、思い切って告白する
好きな人との距離がかなり縮まって相当な自信が持てるようになってきたら、思い切って1度相手に告白をしてみるのはどうでしょう?
相手がまだライバルを完全に諦めていないのなら付き合える可能性も100%とは言えませんが……でも相手がもしも自分のことを多少意識してくれていたら、想いをぶつけることでもしかしたらこちらに気持ちが傾くようになってくれるかもしれません。
不安だったら「返事はしなくて良い、気持ちを伝えたかっただけだから」という風に言っておけば、即フラれるという事態も免れることができますよ。
もちろん気まずくなってしまう場合だってあるかもしれませんが、大きく一歩近付くためには思い切って行動を起こしてみるのもアリなのではないでしょうか。
【無料枠あります】好きな人に好きな人がいる場合はどうすれば良い?占いで相談するにはこちら →(PR:Tphereth)
付き合いたいならしてはいけない行動
ここまでは好きな人に好きな人がいた場合の色々なアプローチ方法についてご紹介してきましたが……実はこういった様々なアプローチのやり方がある一方で、絶対にやるべきではない気を付けるべき行動もあったりするんです。
好きな人に好きな人がいるという恋愛はやはり不安なども大きいですし、「相手を絶対に手に入れたい」という想いがより強くなってしまうものなので、どうしても間違ったやり方をしてしまうという人も多くなってしまうんですね。
ということでここからはその気を付けるべき行動についてご紹介していくので、アプローチの前にまずはこちらもしっかり把握しておくようにしましょう。
相手を困らせる
他に思い人がいる人を好きになってしまうと、どうしても「相手の気持ちを引き留めたい」「自分の方を振り向かせたい」という気持ちが強くなってしまい、アプローチなども強引になってしまったりするのですが。
そんな我が強いアプローチでは振り向いてもらえないどころか、相手を困らせてしまうという恐れだって出てきてしまいます。
好きな人が自分のせいで困って嫌な思いをしてしまうなんて、そんなの想像しただけでも辛くなってしまいますよね。
なのでアプローチなどを起こす時は自分のことだけでなく相手のこともちゃんと考えて。
マナーのある行動を取ることが大事になってきますよ。
自分を持ち上げ過ぎる
好きな人にアプローチをする時は当然自分のことも色々アピールしたくなるものですが、しかしだからといって自分を持ち上げすぎるというのも良いことではありません。
自分を褒めすぎたり自信を持ちすぎる人というのはやはり他人から見るとかなり印象が悪いものですし、あまり自分をグイグイ押しすぎるとかえって相手が引いてしまうという可能性もあるからです。
確かに自分の長所などを知ってもらうことも大事ですが、それでも控えめに謙虚にいくのが1番。
程々に少しずつ自分をアピールしていくようにしましょう。
好きな人の好きな人の悪口を言う
好きな人に好きな人の悪口を言う。
これも絶対にやってはいけないことです。
何故なら好きな人はその人を好きで大事に思っているのですから。
そんな相手のことを誰かに悪く言われるというのは絶対に気分の良いものではないですし、むしろ悪口を言った自分の方を「嫌な人」と思うようになってしまうはずです。
だったらライバルのことを薦める形になってしまったとしても、長所を教えてあげるようにした方が良いかも。
その方が「人の長所を見れる優しい人なんだな」と自分の印象を良くすることもできると思いますよ。
相手に対し過度な期待を持つ
相手に過度な期待を持ちすぎる。
これもできればやめた方が良いですね。
何故なら過度な期待を持ちすぎるとそれだけ我も強くなり、ご紹介しているような間違った行動も起こしやすくなってしまうからです。
またそういった我や気持ちの強さというのは無意識に行動にも出るようになってしまうので、好きな人にも必ず伝わり、余計なプレッシャーなどを与えることになってしまうかもしれませんよ。
自信を持つことも必要ではありますが、「好きな人には他に好きな人がいるんだ」という状況をよく思い出して、あまり期待は持ちすぎないように気を付けましょう。
【無料枠あります】好きな人に好きな人がいる場合はどうすれば良い?占いで相談するにはこちら →(PR:Tphereth)
切ない片思いでも自分の成長に繋がる
いかがでしたか?好きな人に好きな人がいる、というのは確かに辛い状況で、諦めたくなってしまう気持ちも分かりますが、でも相手を振り向かせるためにこうしてできることも色々あるものなんですよ。
もしかしたら恋愛が成就せず、悲しい結果に終わってしまうということもあるかもしれませんが。
でも一生懸命努力をした上での結果なら自分だって納得できるでしょうし、自身の成長にも大きく繋がっていくはずです。
だから「どうせ無理だから……」と簡単に諦めることはやめて、まずは自分に何ができるのか、相手に好きになってもらえる可能性はあるんじゃないのか、ということから考えてみてはどうでしょうか?苦しいかもしれませんが、希望を持って頑張ってみてくださいね!
【好きな人に好きな人がいる時は、こちらの記事もチェック!】