やっぱり彼女が可愛くないと少し気になってしまう……ちょっとひどいですが実はこれが男性陣の本音。
もちろん彼女のことは好きだし大切に思っているのですが、長く付き合っていくと新鮮さなどもなくなるし、周囲からも色々マイナス的なことを言われるしで、やはりちょっと後ろ向きに考えてしまう人も多くなってしまうようなんですね。
でもそんな男性の皆さん、よく考えてみてください。
それでも彼女には「可愛い」と思える魅力があったから惹かれたんじゃないんですか?
付き合いたての頃は見た目なんて気にしないでただ一緒に居たいと思えたんじゃないんですか?
問題はあなたの意識の持ち方なのかも…ここで1度冷静になって考え方などについて改めて整理をしてみることにしましょう。
彼女が可愛くないと弱ってしまう
「外見なんて関係ない。大事なのは性格。」こんな風にルックス重視ではなく、性格重視で選ぶ男性も世の中には結構多いものですが……でも実をいうと、彼女が可愛くないとちょっと気になってしまう、と思っている男性がいるのも本当のところ。
特に長く付き合っていくと新鮮さもなくなり彼女の嫌な部分も見えてきたりで、段々可愛くないと思えるようになってしまうという彼氏が増えてきてしまうようなんですね。
また友達に紹介しづらい、周りからマイナス的なことを色々言われるなど困ったこともたくさんあるようで。
それでもやっぱり彼女のことは好きで別れる気はないし…どうしたらいいか分からず本当に弱ってしまっているみたいなんです。
どうして可愛くないと思ってしまうのか
でも皆さんそれでも最初は見た目なんて気にならず彼女に惹かれたわけだし、可愛いと思える魅力だってたくさんあったはず。
それなのにどうして付き合っていくうちに「可愛くない」と思う瞬間が増えてしまうのでしょうか?まずはその理由から見ていくことにしましょう。
昔より自己主張が強くなった
やはり見た目に自信がない女性というのはどこか控えめで謙遜しがちなところがあるもの。
初めはそんなところに惹かれて「可愛い」と思う男性も多くなってきます。
が、やはり長く付き合ってくると”彼氏がいる”という変な自信からか、自己主張が強くなるという女性も多くなり、男性はそんな彼女に対して昔のような可愛さを感じられなくなってしまうんですね。
またそういった女性は我が強くなってしまったり冷たくなったりと彼氏に対する態度も変わりやすい傾向にあるので、男性は余計に「可愛くない」と思うようになってしまうようです。
単に見た目だけでなく、こういった性格の変化も大きく影響しているんですね。
周りに居る女性が”女性の基準”になっている
環境の変化と共に関わる異性も増えていき、そして女性の基準が変わってしまう。
これも彼女を可愛くないと思ってしまう大きな原因となるようです。
長く付き合っていけば学校を卒業したり就職したりとお互い必ず様々な環境の変化があるものですが、その中で男性は可愛い女性や綺麗な女性なんかと接することも自然と多くなってくるので、いつの間にかそういった女性達の見た目を”基準”として考えるようになっていってしまうんですね。
つまり女性に対する見た目のハードルが上がってしまうから、彼女の見た目も余計に目立つようになり、昔以上に「可愛くない」という感情が湧きやすくなるわけです。
これも仕方がないことなのかもしれませんが、なんだか身勝手な理由で彼女が少しかわいそうな気がしますね。
感動が感じられなくなった
やはり付き合い立てというのは何もかもが新鮮で、喜びも多くなってくるもの。
そのおかげで一緒に居る時間もすごく楽しくなり、彼女もより魅力的に見えてきたりするんですよね。
でも長く付き合ってくれば当然全てのことに慣れ切ってしまうので新鮮さなどもなくなってしまい、彼女のそんな魅力さえも半減してしまうように……つまり2人がマンネリ化したことで感動が感じられなくなり、彼女のことを可愛くないと思う男性が増えてきてしまうというわけなんです。
またマンネリというのは”オシャレに気を使わなくなる””2人の時間を大切にしなくなる”など他にもあらゆる感動が失われるようになるので、それが更に彼女の可愛いと思える部分をなくさせてしまうのかもしれませんね。
彼女可愛くないと思った時に取るべき4個の行動や考え方
やはり長く付き合っていくと様々な変化があり、それが原因で彼女を可愛くないと思ってしまう男性がほとんど。
でもそれって男性の意識の持ち方なども原因になっていて、それが彼女に対する見る目などを変えてしまっているのではないでしょうか?
もしかしたら男性の考え方などを変えることも大切なのかも…ということでここからは男性が彼女に対して可愛くないと感じるようになった時、取るべき行動や考え方についてまとめていきたいと思います。
1、自分の目を信じる
身近に綺麗な女性が増えたり友人達に彼女のことを批判されたりと、周囲の影響によって価値観が揺らいでしまうという男性も多かったりしますが。
でもやっぱり何よりも大事なのは彼女を好きになった自分の目。
それが1番間違いなく信じなければならないところなのではないでしょうか。
そこを信じることができれば彼女の魅力的なところもまた色々思い出すようになるはず。
そして自然と「可愛い」と思えるようになっていくはずですよ。
周りにマイナス的なことを言われても無視をして、自分の目や気持ちが正しいと思うようにしていきましょう。
2、可愛くなるのを手伝う
マンネリ化してくるとメイクやファッションなど見た目に気を使わなくなる女性も増えてきて、男性はそんな女性に対しても気持ちが冷め気味になってしまったりしますが……ただそういった努力を任せるだけではなく、手伝うということをしてみるようにしてみてはどうでしょう?
例えば「あの服似合っていたよ」というように感想を言って彼女を喜ばせたり、積極的に一緒に買い物に行くようにするといった感じですね。
そうすれば彼女も彼氏にもっと可愛く見られたいと思うようになり、また努力をするようになっていくはずですよ。
2人の絆も深まるのでマンネリ改善にも効果が出てくるのではないでしょうか。
3、「可愛いね」と言う
「可愛くない」「可愛くない」そんなところばかり気にしているようでは当然彼女の可愛さに気付けるわけがありませんし、大切な彼女に対しても失礼なことですよね。
ということでまずは彼女の可愛い部分を探すようにし、そして普段から彼女にも積極的に「可愛いね」と伝えていくようにしましょう。
そうすることで常に彼女の可愛いところばかりを意識するようになっていくので、気が付いたら可愛くないところなんて気にならなくなっているかもしれませんよ。
「可愛い」と言われれば彼女も必ず喜んでくれるので、これもまたマンネリ改善に期待が持てるようにもなってくるはずですよ。
まずは自分の意識を変えて、そして彼女を見る目も変えていくようにしましょう。
4、新鮮な目で彼女を見る
これまでご紹介してきた行動でもマンネリ改善のお話をしてきましたが、やはり彼女を可愛いと思うためにはマンネリを打破してもう1度付き合いたての頃のような気持ちに戻ることも大切。
そうして気持ちを取り戻して、新鮮な目で再び彼女を見るようにするのが良いと思いますよ。
例えばそのために1番効果的なのはやはり付き合い始めの頃のことを色々思い出すということですね。
何か思い出の写真や物などを見ながらゆっくりと振り返れば、よりリアルにその頃の気持ちなどを思い出せるようになってくるのではないでしょうか。
そして色々思い出せばその頃見ていたように再び彼女のことも新鮮に見れるようになるはず。
きっと彼女の魅力などにも改めて気が付き、「可愛い」と心から愛しく思えるようになるはずですよ。
他人に「可愛くない」と言われたら
彼女のことを可愛いと思うには、結局自分の気持ちが1番大事。
ただそうは思ってもやっぱり周囲には色々言ってくる人だっているものですし、どう反応したら良いのかリアクションにも困ってしまいますよね。
そこでここからは他人に彼女のことを「可愛くない」と言われた時どうしたらいいかについてご紹介していきたいと思います。
大切な彼女のこと、あなたの中でしっかり信じて守ってあげるようにしましょう。
「そうか」と言う
他人に彼女のことを「可愛くない」と言われたら、特にリアクションをすることもなく「そうか」とただ終わらせるのが1番。
所詮彼女のことを何も知らない他人の感想だと、気にしないようにしましょう。
もちろん彼女のために怒ったり反論をしてあげるのも素敵なことですが、それだと相手は変に面白がって更にいじってくるかもしれませんし、事態が大袈裟になって彼女に迷惑になってしまうという恐れだって出てくるかもしれませんよ。
だったらやっぱりスルーをして、相手に「気にしてない」と思わせる方が得策。
余計なことは言わず相手の言う気もなくさせて、すぐにその話題を終了させてしまいましょう。
「普通だよ」と返す
こちらも「そうか」に近い反応ですが、彼女のことを何か言われたら変に大きなリアクションをすることはせず、ただ「普通だよ」と返すようにするのも良いですね。
先程も言ったように変に反応をすると相手が面白がってしまう可能性もありますし、「可愛いじゃないか」「うん、ちょっと可愛くないよね」などという風に否定や肯定などをすると相手が更に乗ってきて話題が膨らんでしまうということもあるかもしれないからです。
だから「そうか」同様、「普通だよ」と無難な回答でその場を終わらせてしまうのがベスト。
色々言いたいこともあるかもしれませんがそれは決して表に出さず、自分の中に留めるようにしておきましょう。
相手より恵まれていると思う
そもそもそんな風に女性のルックスばかり気にして人の彼女のことを悪く言う人なんてロクな人ではないはず。
だったら性格や他の魅力をちゃんと見て彼女を選んでいる自分の方がまともだなと思いませんか?
だからそんな時は「相手は自分より恵まれていない、かわいそうな人なんだな」と心の中で思って、相手の言うことなんて気にしないようにするのも◎。
ちょっと悪意があるかもしれませんが、そうすれば彼女に対する悪口も気にならなくなり、むしろ相手を下に見れて心がスーッとするようになりますよ。
相手に恋人がいないという場合だったら「どうせ羨ましいんだろうな」と心の中で言ってやるもの良いかもしれませんね(笑)
魅力に気付いていないと思う
これも先程のお話にちょっと似ているかもしれませんが、「この人は彼女の魅力に気付けないんだな」そう思うようにしてみるのも良いかもしれません。
実際彼女にはたくさんの魅力や良いところがあるわけですし、それに気付けず素敵な女性を逃している相手はやはりちょっと勿体ないですしかわいそうということになりますからね。
またそうやって彼女の魅力に気付けない男性もいるということは、それだけ彼女を取られる心配がないということ。
「自分だけが彼女の良さを知っていて、彼女を独占できるんだ」とポジティブに考えて喜んでも良いと思いますよ。
とにかく自分は彼女の可愛さを分かっていて、一緒にいれて間違いなく幸せなわけですから。
その事実を1番に信じて、他人の言うことなんて無視するようにしてしまいましょう。
彼女を可愛くするのもしないのも彼氏次第
いくら性格重視で彼女を選んだといっても、やっぱり多少は見た目も気になってくるところ。
でも好きになってしまったら結局実際の見た目などは関係なくて、彼女がどれだけ魅力的に見えるかというのは彼氏の意識次第になってくるんです。
例えば最近彼女のことを「可愛くない」と思うようになってきたという男性の皆さん、彼女の良いところを見ようとしていますか?
彼女の見た目ばかり気にして、内面の美しさなどを忘れているんじゃありませんか?
そういったちょっとした意識の変化で、いつの間にか彼女を見る目が曇っていたりするものなんですよ。
だからこそまず大事なのは自分の彼女に対する振舞いや考え方を見直すこと。
これまでの自分の様子を反省してみて、そして今回ご紹介したような彼女の為にするべきことを実行していくようにしましょう。
そうすれば彼女の魅力ももう1度ちゃんと見えるようになり、なぜ好きになったのかを思い出すことができるはず。
きっと彼女のことをまた「可愛い」と思えるようにもなるはずですよ。