親や先生、上司など目上の人から「もっと向上心を持ちなさい!」と言われたことありませんか?
そんな時は「なんとなく意味は分かるけれど具体的にはどうすれば良いのかわからない…」というのが本音ではないでしょうか。
今回はこれからもきっと出会う機会が沢山あるであろう「向上」という言葉にスポットを当てて、わかりやすくお伝えしたいと思います。
️向上の意味とは?
向上とは読んで字のごとく「上に向かう」という意味があります。
仏教上では「絶対平等の境地」という意味を持ちますが、さらに「そこに向かって進むこと」という意味もあります。
中国語には「好好学習、天天向上」という言葉がありますが、これは毛沢東の言った言葉で「しっかり勉強をして毎日進歩があるように」という意味を持っています。
より良いほうへ向かう
より良いほうに向かうということは、事態が自分にとって好ましくなる事です。
同じ意味を持つ言葉に「上向きになる」「快方に向かう」「上り調子になる」などがありますが、いずれも「向」「上」という漢字を含んでいる場合が多いですね。
禅宗用語で「向上の一路(こうじょうのいちろ)」と言われているのは、まさに最上の境地である「悟り」に到達する一本の道であり、僧侶達はそこに向かって厳しい修行をします。
優れた状態になる
「優れた状態」にも様々な意味があります。
「物の状態が良いこと」「思考力や判断力が高いこと」「他人が持っていないような才能を持っていること」などがありますが、全ての意味において「優れている状態」が「向上」とイコールになります
️向上の読み方
「向」の音読みは「コウ」「キョウ」「ショウ」、訓読みは「む(かう)」「さき(に)」。
「上」の音読みは「ジョウ」「ショウ」、訓読みは「あ(がる)」「のぼ(る)」「うえ」「うわ」「かみ」。
さて「向上」はどの組み合わせになるでしょう?
向上=こうじょう
正解は「向」の音読み「コウ」と「上」の音読み「ジョウ」を組み合わせた「こうじょう」です。
人名としての読み方には「こうがみ」「むかいうえ」「むかいかみ」「むかうえ」などもあるようですね。
️向上の類語
「類語」とは読み方が同じ言葉ではなく、同じような意味を持つ言葉ですが、「向上」には実に様々な類語が存在します。
進歩
より良い方向に歩み進むという意味ですが、人間の精神的なこと、文化的なこと、社会的なことについて用いられるという特徴があります。
例えば「目覚ましく進歩する」「技術的に進歩する」など、より完成形に近付くために努力や時間を経て成長していく様子を表す時に使われます。
反対語は「退歩」で、こちらも人間の技術や能力が前よりも衰えること、例えば「記憶力が退歩する」という使われ方があります。
成長
人間や動物が大きく育つことを指す言葉です。
また「人間は経験によって成長する」のように見た目だけではなく精神的に大人になるという意味でも使われます。
植物の場合は「生長」と表されることが多いです。
生物だけではなく経済や産業が発展するという意味でも使われますが、どちらかと言えばこちらの方が「向上」に近い意味になります。
よくニュースなどでも耳にする「経済成長」という言葉が有名ですね。
改善
直すべき点がある場合に良い方向に改めることを意味します。
具体的な物ではなく、条件やルールなどの抽象的なことを改めて良くすることで、よく使われるフレーズとして「改善の余地がある」という表現があります。
反対語は「改悪」で、物事を改めることでさらに悪化させるという逆効果の意味があります。
進展
より良い方向に進んでいく状態を「進歩」と言いますが、進歩したことによって広がり、新たな段階に展開していくことを「進展」と言います。