CoCoSiA(ココシア)

芳しくないとはどういう意味?難しい...(続き3)

たとえば、「成績が、かんばしくない」や「かんばしくない噂が立つ」 や「体調が、あまり かんばしくない」などとなります。

つまり、ぱっとしないとか評価が低いという意味になります。

️芳ばしくないの使い方

おそらく、この「芳しくない」という言葉を一度も耳にしたことがないという方はほとんどいないのではないでしょうか。

もしくは、日頃から芳しくないという言葉をよく使うという方もいます。

しかし一方で、「芳しくない」という言葉自体の意味や使い方について曖昧な人というのも多いのが現実です。

今回は、そんな「芳しくない」という言葉に焦点を当てて、様々観点から見ていきます。

それでは、「芳しくない」という言葉の意味からおさらいしていきましょうね。

病状が芳しくない

病状が芳しくないというのは、回復の見込みが薄く、完治が見込めないことを意味します。

また手術後の状態が良くなく、回復が見込めなく、治癒不可能でお医者様の手の施しようがないことをさしています。

客入りが芳しくない

客入りが芳しくないというのは、ほとんどお客が入らなかったことをさしており、それに伴い売り上げも悪いことを、遠回しに意味しています。

評判が芳しくない

評判が芳しくないというのは、お店であれ、人であれ、評判がとても悪いことを意味しています。

もしも、「あなたの評判が芳しくない」と上司に言われたら、終わったも同然…我が身を振り返り反省をし、注意点をよく聞くようにしましょう。

芳しくないの意味を知らなかったら、あなたは幸せ者でしょうが、分からない言葉は調べることをおすすめします。

芳しくない反応

芳しくない反応とは、はっきり相手に伝わらず不快な反応を意味してます。

例えば、二択を聞いても「どっちでもいい」や、感想を聞いても「ふつう」や、意向を聞いても「べつに…」など、芳しくない反応といえるでしょう。

またこの答え方が楽だからといって癖になっていたら、今すぐ治しましょう。

体調が芳しくない

体調が芳しくないとは、体調が著しく悪いことを意味してます。

また体が健康ではないさまをさします。

「体調が悪い」よりは、「体調が芳しくない」というほうが、より一層体調の悪さを表しています。

少し体調が悪いくらいで、大袈裟に体調が芳しくないという人もいますので、使い方には気をつけましょう。

️芳しくないの類義語は知っていますか?

ここまで、「芳しくない」という言葉の意味について見てきましたが、続いて「芳しくない」という言葉の類義語は知っていますか?

以下に、「芳しくない」という言葉の類義語についていくつかまとめてみました。

「あまり良くない」・「宜しくない」・「良いとは言えない」・「好ましくない」・「望ましくない」・「不芳」・「良いとは言えない」・「万全ではない」・「決して理想的とは言えない」・「改善されるべき」・「改善が待たれる」・「多分にテコ入れする余地がある」・「今後に期待したい」「回復の見込みが薄い」・「予後不良の」・「予後が悪い」・「完治しない」・「予後が良くない」・「予後がよくない」・「完治が見込めない」・「回復が見込めない」・「治癒不可能の」・「治癒できない」・「治療できない」・「医者も匙を投げた」・「はかばかしくない」・「手の施しようがない」・「あまり良くない」・「好ましくない」・「見込みがない」という言葉とよく言い換えられることが多いです。

芳しくないの類義語がこれだけあると、日常的にあまり「芳しくない」という言葉を聞かないのも納得できますね。

また類義語も、負のオーラたっぷりの言葉がズラリなので…とにかく悪いことを表しているのがよく分かります。

類義語を知っておくだけで、会話の中で言い換えることもでき、分かりやすい言葉で説明することができるでしょう。

️「芳しくない」を英語にすると…

さきほどまで、「芳しくない」という言葉の類義語についていくつか見てきましたが、今度は英語で「芳しくない」という言葉はどのように表現するのか見ていきます。

英語では、「芳しくない」は「poor」、「not good」「unsavory」といいます。

もしも海外留学や英会話などで使う機会があったら、ぜひ使ってみてくださいね。