CoCoSiA(ココシア)

肯定とはどういう意味?具体的な使い...(続き2)

肯定=こうてい

「肯定」の読み方は、「こうてい」と読みます。

「肯」という字には、うなずいて認めるという意味があり、「定」というのは、内容が決まっていて変わらないことをいいます。

つまり、「肯」と「定」を合わせて「肯定=こうてい」ということです。

️肯定の類語

次に、「肯定」と同じ意味を持つ類語について書こうと思います。

この類語のそれぞれの意味を知ることで、使い分けが上手にできるようになりますよ。

是認

「是認=ぜにん」とは、人の行為や思想などを、良いと認める時に使います。

例文としては、「あなたの行為を全て是認することはできません。」というように使います。

「肯定」と同じように、結局、認めるのか認めないのか、分かりづらくてややこしいですよね。

この文を簡単に言えば、「全て認めることはできない。」ということです。

自認

「自認=じにん」とは、文字通り自分で認めることをいいます。

もっと詳しく意味を書きますと、ある状態が事実であると、自分自身で確かなことだと認めることです。

使い方としては、「自分が勉強不足なことを自認します。」という時に使います。

同音語で、「自任」という言葉があります。

その使い分けは、「自認」は自分自身の出した結果を認める時などに使い、「自任」は、自分が責任を負う時などに使います。

承認

「承認=しょうにん」とは、その事柄がもっともだと認める時などに使います。

また「承認」には、認めるというだけではなく、許可するという意味も含まれています。

「承認する」ということは、相手の言い分などを認めて許すということです。

「肯定」という言葉よりも、重要性が高いことを認める時に、よく使われている言葉です。

認める

「認める=みとめる」とは、それがあることが確かだと見てとることです。

例えば、試合などで負けた時など、「自分の実力が相手に及ばず、負けを認めざるを得ない。」などという時に使います。

要するに、見たことを目にとめて受け入れるという意味です。

諾なう

「諾う=うべなう」とは、願いや要求を引き受けるという意味です。

もっと強い意味では、「服従する」という意味でも使います。

別の意味では、「謝罪します。」あるいは、「お詫びします。」などの意味でも使われています。

要するに、「諾う」という言葉は、簡単に言えば、「従う」ということですね。

宜なう

「宜う=うべなう」も前に書いた「諾う」と読み方も意味も同じです。

「宜う」でも「諾う」でも、どちらでも使い方は同じなので、お好きな方を選んで下さい。

頷く

「頷く=うなずく」とは、肯定・同意・承諾などの意を表して、首を縦に振ることです。

例えば、ある人の意見を聞いて、もっともだと思った時に、「頷きながら聞いていた。」などというように使います。

自分が発言している時に、「うんうん。」と頷きながら話している人も、よく見かけますよね。

️肯定の反対語