CoCoSiA(ココシア)

ご健勝の正しい使い方は?注意点と使...(続き4)

また、健康で幸せなことを祝福するという言葉を考えてみれば先ほどご紹介したご健勝やご多幸という言葉を組み合わせた意味になるということもすぐにわかるはずです。

そもそもの言葉の意味の中に相手が健康であることという言葉が入っていますので、ご清祥という言葉とご健勝という言葉がかなり似ている意味であるということは明白です。

なのでご清祥という言葉とご健勝という言葉は類義語であり同義語であると考えることができます。

ちなみにご清祥という言葉で相手に対して挨拶をしようとするのであれば「ますますご清祥のこととお慶び申し上げます」という例文などを使用することができます。

この例文の形もあいさつなどで見かけたことがあるという方は多いと思います。

挨拶の冒頭などで使用されたりする場合が多いので、難しい言葉ですが意味はそこまで難しくありませんのでこの機会に覚えておくようにしましょう。

ご清栄

次にご紹介するご健勝という言葉の類義語・同義語としては「ご清栄」という言葉が挙げられます。

ご清栄という言葉はどのような意味を持っている言葉なのかと考えてみると「健康と繁栄の両方を祝う言葉」という意味を持っている言葉です。

ご清栄という言葉に関してもビジネスの場面において挨拶をしたりするときによく用いられたりする言葉として考えることができます。

ビジネスの場面で挨拶をする言葉ということと、そもそもの意味の中に相手の健康を祝う意味が含まれていますので、ご健勝という言葉とかなり近い意味を持っている言葉です。

なのでご健勝という言葉とご清栄という言葉に関しては類義語であり同義語であると考えることができます。

ご清栄という言葉を使い、もしもビジネスの場面で挨拶をしたりするのであれば「ますますご清栄のこととお慶び申し上げます」という意味になります。

先ほどご紹介したご清祥という言葉と取り換えるだけで簡単にビジネスの挨拶として用いることができるようになりますので、覚えておくと使い分けが便利ですよ。

しかし、ビジネスの場面において細かく几帳面に使い分ける必要性はあまりなく、的外れな意味合いではなければどの言葉でも使用できますので難しく考えないようにしてください。

ご隆昌

次にご紹介するご健勝という言葉の類義語・同義語としては「ご隆昌」という言葉が挙げられます。

ご隆昌という言葉は(ごりゅうしょう)という読み方をする言葉ですが、ご隆昌という言葉の意味は「盛んで勢いがある」という意味があります。

つまり相手を褒め称えたりする場合に用いられたりする言葉であると言えます。

この言葉に関してもビジネスの場面において相手に対する挨拶として用いられたりする場合が多く、定番の例文として用いられたりすることが多いです。

つまりこれまでご紹介してきたご健勝という言葉やご多幸という言葉、ご清栄という言葉などと同じような状況で用いられたりする場合が多いということになります。

意味としてはご健勝という言葉と少し違いがありますが、挨拶の言葉として使用されるという点においては同じなので類義語であると考えることができます。

もしもご隆昌という言葉挨拶として使う場合は例文として「ますますご隆昌のこととお喜び申し上げます」というような例文として使用することができます。

挨拶の言葉として、文章のトップに出てくるような言葉になりますので、これまでご紹介してきた言葉とセットで覚えておくようにしましょう。

ご隆盛

次にご紹介するご健勝という言葉の類義語・同義語としては「ご隆盛」という言葉が挙げられます。

ご隆盛という言葉は(ごりゅうせい)という読み方をする言葉ですが、ご隆盛という言葉の意味は「勢いがあり、盛んで経済的に豊かである」という意味があります。

若干の意味の違いがありますが、ほとんど先ほどご紹介したご隆昌という言葉とほぼ同じ意味であると考えることができます。

なので、結果的にご健勝という言葉とは類義語の関係性にあると考えられます。

使用するべき細かい状況としては先ほどご紹介したご隆昌という言葉とそこまで変わりませんので、ビジネスの挨拶として用いられるのが一般的だと覚えておいてください。

「ご健勝」は天皇陛下が使う

ここまでのご健勝という言葉の類義語や同義語などについてご紹介していきました。

ある程度ご健勝という言葉と似ている言葉や同じ意味を持っている言葉を理解いただけたと思いますが、さらにご健勝という言葉について掘り下げてご紹介していきたいと思います。

ご健勝という言葉に関しては知ってる人は知っていますが実は天皇陛下が使っている言葉であると考えることができます。

なぜかと言いますと天皇陛下が過去に晩餐会を行った際に述べた挨拶の言葉の一部分でご健勝という言葉が使われていたということが判明しているからです。

どのような表現方法を用いたのか気になる方もいると思いますので、2016年にフィリピンでの晩餐会の挨拶を一部抜粋してご紹介していきます。

「大統領閣下並びに御姉上の御健勝と、フィリピン国民の幸せを祈り、杯を上げたいと思います。」という風に御健勝という言葉を天皇陛下は使用されていました。

つまり、ご健勝という言葉は天皇陛下のような立場がある人も使用している言葉であると考えることができます。

なので、正式な場でも十分通用する美しい言葉であるということを覚えておきましょう。

「ご健勝」の注意点

ご健勝という言葉に関する意味や使い方、そして様々な特徴などをご紹介していきましたが、最後にご健勝という言葉の注意点についてご紹介していきたいと思います。