女性であれば誰しも、一度は花占いをしたことがあるのではないでしょうか?
少女時代に花占いで好きな人との相性を占った甘酸っぱい思い出のある女性も多いことでしょう。
そんな花占いはいつから生まれ、またどのように行うのが正しい占い方なのか、よく知らないままにやっていたという人もいるかもしれません。
そこで、花占いがどういうものなのか、どういう人に花占いがおすすめなのかをご紹介していきます。
花占いを楽しもう!
女性であれば少女時代に、一度は花占いをやったことがあるという人も多いでしょう。
好きな人との相性を探ったり、相手が自分を好きかどうか占ったりしたことでしょう。
花占いは小さな子どもがやるという印象が強いですが、実は大人になってからも十分に楽しむことが出来ます。
たくさんの花弁を使って、自分の本当の気持ちを探ったり、悩み事を解決させるためのヒントとして使ったりすることも出来ます。
また、ちょっと時間を持て余しているような時にも、「今日は一日家でのんびりしようかな?それとも外に出かけに行こうかな?」と行動を決めるのに花占いを使っても良いでしょう。
花占いは、実は恋愛に関すること以外でも、こうした形で大いに活用することが出来ます。
たまには童心に返ったような気持ちで花占いを楽しんでみるのも良いでしょう。
花占いとは?
あなたはいつから花占いを知っていますか?
実のところ、「自分でもよく覚えていないけど、いつのまにかやっていた」という人も多いと思います。
子どもがやる花占いは、その詳しいやり方や由来、占いの根拠などについてよく知らないままに、「何となくやっている」ことが多いです。
しかし、やっている時のドキドキ感は何とも言えないものがあるでしょう。
子どもの頃は花占いの結果で一喜一憂した人も多いでしょう。
しかし大人になった今、花占いについて改めて考えを巡らせた時に、案外自分が花占いについてよく理解していないのではないか、と感じる人もいると思います。
そうした人のために、改めて花占いについて詳しくご紹介していきます。
花弁を一枚ずつ「好き、嫌い」と取っていく
花占いは、花弁を一枚ずつ千切りながら、「好き、嫌い」と交互に占っていく遊びです。
「好き、嫌い」というのは主に恋愛で用いられることが多いです。
自分が好きな異性が、相手も自分のことを好きかどうかと占っていく時に、相手のこちらに対する気持ちが好きか嫌いかどうかを花占いで判断します。
また、「好き、嫌い」の他にも、自分と意中の人が「両想いになれる、なれない」で占うこともありますし、「付き合える、付き合えない」で占うこともあります。
花占いはやる人によって、少しずつ占う内容が変わりますので、決まったルールというのはありません。
とはいえ「好き、嫌い」で占いのが一般的とされていますし、またそれは日本だけでなく、世界中で共通している部分でもあります。
最後の言葉が相手の気持ちを表す
花占いでは、最後に残った花弁が表す言葉で、相手の気持ちが分かるとされています。
例えば「好き、嫌い」で占った場合に、最後に残った花弁が「好き」であるのなら、自分と意中の相手が結ばれる可能性は高くなるということです。
反対に、最後に残った花弁が「嫌い」だった場合には、残念ながら相手と結ばれるのは難しいという結果になります。
花占いをして、もしも残念な結果が出た場合にはショックで落ち込んでしまう人もいるかもしれませんが、占いは占いです。
生年月日から見る占いのように本格的なものではなく、あくまでも一般大衆で楽しむための娯楽ですので、そこまで結果を気にすることはありません。
また、花占いを行う時には、花弁が多く、花弁の数が奇数になっているものを選んでやると言いと言われています。
花弁が少ないと直ぐに結果が出てしまいますし、花弁が偶数の場合、「好き、嫌い」であれば結果は必ず「嫌い」になってしまいます。
けれども、奇数の花弁にすれば結果は必ず自分にとって都合の良いものになってしまいますので、結果を知りたくないという人は、予め花弁を数えずに適当な花を選んで花占いを行うと良いでしょう。
もしも敢えて自分に良い結果を出すようにして、モチベーションを上げるのが目的なら、奇数の花弁を選ぶようにしましょう。
女性はやったことがある人が多い
花占いは、性別や年齢による制限は一切ありません。