CoCoSiA(ココシア)

嘘つきの治し方15個


嘘をつく人は嘘をつくことが身についてしまっており、咄嗟の発言に嘘が出てしまったり、本人も気づかないうちに嘘をついてしまうというケースもあります。

治したいと思っても自分ではどうすればいいか分からない人もいるかもしれませんね。

そこで今回は、嘘つきの治し方についてお伝えしていきたいと思います。

ご紹介することを意識してみてくださいね。

この記事の目次

嘘つきは嫌われる

嘘つきの人に共通して言えるのが、人に嫌われているということです。

世の中のほとんどの人が多少なりとも嘘をついて生きています。

しかし、「嘘つき」と呼ばれる人は、日常会話のほとんどが嘘をついているケースが高く、会話そのものが信用されていません。

結果、真剣に会話してくれる存在が周りからいなくなり、友達や恋人が離れてしまうという寂しい結果となってしまうのです。

嘘つきが嫌われる理由

嘘つきをなおすためには、嘘つきが嫌われる理由を知る必要があります。

嫌われる理由を知れば、嘘をつくこと自体に価値がないことを知ることができ、結果嘘つきを改善することができるようになるからです。

では、嘘つきが嫌われる理由を具体的にお伝えしていきましょう。

信頼できない

まず、嘘つきが嫌われる理由として多くあげられるのが、信頼できないという点だと思います。

人間関係は、信頼で成り立っているといえます。

そして人間関係を構築する上で大切なのはコミュニケーション。

そのため、コミュニケーションに嘘が散りばめられている人とは、関係性を築き上げることができないため、嫌われる傾向にあるといえるでしょう。

発言に一貫性がない

また、嘘をつく人の多くは、発言に一貫性がありません。

言っていることがコロコロ変わるため、まともに話を聞くことがばかばかしいと感じてしまうのです。

平然とありがちな嘘をつくのですが、次に話を聞いた時には内容が変わっており、何が真実なのか分からなくなります。

結果、発言そのものを周りが真剣に受け止められなくなり、会話が成り立たなくなります。

接していて疲れる


嘘をつく人と接していると、何が真実で何が嘘なのかが分からなくなってしまいます。

結果、接していて疲れてしまうということも…。

頻繁に嘘をつかれると、会話そのものを疑って聞くようになるため、接していて精神的に辛くなってしまうのです。

人を疑って見るようになるということは、非常に辛いことです。

結果、嘘をつく人と向き合うのを避け、周りから去って行くようになります。

人間関係を乱す

嘘をつく人は知らず知らずのうちに、人間関係を乱しています。

当人がついている嘘に周りが嫌気をさすようになるのです。

嘘によって、周りで物議を醸すようになったり、付き合うことを避けるようになった結果、仲が良かったメンバーが1人ずつ減っていってしまったり…。

嘘が与えている影響というのは、非常に大きいというのを自覚する必要があるといえるでしょう。

器が小さい

嘘をつく人の多くが、器が小さい人間だといえるでしょう。

自分の些細な見栄のためにどうでもいい嘘をついたり、自分の身を守るために咄嗟に嘘をついてしまうことも。

結果、嘘に嘘を塗り固めるようになり、何が真実か本人も分からなくなってしまうということも。

嘘をついて自分をよく見せようとすることは、器が小さい以外の何者でもありません。