ヤンデレという言葉を知っていますか?
あまり聞き慣れない言葉ですが、一部の若者を中心に流行っている言葉です。
ひと昔前に流行った似た言葉に「ツンデレ」があります。
こちらはツンツンとした素っ気なくて冷たい態度と、デレデレとした甘えてくる態度のギャップが大きいキャラクターを指す言葉として広く定着しています。
どうやらヤンデレもツンデレのように、二つの言葉を繋いで作られた言葉のようですね。
今回はこのヤンデレについて詳しく解説すると共に、メディアに出てくる人気ヤンデレ男キャラを紹介します。
ヤンデレについて理解を深めて、ヤンデレの世界を味わってみてはいかがでしょうか?
️たまにはヤンデレでキュンとしてみる?
世の中には色々なタイプの男女がいますね。
その分だけ色々な恋の形もあるといえます。
中には少々アブノーマルなキャラとの恋愛に憧れる人もいます。
ヤンデレキャラへの憧れも、ある意味少々アブノーマルな相手への憧れといえます。
でも、アニメやゲームの中ならそんな相手へキュンとしてみることもOKです。
現実には危険でも、エンタメの中ではトキめくこともあるのです。
あなたもたまには、ヤンデレキャラにキュンとしてみてはいかがでしょうか?
️そもそもヤンデレとは
そもそもヤンデレとはどのようなキャラのことをいうのでしょうか?この章ではまず、ヤンデレについてお伝えします。
比較的新しい言葉であるヤンデレの意味について知り、その不思議でちょっと怪しいキャラの世界を知りましょう。
もしかしたらあなたにとって、ヤンデレキャラはキュンとくるキャラとしてハマるかも知れませんよ。
最近ではアニメや漫画、ゲームの世界でヤンデレキャラが増えています。
ヤンデレキャラをあえて応援する人も増えているのです。
病んでる+デレ=ヤンデレ
ヤンデレとは、病んでるという病気の状態、精神的に不安定な状態を指す言葉と、デレデレするという、恋人や好きな人に甘える状態を表す言葉を合成した新しい言葉です。
通常ヤンデレとは、精神的に病んだ状態の登場人物が、他の登場人物に強い愛情を示す状態をいいます。
もし現実にそのようなことが起きたら、場合によっては身の危険を感じるでしょう。
しかし、エンタメの世界ではヤンデレキャラは、必ずしも危険な存在ではなく、むしろイケメンの人気キャラである場合も多くあります。
イケメンが病んでいることで、母性本能がくすぐられるのでしょう。
多くのアニメファンの女性ががヤンデレキャラを応援しています。
好きすぎて精神的に病んでいる
また、ヤンデレキャラが病んでいる状態が、恋心が原因の場合もあります。
あるキャラクターを好きになり過ぎて、その結果として精神的に病んでいる状態をヤンデレとする場合もあるのです。
この場合、好きな気持ちが先で、病んだ状態がその結果となります。
実際のストーカーにもこのような人物がいるでしょう。
しかし、ヤンデレキャラの多くは現実のストーカーと違い、好意的な目で見られることが多いのです。
とにかく愛されたい人にはキュンとくる
ヤンデレキャラを好きになる人は、潜在的にとにかく目いっぱい愛されたいという願望を持っていることが多い傾向にあります。
自分だけを見てほしい、いつでも愛情を感じていたい、などといった、強烈な渇望がヤンデレキャラのファンになる原因といえます。
架空の世界ですが、ヤンデレキャラは自分が病むほどに相手を愛します。
その強い欲求からくる言動の虜になるのです。
ヤンデレキャラのファンの人は、自分がヤンデレキャラに愛されていると妄想して、自分の欲求を満たしている人が多くいます。
もちろんフィクションの世界なので、そのような恋もありでしょう。
実際の恋愛では実現しにくい恋に、とにかく愛されたい人はキュンとくるのです。
️ヤンデレな男キャラ12選
ここからは、アニメなどで有名なヤンデレな男キャラを紹介します。
アニメなどでは多くのヤンデレキャラが活躍しています。
ここで紹介するキャラも、強烈なヤンデレキャラたちです。
どのキャラも基本的にイケメンなので、これからハマる人もいるでしょう。
あなたのお気に入りのヤンデレキャラはいるでしょうか?これらのキャラが出てくる作品を見て、ヤンデレな相手にハマるもよし、作品自体のファンになるもよしです。
それでは一人一人紹介していきますね。
妖狐×僕SS御狐神双熾
普段は腰の低い低姿勢な性格をした青年ですが、妖狐×僕SSの主人公である凜々蝶には熱烈なヤンデレぶりを発揮する。
彼女に対する態度と、他の登場人物に対する態度に大きな差がある。
自称、凛々蝶様の犬で、凛々蝶へ「あなたの犬にしてください!」と申し出て、彼女を恐れさせたこともある。
凛々蝶のメールや、関連する食品などを保存するなど極度の執着をみせる。
妖狐×僕SSの代表的なヤンデレキャラです。
会長はメイド様!碓氷拓海
本作の主人公である鮎沢美咲に付きまとうヤンデレの傾向にあるキャラクター。
彼女のバイト先であるメイド喫茶にも頻繁に立ち寄り、彼女の動向を窺っている。
しかし、普段は成績優秀、美しい容姿を持つモテキャラでもある。
同性からも一目置かれる存在だが、自分が興味のある女子にしか関心がないらしく、告白されても断るようにしている。
BLACKBIRD烏水匡
烏水一族のリーダー的存在。
物語の主人公である実沙緒を事情により守る。
人間ではなく妖怪の属性を持ち、様々な特殊能力を使い敵と戦う。
戦いの中で実の兄を討つなど厳しい面も見せるが、結ばれることとなった実沙緒には専心してつくすようになる。
彼女との間にできた実の子供が、彼女の命を脅かすことを知ると、実の子供に憎しみを抱くなどの面も見せる。
最終的に実沙緒を救い、負傷した彼女に寄り添い、生きる道を選ぶ。
ヤンデレといっても、男気に溢れたキャラクターです。
私の…メガネくん天川太一朗
メガネくんこと天川太一朗は、小学生のころ、彼がいじめられる原因を作った蝶子と高校で再会、お互い気まずい関係だったのだが、実は二人とも相手を好きだった。
蝶子は高校の先輩と付き合うことになるのだが、同時に天川太一朗が自分のことを好きだと知り、蝶子は本心で好きな天川太一朗とも付き合うことに。
天川太一朗はとても嫉妬深いヤンデレキャラで、蝶子が友達といるだけでも嫉妬いてしまいます。
コードギアスロロ・ランペルージ
作品に登場する神聖ブリタニア帝国の皇位継承者、ルルーシュの弟として現れたが、実は工作員で、ルルーシュの抹殺が目的。
しかし、彼の弟として接しているうちに、彼の魅力に惹かれてしまい、極度に彼を慕うヤンデレキャラになる。
ルルーシュにもらった誕生日のプレゼントであるロケットに異常な執着を見せる。
また、ルルーシュの身近な存在である人物を、嫉妬心から殺害してしまう。
しかし、死後にはルルーシュの弟として認められる。
エアマスター坂本ジュリエッタ
職業ゴーストライター、三人の女性と関係をもつストリートファイト四天王の一人。
自分の妄想でジェニーという理想の女性を作り上げている。
相川摩季と戦うつもりで彼女に会うが、その場で一目惚れしてしまう。
かなり強引に彼女を口説き、彼女との子供を作ろうともする。
地球が滅亡しても相川摩季は守る、というほどにヤンデレぶりを発揮する。
BLAZBLUEジン=キサラギ
作中の主人公、ラグナの弟。
ユキアネサによる洗脳支配により、兄であるラグナに極度に執着すると共に、殺意を抱く。
殺意があるものの、兄であるラグナに強い依存心や情があるというヤンデレぶりを発揮する。
普段はクールなキャラだが、執着している相手に対する嫉妬心や独占欲が強い。
東京ミュウミュウキッシュ
黒髪が特徴のエイリアン。
登場人物のイチゴと何度も戦い憎悪を抱いているが、同時に溺愛もしている。
そのため矛盾するように見える行動も多く、彼女が他の敵に攻撃されると、助けることもある。
敵であるイチゴのファーストキスを奪うなど、愛憎入り混じる行為をする。
典型的なヤンデレキャラで、情緒不安定。
デュラララ‼︎新羅
本作の主要な登場人物である、首なしライダーのセルティを溺愛するヤンデレ。
彼女と同棲することとなる、ある意味幸せ者。
好きな言葉は「お医者様でも草津の湯でも、惚れた病は治りゃせぬ」など、恋に関する言葉全般。
長身のメガネキャラでもあり、童顔と高身長のギャップが人気のキャラでもある。
アムネシアトーマ
弟のような存在であるシンと物語の主人公(名前はない)のことを極度に大切にするヤンデレな面がある。
その強い気持ちゆえに、高校生のシンから面倒くさがられることもある。
二人を想う気持ちが強すぎて、時として精神的に不安定になり、常軌を逸した行動をどることもある。
他のヤンデレキャラと同じくイケメン。
神々の悪戯バルドル・フリングホルニ
人を引き付ける不思議な癒しのオーラを放つ美形の人気者である。
しかし、主人公にはそのオーラが通じずに、素っ気ない態度をとられることから、主人公に興味を示し、彼女に好意を抱く。
その好意は強く、彼女が他の人物と仲良くすることを嫌い、彼女を独占しようとヤンデレ的な行動をとることがある。
柔らかい物腰の長髪のイケメン。
月華繚乱ROMANCE兼田侘助
趣味のサッカーで活躍する、普段は爽やかなスポーツマン。
短髪のイケメンキャラ。
妹想いの兄だが、妹に対しての言動がヤンデレ。
実は彼は実の兄ではなく、妹とは血がつながっていない。
そんな関係の妹に対して、嫉妬心をみせたり、口説こうとしてみたり、普通に家族として接したりとヤンデレぶりを発揮する。
️ヤンデレ慣れしてくるとヤンデレに見えてくる?
前章のヤンデレ男の紹介はどうでしたか?
あなたのタイプのキャラはいたでしょうか?ヤンデレに慣れて、ヤンデレなキャラを身近に感じると、現実の世界でも周りの男性にヤンデレな人がいるように見えてくることがあります。
もちろん、それがストーカーのような実害がある場合は問題ですが、キュンとしてしまうような、ちょっとしたヤンデレ感であれば、その瞬間を楽しめるでしょう。
自分の周りの男性の、ヤンデレ感を探すことも面白いかも知れません。
妄想でヤンデレにキュンとすることもできちゃう
頭の中でする妄想は自由です。
それが現実世界に支障をきたしてしまう場合は、最悪犯罪になってしまいますが、そうではない場合はいくらでも妄想で楽しめます。
妄想の中で、ヤンデレにキュンとしてもOKです。
普通の恋愛趣味レーションゲームや恋愛コミックよりも、刺激的な妄想ができるでしょう。
妄想の中ではあなたはヤンデレのイケメンに強い執着や愛情を持たれています。
その強い愛情や嫉妬心に振り回されながらも、自分だけ見られている、想われているといった独占欲を満たすことができるのです。
ヤンデレキャラには、今回紹介した作品の中でも会えます。
お気に入りのキャラとの妄想で楽しむ時間もありです。
ただし、現実世界にはしっかりと戻りましょうね。
️ヤンデレキャラもたまには良いよね♡
いかがでしたでしょうか?
ヤンデレという言葉や、キャラクターが定着し始めたのは、2005年ごろからだといわれています。
それ以降ヤンデレキャラは増え続け、現在ではひとつの確立したキャラクターとして定着しています。
普通の恋愛ができる、普通のキャラクターももちろん良いのですが、極度の愛情や執着を見せるヤンデレキャラもたまには良いでしょう。
ヤンデレキャラは危険性がある面もありつつ、守ってあげたくなる母性本能も刺激します。
その微妙な性格の混ざり具合が、多くの女性ファンを虜にするのです。
今後も新たなヤンデレキャラが生まれてくるでしょう。
ヤンデレキャラには不思議な吸引力があります。
彼らの多くは心に傷がある設定です。
その傷が癒えていないために、誰かに癒してもらおうと、極度に執着するのかも知れません。
共感を覚える人もいるのでしょう。
そんなヤンデレキャラたちの繰り広げる、不思議な魅力のある世界を、あなたも楽しんでみてはどうでしょうか?