CoCoSiA(ココシア)

初彼氏と付き合う時の7個のNG行動...(続き4)

細かい記念日を大切にしたいなら、わざわざ祝わなくても、メッセージや口で気持ちを伝えるだけでも十分だと思います。

その分、付き合って1年記念やお互いの誕生日といった特別な記念日は、二人で盛大にお祝いしては?

5.SNSに彼氏自慢をしすぎてしまう

初めての彼氏が嬉しくて、SNSに彼氏の事をあれこれ書き込んでしまう女性もいると思います。

「自分の初彼氏を周りに自慢したい!」「他の女性と同じ様に幸せアピールをしたい!」という気持ちも理解出来ますが、SNSの使い方には気をつけて下さい。

例えば彼氏に許可なく彼の事を書き込んでしまえば、彼は「誰が見てるかも分からないのに、勝手に書き込むなよ…」と嫌な思いをするかもしれません。

それに、彼氏と付き合い出してからSNSの投稿が全て彼一色に染まってしまったら、周りには少し目に余るかも…。

更新頻度が異常に増えてしまう

「彼についてあれも自慢したい!これも自慢したい!」といった調子でどんどん書き込んでいけば、更新頻度が異常に増えてしまいます。

考えたくないかもしれませんが、もしこれで彼氏と別れる事になったら、「あれだけ色々自慢しておいて、結局別れたのかよ!」と思われるでしょうし、大量に残されたイチャイチャラブラブ全開の写真をいちいち消したり、別れたことを報告したりと非常に面倒臭いので、何事も程々にしておいた方が良いでしょう。

6.彼氏からの連絡がないと不安になってしまう

これは初彼氏に限らず、彼氏からの連絡がないと不安になってしまう女性は多いと思います。

ただ、付き合う前や付き合い始めは、マメに連絡をくれるのに、しばらくすると連絡が疎かになる男性は少なくありません。

また、「本当はLINEが苦手だけど、彼女のペースに合わせて無理をしていた」というケースも、だんだんと連絡が減っていく傾向にあります。

「常に連絡を取っていないと不安…」という気持も分かりますが、彼と長く付き合っていくなら、メールやLINE、電話などの連絡は義務にしてはいけません!
束縛と一緒で、連絡を義務にしてしまうと彼も彼女への連絡が苦痛になってしまいます。

なんで連絡をくれないのか問い詰めてしまう

彼氏から連絡がない事に不安になり、「なんで連絡をくれないの!?」と問い詰めてしまう女性は多いでしょう。

しかし、これが原因でケンカ別れというのは、もはや典型的なパターン…。

彼から連絡が来ないとなると、「もしかして嫌われた…?」とか「まさか、浮気…!?」とすぐにネガティブな方に考える人も多いですが、実は「忙しかったから」とか「返信するのを忘れていたから」など、心配していたのがバカバカしくなる様な理由の場合が殆どだったりします。

本当に嫌われたくなければ、勝手に不安になって彼を責め立てる様な自己中心的な言動は控えましょう。

スマホチェックをしてしまう

この“スマホチェック”には2つの意味があります。

1つは、彼からの連絡が来ないか気になって、頻繁に自分のスマホをチェックしてしまうという事。

スマホを見る度に「まだ来ない…」と気にしていたら、その不安がストレスに変わってしまいます。

こういう時はスマホを見ない様に、鞄の中にしまい込んでしまうのも手です。

そして、2つ目が彼氏のスマホをチェックしてしまうという事。

これは彼氏が最も嫌がる行為ですね。

明らかに浮気の心当たりがあるなら、証拠を掴む為にスマホをチェックするのも仕方がない事だと思いますが、そういった事もないのに「不安だから…」という理由だけで、彼のスマホを無断で覗き見るのはマナーに欠けます。

ちなみに、「彼氏に許可を取れば良い」という問題ではありません。

「スマホを見せて欲しい」と言っている時点で、「私はあなた(の浮気)を疑っています」と言っている様なもの…。

当然、彼だって良い気分はしないでしょう。

それに、例え浮気の事実がなかったとしても、「自分のスマホの中身を見られるのは、例え恋人でも嫌だ…」と考える人の方が圧倒的に多いのではないでしょうか?

長文でのラインや繰り返し電話をしてしまう

連絡がないからといって、長文LINEや繰り返し電話をするのは逆効果!

彼氏にしてみたら「長文を読むのも面倒臭いし、催促されると連絡を返す気すら失せる…」といった感じでしょう。

連絡が来ない時は催促するのではなく、彼から連絡してくるのをひらすら待つ事も大切です。

7.付き合う前の彼氏と付き合ってからの彼氏を比べてしまう

お付き合いをする前と後で態度が変わる男性は少なからず存在します。

付き合う前は彼女を振り向かせようと、とことん尽くしてきた彼も、彼女を手に入れた後は、安心感から冷たい態度を取りがちに…なんて事もあるでしょう。

最初のように接してくれない事に不安になってしまうのも分かります。

しかし、付き合う前と後の彼氏を比べて不満を抱いても、何も良い事はありません。

彼の態度が違うのなら、「素を見せてくれてる」と思って前向きに捉えましょう。

NG行動を避けて初彼氏との時間を楽しもう♪

“初彼氏と付き合う時の7個のNG行動”と“初彼氏と付き合う時の注意点”はいかがでしたか?

「かなり当てはまってしまった…」と焦っている人は、これからその悪いところを直していけば大丈夫です。

もちろん彼氏に謝る必要がある事なら、しっかりと謝って下さいね?

特に初めてのお付き合いとなると、「彼氏にとって良い彼女である様に、振舞わなきゃ!」と必要以上に気負って、空回りしてしまう女子は少なくないかもしれませんね。

長続きするカップルの特徴には、「お互いに負担にならない付き合い方をする」という事が挙げられます。

これは、例えばスキンシップの取り方や連絡頻度、デートのプランや回数など、2人にとって無理のないやり方で行うという意味です。