CoCoSiA(ココシア)

あぼーんとは?意味やネットでの使わ...(続き2)

そもそも2ちゃんねるとは何なのかと言うと、インターネット上に存在する電子掲示板の中でも最大級の規模を誇っている掲示板です。

最大級の規模なので当然その利用者数もかなり多くの人間が利用しており、もともと2005年の段階でも1000万人が利用していたという調査結果が出ています。

それぐらいたくさんの人が利用している電子掲示板ですが、ここであぼーんという言葉は多く利用されています。

荒らしや個人情報等の不適切な投稿を削除した痕跡として表示されたことから

なぜあぼーんという言葉が2ちゃんねるで利用されていたのかというと、電子掲示板ならではの理由が存在しています。

電子掲示板とは簡単に言えば様々な人が匿名で書き込みを行うことができるような場所であると言えます。

先ほどもご紹介したように、電子掲示板を利用する主な目的としては情報交換や様々な情報を収集したりするような使われ方をしています。

しかしながら、匿名性があるということも踏まえると、書き込まれる情報に関しては不適切な情報も存在することがあります。

例えば、誰かしらの個人情報が掲示板に記載されてしまったり、一般的な目線で良く思われないような情報などが記載されるということです。

匿名の人物が気軽に投稿することができるので、このようなことが生まれるのはいたしかたないことでもあります。

しかしながら、そのような内容をそのまま放置するということはあってはならないことなので、当然しかるべき対処が求められるようになります。

そのような場合に関しては記載されている内容を削除することが秩序を保つ一つの方法として取り入れられています。

そして、そのような内容などを削除したあとに、その功績としてあぼーんという言葉が利用されているといえます。

例えば、Aさんの個人情報などを記載しているような書き込みがあったとして、当然その書き込みは削除しなければいけません。

その時に、書き込みが気づけば「あぼーん」と表示されるようになり、それは掲示板の管理人がその投稿を削除したという一つの証拠になり、痕跡になるということです。

これがインターネット上におけるあぼーんという言葉の一つの使用方法として考えられています。

「あぼーん」の語源

ここまではあぼーんという言葉が2ちゃんねるでどのようにして用いられているのかということをご紹介していきました。

しかしながら、ここで不思議に感じるのがあぼーんという言葉とあぼーんという言葉の意味の関連性についてということです。

言葉には意味が存在しており、その意味に関してはその言葉と関連性がある意味合いであることがとても多いです。

しかしながら、インターネットスラングに関してはその意味合いなどが言葉から読み取ることができないような存在がいくつもあります。

あぼーんという言葉に関しても、消滅、削除などの意味を連想できるような言葉ではないので、意味がわかりにくいと感じる人もとても多いはずです。

では、なぜあぼーんという言葉には消滅、削除などの意味が含まれるようになったのか。

そしてあぼーんという言葉はどのようにして生まれたのか、ご紹介していきます。

骸を意味する「abone」から


あぼーんという言葉の語源に関しては、諸説あると言われています。

なのでどの説が正しい語源になるのかということは今現在においても不確定であり、どれが正しいかということはまったく判明していません。

その上で、まずは一つの説をご紹介していきます。

あぼーんという言葉が生まれた一つの説として「abone」という言葉から生まれたという説があります。

これはどういうことかと言いますと、「abone」という言葉は直訳すると骸という言葉を意味している言葉です。

骸とは死体や亡骸などを意味する言葉であり、いわく死などを連想させるような言葉でもあります。

そして、先ほどご紹介したようにあぼーんという言葉は掲示板などで使われる際には投稿された内容を削除したりする意味合いで用いられています。

つまり投稿される内容が削除されるということは別の言葉で表現してみるとその投稿が死を迎えるということになります。

人間においても同じであり消滅するということは死を迎えるということになりますので、この英語の意味合いからあぼーんという言葉は生まれたのではないかと言われています。

実際に電子掲示板の名前の一つとして「abone」という名前も付けられているので、一つの有力な説であるといえます。

骨だけ残ったからきている説も

あぼーんという言葉の語源として「abone」という言葉が存在するとご紹介しました。

「abone」という言葉には骸という意味があるとお伝えしましたが、「abone」には別の意味として骨組みだけが残った体という意味もあります。

よくゲームなどをしている人は分かると思いますが、ゲームなどをしていると骨だけが残っている死体を意味したようなアイコンなどがあります。

漫画などでもこのような表現をしたりすることがよくありますが、これらの表現からあぼーんという言葉が生まれたという説もあります。