CoCoSiA(ココシア)

あぼーんとは?意味やネットでの使わ...(続き3)

なので、「abone」という言葉自体からきているのか、骨組みだけから「abone」という言葉に結び付けて表現されているのか複数の説があるといえます。

漫画「稲中卓球部」より

あぼーんという言葉における語源として、漫画「稲中卓球部」から生まれたという説もあります。

そもそも、「稲中卓球部」がどのような漫画か知らないという人も多いと思いますので、簡単に触れていきます。

稲中卓球部とは古谷実によって描かれているギャグ漫画作品として知られています。

週刊ヤングマガジンに掲載されており、1993年から1996年まで描かれており、たくさんの人に愛された漫画作品であるといえます。

多彩な人物が登場し、意表を突くようなギャグや思春期真っ只中の少年、少女などが織りなす青春などを描いているようなストーリーでもあります。

今日のインターネットが普及するような時期とも重なっており、なおかつ当時たくさんの人に読まれていた作品でもありますので、語源になりえた可能性はとても高いといえます。

では、具体的に稲中卓球部のどのような内容からあぼーんという言葉が生まれたのかということについて触れていきます。

第4巻にて、下品でくだらない行為を繰り返す前野にはじまる

あぼーんという言葉が稲中卓球部によって生まれたとされる説の理由として、第4巻の件が挙げられます。

第4巻において、登場人物である前野という人物が行った行為があぼーんという言葉が生まれたきっかけではないか?とささやかれています。

稲中卓球部において前野という人物は主要のキャラクターであり、常に下品でくだらない行為などを繰り返す人物として知られています。

卓球部員にもかかわらず卓球の練習をしないで、自己中心的で頭も悪く性的欲求が強いため変態としていじられている背景を持っています。

では、肝心のシーンはどのようなシーンなのかというと、この前野が何も考えられないぐらいいっぱいいっぱいの状況で生まれたと言われています。

いっぱいいっぱいの張り詰めた状況の中で、前野の頭があぼーんという効果音で爆発した描写が第4巻に存在していました。

よく緊張した状態や頭が真っ白になった状態で頭が爆発したりする描写などが漫画作品においては取り入れられています。

このような描写に対して、頭があぼーんという効果音で爆発したことが、あぼーんという言葉が生まれた一つのきっかけなのではないかと囁かれているのです。

ここから派生し、2チャンネルで消えての願いを込めて称した

当時稲中卓球部がたくさんの人から読まれている人気作品であり、インターネットがちょうど発達した時期でもありますので、これが背景にあるのではないかという説があります。

そこから派生して、最終的に2ちゃんねるなどの電子掲示板などで利用されるようになっていったという説が先ほどの説と対照的にささやかれているのです。

電子掲示板においては様々なやり取りが存在しており、そのやり取りの中には過激なやり取りなどもいくつか存在しています。

相手に対して罵ったりすることもありますし、相手から罵られたりすることも日常茶飯時だと言えます。

そのような中で相手に対し消えてほしいという感情などを持ったり、それを言葉にしようとした時は、あぼーんという言葉が派生して生まれたと言われています。

どちらの説が明確に正しい説なのかということは分からないですが、少なくともこの二つの説もどちらかがあぼーんということだが生まれる所以になっているといえます。

「あぼーん」が進化して

あぼーんという言葉の意味についてある程度理解いただけたところで、ここからはあぼーんという言葉の進化について触れていきます。

元々あぼーんという言葉に関しては消滅、削除という意味が存在していますが、現在において非常に幅広い意味を持っている言葉として使われています。

あぼーんという言葉のみに限らず、言葉の中には元々の意味から派生して様々な意味が付け加えられていくような場合なども多く存在しています。

では、あぼーんという言葉に関してはどのような意味がどのような形で膨らんできたのかということについてご紹介していきたいと思います。

掲示板での発言削除が転じて、意味が膨らむ

あぼーんという言葉は先ほどもお伝えした通り、インターネット掲示板などでもともと用いられていました。

インターネット掲示板などの書き込みに対して、不適切な書き込みなどを消去したり削除したりする場合に用いられていましたが、そこから転じて意味が膨らんでいったといえます。

消滅したり削除したりするということは、言い換えてみれば様々な言葉に関係しているたとえだと考えることができます。

そして、その関係した言葉などに関してもあぼーんという言葉で表現することができ、そこから徐々に意味が膨らんでいったといえます。

では、あぼーんという言葉と表現でできるそのほかの意味にはどのような言葉の意味が存在しているのかご紹介していきます。

逝ってしまった

まず初めにご紹介するあぼーんという言葉の進化した意味合いとして「逝ってしまった」という意味が存在しています。

これはどういうことかといいますと、あぼーんには消去や削除という意味が存在しています。

そして、もともとの語源などに関しても「abone」という言葉が用いられているように、骸などの関係性も考慮されているといえます。