人当たりのいい人物っていますよね。
感じが良い方が多いですし、物腰が柔らかで接しやすい人物であるという意味合いです。
人当たりが良い事は、結構得していますよ。
それは職業にも大きく影響されます。
営業職や接客業などには向いているでしょう。
人当たりの良い人物とはどういうものか、またそのデメリットについてお伝えさせて頂きます。
人当たりが良い人が向いている職業5選
人当たりが良い人物が向いている職業とは、営業や接客業、受付など人と接する仕事でしょう。
こういうのは人当たりの良い人物であれば、得をしていると言っても過言ではないでしょう。
ただし内容によって向き不向きというのは存在するため、人当たりが良いだけではダメなんですよ。
少なくとも有利であるかどうか、そこに尽きます。
1.営業
営業職というのは色んな所があります。
企業向け、一般家庭向けなどですね。
サラリーマンの定番と言われている営業職ですが、こちらは人当たりが良くないととても出来る仕事ではありません。
何故なら人格や感じを見られる事が多いからです。
営業というのは、その会社の顔であると思って下さいませ。
どんなに良い商品を扱っているにしろ、営業の方の態度が悪くしっかりしていないような方では勤まる事など出来ません。
特に営業というのは自分から売りに出さなければいけませんし、人によってはしつこく勧めてくるような方もいます。
大体営業というのはあまり好かれるような仕事ではないのですが、こういうのは適材適所の人材でないと一番難易度が高いでしょう。
営業職というのは当然話術も必要なのですが、まず話す前に拒否をされてしまう事もあるほどです。
一昔前よく家にセールスの人が来たりしていませんでしたか?
今はもう家に来るような事はないのですが、営業というのはやり方がやり方だけにあまり良く思われていない事も多かったんですよ。
当時は人当たりが良さそうな方のみ、契約を取るのが上手だったそうです。
俗にいう飛び込み営業というものですが、大体1日100件以上営業して断られてしまう事もあります。
人と密接に関わる仕事だからこそ向いている
営業職というのは、人当たりも良く愛想がよくないと出来ない仕事です。
取引先とのやりとりが重要になりますし、1人1人密接に関わっていく関係であるため、話が出来たり相手に信用を得られないと難しいんですよ。
私が事務員をやっていた頃、よく営業の方が来られた事があります。
勤め先とは関係のない営業もありましたが、関係があった営業でも愛想や受け答えが悪いと全員気分が悪いくらいでしたね。
人と密接して関わる仕事というのは、結構ストレスがかかってきます。
それを苦にならない人物が望ましいでしょう。
人当たりの良い人物というのは、コツコツ出来るタイプでもあり、でしゃばる事をそんなに好まない方とも言えます。
営業というのは自分の会社の製品を他社などに売り込む仕事であるため、契約をしてくれるというのは結構難易度が高いのです。
契約を簡単に取れるかと言われると、話に持ち込めたがそのまま終わってしまったという方もいるんですよ。
話に持ち込んで契約を取れるかどうかというのは、本当に自分自身にかかってきます。
ノルマや規則が厳しいときもある
営業職というのはあまりいいイメージを持っておられない方が間違いなく多いでしょうね。
何故かと申しますと、ノルマや規則というのが非常に厳しいのです。
正直な話、メンタルが強くない方には、営業をお勧めいたしません。
それは何故かと申しますと、向き不向きがあまりにも大きすぎるからですね。
特に営業というのは、ノルマや規則がありすぎて精神的に辛いという所がたくさんありすぎるのです。
営業職は数字が全てであり、ノルマを達成できない人物は、リストラ対象になる事も珍しくないんですよ。
実際私の同級生が保険の営業職をやっていた事があるのですが、とても大変そうでした。
ノルマは毎月ありますし、状況によってはノルマ達成できにくいものもあります。
仕事に目標というのは必要ではあるのですが、出来ない方ですととても継続は出来ないと思って下さい。
人当たりも良い事はもちろん強みにはなるのですが、営業職というのは結構マメでないといけません。
プレゼンテーションをしなければいけない時もありますし、他者とコンペでやりあわねばならない時もあります。
人当たりが良いのは武器にはなるのですが、酷い時など嫌味や居留守などは当たり前だと思っておいた方が良いです。
何せ1日100件以上も営業をしなければいけない所もあるので、一々断られたりスルーされている程度では精神が持ちません。
話術には頭を使う事は必要ではあるのですが、営業に関してはただただ無我夢中で行わないときついですよ。
2.接客
接客業が一番向いており、職種問わず色んな所があると言えるでしょう。
食品販売だけではなく、洋服や小物など探せばたくさんあり、どの職業の中でも接客業というのは多いです。
当たり前のようにある接客業ですが、人当たりの良い人物が就くとまた違うんですよ。
上手く行くと固定客を掴める事も出来ますし、気に入られてかわいがってもらえるかもしれません。
接客業は本当に求人募集が多いのですが、誰でもなれる割に向いている訳ではない難しい職業ですね。
まだ営業よりは難易度が低いですが、知識と機転が必要になってきます。
接客業というのは販売、給仕などが当てはまりますよ。
学生バイトだと接客が多いので、誰でも一度は経験をした事があるのではないでしょうか。
人当たりがいい事で固定客が掴めることも
接客業って人当たり本当に大切ですよ。
コンビニとかファーストフードを利用されている方であれば、何となくご理解できるのではないでしょうか?
最近日本人よりも外国人や接客が適当な方ばかりが接客している気がします。
コンビニやファーストフードなど24時間制の所は、日本人よりも外国人の方が圧倒的に多いです。
日本語が話せない方も多いですが、やっぱり接客に対するサービスというのは感じられません。
百貨店や個人でやっているお店の方が、接客はしっかりされている所ばかりですね。
接客って販売だけではなく、美容室とかそういうのも含まれます。
お客さんの立場として接客してもらいたいと思える店員は、人当たりが良く親切な方である方がお客さん側からすれば安心できるんですよ。
どんな仕事であれ固定客は掴む事は出来ますし、その人がいるからそのお店を利用するという意味合いも大きいでしょう。
固定客をつかむ方法というのは正直そんなに難しい事ではありません。
よく来る常連さんの顔を覚えておき、注文される商品の好みを覚えておくいうやり方がベストです。
単純に人当たりが良いだけではなく、色んな固定客をつかみたいと考えるのであれば、やり方も工夫が必要となります。
職種によっては土日出勤が多い所もある
接客業は基本的に土日出勤が当たり前となります。
正確には土日祝日ですね。
年末年始はまだ休みはもらえる所も多いですが、お盆はないと思って下さい。
接客業というのは人に関係してくる仕事であるため、人が休む土日は当然出勤しなければいけない事が多いのです。
休めない事はないのですが、よほどの用事でないと難しいでしょうね。
私も昔接客業で仕事をしていた事があるのですが、土日祝日は休めなかったです。
1ヶ月に2回あるかないかですね。
そのため自分の友達が土日祝日休みなので、予定を合わせる事が困難だったというケースはたくさんありました。
土日祝日休みではないというのは一見デメリットにしか聞こえないかもしれません、実際はそんな事ありません。
何故かと申しますと、土日祝日というのは人が密集して集まる休みだからです。
はっきり言って土日祝日のメリットは友達と予定を合わせやすいという事だけでしょうね。
病院にもいけませんし、市役所も平日しか開いていないので、とても厄介だという声をよく耳にした事があります。
病院と言っても大きな病院ですね。
親知らずの手術やポリープ除去などの大掛かりな手術をしたくても、平日休みがないととても無理という風に困っている方も多いのです。
それに何より平日動けるというのは、人も少ないので気楽なものですよ。
特に平日の朝やお昼は動きやすいですね。
案外そんなにデメリットには感じないのではないでしょうか?
3.受付
受付というのはオフィスビル、医療系でしょうね。
大体受付というとドラマで出てくるようなオフィスの受付をイメージされる方が多いです。
実際求人募集されている所が多いのは、主に医療系ばかりしか見た事がありません。
受付というのは、案内係でもあり来客が来たら対応するという形になります。
簡単そうに見える仕事かもしれませんが、場所によってはそんな事もないですよ。
大体受付+事務という所ばかりですし、受付のみ単体でやっている所は少ないのではないでしょうか?
あまりなじみがない職種ではあるため、何故受付がおすすめなのかと申しますと、受付というのはその会社や病院の顔であると思って下さい。
会社の印象を良い印象にできる
来客者や会社に入って一番最初に出会う人物は誰か、お分かりでしょうか?
それは受付ですよね。
一番最初に出会う人物であるからこそ、受付は会社の顔と言われているのです。
受付の対応によって、来客者はその会社の印象が決まると考えられています。
人当たりの良い人物であれば来客者も安心できますし、この会社は大丈夫だと期待が出来るのです。
しかし受付の印象が悪すぎてしまうと、その反対にこの会社は危険だと思われてしまいます。
受付というのは会社の顔であるのに、そんな対応の悪い人物雇用して大丈夫なのか?と刷り込ませてしまうのですよ。
会社としても良い印象を相手に与えたいと考えている分、人当たりの良い人物を受付に採用したいという考えを持っていますからね。
競争率が高い所もある
受付の競争率は高いですよ。
求人を探している時、会社の受付というのは滅多に見た事がありません。
強いていうのであれば、受付事務や医療事務とかの方が多いです。
会社という訳ではないのですが、医療系の方が圧倒的に求人を募集していました。
正直会社以上に医療系の方が、人当たりが良いか第一印象を重視するケースがよく見られるかもしれませんね。
医療系の場合、来院する方は体調不良や年配者の方ばかりなので、そういう人達が安心して治療出来るかどうか受付にかかってくるのです。
たまに病院で対応が悪い受付の方がいるのですが、体調が悪い時って精神が敏感になっているので、ピリピリしちゃうんですよ。
会社の受付事務よりも、病院やクリニックの受付事務の募集はたくさんありますので、是非見てみて下さいね!
4.宅配
ちょっと前に流行った佐川急便のサービスがまさしくそうですね。
宅配は基本的に男性の仕事でもありますし、宅配に関してそんなに印象を感じた方もいないでしょう。
別に宅配の印象が悪いとかは重視している訳ではありません。
こちらに関しては仕事内容の問題ですからね。
ただ印象が良いと、佐川男子のように有名になる可能性は高いですよ。
宅配を利用するのは男女問いませんが、大体受取人は女性になりますからね。
爽やか、そして人当たりの良い方だと印象に残ってもらえるでしょう。
届けた時の対応の良さが良い印象を与える
宅配便を利用するのは大体月に1回ペースでしょうか。
私自身よく宅配便を依頼する事があり、ある事に気がつきました。
同じエリアだからか、結構同じ人が持ってきてくれる事が多いんですよ。
月に1回あるかないかでも、印象に残っていると覚えてるもんですね。
対応が悪いわけではないのですが、そこまで良いという訳でもないため特に印象には残ってません。
宅配の方は大変というイメージも大きく、基本的に感謝される対象の職業ではあります。
良い印象の方だとジュースとか渡す方もいるようですよ。
運転免許等が必要
宅配といつのは当然ながら運転手免許証が必要となります。
免許証自体は誰でも持っていると思いますので、普通に出来ますよ。
難しい資格はありませんし、ミッションの運転免許があればいけるでしょう。
運転免許証というのは基本的に二十歳くらいで取っている方が圧倒的に多いため、ない人の方が珍しいくらいですね。
ただ強いて言えばミッションかオートマチックに分かれるので、その程度でしょうか。
女性は持っていない方もおりますが、大体男性は持っています。
ただ運転免許証を持っていたとしても、ペーパードライバーであれば止めて下さい。
5.案内係
案内係ってあんまり聞かないですよね。
インフォメーションであると思って下さい。
百貨店や病院、大きい駅であれば案内係というのはいます。
案内係の仕事というのは、何がどこにあるか案内する人物です。
フロアの事を把握しておかないといけませんし、細かい事も知っておく必要があります。
人当たりが良いのもそうですが、記憶力がいる仕事とも言えます。
案内するために把握しておくことが多いこともある
案内係を利用された事はありますでしょうか?
私も何回か案内係の方にお世話になったことがありますが、躊躇なく何がどこにあるかというのを答えて頂きました。
フロア全体のマップを把握すれば良いというわけではありません。
店名を言われたのであれば、簡単に答えてくれるでしょう。
しかし中には曖昧に質問する方もいます。
男性用の靴はどこに売っている?とか、百貨店ですと期間限定の催事内容も把握しておかないといけません。
催事のような期間限定だと覚えるのが大変ですよ。
1週間に1回はあるものですからね。
覚える事があまりにも多すぎるため、覚えるのが苦手は人は不向きでしょう。