その人となんらかの縁でつながっているのか、それとも運命のいたずらなのか…。
どちらにせよ、前回も近くの座席にいた人が新しい座席のそばにいてくれるととても安心ですよね。
20.席替えのやり直し希望の人が意見を出し始める
席替えをした直後には、新しい座席についてなんらかの意見を持っている人も多いです。
ずっとこの座席がいいと思う人、すぐにでも新しい座席にしたいと言い出す人…。
特に新しい座席を気に入らないために「今すぐにもう一度席替えをしたい!」と言い出す生徒が続出することもあります。
それでも学級委員や先生は、一度決めたことなのでもう一度やり直すようなことはしません。
とはいえ、その座席が嫌だからもう一度席替えをしてほしいという意見はわかるけど、隣の席になったこちら側の気持ちもしっかり考えてくれる?といちゃもんつけたくなったりしましたよね。
その発言で「私と隣は嫌なのかも」と傷つく人もいるからです。
21.くじ引きやあみだくじで決まる
あなたはどのような方式で席替えをしていましたか?
多くの方がくじびくだとか、あみだくじで決めていたのではないでしょうか。
まれに自由座席といって、自分たちの好きな座席に座れるシステムにしていた学校もあると思います。
くじ引きやあみだくじにすると、ひいきなしで平等に座席が決まるので、恨みっこなしでした。
しかし、クラスの人数が多いとくじを引く順番だとか、クラスメイトが全員くじを引くまでにかなりの時間がかかってしまうため、最初の方にくじ引きを引いた人はそわそわが止まりません。
くじを引いたとともに、新しい座席を叫んで知らせてくるようなクラスメイトもいたため、その情報も手掛かりにして新しい座席の周りのメンバーを推測していたものです。
現代では、スマホを使ったデジタルなくじ引きを導入している学校もあるようですよ!
22.嫌いな人と一緒になる確率が高い気がする
くじ引きを引く前、席替えをする前になんとなく嫌な気持ちを感じたことはありませんか?
それは「なんとなく嫌いな人と一緒になったり、席が近くなるような気がする」といったものです。
そしてその考えは命中し、なぜか嫌いな人が隣の座席になったり、前後に座るようになることが多いんですよね!
それもくじ引きを引く瞬間に脳内に思い浮かべられるので、それまでに新し座席で楽しいスクールライフを過ごそうと思っていた人は叶わなかったその夢にゲンナリしてしまいます。
とはいえ、人は考えたことを呼び寄せてしまう生き物だとも言われていますよね。
だからこそ、くじを引く寸前でよくない考えが浮かんだとしても「好きな人や仲良しの友達と近い席になる」と祈っていたほうがいいのかもしれません。
23.隣がやんちゃな人
クラスに一人はいたやんちゃな人…その人が隣の席になると、いいような悪いような何とも言えない気持ちになったのもあるあるです。
やんちゃな人が隣の席にいると、いつでも楽しいことを話してくれるのでとても楽しめました。
しかし、授業によっては先生から目を付けられているため、授業中は先生と目が合うばかりで緊張しながら授業を受けるハメに…。
また、根がおとなしい性格をしている人の隣にやんちゃな人の座席があると、その間の温度差がとても激しいため、おとなしい人がそこにいるのを苦痛に感じてしまいがち。
そんなこともわかっていないやんちゃな人は、おとなしい人にも話しかけてくるのでカオスな状況になってしまいます。
休み時間になるとやんちゃ仲間が隣の人の席に集まり、気づいたら自分の座席が使われていることもしばしば…。
なかなか言い出せないので、早く休憩時間が終わるように願うしかありません。
24.祈っている人がいる
席替えをする直前に手を合わせて「いい席になりますように」なんて願っている人はいませんでしたか?
そのように態度には出さないものの、誰もが心のなかでなりたい席を想像しお祈りしたものです。
25.頭がいい人が隣だと嬉しい
苦手な人や嫌いな人が隣の座席に来るのは勘弁だけど、あまり仲良くなくても成績優秀な人が隣の座席になってくれるととてもうれしく感じていた方が多数です。
なぜなら、授業でわからないことがあれば、質問をして的確にアドバイス&解説してくれるからです。
また、授業中に居眠りしてしまった場合、なぜか授業ノートを貸してくれるなんてこともあります。