CoCoSiA(ココシア)

怖がりな人の15個の特徴と心理。克服するための15個の方法


いつも不安で臆病な考え方ばかりしてしまう怖がりな人っていますよね。

ネガティブな思考がそうさせているのですが、本当ならば余計な心配をしなくても良い場面なのに怖がってばかりいては何事も楽しめなくなってしまいます。

今回はそんな怖がりな人の特徴と心理をご紹介していきながら、怖がりを克服して楽しくポジティブに生活する方法をご紹介していきたいと思います!

この記事の目次

怖がりとは

怖がりな人というのは、まだ何も起きていないことを想像し勝手に怖がってしまったり、ほんの少しのことで驚いて怖がってしまう人のことをいいます。

他の人からすれば大したことじゃない問題も、怖がりの人にとってはすごく大きな問題となってしまうため、「どうしてこんな小さなことに怖がっているんだろう?」と周りからすれば不思議にうつることもあるでしょう。

ときに他人からすれば面倒くさい人だと思われてしまうこともあるため、性格的には注意が必要なこともあります。

まずは、怖がりな人の特徴やどうして怖がってしまうのか?その心理について詳しく解説していきます。

怖がりな人の特徴や心理15個

「あの人って少しのことで怖がるから面倒くさいな」と、怖がりじゃない人からすれば理解に苦しむこともあるでしょう。

怖がりな人には分かりやすい特徴があり、怖がってしまうのにはちゃんとした心理があります。

それらをまずは理解することで、怖がりな人を少しだけ受け入れる心を持ってみましょう。

1.想像力に長けている

怖がりな人の特徴の1つとして、想像力に長けている傾向があります。

実際にまだ起こっていないことなのに、ネガティブな想像を自分ですることで、怖がってしまっているのです。

「もしもこんなことになったらどうしよう」「もしかしたら、こうなってしまうかもしれない」と不安な想像を先に自分でしてしまうことで、次の事柄がまるで良くないことだと信じ込んでしまうのでしょう。

そんな怖がりな人を見かけたら、「実際に起こってしまったら考えようね」と言ってあげましょう。

2.疑い深い


怖がりな人というのは、他人に対して疑い深い傾向があります。

たとえば恋愛面においても、恋人に対していつもどこか不安を抱えがちです。

そのため、恋人に悪いところがなくても勝手に浮気の心配をしてしまったり、信用ができなくてつい喧嘩ばかりふってしまったりすることもあります。

疑い深い性格が恋人との関係に災いをもたらしてしまうこともあるため、怖がりな性格は恋愛面でもデメリットが多いでしょう。

3.自分に自信を持てない

「私なんかにこんなことできるわけない」「自分はダメな人間だ」など、怖がりな性格の人はなにかを実践するときに自分に自信を持てない傾向があります。

もしも自分に自信を持つことができたら、「これくらいのことなら私なら出来る!」と前向きにチャレンジすることができるので、必要以上に怖がることはなくなるのですが、なかなかそれができなのがこのタイプの人です。

4.ネガティブ

ネガティブな思考というのは、その人から自信を失わせます。

まだ失敗もしていないのに「私じゃ絶対に失敗するだろう」と最初から諦めている場合も多く、失敗したときの怖い想像ばかりをしてしまうのです。

ネガティブな性格というのは、どんな事柄にもマイナスイメージばかりをしてしまうので、それが怖がりにもつながってしまいます。

もっと自信を持って楽しくポジティブに考えることができたら、怖がりな性格も克服されるのですが、それが分かっていても出来ないのです。

5.トラウマがある

過去に大きなトラウマがある人も、怖がりな性格になってしまう傾向があります。

たとえば、失敗した経験などはもちろん怖がりに繋がりますが、人間関係でひどい目にあったという場合も同じことがいえます。

人に傷つけられたというトラウマから自信を失い、そこから物事に対する楽しいイメージが持てなくなってしまうのです。

このような人の心理は、「また傷つくのが怖い」という気持ちから、最初から諦めて期待をしないほうが良いという精神論な場合が多いようです。

6.精神的に弱い

精神的に打たれ弱い人も怖がりな傾向があります。

たとえば、仕事で失敗をすると上司や先輩から注意をされたりすることがありますが、それだけで会社をやめたくなる人もいます。

「明日もまた失敗したらどうしよう」「自分にこの仕事は向いてないのかもしれない」とネガティブな思考に包まれ、この場から逃げ出したくなってしまうのです。