流行のものは毎年移り変わっていきますよね。
だからこそ常に新しいモノに触れ、新鮮な気持ちを感じられます。
今流行している『タピオカ』は既にあなたもチェック済なのではないでしょうか。
では、その空前のタピオカブームが去った後にはいったい何が流行すると思いますか?
それは誰もが予想しがたいものです。
それでも今回は、じわじわと現時点で人気を集めているモノを集めました!
もしかしたらタピオカの次には、それらがブームとなる可能性が高いのです!
ぜひあなたも流行になる前に、”最近の流行”をチェックしてみませんか?
タピオカの次、何が流行る?
あなたは、タピオカを飲んだことはありますか?
もちもちとした食感にくわえ、おいしい飲み物まで同時に味わうことができるタピオカ。
一度に色々な味わいを楽しむことができます。
そんなタピオカは、2020年現在各地に店舗がオープンするほど、最近の流行りのメインとして多くの世代の方に人気を集めています。
では、そのタピオカの流行りに負けないくらい次に流行するのはいったい何になるのでしょうか!
最近の流行りの映える食べ物24選
ここ数年で最近の流行りのメインとなるのは”映える”商品が中心となっています。
タピオカもそうですよね。
そのため、今後も写真撮影や食べている気持ちが映える商品が流行になる可能性が高いです。
ということで、今後何が流行っていくのか見ていきましょう!
1.とろけるチーズ
パンなどに乗せて焼くだけでとろけて絶品料理に見せられるとろけるチーズ!
乗せるものや写真の撮影の仕方によっては、写真映えする商品として人気となっています。
チーズの種類もさまざまなものがあるため、人気の料理研究家さんたちが使えばインスタグラマーに人気を集め、一気に最近の流行りへとのしあがっていく可能性が高い商品となっています。
2.チーズボール
チーズを揚げて食べるチーズボールもインスタ映えするとして、すでに多くの若者に支持されています。
食べ物を食べるシーンでも映えますし、なにしろ味がおいしいのもポイント!
お店によってはじゃがいもを潰してチーズコロッケのようにしたものを販売していることもあります。
お店に行って”映え”を狙うだけではなく、通販でも販売しているお店が多いため自粛期間中の自宅でも映える写真を撮ることができます。
3.チーズティー
話題の飲み物となっているチーズティーも次の流行になる可能性の高い商品です。
チーズティーとは、台湾が発祥となっており日本だけではなくアメリカでも人気のお茶です。
お茶とはいっても、メインのお茶の上にたっぷりのチーズソースがかかっているためチーズの飲み物ととらえていいでしょう。
お茶とチーズの境目がグラデーションになっており、インスタ映え必須!さらに味もコクがありおいしいため、流行を狙えます。
4.チーズハットグ
チーズ商品の流行が人気なのはお分かりいただけたと思います。
チーズハットグ…いわゆる”チーズドッグ”も人気商品となっています。
チーズハットグとは、さきほどご紹介したチーズボールをもう少し大きめにして、串に刺して食べるタイプのものと捉えましょう。
チーズハットグは食べる瞬間の伸びるチーズが映えポイントです!
おいしいだけではなく、映える商品であるため人気の一品となっています。
5.カフェラテ
いまさらカフェラテが流行なの!?と驚かれたかもしれません。
カフェラテといっても、コーヒーにミルクを混ぜるだけのいつものコーヒーではありません。
では、いったいどのようなタイプのカフェラテが人気を集めているのでしょうか。
カフェラテアート
ずばり人気を集めているのは”カフェラテアート”になります。
カフェラテアートとは、その言葉通りでカフェラテの上部…ミルクでできた泡でアートが描かれた飲み物になります。
これまでにも平面図に描かれたアートは出てきていましたが、今では3Dカフェラテアートが主流となっています。
イラストが飛び出ているように見える何とも不思議なラテアート。
好きな動物や人物をアートにしてくれるお店もあるため、映え決定ですね!
6.トゥンカロン
トゥンカロンは、韓国発祥の可愛いスイーツです。
すでにSNSなどでは映えるスイーツとして、多くの方が写真をあげています。
トゥンカロンは、スイーツのマカロンをさらにデコレーションして可愛くしたものです。
ただそこにあるだけで見ている人の心を癒し、さらに味も甘くおいしいために若者を中心に人気を集めています。
好きなキャラクターにデコることもできるため、世界に一つしかないトゥンカロンを作ることも可能です。
7.ワッフル
すでに昔から登場しているワッフルも、今では映える商品として人気を集めています。
というのもたった1枚でワッフルを食べるのではなく、ほかのスイーツの飾りとしてワッフルを使っているんです。
たとえば、パフェやアイスのコーンを大きくするためのワッフル、さらに様々な色つきシロップでデコったワッフルなどがあるんです。
そのワッフルがあるからこそスイーツが映える食べ物に変わっているんですね!
8.パンケーキ
数年前から劣らずに人気を集めているパンケーキも、今後また再ブームとなる可能性があります。
その理由として、パンケーキは分厚さや飾りなど年々進化しているからなんです。
お店によっては、お客様の前ですでに焼かれたパンケーキに火をともすことで炎でパンケーキの仕上げをする・・・なんていうところもあるんです!
映えだけではなく、参加型スイーツで食事をする人の心も踊るほど楽しめる商品があるんですね。
9.台湾フルーツティー
台湾の商品はたびたび日本でブームとなっていますが、今ではフルーツティーも人気を集めつつあります。
透明のボトルにカットしたフルーツを見えるように入れ、さらにそこにお茶を注いでいきます。
その結果、お茶にフルーツのうまみが溶け出し、おいしいフルーツティーができあがるのです。
見た目もかわいいだけではなく、お肌にも嬉しいビタミンが豊富なお茶です。
10.わらび餅ドリンク
わらび餅というと食べるものだと考えてしまいますよね。
しかし、今ではわらび餅ドリンクも出ているんです!
わらび餅ドリンクとは、タピオカドリンクでいう”タピオカ”を”わらび餅”に変えた商品です。
そのため、タピオカドリンク以上にもちもちとした食感を楽しむことができます。
さらに見た目もオシャレなドリンクが多いため、インスタグラマーに人気です。
また、抹茶ミルクなど和風テイストにぴったり合うのがわらび餅ドリンクです。
11.固めプリン
柔らかいプリンをおいしく感じる方も多いかと思いますが、今では昔ながらの固めのプリンが人気を集めています。
固めのプリンとは、口の中に入れてとろけるという感覚ではなく、しっかり噛んで食べるタイプになります。
生地がしっかりしているのでケーキのように大きなプリンを作ることも可能です。
そのため、映えるモノとして人気を集めているんですね!
12.ポッピングボバ
韓国発のドリンク”ポッピングボバ”も人気を集めています。
ポッピングボバとは、ドリンクといっても見た目はつぶつぶでまるで食べ物のよう…!
実は、このつぶつぶを噛むとそのつぶつぶの中からドリンクが出てくるという商品なんです!
つまり、そのつぶつぶの中に飲み物が凝縮されているということなんですね。
新しい食感のものは流行しやすい傾向があるようですね。
13.カラフルタピオカドリンク
タピオカというと黒いつぶつぶをイメージしますが、今ではカラフルなタピオカを利用したドリンクも登場しています!
飲み物のおいしさはもちろんのこと、見た目でもワクワクした気持ちにさせてくれるドリンクであるため注目され始めています。
ロームアイスクリームファクトリーが販売
各地で販売されているということではありません。
こちらはロームアイスクリームファクトリーというお店でしかまだ販売されていない商品です。
そのため、すぐにでも映える写真を撮影したいなら通販で取り寄せる必要があります。
14.カップデザート
カップデザートとは、カップの中にアイスやクッキーなどを飾り付けしたものをいいます。
あなたも幼いころにどこかで食べた経験があるかもしれないですね。
現代では、動物型のクッキーなどアイシングしたものやこれまた3D形式の飾りをして映えを狙う人が増えています。
たった1つあるだけで写真映えがよくなるため、インスタグラマーに人気です。
15.ティラミス
何層にもなって見ているだけでもウットリしてしまうティラミス…。
実はこのティラミスも”映え”るモノとして注目を集めているんです。
その理由は、ティラミス専門店がオープンしたことにあります。
最近の流行りであるタピオカと一緒にティラミスを食べることができるように飾りつけしていたり、見た目がオシャレなんですよね。
そのようなものに食いつかないインスタグラマーはいないでしょう。
16.クリームソーダ
メロンソーダの上にアイスを乗せて食べながらジュースを楽しむ”クリームソーダ”。
小さい子供だけが飲むものという時代は終わりを告げているのかもしれません。
なぜならば、大人でも映える商品として注文しているからなんです。
まさにレトロちっくな雰囲気を醸し出すことができるため、人気を集めるのもよくわかりますね!
17.バナナジュース
家でも簡単に作ることのできるバナナジュース。
あなたも作った経験があるのではないでしょうか。
そんなバナナジュースですが、見た目をデコることによって映えるものとして注目を集めています。
また、バナナジュース専門店ができたこともSNS映えになる理由といえるでしょう。
18.レモネード
レモンと一緒にはちみつをつけ、さらにその漬け込んだ液体にサイダーやお水を入れて割って飲むレモネード。
つけている最中でもまさにインスタ映えする写真を撮影することもできますし、コップへの入れ方次第でオシャレなドリンクへ変貌させることも可能です。
そのため、子供から大人まで楽しめるドリンクとして多くの方に愛され続けています。
19.シェントゥジャン
シェントゥジャンとは、台湾の朝ごはんのことです。
こんがりとサクサクに焼いた油揚げと豆乳仕立てのスープがピッタリ合うスープご飯となっています。
さらに豆乳に酢を投入するためにトロトロとしたおかゆのように食べることができるため、台湾だけではなく日本でも人気となっています。
見た目もおしゃれであるため、映え必須です。
20.肉寿司
お寿司というと刺身がお米の握りの上に乗っているようなイメージがありますよね。
しかし、現代ではお刺身の代わりに肉を乗せる肉寿司が流行っているんです!おいしくあぶられたお肉と握り飯…。
一度においしさを2度味わえ、さらに高級感のある食べ物としてあらゆる世代に愛され始めています。
インスタに載せているだけでラグジュアリーな生活を送っているかのように思わせることもできるのですね!
21.サーフ&ターフ
サーフ&ターフとは、ステーキ肉とシーフードを同じお皿に盛り合わせている状態をいいます。
アメリカではこのように提供するのが主流です。
海と陸地を想定するようにサーフ&ターフという名前が名づけられています。
がっつりと存在感のあるお肉と海鮮類が一緒のお皿に乗っているだけで、とても魅力的にインスタ映えするんですよね!
22.ベジドッグ
大手家具販売店のベジドッグが一般家庭でも作られることによって、多くの方に人気を集めていました。
ベジドッグとは、その文字通りバンズに野菜やお肉をつめこむことによって食べられるサンドイッチのようなものです。
好きなように具材をはさむことができるため、好きな食べ物を詰め込むことができるので多くの方に好かれやすくなっています。
23.チュロドッグ
ソーセージをチュロスでまくことによって完成するチュロドッグ。
そのチュロドッグもまた、人気を集めています。
もちろんお店で購入することもできますが、自宅で簡単に作ることができるため自粛期間最中でも多くの方に人気を集めていました。
そのため、すでにSNSでは投稿している方が多いです。
24.ワッフルチキン
甘いワッフルに塩辛いチキンをトッピングして一緒に食べるワッフルチキンもインスタ映えするとして人気です。
とはいっても、これまでにご紹介してきたように”かわいい””素敵”だからインスタ映えしているのではなく、あまりにもおかしな見た目ということで多くの方に注目を集めています。
見れば「え!?こんな風に食べるの!?」なんて驚いてしまいますよね。
最新の映える食べ物をチェックして流行りに乗ろう!
今回は、最近流行りはじめている映える食べ物についてご紹介してきました!あなたがすでに目をつけている商品はありましたか。
また、「これは試してみたい!』と思えるようなものまで出会えたのではないでしょうか。
ぜひその好奇心を刺激し、あなたも映えるためにぜひ召し上がってみてくださいね!
モノによっては自宅で簡単に作ることもできるため、外出がなかなかできない状態でもぜひ試してほしいものです。